• 締切済み

「づけ」について

2 久しぶりに大掃除をしたら、ほこり( )の帽子が出てきた。  A づけ B まみれ C ずくめ D がち 私はためらわずに「まみれ」を選んだが、答えはAの「づけ」でした。 どうしてでしょうか。教えていただけますか。

みんなの回答

回答No.8

 私も、B まみれ 若しくは、 ほこりだらけ  ということば表現をいたします。

leetoukoku
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.7

「どう考えても模範解答が間違っているのでは?」という種類の質問が以前もありましたので、もしやと思って検索してみたら、やはり…… これは中国で日本語を学ぶ人のための問題集が出展だったようですね。 > どうしてでしょうか。教えていただけますか。 はい、多くの皆さんのご回答通り、A「ほこりづけ」は是答案錯了です。 質問者さんがためらわず選んだ「ほこりまみれ」が正解です。 ちなみに、 A.○○づけ……「油づけ」「醤油づけ」などのように、液体にひたっている状態を   示す時に多く使われます。   また、意味が転じて「薬づけ」「ギャンブル(賭博)づけ」などのように、   毎日のように良くない趣味に夢中になっている状態を表すこともあります。   なぜこれを「~づけ」と言うのかといえば、おそらく「(風呂に)首までつかる」   (顔だけ出して身体を湯の中にひたすこと)からの連想ではないかと思います。 B.○○まみれ……他のご回答の通りです。「ほこりまみれ」「油まみれ」などの   ように、粉とか飛沫のようなものが本体に多量に付着している様子を表します。 質問者さんは日本語を勉強中の方らしいので、ついでにご説明します。 C.○○ずくめ……「黒ずくめの服装」などのように、一つの種類(色   など)の服装や装身具などで身体を覆っている様子を表します。 D.○○がち……「彼はいつも約束の時間に遅れがちだ」などのように、同じ動作を   たびたび繰り返してしまうことを表します。ふつうは、「遅れがち」「失敗   しがち」「病気しがち」などのように、良くないことを繰り返す時に使われます。 日本語の勉強で解らないことがあったら、またいつでもこのQ&Aサイトに質問してください。

leetoukoku
質問者

お礼

丁寧に返事してくださってありがとう御座います。 模範解答が間違っていますね。 本当に助かりました。

  • LN-TF
  • ベストアンサー率53% (320/596)
回答No.6

他の回答者と共に「づけ」には疑問を感じます。 「づけ」は漢字にすれば「付け」か「漬け」か「浸け」かその辺りが思い浮かびますがしっくり来ません。 「まみれ」だと「塗れ」で、「あたかも埃を塗ったくったようの」と云う事で得心が行きます。他の二つは当てはまらない事は今更ではないでしょう。他に「まみれ」は「血まみれ」「泥まみれ」「煤まみれ」等と使います。(物騒の例を挙げて恐縮ですが) こう云う事はある程度慣用もあるので、理屈ではおかしくなくとも「あまり云わない」とか「奇異に聞こえる」とか云う事がありますし、ある種の意味が付きまとう場合があります。 信頼のおける大型の国語辞典を座右に置いて確認なされば思います。

leetoukoku
質問者

お礼

ありがとう御座いました。 またよろしくお願いします。

回答No.5

当然「まみれ」だと思います。 私が持っている国語辞典には「まみれる」の意味として、 〔血・汗・泥・ほこりなど〕汚い物が一面に付く(いて、よごれて見える。) と書いてありましたし。

leetoukoku
質問者

お礼

ありがとうございます。 助かりました。 またよろしくお願いします。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.4

こんばんは。 この辞書には「ほこりまみれ」という用例が載っています。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%BE%E3%81%BF%E3%82%8C&dtype=0&stype=3&dname=0ss&pagenum=1&index=118561600000 さらには、「灰まみれ」という言葉も載っています。 模範解答は間違っているということになりますね。 以上、ご参考になりましたら幸いです。

leetoukoku
質問者

お礼

ありがとうございます。 助かりました。

  • ninnincho
  • ベストアンサー率46% (115/245)
回答No.3

それは間違いでしょう。 「ほこりづけ」なんて聞いたことありません。 「づけ」は浸すというニュアンスで、液体にしっかりつかっているという状態ですが…。 「まみれ」は粉状のものが付いている状態で、「粉まみれ」とか「砂まみれ」というような使い方で、この問題なら迷わずBを選んで当然です。

leetoukoku
質問者

お礼

ありがとう御座いました。 「漬け」は液体に漬かっている状態を指すのに対して、「塗れ」は粉などが付いている状態だということですよね。 日本語は初心なので、そういうニュアンスは分からないのです。 本当に助かりました。 またよろしくお願いします。

  • sugeaho
  • ベストアンサー率12% (67/551)
回答No.2

ぼくもわからん。 普通に言ったら 「ほこりまみれ」 と思う。

noname#108993
noname#108993
回答No.1

「まみれ」は埋もれているという意味です。 「帽子がほこりに埋もれて出てきた」 ・・・変ではないですか? 「づけ」はまさにつけるという意味です。 「帽子にほこりがついて(いる状態で)出てきた」 分かりますよね。ということです。

関連するQ&A