• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学4年で、卒論が完成せず留年)

大学4年で、卒論が完成せず留年

mackidの回答

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

>論文の提出期限まで後2週間弱なので、今からでもなんとかなる、と思い 一生懸命やりはじめたのですが、担当教員の言葉で、もはや心が折れそうです。 折れようが何しようがやるしかないじゃありませんか。 出せば可能性はあるのですから。 そもそもそこまで放っておいた指導教官の指導能力にも問題がありますが、何度でも通い詰めてアドバイスをもらい、必死さをアピールしましょう。

nikuman21
質問者

お礼

そうですね・・・。やるしかないんです・・。 回答りがとうございます。助かりました。

関連するQ&A

  • 卒論を教員の力を借りずに書くひとはいますか?

    卒業論文は通常ゼミや研究室の教員にテーマを決めてもらい、添削してもらい仕上げるものだと思うのですが、優秀な学生なら一人で書きかげることは可能でしょうかね? 学生のオリジナルなテーマで、教員は添削もしない。 独力で仕上げて素晴らしい論文を書けたら、卒論発表会で教員から賛辞を受けますか?

  • 大学の卒論

    大変、甘えた話をさせてください。私は、現在大学4年生で来年の3月には卒業予定です。ですが、ここに来て卒業できるか不安な日々を過ごしています。卒業に必要な単位は十分に足りているのですが、どうにもこうにも卒業論文ができそうにありません。卒論は自分で目的や実験の方法等を考えなければなりません。テーマは決まっているのですがどのようにして取り組めばよいのかわからず、約3ヵ月足踏み状態で気がつけば9月になってしまいました。大学2年次から自分がこの分野に向いていないと薄々感じていましたが、大学だけは卒業したいという思いで頑張ってきました。しかし、今がんばってもがんばっても結果がついてこない状況でこれ以上なにができるのだろうかと無気力な状態にあります。がんばることに疲れました。また、自分にいかに向いていない分野を先行していたかと考えるとこの4年間が無駄に思えて仕方ありません。親にも申し訳ない気持ちで、これでもし留年になったらそれこそ親に会わせる顔がありません。このような自分は甘えていると思います。自分できめたテーマなのだから責任を持つべきたと頭ではわかっていても、気持ちがついてきません。大学は卒業したいでも卒論ができないというジレンマで毎日イライラして余計に落ち着いて卒論にも取り組むことができず、悪循環な毎日です。正直、ここにきて逃げてるだけですが、「大学を辞めたい」や「もうどうでもいい」といった自暴自棄な考えが頭から離れません。自分の人生が何なのかまで分からなくなり、自分の未熟さと甘えた考えに情けなくなりもしますし、こんな自分に失望しました。たかが卒論でと思われるかもしれません。社会はこれ以上に厳しいと思われると思います。ですが、確実に冷静さを失っていく自分に何かアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 大学の卒論について

    4年生の大学は卒論が必須だと思っていました。 わたしは理系で寝る間もなく、提出した気持ちでおります。 そこで他大学(国立・夜間主)の経済学部の学生に聞くと卒論がなく現在、 3回生ですが、すでに卒業に必要な単位は取得していて全く大学に行っていないようです。 同学部でも資格を取得するような単位を履修している学生は卒論があるようです。 わたしは、4回生では卒業研究が必須の単位でその中には数回の論文発表は もちろんのことレポート提出の後に卒論に取り組みました。 理系の方が卒業するのが大変なことは解っていますが、卒論を提出してこそ 大学を卒業した意味がある気がするのですが。 4年生大学を卒業された方で卒論がなかった方はいらっしゃいますか。

