内祝いが遅れた謝罪のお詫び文

このQ&Aのポイント
  • 内祝いが遅れてしまったことを深くお詫び申し上げます。5年もお待たせしましたことに心から謝罪いたします。
  • 私たち夫婦の大失敗である内祝いの忘れが、叔父一家を怒らせる結果となりました。この愚かなミスを繰り返すことなく、心からのお詫びを伝えたいと思います。
  • 今回、5年もお待たせしてしまったことに深くお詫び申し上げます。大変申し訳ありませんでした。
回答を見る
  • ベストアンサー

内祝が遅れた謝罪を一筆かきたいのですが・・

お世話になります! どうか謝罪の文章のヒントをください! 5年前に結婚しましたが、私たち夫婦と私の両親は形式ばったことが嫌いなので、結婚式はあげず婚姻届けだけにしたかったのですが、主人の両親が非常にしきたりや形式を重んじる方々なので、さんざん話し合った結果ここは中を取って、両家の顔合わせ兼結納みたいなことだけして、その場で婚姻届を作成し提出した、という形をとりました。 双方の親戚からたくさんのご祝儀を頂きましたので、母とデパートでほとんどの方に内祝いを贈りました。 ただ一軒、主人の叔父一家だけはわりと親しく付き合っているのもあって、義母と相談して好きな物を贈った方がいいのではないか?と母が提案し、その時は送りませんでした。 ちなみにこちらのお宅には主人の祖母(義母の実母)も一緒に住んでおり、叔父と祖母のそれぞれからご祝儀を頂きました。 それで、義母に電話して、叔父は何か好きかとか、祖母には何がいいかなど話したのですが、なんと、自分でも信じられないことに、その電話を最後に叔父一家への内祝いのことを完全に忘れてしまったのです。 そして2年がたち、主人が祖母と電話していたとき、祖母が「これは言うなと止められているけど・・」と内祝いがないのを指摘してきて、やっと気が付きました。すでに叔父一家では、私たち夫婦は「最低の常識知らず」となっており、「あいつらみたいにはなるな」と子供たちに言い聞かせているくらい怒らせていたのです。 そんなこととも知らず、のこのこ遊びに行っていた自分たち。 穴があったら入りたいくらい、もう消えてしまいたいくらいの大失敗でした。 とにかくすぐに送ります!と言うと、叔父にもう言わんでいいからと止められているので、送ってこられたら逆に(祖母が)困ることになるからやめてくれ、と断られました。 本当にどうしていいものか分からず、私の母に聞こうと思いましたがどんなに情けなく思うだろうと思うと相談できず、主人のご両親はめちゃくちゃ厳しい人たちなのでこれまた相談できず。 時期が11月だったのもあり、とにかくお歳暮を贈らせて頂きました。 そして、そんな状態で去年の12月に3度目のお歳暮を贈らせて頂いたのです。 ところが今月に入って事態が変わりました。 主人の両親が、叔父の家に訪れた際、祖母からすべての話を聞かされたのです。 それで、当然のことながら義父から怒りの電話がきました。主人は怒られ、私には「なぜ早く相談してくれなかったの・・」というようなことをおっしゃいました。 それでももう過ぎてしまったことなので仕方ないが、もう5年もたってしまったが今からでも内祝いを贈ろう、それでもうチャラにさせて頂こう、という提案をされました。 祖母から聞かされてから3年、ずっと恥ずかしくてたまらず、叔父の家の敷居が非常に高く、電話もびくびくして過ごしてきた私たちですので、義父の提案は非常に救いとなるものでした。 それで今回、5万をくださった叔父には2・5万の御返しを、3万をくださった祖母には1万の御返しを準備しました。 (ちなみにこのような高額なお祝いをくださった背景には、私たちが何度も結婚式はあげないと言っているのにそれを良く思わなかった義父が、親戚たちに「無事に結納が済みました。結婚式もいずれします」というようなことを話していたというのがあります。しかし挙げないということは決まっていたので、しばらくしてから親戚には「息子夫婦がもたもたしていたらあげないままになってしまった」というようなことを説明したようです。) で、叔父と祖母への内祝いをさっそく贈ろうと思うのですが、一筆、5年もお待たせしてしまったことのお詫びの文章をつけたいと思っています。しかし考え始めたはいいが乳児に手がかかり、もう何日も良い文章が出てきません。もともと改まった手紙など数回しか書いたことのない人間です。しかも会社の挨拶状程度です。内祝いが5年も遅れたことのわび状、など書いたこともなくTT そこでどうかお願いです。 文章の初めの「‥の候‥」みたいなところだけでも結構です。 どうか良い文章のヒントを頂けないでしょうか!! どうぞよろしくお願いいたします。。。 (ちなみに叔父一家は、もう怒っているというより笑い話になっているようです。祖母が私たちにこの話をしたことを叔父もすでに知っており、また最近になって知らされた義父が慌てて叔父たちに謝罪の電話をしたときには笑いながら「(主人)くんの性格は昔から分かっとるけんね、もう良いですよ」と話していたようです。ですから今現在も激怒している相手に送るという文章ではありません。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayoino
  • ベストアンサー率37% (432/1143)
回答No.3

