- 締切済み
食事のキャンセル料に関して
この度、定年退職者の送別会をしようと、ぐるなびを見てとある店に2月4日に20名(@6,000コース)にて予約をTELしておりました。 しかし、都合により2月2日にTELでキャンセルを連絡したところ、食材を準備しているのでキャンセル料@1,350(食事代4,500の30%)×20名分=27,000支払うように請求されました。 キャンセル料の説明については、ぐるなびのページ上なく、又TELでも説明を受けておりませんでした。 また、\27,000の支払いに関しては、再度同人数で食事した場合には返金する旨説明されましたが、上記\27,000の根拠も曖昧で、またキャンセル料に関して事前説明もない事について、非常に不愉快な思いをしており次回利用するつもりもございません。 上記、\27,000を支払いを請求される事は不当と考えておりますが支払う必要はあるのでしょうか?。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- s_momomo
- ベストアンサー率28% (75/267)
No2です。お返事ありがとうございました。 2日前から受け付けていようと、前日に受け付けていようと、仕込みする時間やそのお料理の内容はそのお店の話なので推測でしかいえませんが・・・。 だいぶ前から受け付けていたので余裕を持って用意をしていたことも考えられます。 また、日に余裕がなければコースなら一部お料理の内容を、急でも用意できるものにしている可能性もありますし。 どんな職でも急な仕事もなるべく受け付けられる体勢はどこも整えておりますが、ゆっくり仕事を進められることを考えると、依頼が早いに越したことはないですよね。 しかし実際に損益がお店側にあるかどうかもわかりません。 それはこの飲食店に限らず全ての経営に言えることです。エステ・ホテル・イベント運営、その他にも・・・キャンセル料が発生する場所は多々ありますよね。 お店の悪い態度に上乗せでキャンセル料を求められるお気持ちはお察しします。が、キャンセル料は妥当だと思いますので、ご質問者様がただクレームのお電話をしてそれで終わりになってしまうかと思います。
- mido2009
- ベストアンサー率48% (16/33)
お店によって微妙な誤差があるかも知れませんが、通常、飲食店の荒利益(メニュー価格から、”材料費だけ”を差し引いた利益)は(メニュー価格の)70%であることが多いです。予約されていた人数が20人と多いですし、ご連絡されたタイミングも前前日と、(メニューの流れを考え、食材を仕入れ、料理の下準備を用意されている側の立場で見れば、)ギリギリですので、お店側が何らかのキャンセル料を請求されるのは不当ではないと思います。実際に、寸前にキャンセルされた場合にメニュー価格の30%のキャンセル料を請求される飲食店が多い様ですし、私もその様に支払ったことがあります。
- s_momomo
- ベストアンサー率28% (75/267)
スープや煮込み等の作り置きできる料理以外は当日作るでしょうが、材料はすでに仕入れている可能性はあります。 20人というと平日の客数を考えると大人数の増加ではありますから、いつも仕入れている量よりずっと多く買い込む必要があるでしょうね。 消費期限が短いものは破棄しなくてはいけないでしょう。 そういう場合を考えると、単純損益としてキャンセル料が発生してもやむを得ないと思います。 他、席料だとかも含まれるのではないかと思います。 他に予約問い合わせがあって質問者様の予約のため断った場合等。 断ってしまった別のお客様の分だけではなく、計算に入れていた人数分の儲け(質問者様の送別会の分)が一度になくなってしまうわけですから。
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
法的なことを別にしても、妥当な金額と思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お手数でなければ、妥当と言われている理由教えて頂けると納得しやすいのですが…
お礼
ご回答ありがとうございます。 おっしゃられている事は非常に納得出来ます。 ※自分が逆の立場なら容易に受け入れる事は出来ないと思います。 但し、追加1点あるのですがぐるなびのインターネット予約画面を見ると予約は2営業日前まで受付となっておりました。 つまり、2日前であれば融通が利くという理解にも取れるのですがどうなのでしょうか? ただの屁理屈にも感じますが、正直にいいましてお店の方の対応(TELでの応対)の悪さに対して非常に腹が立っており、最悪一言でも言い返さないと気がすまないのが本音です。