• 締切済み

どれを・・・?

現在、就職に役立つようコンピュータ関係の資格を取ろうかと思っていますが 調べてみたら『就職に役立つ』というキーワードだけでもたくさんあるので 一体どれがよいのでしょうか?

  • 440k
  • お礼率9% (2/22)

みんなの回答

noname#2099
noname#2099
回答No.4

 一番肝心なことが書いてないですよ。どういう業種・職種のところに就職するのかよって、全く違います。  コンピュータ及び周辺機器のメーカーまたは、ソフト作成会社なのか、販社なのか、それとも、ユーザーサイドとして使用するだけなのか、どれを見ても全く違います。違う試験に合格していても、たいした価値になりません。  製造なのか、営業なのか、事務なのか、これだけでも本当に違います。  要は、業種と職種を組み合わせて考える必要があります。例えば、製造部門ならば、ワープロ技術はたいして役に立ちませんよね。  この辺のこと、つまりあなたの希望を具体的に書いてくれれば、もっと的確な回答を得られると思います。  ただ、これからの卒業生に言えることとしては、Excel・Wordなどは、最低限使用できることは当たり前と言われるでしょう。(ハローワークとかで求人募集を見ると、条件に書いてある事が多くなってきました。)

  • himehime
  • ベストアンサー率37% (133/354)
回答No.3

私も、日商のワープロ検定、お勧めします。 おすすめする、 最大の理由は、「ハローワークの資格コード」に入ってる、ってことです。 ハローワークでは、 英語検定や、簿記検定などと、同じ扱いの資格ということです。 P検定や、MOUS検定も、勉強しても、損にはならないですが、 難易度、知名度、とっかかり安さ度などを、考えると、 ワープロ検定がいいんじゃないかと思います。

noname#166310
noname#166310
回答No.2

どんなところに就職希望かによって変わってくるとは思いますが、どんなことをやるにも文字入力は基本になるので、まずはワープロ検定からとる事をおすすめします。 日本商工会議所主催のワープロ検定は、ただ文章を早く打てるだけではなく文書を作る力を育てることを目標にしています。例えば上司から「○○さんに新製品発表会の案内を打っておいて」と言われるだけで正しい文書が作成できるということです。これは男女とも社会で絶対役に立ちます。 試験は3級の場合、学科(コンピュータの基礎構成、用語、歴史など)、入力、編集の3つです。 詳しくはURLを見てください。

参考URL:
http://www.kentei.ne.jp/wordpro/
  • momiji_7
  • ベストアンサー率30% (53/175)
回答No.1

転職の際、転職先を『職種』で選ぶのか、『待遇』で選ぶのかの違いではないでしょうか。 職種その職種で使える資格に限られます。 待遇で選ぶなら、就職時期によって変動があるでしょうが、この先有望と思われる(私の想像ですが・・・)、ネットワークセキュリティーとかLINUX関係を学ばれたらいかがでしょうか? あとは待遇のよさそうな所を先に調べて学習するとか。

関連するQ&A

  • 資格

    現在高2です。 就職は、コンピュータ関係(ハードかソフトか決めていない)、とにかくコンピュータをつかう仕事と決めています。 そのためには、大学か専門に進学をしようと考えているのですが、とっておいたら有利になる資格ってありますか?複数お願いします。 階級はいいので教えてください>< エクセルとかワードとかP検とか、箇条書きで結構なのでよろしくお願いします><

  • コンピュータ関係で就職に有利な資格OR資格手当て

     コンピュータ関係で就職に有利な資格ってどんなのがあるのでしょうか? また資格手当てはどのくらいもらえますか(もらっている方) 資格名と値段を教えてください。 初級シスアドはもらえないですよね・・・。

  • IT関連の資格

    初めまして。 自分はただいま大学1回生です。 情報系に進み、最近後の人生についてかんがえるようになりました。 そこで質問なのですがIT関係の資格とはどのようなものがあるのですか?たくさんあるのですか?いくつかしかないのですか? また、その中で就職に強い資格の順位などはあるのですか? コンピュータに少しでも関するものなら何でも教えてください。 また、IT関係の会社に就職するに当たってIT系以外でもあったらいい資格などもあれば教えてください。 質問多いですが学生のうちに取れる資格、取れそうにない資格とかもあれば教えてください。 たくさんすみません。ひとつでも知ってる方は何でもかまいません。教えてください。 よろしくお願いします。