  • 大学院留年か退学か

    理系大学院の退学を考えています、 みなさまの意見をお聞かせください。 私は現在、地方の理系大学院のM2です。 他大学(現大学院よりレベルが上の大学)からの進学で、その分野の研究で 一般的に使われる基本的な技術はマスターしてからの大学院進学だったこともあり、 研究テーマは自分で決めるようにと言われ、なんとか考えました。 教授に「こんなのどうですか?」とテーマを伝えると「いいんじゃない。やってみなさい」と 研究方法について指導(サンプルを作って機械を使い行う等)を言われ、研究テーマが 決まりました。 数日後に研究員の方から「ぼくもチャレンジしたけど、2年じゃそれ無理だよ。10年は かかるんじゃないか?」っと言われ、変更を考えたのですが、研究テーマ変更は無理でした。 でも、サンプルを作ったこともないし、その機械を使ったこともないけど、頑張ろうと思い 始めたのですが。。。 教員に作り方を見せていただき、その後、ほぼ毎日やっても完璧なものができない。 去年の12月に85%くらいできるようになり、教員はもう次に進んでいいと言っていたが 教授の許可が下りませんでした。やっと次のへの許可が下りたのが今年の7月中旬。 機械の扱いを覚え実験していたのですが、1ヶ月前からその機械でのトラブルがおき 教員やメーカーに相談してやっていました。 機械のトラブル原因もほぼ特定できたのですが、先日、教授から「トラブルの原因は そんなことじゃない!おまえのやりかたが悪い!やり直せ。」と言われました。 (教授は8月から体調を崩して大学をほぼ休んでいたので、ほぼ経緯を知りません) また、教授は同時に2つ以上のことをやることを許さないなのですが、その次の段階の 準備は最低でも2ヶ月はかかるので、一部購入して始めたいことも同時に伝えました。 すると「それを購入したいのは、学位に間に合わないからだろ?学位に間に合わない から買ったので簡単に済ませようってのは甘いんじゃないか?購入したいなら技術的に 無理などの根拠を俺や他の教員を示せ!」って言われました。 それから私は数日学校を休んでいます。 論文を探しても探してもどこかに”できる”っていう論文がありそうで、私は教授に根拠を 示して説得する自信がありません。このままでは結果もでず、修士論文を書くことも できません。 教授以外の教員は購入してもいいと言っていましたし、私の研究をサポートしてくれて います。しかし、教授の言うことは絶対であり、騒ぎ出すと誰も手がつけられないため、 教授の説得はしてくれません。 私が教授と少しでも話せばいいのかもしれませんが、怖くて他の人がいても話しかける ことはできません。 (去年の夏から、教授がみんなの前で怒鳴る、罵倒する、無視するが始まりました。 そして、日々エスカレートする教授とストレスから、春には精神的に少しまいってしまい 過敏症や睡眠障害になりました。) 親にわがままを言って自分で選んで進学した大学院ですので、卒業したいです。 教授は留年を考えているようですが、私はあと1年もこの研究室でやっていく精神力は ないです。 あと数ヶ月卒業できるかもしれないかすかな望みをもって、大学にいくほうがよいのか。 それとも辞める方がよいのか。悩んでいます。 乱文をここまで読んでいただき、ありがとうございました。 皆様はどう思われますか? ご意見や感想をお聞かせいただければ、幸いです。

  • 留年か退学か

    今、大学4年生ですが卒業論文ができずどうしたらいいか分からない状態です。卒論ができないと卒業は認められません。わかっていても、何も考えられず、食欲も何も無い状態で死ぬしかないのかと考えています。留年をすれば親に迷惑をかけることになるのと、退学をしたら中卒になってしまいます。何とか大学を卒業したいのですが今は何をどうしたらいいか分からず、頭痛と吐き気で気がおかしくなりそうです。今まで、親に迷惑をかけてきた自分がやっと大学に入って安心させることができたのに、ここに来て卒論ができず留年や退学をしてしまうのかを思うと自分の今までの過去が思い出された自分の価値の無さと生きている意味に嫌悪感と罪悪感で苦しいのです。卒論のテーマがよくなかったことを後悔し、今から変えることができない現実に無力感と自分自身に幻滅と情けなくて涙すらでません。私は、どうしたらいいのでしょうか。

  • 卒論

    はじめまして。経済学部に所属している大学四年生です。 今、卒論について悩んでいます。 私の卒論のテーマは「貧困と援助の関係について」です。開発経済学に興味があり、参考文献が比較的見つかりやすいと思ったのでこのテーマにしました。しかし書き進めていくうちに、単なる参考文献をまとめただけのレポートになってしまうのです。このことを担当教員に相談したところ、「卒論なんてそんなものだ。レポートの延長のようなものだから気にするな」と言われてしまいました。私としては、卒論に高いレベルは求めていないので、それで単位がいただけるのであればいいのですが・・・やはり不安です。 そこで質問です。 ・参考文献はどこまで引用していいのでしょうか ・教員のこの言葉をこのまま鵜呑みにしていいと思いますか 卒論を経験された方、または何か情報をお持ちの方、どんなことでもかまいません。回答お待ちしています。 ちなみに今のところ参考文献を10冊ほど読んでいます。

