• 締切済み

国立大学の前期と公立の中期の入試制度について

国立の前期に合格して、中期に他の公立大学を受験することは可能だと思いますが、中期の公立大学に合格することは可能でしょうか? もし合格できないということであれば、第一希望は公立大学なので、前期は受験しないほうがいのでしょうか?

みんなの回答

  • 6mackey3
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

中期日程で出願する大学が第一志望なのであれば、前期日程は受験しないのが妥当だと思いますよ。 もし前期で受かってしまったら、基本的に合格情報が各国公立大学に行きとどくようになっているので、『あ、この子はもう前期で受かってるからウチのは不合格にしなきゃ』というふうになってしまう、というのを聞いたことがあります。 よくよく考えて出願してくださいね。 そして合格を祈っています(^_^)

回答No.1

合格だけなら可能だったかと思います。 前期の合格校に入学手続きをしてしまうと、中期・後期は合格できなくなってしまいます。 仮に前期の手続き締切が中期の合格発表より後なら、中期の合格発表を待って入学手続きをするかどうか決められますが、多くの場合は中期・後期の合格発表より前期の手続き締切の方が先のように思います。

関連するQ&A

  • 国立大学の前期、後期の入試制度について

    国立の前期に合格して、後期に他の国立大学を合格することは可能ですが、後期に合格して前期の入学を取り消して、後期に合格した大学に入学手続きをとるのは可能なのでしょうか。また、後期が不合格の場合結果がでたあとに前期に合格した大学に入学手続きをとることは可能ですか。

  • 大学入試制度について

    国公立大学の前・中・後期入試の出願は全て同時期に 行われているみたいなのですが、前期で合格した場合、 中期や後期試験を受験する事は出来るのですか? 前期合格者は受験できない場合は、中期後期の受験大学が 受験生の合否状況を把握しているということなのですか? 又、受験できて、合格した場合は中期後期若しくは一方と 前期の合格校の中から好きな学校を選択できるという事なのですか? それとも自動的に前期合格校に進学する事になり、中期後期 合格校は自動的に合格しても辞退扱いになるのですか? 皆が前期を第一志望に考えているわけではないのでは?と思ったので 質問してみました。

  • 中期日程の大学

    ここ数年後期日程が廃止/縮小しているので 公立大の受験チャンスが増える中期日程を受験したいと思うのですが いったいどの大学が中期日程を実施しているのでしょうか。 調べてはみたのですが、いまいち上手く見つけられませんでした。。。 蛇足ですが、 前期:一橋大学 後期:(前期不合格だったら)首都大学東京 を考えています。

  • 国公立二次試験の前期・中期・後期について。

    国公立二次試験の前期・中期・後期について。 国公立の二次を前期・中期・後期の全てに出願することを考えています。 以前「前期に合格しているのに後期を受験すると、前期の大学には入学できなくなる」と 聞いたことがあるのですが、それは間違いないですか? それが間違いでなければ、中期も受験する場合、どうなるのかわからなくなりました。 というのも、前期の合格発表の前に中期の受験日があり、 さらに、中期と後期の合格発表日が同じなのです。 ということは、中期を受けてしまえば、もし前期で合格してても入学できなくなる? そういうことなのでしょうか?

  • 国公立大学の前期・中期・後期について

    現在フリーターで大学受験を目指しています。 学校へ行っていないので、受験の仕組みについてよくわからないので質問させて頂きます。 国公立大学は前期・中期・後期と別れていますが、 検索して調べたところ、試験の日付と教科ぐらいしかわかりませんでした。 そこで疑問に思ったのですが、 この中から2つは好きな組合せで受験できるのでしょうか? また、前期と後期を受ける場合は、前期に合格してから後期を受けて後期も合格した場合は、入学先を2つの好きな方から選べるのでしょうか?それとも、後期を受けた時点で前期の合格は取り消しになるのでしょうか? また、前期と中期で受ける場合も、前期と後期の場合と同様な仕組みでしょうか? あと、センター試験の追試というのはどういったものでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 国立大学と公立大学について

    私は現在大学生で今年就職活動なのですが、現在通学中の大学を卒業後、さらに4年間別の大学に通おうと考えています。 ここで質問なのですが、国立と公立では受験をするにあたってどのような違いがあるのでしょうか? 例えば、公立だと年齢を経ていると合格点に達していても合格させてくれないというような話を聞いたことがあります。 国立はそのようなことはないそうです。 これは事実なのでしょうか? また、その他些細な事なんでも良いのでアドバイスお願いします。 再受験という形になるので多少厳しく咎められてもかまわないので、意見や何か知っていることなどあれば教えて下さい。 つまらない質問かもしれませんがどうぞよろしくお願いします<m(__)m> ※旧帝大は受験するつもりはないのでその他でお願いします。 旧帝大は年齢をいくら経ていても一部を除いては比較的寛容だと聞きましたので。

  • 国立大学前期と後期の受験

    国立大学Aの前期試験に合格した場合、国立大学Bを受験するときのことを教えてください。 1.前期の大学Aの入学手続きをした段階で、後期の大学Bの受験資格を失う。 2.後期の大学Bを受験した段階で、前期の大学Aの合格が取り消される。 1と2どちらが正しいですか。 高校の先生は2が正しいといいますが、自分は1が正しいと思います。 1と2では大きく異なるので、是非とも正しい答えを教えてください。宜しくお願いします。

  • 大学受験の制度について

    国公立の大学受験は前期、公立中期、後期がありますが、3つとも受けれるのでしょうか?私は前期弘前大学、中期釧路公立大学、後期県立広島大学を受験するつもりなのですが、弘前と釧路の募集要項を見ても上記の3校を受けれるのかどうかわかりません。受けれるのではないかと自分は思うのですが、はっきり分かりません。公立中期を受けると、前期または後期が受けられなくなるなんてこと無いですよね?   回答よろしくお願い致します。

  • 国公立大学前期、中期、後期試験について

    4月に3年生になるのですが、来年の国公立受験のことで質問があります。前期、中期、後期と3回試験が受けられるようですが、どんなことに注意して受験校を考えたらいいのでしょうか?また、前期に合格しても、中期、後期試験を受験できるのでしょうか?教えてください。

  • 国立と公立は併願できる?

    併願という表現が適当かはわかりませんが、 国立大学は前期後期で一校ずつしか受験することができませんが、 公立との関係はどうなっているのでしょうか? 一度、受験日だけ、しかも一校の公立の受験日と 国立の受験日を比較したら同じ日でした。 基本的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。