• ベストアンサー

ほうれん草とβカロテン

先日TVで、ほうれん草とβカロテンについてやってました。もっともβカロテンが摂取される料理法は「油で炒める」で、理由は加熱ということではなく、油があることでβカロテンが吸収されやすくなるということでした。 だったら、生ほうれん草のサラダと油物の料理(から揚げ等)の組み合わせや、生ほうれん草+オイル系ドレッシングの組み合わせでも、油を摂取することとなり、βカロテン摂取効率は「油で炒める」同様に向上するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mays
  • ベストアンサー率30% (13/42)
回答No.3

βカロテンについては、他の方の説明どおり脂溶性です。 ただ、油で抽出する、といった考えでやった方がいいと思います。 たとえば、にんじんを油でいためると油が黄色くなります。 これがそうです。つまり、サラダだと表面で油がはじかれてしまうので それほど吸収率はよくないと思います。 それならば、おひたしの胡麻和えに少しごま油を足すとか、その方が いいと思います。 また、ほうれん草を生で食べることはあまりお勧めできません。 特に、冬のものはシュウ酸(COOH-COOH)が多く含まれているためです。 口に入れた時のえぐ味がそれで、サラダ用はシュウ酸が少ない代わりに 他の栄養素も少なくなっています。 また、シュウ酸は水溶性なので、加熱等して細胞膜の透過性を上げた後 水にさらすことによって取り除けます。 今の時期では油でいためる場合も始めにさっと湯がいて水にさらして からの方がいいと思います。

kenchi35
質問者

補足

ありがとうございます 少なくとも茹でてたべようと思います(油炒めはカロリー多過のため) シュウ酸というのは体に良くないのでしょうか? 生ほうれんそうの味が好きなのでちょっと残念です

その他の回答 (2)

  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.2

βカロテン(βカロチン)は、油に溶けるんです。 だから油と一緒に食べると吸収効率が上がるんです。 人参サラダ+オイル系ドレッシングで、OKです。 ただし、植物の細胞膜は、結構丈夫に出来ていますので、火を通した物よりも吸収効率は下がります。 ほうれん草は臭素(だったかな?)が含まれています。茹でてあく抜きをしてからから、お食べになることをお奨めします。 サラダほうれん草というものがありますが、あくが少ないですが、栄養分も少ないです。 生野菜は、ほとんどが水分です。 生野菜から栄養を摂取することは考えないほうが良いでしょう。 サラダ系は、楽しむための料理ですね。 火を通すことによって、例えば半分の栄養が壊れてしまったとしても、火を通すことによって2倍以上食べることが出来ます。 1把の生ほうれん草が食べられませんが、お浸しなら1把位簡単ですよね。 確かβカロテンは、熱で壊れなかったと思います

kenchi35
質問者

お礼

ありがとうございます 少なくとも茹でてたべようと思います(油炒めはカロリー多過のため)

  • emoto
  • ベストアンサー率32% (85/265)
回答No.1

こんにちは。 生でも油を使えば効率良くカロテンを摂取する事が出来ます。 ただ、ほうれん草の場合は茹でた物の方がカロテンの量が若干多くなります。

kenchi35
質問者

お礼

ありがとうございます 少なくとも茹でてたべようと思います(油炒めはカロリー多過のため)

関連するQ&A

  • 生で食べるほうれん草について

    現在食事療法をしています。 「生野菜」をなるべく毎食(なかなか厳しいですが。)摂取し、その中に緑のものを入れるようにと言われています。 私の毎日のパターンとしては、きゃべつ、レタス、サラダほうれんそう、トマト、ハム、しお、こしょう、すりおろししょうがなどです。ドレッシングもなるべく「ノンオイル」のものを・・・とのことだったのですが、ノンオイルドレッシング(市販のもの)にも飽きてしまいました。なので塩こうしょうです。 前置きが長くなってしまいましたが、ほうれん草はサラダほうれん草よりも、普通のほうれん草のほうが、安くてたくさん入っています。今日、普通のほうれん草を生で食べてみましたが、あおくさくてまずかったです。普通のほうれんそうをおいしく生で食べられる方法はあるのでしょうか? 緑の野菜を毎日摂取するということでとても難しく考えてしまいます。 生野菜サラダのおすすめレシピも教えていただければと思います。(できればみどりのものが入ったものがいいです・・・)青しそを入れてもいいと聞きましたが、青しそと他の何を入れたらいいのか分かりません。 いろいろとたくさんすみませんがよろしくお願いします。

  • ほうれん草を使った料理で美味しく食べれる料理は?