日本郵便の所です。 http://www.post.japanpost.jp/navi/197.html 時候の挨拶です。 http://sample.teglet.co.jp/intro.php 内祝いの文です。 http://emor.ciao.jp/uchiiwaireibun 拝啓 余寒なお去りがたきおりから、皆様お元気でお過ごしでしょうか。 この度は、私達は○○と○○の結婚に際し多大なるご配慮の品を頂戴いたしました事に対しての、お礼のお品を送らせていただきました。 遅ればせながら、お礼申し上げます。誠にありがとうございました。 本来ならば○年前にお礼をしなけらばならない所、このように遅くなってしまってしまい、○○様のお気持ちを思うと、すまない気持ちでいっぱいです。自分達の軽率さに、穴があったら入りたいほど恐縮しております。 今回の失態を教訓として、二度と同じ過ちを繰り返すことのないように肝に銘じます。 ・・・みたいな感じで、上記のを組み合わせてみるといいと思います。 (ちょっと参考になるかとやってみましたが、難しいですね・・・) ただ、先の方達がおっしゃるように、できるなら送るより持参をおすすめします。

gin22jp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。また、文章の案までいただき、本当にありがとうございました!大変参考になりました。なるべく持参するつもりですが、こちらの都合を言ってる場合ではないのは承知しておりますがやはり今は首の据わらない乳児がおるため、行けたとしても来月になりそうです。大変感謝いたします。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.2

お詫びの手紙などいらないと思います。 1の方が言うとおりです。 郵送してはいけません。 物を渡すのでしたら、手渡ししてお詫びしましょう。 叔父と祖母を一泊旅行に連れて行ってはどうですか。 または招待しようと思っていたのですがずるずると5年も経ってしまい申し訳ありませんと言い叔父の家族を自宅に招待して楽しい食事をし、お返しを渡すとか。 早くしないとまた何年もたってしまいますよ。

gin22jp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!また、ご指摘ありがとうございます。叔父一家は全員で5人おりますので、私たち家族も入れて8人も旅行となると、この年齢ではなかなか厳しいので、伺うことにします。また、距離が遠いため叔父や祖母がうちまで来ることは出来ません。。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

非常に珍しいケースですね。 内祝いするのを忘れたことでなく、2年目に気づいていたのにその後3年間も知らん顔していたことです。 どう言いつくろってもまともな言い訳は出来ませんので、ありのまま話してお詫びして、笑い話にしてもらうしかありません。 だから、郵送などではなく直接持参しお詫びすることが不可欠と思いますよ。 それと内祝いの品は「半返し」ではなく、お祝い金以上のものを持っていくべきでしょう。 すべてお金が解決してくれるとは思いませんが、金額的に奮発したなと思ってもらえれば、あなたの誠意も伝わりやすいと思います。 「半返し」はきちんとしきたり通りお返しする場合のもので、今回の事例には当てはまらないですよ。

gin22jp
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。義父とも話し合い、ぜひ参考にさせて頂きます。あと、叔父宅は大変遠いのですが、夫婦だけのときは2回ほど伺ったことがありますが、今は乳児がいるので義父は送付を提案してきました。しかしおっしゃる通り、確かに伺ったほうが筋かと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚内祝い 義母が病気になった場合

