• 締切済み

留学から監督

プロサッカーの指導者になるのに、プロ経験のない人がケルンスポーツ大学に留学して資格を取るなどして元札幌の三浦監督のようになるには現実的にどの程度の困難を伴うものなのでしょうか(生活費、語学能力等をクリアしたとして)。みなさんの客観的意見を聞かせてください。

みんなの回答

  • firebird-x
  • ベストアンサー率25% (282/1125)
回答No.2

元、鹿島アントラーズの監督でジョアン・カルビロース、もとい ジョアン・カルロスという監督が居たのをご存知でしょうか? 彼はスポーツ学を学んでいますがプロサッカー選手歴はゼロです。 その監督は就任後に即、結果(リーグ優勝)を出しました。 鹿島のメンツも良かったでしょうが決してプロ経験が無くても出来る事は 他の監督(カルロス監督1人だけではありません世界のサッカー界に多数存在します)が居たことでも証明されています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77348
noname#77348
回答No.1

現実的に、まずプロ経験がない人に声がかかるわけがない。 可能性はゼロに等しいでしょう。 三浦監督は奇跡です。 以上

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 韓国留学について

    初めての留学です。悩んでます。 まだ勉強始めて間もないですが、夢中です。 どこまでやる気なのか、自分でもまだわかりません。 人のブログや留学資料などで情報は見ていますが、 年齢や現実と向き合うと、不安です。(若くないので) 「ちょっとした仕事ができるくらい(大げさ・・)、 頑張りたい気持ちになるか、メゲてしまうか、、、 留学して自分の気持ちがどう動くのか確認したいと思ってます。」   どんなパターンがbestなのか、客観的に教えてください。 ●3週間か10週間にするか。  ●ソウル市内か少し(だいぶ?)離れた自然豊かな所か。 ●大学か語学学校か。 ●年齢が高いので、若い人と仲良くできるのか心配 ●個人手配は無理なので、どこのエージェントが信頼できるのか。 固い文章になりましたが、ハワイと韓国と、 お酒が好きな呑気な人間です。

  • 留学についてです

    留学についてです 私は都内の大学で体育会の部活に所属し、毎日活動している大学2年の男です。 私は小さい頃から、留学をし異文化を知りその経験を生かした仕事に就きたいと考えていました。 しかし、大学4年間は部活に専念したいという気持ちも自分の中にあり、現実交換留学などで1ヵ月も日本をあけることは困難な状況にいます。 なので今部活引退後(4年生の9月以降)に留学をしたいと考えています。 しかし、休学をすればよいのか、卒業をして編入するべきなのか。 また編入した場合帰国後の就職活動に問題はないのか、など行きたい気持ちの反面、現実を考えると決めきれないなどのジレンマがあります。 ちなみに現在私は、将来スポーツジャーナリストなどのマスコミ(記者職)を希望しています。 同じような経験をした方、またアドバイスをくださる方がいましたら宜しく御願いたします。

  • 台湾か大陸留学か迷っています。

    台湾か大陸留学か迷っています。 こんにちは。大学生3年の女子です。 一回生の時、北京に一年間語学留学をしました。 就職活動も間近、最後に語学力のレベルアップを目的に再び夏休みを利用し 短期で語学留学をしようと思っていますが、そこで台湾に行くべきか もう一度北京に行くべきか迷っています。 台湾の国語(マンダリンですよね)には癖があって 外国人の私には聞き取りづらい時も多々ありますが、 台湾は比較的に親日なのでその点で大陸より過ごしやすく、 また台湾映画やドラマのファンで、台湾に魅力を感じます。 もちろん最終的には本人の努力次第でしょうが、 効率よく、更に短期間で単に中国語の能力を向上させたいのであれば、 やはり北京や上海の語学大学にいったほうが良いのでしょうか? 特に留学経験のある方、アドバイスをお願いします。 それ以外の方でも、ご意見をお待ちしています。 ちなみに客観的なレベルはHSK7級(現在制度が変わったらしいですね)を2年前取得 中国語検定2級です 中国語は帰国後も独学で細々と続けてきました