  • 社会人からの進学の学費で、困っています。

    現在、20代後半のものです。 私は、最近勤めていた会社をやめ、新しい職に就こうと思っています。 私はコンピュータ関係の仕事をしたくて、資格取得と学校での就職相談のため1,2年制の専門学校に行きたいと思っています。現在の職業安定所では人が多いため十分な就職相談ができず、特筆する資格もないため、学校で就職相談をしてもらえると、精神的にも助かります。 学費は生活費も合わせて(2年制の場合)500万円ほどですが、私は貯蓄が進学するに十分はなく、また、家の者にも出せないといわれました。学校に話に言ったとき、本気で就職する気ならアルバイトはせずに資格の勉強をしないといけないといわれました。 ほかの質問を見ていると、大学卒業後や社会人から進学した方も多いようですが、学費はどうされているのでしょうか。金銭的に無理のため進学を断念した方もおられるのでしょうか。 働いて稼ぐにしても、コンピュータ関係は30になると新人は受け付けないと聞きましたので、あきらめるかどうか、今結論を出したいと思っています。 経験者の方の回答をお願いします。よろしくお願いします。

  • P検やコンピューター関係の資格について

    P検を受けようと思うのですが、知識がついたり、就職に有利になったりする資格なのでしょうか? P検が自分のためになったと言う人は体験談などを聞かせてもらえないでしょうか? あと、コンピュータ関係の資格の中で、自分にプラスになったという資格を教えてください。

  • 資格の価値・・・

     いろんな資格がありますが、価値は何で判断すればいいのですか? 文部省が認可しているとか、を判断にするのはだめですが?  ベンダー資格はされていないと思いますがかなり価値があると思います・・・ 個人的には、就職したい会社がその知識をもった人間がほしいかどうかが大事だと思います・・・  みなさんはどう思いますか?(ちなみにコンピュータ関係の資格です)

  • コンピュータ関係の専門学校を卒業した人で。。

    こんにちは。 僕は現在29歳の専門学校生です。 コンピュータ関係の専門学校を卒業してもコンピュータ関係の分野の職種に就職しなかった人はどれ位いるのでしょうか?。 僕は現在、コンピュータ関係の専門学校に通ってて卒業後はコンピュータ関係の分野の職種に就職するつもりでした。 だけど、学校で習ってるC言語の難しさや、目指しているプログラマーの勤務の過酷さ(プログラマー35歳定年説など)を知り自分では永くは勤務できないと思いました。 学校の教師もプログラマーは本当に大変だけど本気でやるの?と言ってたり、コンピュータ系の専門学校を卒業した人の話では、やはりプログラマーの勤務は過酷だからとコンピュータの分野には就職しなかったそうです。 もし良ければ、お話を聞かせてください

  • 専門家ではないコンピュータの資格について

     今、文系の大学に通っています。  コンピュータ関係の資格を取りたいのですが、文系なので専門的なことはとてもわかりません。  候補として、「初級シスアド」「アプリケーションエンジニア」等を候補に入れていますが、就職・実際に仕事に役立ち文系の人間にもとれるような資格があったら教えてください。

  • 税理士事務所に転職したのですが・・・

    私は、現在コンピュータ系の仕事についていますが、転職を考えています。 経理の仕事の経験がある人が求人に出されたり、経験の無い人は就職が厳しいと聞きますが、 経理などの仕事が初心者でも就職できるのでしょうか? また、就職後に簿記1級や税理士資格の勉強する時間などはあるのでしょうか? 私は税理士になるため現在、簿記3級を勉強中です。 私は、情報系の大学を卒業したため受験資格がないため来年中には1級取得を目指しています。

  • 30歳でも就ける医療系の職業。。。

    こんにちは。 現在、僕は30歳でコンピュータの専門学校に通ってます。 コンピュータ関係は自分には合わないと実感したので、その分野への就職は断念しました。 それと最近、医療系の分野で職を見つけたいと思っています。 医療事務は男でも就けるのでしょうか?。 30歳で高卒(今月で専門学校卒)の僕でも就ける医療系の職業はあるのでしょうか?。 精神保健福祉士の受験資格が欲しくて、今年から大学に進学しようか検討中です。

専門家に質問してみよう