    はじめまして。よろしくおねがいします。 私達はいわゆる出来婚でした。 結婚して子供も生まれかれこれ1年になりますが、結婚式を予定していた1ヶ月前に 義母が重い脳梗塞になり、式はとりやめになりました。 状況からいって、結婚式を今後するのは難しいと思います。 なので内祝いをどうしようかと悩んでいます。 親戚からは結婚式前にお祝いをいただいたりしておりました。 義母が依然と深刻な状況になるので、内祝いという心境になれません。 私側の親戚には義母の病気とは心理的に影響は少ないと思ったので、内祝いはすませましたが、 夫側の親戚は、義母の病気で心配な中、内祝いを送るのもどうかと想像してしまいます。 義母が病気でも義母の兄弟などに内祝いを送るべきでしょうか? それとも3ヶ月半年経ってでも、義母の病状が落ち着いてから 内祝いを送ったほうがよいのでしょうか? わかりにくい文章ですみません。 よろしくお願いします。

  • 出産内祝い

    私ども夫婦に娘が産まれ、義母のお兄さんが出産祝いを義母に預けていたみたいなのですが、半年以上経ってからようやく私ども夫婦の手元にいただきました。 「内祝いはどのような品が喜ばれるでしょうかね?」と義母に相談したら、 「内祝いはしなくていい」と言われました。 それではあんまりだと思ったので、 「ではお礼のお電話を差し上げた折に、それとなくどのような品が喜ばれるか訊ねてみようかな?」などと言っていたら、 「お礼の電話もしなくていいから」と言われました。 「じゃあ、娘の写真を載せてお礼のお葉書をお出しするだけでいいのでしょうか?」と尋ねたら、 「それだけでいい」と言われました。 夫に相談したら、 「母親がしなくていいと言ってるならしなくていい」と言われました。 ちなみに、夫に確認してもらったら、義母が代わりにお祝い返しをしたわけではないそうです。 取り急ぎ、お礼のお葉書だけは出しました。 しかし、私は実両親に、 「お祝いをいただいたら、必ずお返しをするように」と教わった為、大変困惑しております。 義母と夫がしなくていいと言ったのを、私の判断で勝手にしてしまうと、それこそ後々トラブルになりそうですし、かといってこちらが非常識と思われるのもいたたまれません。 ちなみに、義母のお姉さんから出産祝いをいただいた際は、夫と相談して内祝いをしました。 叔母さんには内祝いをしたのに、叔父さんにはしないというのも気が引けます。 どうすればいいでしょうか? お知恵をお貸しください。

  • 出産内祝い 常識がわからない

    内祝いのことで悩んでいます。 私には両親がおらず、二人暮らししていた父が亡くなったときに叔父には普通じゃありえないくらいお世話になりました。 今回私が出産をし、これまたお祝いがすごくて 出産準備品ほとんど買っていただいたり、おさがりをもらったり、お祝い金も5万いただきました。 おさがりは別にして出していただいたお金は12万円ほどです。 祖母には、10万いただきました。 会ったことのない親戚の方たちにもお祝いをいただき、それらの内祝いは祖母が代わりにしてくださいました。 祖母に、 「私たち二軒(祖母と叔父)は内祝いの品はいらない」 と言われました。本心ではないと思いますが、気をつかって言ってくださいました。 それからもう2ヶ月経っています。 この2ヶ月、悩みつつも何もしていません。 やはりキチンとするべきだと思うのですが、 金額が多すぎるので半返しといってもなにがいいのかわからない、 あと今までお世話になりすぎて、逆にお返しすると他人行儀な感じがしないかなど、考えても答えが見つかりません。 大事なのは気持ちだと思うのですが、具体的にいくらの、どういう物を贈ればいいのかわかりません。 父が亡くなるまで祖母や叔父、親戚との付き合いはほとんどありませんでした。 それが理由というわけではないですが、自分は本当に非常識で何も知りません… 恥ずかしいのてすが、どなたかアドバイスお願いします。m(__)m

  • 出産の内祝い?何?