  • スポーツの体罰のついて

    スポーツの体罰のついて。結論から言います。部活などで体罰が問題になっていますが、当たり前です。なぜなら、教育としての部活がプロを目指す部活になっているからです。あそびながら楽しくたまには悔しい思いをしながらでも集団生活やチームワークなど、様々なことを習得しながら部活を行えばよいことなのに、勝つための目的でコーチや監督を雇い、一流を目指しているから、能力のない指導者が、体罰を加える形が出来上がるのです。もし、プロを目指すのであれば、本人たちが、例えば、生徒たちが生徒による。部活を作ればよいのです。監督やコーチはいりません。もし、技術的な問題があれば、それも生徒たちで考えることであり、「俺は、プロになりたい」というのであれば、自らプロ養成チームにはいり、ついていけなかったりやり方に不満があれば、やめればいいんです。  だから、高校などで体罰の問題があるが、それは、教育の枠を超えた、本来の目的以上のことを目指しているから、能力のない監督コーチが暴力的行為をしてしまうのです。 つまり、部活は楽しく、プロになりたければ、覚悟をして他の養成所に志願し、やならやめればいいのです。そうすれば、学校などの中で部活に関する体罰はなくなると思います。 また、様々な部活などで指導者を選ぶ場合は、「体罰を使わなくても指導できる人」を選ぶべきであり、そういう人がいないのであれば、国によって「体罰を使わなくても指導できる人」を養成すればいいんです。過去の能力のない指導者は必要ではないのです。 みなさんの意見を聞かせてください。よろしくお願いいたします。

  • 留学中の彼が情けない!

    私は、社会人一年目の女性です。 今、海外に留学をしている彼がいます。 スポーツのプロになりたいといって、つい1週間前に留学をしました。 しかし、最近彼が頼りなくて、情けなくて悩んでいます。 私の彼は、私が幼稚園のころから好きだった男の子でした。 小学校のころは話すのも緊張したし、ぜんぜん機会がなくて、結局そのまま卒業してしまいました。 20歳のころ、成人式をきっかけにその男の子と再会し、連絡を取り始めて一年後に付き合うことになりました。 付き合い始めてすぐは、就職活動をしたり、大学生なりに楽しく付き合っていました。 ただ、私は就職がきまったものの、彼は2社くらいの企業を受けてから「自分のやりたいことは普通の就職にはない」といって就活をやめてしまいました。お金がたまったら留学をしてスポーツでプロになりたいといっていました。社会人チームにはいったり、ちいさな活動はしていましたが、特に試験を受けるなどはしていませんでした。 結局、私は就職をし、彼はバイトをしながら留学資金をためる日々を送り、2年目になりました。 お金を貯めた彼は、つい先週、海外に出発しました。 携帯などの電話はもって行きませんでしたが、PCをもっていったので、メールやメッセンジャーでチャットはできる環境です。 すると、毎日、行ってまだ3日くらいなのにも関わらず、「帰りたい」「予定より早く帰ると思う」「俺は遠くにいるから、自由にできていいね」などと卑屈で頼りないメッセージを送ってくるのです。 最初は、環境がつらいだけだと思って励ましていましたが、なんだかいつまでも、うじうじ言い続けます。 最近では、連絡を取っていても楽しくありません。 たまに厳しいことを言うと「もういい」と連絡を絶たれてしまいます。 留学を決心したくらいだったので、私も連絡が取れなくてもかまわないのでプロになってほしいと応援していましたが、こんなに根性がないとは思いませんでした。 メールではすぐに「帰ったら一緒に暮らそう」とか「帰ったら就職しなくては」などといって、現実と向き合っていないようです。 また、毎日必ず4回(朝、昼、夜、寝る前)メールをするようにと約束させられました。わたしは普段からメールをしない人間なので、とても大変です。一度忘れたときには、5通くらいの責めた口調のメッセージが入っていました。 きっと向こうには他に逃げ道や居場所がないのでしょうが、私も仕事などで疲れているときもあります。 彼のことは大切な存在だし、嫌いなわけではないのですが、 やはり、つらい環境にいるからこそ支えてあげるべきなのでしょうか? それとも将来の見えない彼のことは忘れて新しいひとを見つけるべきなのでしょうか?? どうかご意見お願いします。

  • 留学をして性格・価値観は変わりましたか?