  • 大学4年生ですが、留年しそうです。

    私は公立大学の4年生です。 もう卒論の提出まで7日ほどしかないのですが、ほぼ何もできていません。このままだと必ず、留年してしまいます。 単位は本当にギリギリ足りそうですが、それも卒論が完成しなければ卒業などできません。 内定もでていません。 なぜここまで放っておいたのかと、後悔でいっぱいで胸が苦しく、耐えていられないので質問しました。 気の緩みがあったのだと思います それも、今年の5月に癌になってしまって緊急手術をしました。ステージIIで、経過観察中です。つらかったですが、それよりもそれで無駄にお金をかけさせてしまったことが、心苦しく、同じくらい生きてるのが嫌になりました。 それでも高齢なのに働いてくれた親のために卒業して働かなければならないと分かっていたのに、なにもしませんでした。 聞きたいことは、 1、留年して、前期半年を休学し、そのあいだに後期の学費をバイトでためる。 2、大学自体やめてしまう これからの行動として、どちらがいいと思いますか? 2番は、今まで大学に行かせてくれた親に申し訳なく、選んではいけないのかもと思いますが、留年して就職もできないのなら、いっそパートなどして働いた方がましかもと思ってしまいます。 他に選択肢があったら教えてください 何でもいいので、何かコメントをください とりあえず今は、卒論をかいています

  • 卒論テーマがすで研究済みだった場合

    今から卒業論文の準備を始めようとしている者です。 テーマも決まり、数回ゼミで発表もし、これから発表を積み重ねていき、卒論として集大成していく予定です。 テーマは政治学に近いもので、参考文献を探していると、自分のやろうとする研究がすでに偉い学者によりかなり実証され、研究済みとだとわかりました(>_<) このままでは、結果がわかっていることを一年間かけて研究していくことになります。 学部生(文系)の卒業論文で、新説を考えるなんてなかなか難しいことで、やはりある程度研究された分野を自分なりにアレンジして論文を書いていくのが妥当(というか普通)なのでしょうか?

  • 学部の卒論は4ヶ月近くで書ける?

    はじめまして。 初めて「教えて!goo」を利用する都内の大学に通っている留学生です。 学部の卒業論文について質問があるので、皆さんの知恵をよろしくお願いします。 私は都内大学・工学部の4年生です。現在卒業研究を行なっています。私が在学している学科では卒業研究は2段階で行われています。第一の段階は4月から~7月のなかばまでの期間で学生らが4月の初めに選んだテーマについて研究し、その研究した結果を7月の半ばで発表するものです。第2の段階は7月の半ばから卒業までの期間で学生らがこれまで選んだテーマについて研究を続けてもいいし、別のテーマを選んで研究をし卒論を書いても構わないという段階です。 私は第一の段階を終えました。そして、選んだテーマを変えず、研究を続けるつもりでした。ところが、複雑な理由(*)があって、研究テーマが変わることになったので、今は再出発のところに立つことになってしまいました。 後3が月半しか残らなくて、卒論を終わらせれるかどうか、不安な気持ちで勉強を続けています。今までの人生でこんなに不安な気持ちを抱き、自信を持てない状態に陥ることがなかったので、率直に言って対処法がわかりません。 いち早く脱皮して、勉強に集中できるように皆さんに教えていただきたいのは努力すれば、3が月半で卒論を終わらせれるかどうかという馬鹿な質問です。また、いろいろとアドバイスして頂ければ助かります。 よろしくお願いします。 ーーーーーーーーーーー 複雑な理由(*): 指導してきた教員が8月末にアメリカに行きました。先生が行く前に8月に集中的にアドバイスをもらうつもりでしたが、私は私費留学生で8月と9月にアルバイトをたくさんやらないと卒業までの生活が成り立たないので、結局アドバイスを聞くことが出来ませんでした。 追加情報:私は内定もらいましたので、大学院に行きません。

  • 大学の卒論についての質問です。

    大学の卒論についての質問です。 私は文献研究なのですが、先行研究を探した際、自分のテーマと一致する研究論文があまりありませんでした(2,3ぐらい)。しかも全部が全部、私のテーマに沿っているかというとそうとも言い切れません。学術論文ではなく、一般的な書籍ならいくつかあるのですが、文献として一般書籍(専門家が執筆した)を使用するのはあまりよくありませんか? また、一般書籍は先行研究にはなりませんか? よろしくお願いします。