• ベストアンサー

小生儀

「小生儀今般、一身上の都合により...」 これは確か夏目漱石が朝日新聞社の嘱託を辞めるときに送った文からだったと思いますが、「小生」はわかるのですが、それと「儀」をと組み合わせた意味がわかりません。この「儀」の意味はどういう意味でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bnm373737
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.1

こんにちは。 "小生儀"・"私儀"など、手紙分や通達文で用いられることが多いです。 自身について示す名詞の後に付き、 謙譲の意味を添え「~こと」・「~に関して」という意味をあらわします。 "私儀(わたくしぎ)"で検索してみてください。

その他の回答 (1)

回答No.2

この場合の「儀」の意味は、 (主に文章語として) 人を示す体言に添えて、それについて言えば、の意を示す。「私儀」「その方―」(『広辞苑』) になると思います。 「小生」=「私」ですから、「小生儀」は「私についていえば」の意になります。

関連するQ&A

  • 日本の新聞社と関係がある有名人の文筆家

    日本語を勉強中の中国人です。日本の新聞社と関係がある(勤めたことがあるとか、記者であったことがあるとか、文章を連載したことがあるとか)有名人の文筆家を挙げていただけませんか。いまのところ、池上彰(朝日新聞)、芥川龍之介(毎日新聞)、夏目漱石(朝日新聞)だとわかりました。まだご存知でしょうか。時代にこだわらなくても結構です。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 明治42年(1909)の時代の朝日新聞は活版印刷?

    1904年にオフセット印刷という現代の印刷技法が開発されたと辞書に書いてあったんですが1909年の朝日新聞、夏目漱石の「それから」が連載されてたときなんですが。 新聞を見ているとインクの強弱は激しいわ、挿絵なんかはまるで版画のようなインクの点々がついているのです ●この時代の朝日新聞社、または日本全体はどんな印刷技術を用いていたのでしょう? ●それはいまより性能は格段にさがりますか?

  • いけなかないか

    新聞なんか読ましちゃいけなかないか 夏目漱石「こころ」の文です。「新聞なんか読ましちゃいけないじゃないか」というのが普通だと思いますが、「いけなかないか」という表現は昔聞いたことがありません。どなたか教えてくださいませんか。お願いします。

  • 文章を商売に使っても良いか?

    例えば夏目漱石とか古い人の文章とか、昔話とかを自分のHPに商用のサイトとして掲載しても問題ないですか? 使用例は、OCRソフトでこんなに読み込めます  みたいな感じのサンプルとして。 また同様に新聞社の一文とかも問題ありますか?○○新聞より抜粋とかかけべ上記の使用例ならOKでしょうか?

  • 夏目漱石が正岡子規に送った書簡について

    明治23年の12月31日に夏目漱石が、正岡子規宛に書いた 「故に小生の考にては文壇の立て赤幟を万世に…」 の書簡で、夏目漱石が具体的に正岡子規にどうせよ と言っているかを知りたいのですが、「漱石・子規往復書簡集」 には現代語訳は載っているのでしょうか。 載っていなければ、載っている本をお教え頂ければ幸いです。

  • 矢野健太郎著「数学の考え方」の感想文

    現在中学3年生です。 冬休みの課題として読書感想文がでて、 一冊は夏目漱石の「こころ」で、もう一冊は矢野健太郎の「数学の考え方」でした。 夏目漱石のこころは感想文は書けたのですが、 もう一冊の数学の考え方はどうしても感想文が書けません。(全部読みました) 小説ではないので、同感したとか、主人公の気持ちになって考えるとかができないので、いったいどのように書けばいいのでしょうか。 ヒントでも何でも良いので宜しくお願いします。

  • 名言

     夏目漱石の『草枕』という作品の冒頭に「智に働けば角が立つ。 情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。」という言葉がありますが、 結局、どのような意味なのですか?  夏目漱石は、人の世は住みにくいと言っていますが、 では、どうすることなのでしょうか?  教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 粽のこと

    夏目漱石の「それから」に粽のことが出ているということが、新聞のコラムに載っておりましたが、偶然にもその本を手にしていたのであちこち探しましたが見つかりません。 もしご存知でしたら、どこのあたりか教えていただけないでしょうか。

  • 夏目漱石「こころ」

    高校生です。 今、現代文の授業で夏目漱石の「こころ」をやっているのですが、今までの授業などをふまえて、個人レポートを書かなくてはいけません。 テーマは自由なので、私は「人間の罪」、「明治と平成」などを重点的にやりたいと思っています。 そのテーマの中で夏目漱石の考えや、自分の考えを入れなくてはいけないのですが、どのような構成で書けばよいかわかりません。 夏目漱石についての文献などをたくさん読んでみて、漱石の人生と似たような性格が、登場人物にもあらわれている事などを取り入れられれば、と思っています。 時間はまだたっぷりあるのでよいレポートを書きたいと思っています。 どうすればよいでしょうか??

  • 夏目漱石の「二百十日」について。

     突然失礼いたします。  夏目漱石の「二百十日」は、明治39年10月1日発行の「中央公論」(第21年第10号 秋期大附録号)(反省社)に発表されたものです。  この作品に関する、当時の批評文や感想などが載った号(「中央公論」でなくとも結構です)などは、ありませんでしょうか?  夏目漱石の明治39年10月の書簡から、高浜虚子や寺田寅彦、若杉三郎などが批評していることは分かるのですが、その批評文(書簡?)はどこかで読めるのでしょうか?  不勉強で、大変申し訳ございませんが、もしよろしければ、お教えいただけると本当に嬉しいです。