    皆さんの地方での習慣は どうなのかお聞きしたいのです。 2ヶ月後に初出産を迎える9ヶ月妊婦です。 私の実家は東海地方ですが、親戚などは中国、九州地方にいます(両親が山口県の出身です)。父は10年前に亡くなりました。 主人の実家も同じ県内ですが、義両親は山形県、北海道などの出身です。 主人3人兄弟の末っ子で次男ですが、長男夫婦には未だ子供がおらず、長女は数年前に亡くなりました。 なので、うちのこの子が主人の実家では初孫になります。 義両親は とても喜んでくれています。特に義父…。でも結婚前に「結婚はするけど、○○家の嫁ではなく、●●(息子)の嫁。仕事の跡を継ぐわけではないから、跡継ぎではないから、家と家の結婚ではないから、細かい事には口を出す気はない」と私と私の実母の前で言われました。 なのに、孫が出来たとたん「親戚、親戚」っと…。 そして孫が産まれたら山形の「初孫」というお酒を私方の中国、九州地方の親戚にも送りたいから住所を教えてと言われました。 そういう習慣がない私実家は正直困っています。 出産を知り、親戚が御祝を送ってきた後、内祝いを私達夫婦の名前で送るものだと思っています。 子供が産まれたと知らない私の親戚が御祝も送っていないうちに、いきなり主人実家から品物が届いたら驚かれると思うのです。主人両親と私親戚は結婚式で会ったっきりで、他に付き合いは一切ありません。 山形や私の知らない地域では、そういう「孫が産まれた」「初孫が産まれた」という事で、お返しの内祝い以外に嫁側の親戚にまで配り物をする習慣があるのでしょうか? 義父に、家にはそんな習慣無いから親戚もビックリするかも…と話しましたが「俺がしたいから、するだけ。嬉しいからするだけだから」と言われました。 好意は受けるべきなのでしょうか? 住所を教えないつもりだったのですが結納時に親族書を交換していて住所も書いてあります。 車につける子供を見るミラーも可愛いのを買いたかったのに私や主人に聞く事もなく車のバックモニターを買ってきて「これ使って」と渡してきます。 主人は親の好意は受け取ってっと言い、私が我慢すればすむ…みたいな感じです。 色んな事を勝手に決められて正直腹がたっていますが、主人自身が私の味方にはなりません…。 話がずれましたが、孫が産まれた時の親戚への配り物?の習慣、教えてください。

  • 内祝いで悩んでいます

    親族のみの結婚式後、様々な方からお祝いをいただき、どのような内祝いにしたらよいか悩んでいます。みなさんどんな内祝いをされましたか?どのような内祝いをいただいていますか? (1)主人の実家の近所の方数名(義母の友人)からお祝い金として数万円。義母がお返ししたので、私達はしなくていいと言っているのですが、何かしないと失礼ではないかなと思っています。 (2)主人の友人数名から時計。 (3)2人の友人からお祝い金。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 七五三&宮参りの内祝い?について

    この週末、子どもの七五三とお宮参りに行きます。 主人の両親との予定でしたが、義姉一家も一緒に来てくれることになりました。 その後は両親の家に行き、お昼はお弁当でも買って簡単にしましょ~と義母は言ってます。 こういうときって・・・ 内祝いは先に用意してその日に渡した方がいいのでしょうか? それとも後日? どんなものを渡したらよいのでしょうか? のしは内祝でいいのでしょうか??? ちなみに私はこういうことに無頓着で、姉のところは誕生日プレゼンなんかはあげたりあげなかったり、入園のお祝いはしたけれど、七五三は何もしてなかったり、、、とかなり適当です。 姉のところからは出産祝いは必ずいただいているけれど、誕生日はもらったりもらわなかったり。ですが、いつもよくしてもらってます。 せっかく一緒に来てくれるなら、内祝いくらい・・・と思いますが、かえってお祝い催促してるみたいになるかな?と思ったり・・・、迷ってます。 分からないことだらけですが、アドバイスお願いします。

  • 出産内祝いについて

    出産内祝いについて質問があります。 主人の母の実家へ息子を連れて行きました。その際、主人の祖父母(90代)、叔母夫婦、叔父(3人とも60代)から出産祝いをいただきました。 金額は祖父母から50000円 叔母夫婦から30000円 叔父から20000円です。 5人は同じ家に住んでいます。 内祝いについて主人と話し合い、祖父母にはだいたい何をお贈りするか決まりました。 叔母夫婦と叔父にはそれぞれビールにしようと思いましたが、同じ家に住んでいるのに同じものをお贈りするのはどうかと考えました。 結婚祝いをいただいたときの内祝いにはそれぞれカタログギフトをお贈りし、布団や毛布を頼んだと聞きました。 結婚祝いと同じカタログギフトをお贈りするのもどうかなと思い、考えれば考えるほど決めかねてしまいます。 この場合どうしたらよいでしょうか。 私の親戚であれば趣味嗜好がわかるので、すぐ決めることができたのですが、主人の方の親戚なので迷ってしまいます。(主人に趣味嗜好を聞きましたがわからないとのこと。) お菓子などは持病もあり普段から食べないのでが避けてほしいと言われています。 主人の母には「写真送ったら喜ぶよ。」と言われたのでデジタルフォトフレームも考えましたがご高齢のため操作が難しいのではと主人に却下されてしまいました。 何か良いアイディアがあればご回答のほど宜しくお願い致します。