    最近、留学に興味を持ち始めました。 理由は語学ではなく、実は人間性の成長です。 そこで経験された方にお聞きしたいのですが、 留学して何か変化を得られましたか? 否定意見もかまいません。 たくさんの方に下記の回答をお願いしたいです。 ・海外の経験 有無 ・滞在した年齢 ・滞在国 ・滞在期間 ・滞在する前の目標、目標の度合い ・変化した箇所 ・帰化後、語学をどこに活かしましたか? *** ちなみに私は、再来年ぐらいに留学しようと思っています。 そのため約1年半は資金準備期間になります。 私の目標は、自立心、行動力、コミュニケーション能力、語学の向上です。 実家暮らしで尚且つ過保護な親で私をコントロールしようとしてくるので、 正直、洗脳されている所があります・・・。 まず、それを断ち切りつつ、自立心を育て、 (一人暮らしもいいですが、それよりも知らない国に住んだほうが成長が早そうなので) 英語に関する職、もしくは国内にいるたくさんの外国人がいる所やボランティアに参加し もっと自分の世界を広げていきたいです。 英語が堪能にできる方はたくさんいらっしゃいますが、 それでもやはり強みになると感じていますので、その強みを活かしたいと思います。 帰化後も英語は触れ合っていく予定です。 また留学の本来の目的は、観光ではなく留学ですのでスパルタ学校に行く予定です。 そのスパルタさの勉強が身につけば、それはそれで日本に帰ったときの 良い習慣にもなりますので。 ただ、私の場合は妄想しか書くことができませんので現実を知りたいです。 国柄にもよりますが、私はフィリピンの予定です。 よろしくお願いします。

  • 明徳と馬渕監督に対する評価について

    高校野球ファンの中には、生徒の大部分が国内外からの留学生で、 野球部員もベンチ入り選手も大部分が野球留学生である明徳義塾高校を、 高校野球のあるべき形を侵害している学校と評価し、 強打者に対する敬遠四球を多用する作戦を正当化する馬渕監督に対しては、 教育者としても高校野球の指導者としても失格・不適格だと断定する見解が、 ネットの匿名の投稿サイトやブログでは多数意見です。 そういう人たちは、明徳義塾高校と馬渕監督の悪行は断罪された、 明徳義塾高校と馬渕監督は教育者としても高校野球の指導者としても、 失格・不適格であるとの評価は国民や高校野球ファンに定着していると、 自分たちが主張する正義が実現されたと勝利宣言しているのですが、 その認識はその人たちが願望を真実と思い込んでる脳内妄想で、 大部分の国民や高校野球ファンはそんな評価はしてないと思うのですが、 現実はどうなんでしょうか?

  • 休学して語学留学

    語学留学したいため休学したいです。 現在大学四年生、就活生です。 留学したい理由としては 語学力特に、スピーキングとリスニングを 伸ばしたいです。 大学の留学制度を了解しなかった理由としては 留学ということに興味がなかったためです。 私は、高校にはスポーツ推薦、大学には指定校推薦で入学したため勉強したことがありませんでした。そこで大学2年の4月から、英語の勉強をすることにしました。就活が不安で、何かプラスになればという思いもありました。勉強なんてやれば誰でもできると思っていました。しかし、勉強の習慣がなかった私には、1時間するのも苦痛でした。それでも私は、毎日単語を覚え、暇な時間はリスニングを聞いていました。次第に勉強時間は増え、月に100時間はしていたと思います。そんな生活を1年続け少し自信がついた頃、始めてTOEICを受験しました。結果は480点でした。正直、1年勉強してこの点数かよという気持ちでした。勉強開始当初は300点未満だと思います。それからは更に熱を入れ、勉強し3年の12月には180点アップして660点を取得していました。大学の講義数も減り時間を確保出来たため、平日5時間休日9時間ほど勉強していました。 その頃には、勉強をすることで成長する感覚が楽しくなっていました。そして、留学してもっと勉強したいと思いました。しかし、その頃には就活が始まる時期で、休学するのも留年するのも抵抗があり、就活をすることにしました。 それでも留学はしたいという気持ちで、就職後数年資金を貯めてから留学しようと思いながら就活を続けました。 しかし、就職してそのあとでは遅いのではないかと思うようになりました。それからは、早めに留学したい、なんでもっと早く勉強しなかったんだと後悔しています。 そして今、フィリピン留学を考えています。 就活をやめ、留学することは逃げなのではないかと私自身思います。しかし、今決断をしなければ、あの時留学しとけばと後悔しそうです。 就活が嫌で留学したいのではなく 英語を勉強したいので留学したいです。 これは甘えや逃げでしょうか? また、語学力に行った方や留学しないという決断をした方々、自分の決断をどう思われていますか?感想を教えてください。 今まで勉強してこなかった自分を反省する気持ちが今とても強いです。 皆さんの意見で、今後の行動が左右されることはありませんが、客観的な意見を聞きたいと思い、質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 日本人がハリウッドで映画監督になる方法

    初めまして。 自分は日本の大学で映画を学んでいる学生です、そして今は休学して1年間ロサンゼルスの近くにあるCSULB〔カリフォルニア州立大学ロングビーチ校〕という大学で英語だけを学びに留学しています。英語は喋れる訳もなく初級からのスタートです。 小さな頃から洋画に惚れて、いつかはハリウッドで映画監督の仕事に就きたいと願って今まできました。 しかし、留学中に何人かのCSULBで映画を学ぶ日本人に会い、話を聞きましたが、彼らが言うにはハリウッドで日本人が映画監督になれる可能性はまずない。なぜならビザの面でもスキルの面でも英話能力という面でも非常に不利であり、そして映画会社に入っても大変だろうということで、もしうまく日本人が映画会社に就職してもハリウッドで監督になるには相当の時間がかかる、とのことでした。 そのあといろいろ調べてもみましたが、基本的に映画の勉強を日本でしているといっても実際に優れた技術があるわけでもないですし、今英語能力が優れてもいません、そんな不利な日本人をわざわざアメリカ映画企業が同じ国の人間を除いて雇うとは考えられないのです。 もし、自分が英語をマスターしたところで、スキルはゼロからだと思います。スキルを習得してから就職となると相当時間がかかりますし、具体的に映画監督という職業の窓口はありません〔色々な方向の職業から監督になる人が多い〕。そこが不安の種になっています。 そこで質問です。 ●英語をマスターしたあと、実際に日本人がハリウッドの映画監督になるための方法というのはどんな方法があるのでしょうか?どの方法がベストだと思いますか? ●実際に日本人がハリウッドの映画会社に就職することはそんなに困難なことなのでしょうか?〔映画会社に就職する業種は別にして、一般的に〕ビザの面や契約の面や組合の面や技術の面で。 この1年間の留学もあと数ヶ月で終わりまた日本の大学に戻らなくてはなりません。自分はこの先アメリカで英語を数年間勉強してアメリカの映画会社に就職して映画監督を目指すか、それとも日本で方向性の似た職業でしっかりと働くべきなのか悩んでいます。 どうか皆様のご回答をお待ちしております。

  • 好きで極めるという夢と仕事などの現実

    自分の好きなものを極めたいという気持ちはそれぞれあると思います。 例えば、 子供であれば、スポーツ選手になりたくても体力がなかったりすることもあると思います。 好きと得意も違うでしょうし。 またスポーツする能力があっても、プロやインストラクターなどそれを仕事となると、そのスポーツは極めれても人間関係やそれを生かした仕事となると、また変わってきます。 でもハードルがあるからとかであきらめるという現実性ばっかりは自己表現力も悪くなると思います。 反対に儲かるからいくのような打算でいくと、昔の本社や銀行の指導のように数字のみで技能が中途半端ということも多いと思います。 これが現実と夢なんだと思います。 子供にかかわらず、大人でも夢と現実をもっているのが普通だと思います。 仕事にならないけど極めたいとか。あるいは現在仕事をされている方でも将来はこういう仕事をしたいとか。 現実極めようと思えば、教育費などもかかります。 好きなことをして、悔いなければいいんじゃないかという最近のムードも現実性も欠いているように思えますし、現実性ばっかりだとおもしろくない人生です。 あきらめるのは失恋(喪失)に近いかもしれません。 子供の場合と大人の場合、どのように折り合いをつけるのが普通に思えますか。

このQ&Aのポイント
  • シャフトホルダーのシャフトのクランプ力は、①の2-M5のセットビス型と②の2-M5の割クランプ型があります。
  • クランプ力の計算方法は、どちらのタイプのクランプでも同じです。
  • 使い分けの基準は、セットビス型は短い時間での装着・取り外しが必要な場合に使用し、割クランプ型は高い締め付け力が必要な場合に使用します。
回答を見る

専門家に質問してみよう