    ほうれん草を使った料理で美味しく食べれる料理は? 情報番組で茹でるとショウ酸が抜けて良いってやってました。 ほうれん草には一重項酸素を撃退するカロチノイドや中年太りに効くアルファリポ酸も豊富にあると聞きました。目にも優しいとかも・・・ 1・茹でてショウ酸を排除してもカルテノイドやアルファリポ酸は残りますか?又は残す方法はありますか? 2・ベータカロテンは油と摂取すると吸収効率が上がると聞きました。同じようにカルテノイドやアルファリポ酸の吸収効率を上げる方法はありますか・・・食べ合わせ等も含む 料理は苦手なので・・・出来る限り簡単な料理を教えてほしいです。かなり贅沢ですが・・・ おひたしに鰹節に醤油かける一般的な料理はだめですか

  • 海苔の上手な食べ方

    ご存知の方も多いと思いますが、海苔にはβカロチンが豊富に含まれていて、βカロチンは油と一緒にとると吸収率が良くなります。 とあるサイトには、βカロチンが多いほうれん草やにんじんは、油で炒めて調理すると効果的で、野菜サラダにはマヨネーズをかけると良いというような内容が載っていました。 そこで質問なのですが、海苔に含まれているβカロチンを効果的に摂取するために、マヨネーズをかけるか、油で炒めてるかするつもりなのですが、よりβカロチンを多く摂れる食べ方はどちらでしょうか? 分かる方いましたら、是非教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 緑黄色野菜と油・・・

    カロチンが多く含まれる野菜は油と一緒にとると吸収しやすいとよく料理本や栄養学に載っていますが、どういう風に吸収が良くなるのでしょうか? 油でいためること(熱を加えること)で、油に脂溶性ビタミンが溶けて、一緒に吸収されるのでしょうか?それとも熱を加えなくても、ゆでた野菜をマヨネーズやオイルドレッシングをかけて食べても吸収がよくなるのでしょうか? 人参やブロッコリーやカボチャなどを無水をして食べるのですが、油でいためていないとビタミンAなどの脂溶性ビタミンは、摂取が少ないのでしょうか? いつも料理時に悩みます。詳しい方教えてください。よろしくお願いします!

  • 生で食べるほうれん草

    サラダほうれん草じゃなくても生で食べても 問題ないのでしょうか? ほうれん草ってあくが多いんですよね? 普通のほうれん草は、いつも下準備してから 使っていますが、ほうれん草のサラダとか よく料理のレシピなんかに載っていて、 ただほうれん草って書いてあるのは、 普通のほうれん草の事?

  • ほうれん草は生で食べても大丈夫ですか?まとめ

    私の義理の祖母は家の畑で昔からほうれん草を作っています。 間引いた時や、まだ若いほうれん草を取って、ほうれん草を生でサラダで食べていましたが、 全くアクが無く苦味もないのでとてもおいしく食べていました。私は茹でるより生が好きです。 先日、母に、「ほうれん草は生で食べると体にとても悪いから絶対に食べちゃダメ!!」と言われました。 しかし、レシピサイトで検索すると、生のほうれん草のサラダのレシピは沢山あります。 サラダ用のほうれん草を使ったレシピもありましたが、サラダ用ではないほうれん草を水でしばらくアク抜きしてから食べるといったレシピもありました。 私は、畑で取った若いほうれん草を水にしばらく浸してアク抜きしてからサラダにしていましたが、それは体に悪い食べ方なのでしょうか? ネットで調べたところ、賛否両論で、 生のほうれん草に含まれるシュウ酸というのが体に害を及ぼすようですが、ほうれん草200グラムまでなら生で食べたほうが葉酸が摂取できて体に良い。 腎結石などの原因になるようです。生では食べてはいけません。など様々でした。 本当はどちらなのでしょうか? 生のほうれん草サラダが好きなので詳しい方教えて下さい。

  • 今まで生でほうれん草を食べてた

    http://okwave.jp/qa/q7197226.html を見て思ったのですが、 今までほうれん草を水で洗ってカリカリベーコンなどを入れてドレッシングをかけて 生のサラダにして食べていたのですがこの食べ方は良くないのでしょうか? ほうれん草のあく抜きと言うものはしていません。 (というかあく抜きするにはどうすればいいんだろう?) あく抜きしたほうれん草は、水っぽくなって、 キャベツやレタスのようなサラダを作る事は出来ないのでしょうか?

  • 教えて下さい!!!ほうれん草の灰汁抜きの仕方

    こんばんは。料理初心者です。ほうれん草をそのままサラダにしようと思いますが、灰汁があると聞きました。どのように灰汁抜きするのか教えて下さい、お願いします。また、居酒屋や飲食店で「ほうれん草とベーコンのサラダ」というメニューをよく目にしますが、生で食べるのは問題ないのでしょうか?どなたか宜しくお願いします。

  • 健康に良いオイルを教えてください

    オリーブオイルが体に良いと言われているので、サラダにかけたりドレッシングを作るのに使ったりしていますが、グレープシードオイルやごま油はどうなんでしょう? 同じようにたくさん摂取しても良いオイルを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ほうれん草を生のまま料理に使うと・・

    ほうれん草をゆでずに使うレシピに何度か挑戦したのですが、どれもほうれん草のえぐさ(にがさ)がひどくて、食べた後、くちの中がしばらく変な感じです。 こんな味になるなら、下ゆでするとかの手順がレシピに書いてあると思うのに、それは書いてなく、他のみなさんはこれをおいしく食べているのかと思うと自分の口が変なのか、もしくは使ってるほうれん草が悪いのか・・のどちらかではないかと思うのです。スーパーに行ってもほうれん草の種類ってサラダ用か、そうでないかの2種類しか見ないのですが、みなさんは、生のほうれん草をそのまま料理に使うとき、えぐさを感じずおいしく食べれてますか? 又、このえぐさを消す方法ってゆでるしかないのでしょうか?

専門家に質問してみよう