  • 内祝いについて

    先日結婚式を挙げたものです。 親戚のなかで一際はぶりのいい伯父一家から、夫婦で20万、その息子二人からそれぞれ5万のご祝儀を頂きました。 今回披露宴ではなく会食という形だったため、当日は1万相当の料理と引き菓子のみのしかお返しできず、内祝いを送ろうかと思います。 ちなみに九州から関東までの飛行機代。ホテル1泊+私の実家で2泊の費用と料亭での夕食は全てこちらで持ちました。 この場合内祝いはどのくらいの物をお返しするのが妥当でしょうか? 伯父がとても蟹が好きなので主人の母方の実家(北海道)からタラバ蟹2杯(約2万相当)を贈ろうかとおもいますが少なすぎますか? 息子二人には別で2万相当のカタログギフトを送るつもりです。 もともと子供の頃から毎年高額のお年玉を送ってきたり、ブランド物のバッグを送ってきたり、人に贈り物をするのが好きな一家です。 彼らの息子の挙式では私の一家5人をハイクラスホテルに3泊させていただきました・・・・(プラス観光代で10万渡されました) なんだかどんな高級な品を送っても満足していただけないのではと心配です、良いアイディアがあれば教えてください。 そして、もう一点内祝いで質問です。 この夫婦とは別の伯父から3万のご祝儀を頂きました。 今回挙式にご招待できなかったのでこちらも内祝いを贈るつもりです。 伯父は60代独身で釣りが唯一の趣味です。 昨年入院したためお酒や食べ物類ではなく上州屋(釣具屋)のギフト券を1万円分贈ろうと思っています。 子供の頃よく遊んでくれた伯父なので形式ばった事はしたくないのですが、さすがに釣具のギフト券ではおかしいでしょうか? ちなみにギフト券は1枚500円のものしかないので20枚もあげることになります。

  • 出産内祝いについて

    先日出産した際に、主人の両親、(父方の)祖母、姉と妹(連名)よりお祝い(現金)をいただきました。 ※姉は一人暮らし、両親と祖母と妹は主人の実家で同居です。 そこで内祝いを考えているのですが、 何点かわからないことがあり、相談させてください。 ・のしについて 家族に贈る場合も表書きは「内祝」で良いのでしょうか。 それとも「御礼」の方が良いのでしょうか。 ・送り先について 遠方のため、郵送します。 実の両親に聞いたところ、内祝いは両親にはいらないけれど、 おばあちゃんと姉妹には贈りなさい、とのことでした。 そのため、それぞれにお贈りする品を考えていますが、 姉と妹は別々に暮らしているので、姉と妹にまとめてひとつではなく、 同じ品物を別々に送ります。 なお、別途、主人の両親には子供の写真(写真を送ってと言われていたので)を郵送するつもりです。 そうすると、同居している家族それぞれに別々の品がバラバラと届くことになるのですが、 問題ないでしょうか。 どのようにするのがスマートでしょうか。 初めてのことでわからないので、教えていただけるとうれしいです。

  • 不祝儀と内祝が重なった場合

    入籍し、双方の家族のみで挙式しました。 周囲への結婚報告について両親に相談したところ、事情があり、親戚へは両親から事後報告という形になりました。 その中で、母が母方の叔父に電話しようとした直前、叔父の奥様のお父様が亡くなったと連絡があったそうです。 そこで暫くは結婚報告を控えようかと思っていたところ、母が参列したお通夜当日、叔父夫婦からお祝いを頂いてしまいました。 別の親戚から私の結婚を聞いたそうです。 現在お祝いは母が預っておりますが、叔父夫婦はここ数日、出張など外出続きで電話も通じない状態です。 私は叔父夫婦には何度か会ったことがありますが、亡くなったお父様とは面識がありません。 祝儀と不祝儀が重なった場合は不祝儀優先といいますが、 お会いしたことのない方へご霊前などお送りするのもマナー違反と聞きます。 この場合は、叔父夫婦に送るのは内祝い(と御礼状)のみで良いものでしょうか? また、電話が繋がり、お祝いの御礼をお伝えする際、お悔やみは同時に伝えて良いのでしょうか? 不勉強なため、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう