• 締切済み

2台のPC間Ping不可

WindowsXP、WindowsVista2台のPCで Ping通信ができません。同一セグメントです。 両方とも、WindowsFirewallは無効にしています。 無線LANを介して、DHCPにてアドレスを受け取り 同一ネットワークにあるのですが、無理です。 Wiresharkにて、キャプチャしましたが ICMPが到達していないようです。 この原因を教えていただけないでしょうか?

みんなの回答

回答No.12

片方を有線接続に為さるとどうなりましたか。 IPアドレスの固定の結果を判定されましたか。

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.11

ゲートウェイだけにpingをだすというのも変な話ですね 差し支えなければ、ipconfig /all の実行結果と、netstat -rn の実行結果を提示いただけませんか?(できれば両方のPCで) あと、本題とは関係ありませんが、Vistaでstatic arpが設定できなかったのは、UAC機能の関係です。arp登録数の制限とは関係ないです。 # というかよほど大規模なネットワークでもなければ普通はそんな制限を気にすることはないです。 設定するためには、コマンドプロンプトを起動するときに「管理者として実行」で起動して、そのウィンドウでarp -s コマンドを実行してください。

  • safle
  • ベストアンサー率55% (121/217)
回答No.10

Airstationの型番が分からないのでなんともいえないですけど 設定項目に プライバシーセパレータってのがあり そこを使用するにチェックが入ってたら どう足掻いても共有も相手のパソコンに繋ぐ事もできないです。 ADSLモデム自体にルーター機能あったりしませんか? NTTのモデムとかポート一個でもルーター機能付いてたり する場合があります。 IPCONFIG/ALL をDOSでうった場合の構成はどうなっていますか?  固定IPで試した場合は、どうですか? 無線のとき案外これで解決される場合もあるので クロスケーブルでパソコン同士を繋いで共有できますか? おそらく出来ると思いますけど この場合は、ローカルエリア接続に手動でIPを振ってください 終わって無線に戻す場合はローカルエリア接続を無効に ここにIP残ってると不具合でますので

  • safle
  • ベストアンサー率55% (121/217)
回答No.9

APPエントリ数に影響があるのは スイッチングHUB及びルーターなので自分が当初答えた通り ルーターで制限がかかってるのではないかって話に戻るわけです。  あとで思い出したのですが初歩的なとこでは、解除しない限り サブネットが同一でないとAPPリクエストは受け付けないです。

  • safle
  • ベストアンサー率55% (121/217)
回答No.8

>ARP エントリを追加できませんでした: 5 エラー内容ですけど <規定以上のIPv4ユニキャスト経路が設定されているため,これ以上の経路情報を追加できません。> どう考えてもローカル接続のエントリ数に制限がかかってるとしか 思えないのですが 装置に対しての、エントリ数の最大値を越えてたら :4 になりますから

6776767gt
質問者

補足

ありがとうございます。 当初の質問からズレてしまいますが、 下記ご指摘の意味を理解できません。 ARPテーブルのStaticエントリ数が多すぎる?という意味でしょうか? 物理インターフェースの話ですか? >どう考えてもローカル接続のエントリ数に制限がかかってるとしか >思えないのですが 購入したばかりのVistaを無線LANルータにつないだだけなんですけども。 2台のPCを通信させて、共有してデータの移行しようと思っただけなんですけど こんなにハードル高いとは。。。 久しぶりにパソコン触ると凹みますね(笑。。。)

  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.7

> 対向のアドレスや、同一ネットワークの他のアドレス向けにPingを打つと > パケットキャプチャできないのですが、(つまりRequestを出していない) > GW向けアドレス向けにPingを打つとRequestを投げて、Replyもあります。 > > これっていったいなぜなんでしょう? そりゃ、ARPテーブルに相手のMAC addressが載らないんですからpingを投げようがないからでしょう ちなみに、無線LANルータの機種は何ですか? セキュリティで無線LAN間で折り返し通信ができないような機能があったりしませんか? あと、ARPテーブルに載らないのであれば、arp -sで強引にARPテーブルに載せてどうなるかを試してみるのもありかと

6776767gt
質問者

補足

ありがとうございます。 >そりゃ、ARPテーブルに相手のMAC addressが載らないんですからpingを投げ >ようがないからでしょう おっしゃるとおりです。 無線LANルータは、バッファローのAirstationでした。 特にセキュリティ設定はしていません。 他にも一台デスクトップがあるんですが(WinXP) これとはPing双方、OKでした。 あとは、Vista側のPCで Staticで、MACエントリを追加したところ 以下のMessageがでて、エントリ追加できませんでした。 arp -s 192.168.11.5 00-02-8A-XX-XX-XX ARP エントリを追加できませんでした: 5 いったいどうなっていることやら??です。

  • safle
  • ベストアンサー率55% (121/217)
回答No.6

ファイヤウォールを切ってたら問題ないです。 総合的に判断して無線ルーターの設定の気がします。 例えば、インターネットアクセス制限は 「すべての無線クライアントの接続を許可」になってるのに LANアクセス制限が「選択した無線クライアントのみ接続許可」 なってるとかそんなとこ 無線ルーターのローカル接続についての項目を確認してみてください 多分関係は無いけどいちよこちらも http://www.microsoft.com/japan/technet/community/columns/cableguy/cg1005.mspx ↑ WindowsOSはVISTAからIPv6がデフォルトに変わりましたが、その対応 は大丈夫ですか? VISTAではデフォルト(規定値)でIPv6通信およびIPv6トンネル機能が有効になっています。 IPv4環境にIPv6機器が混在すると予期せぬ動作を引き起こす危険 性が高いです。

6776767gt
質問者

補足

ありがとうございます、 無線LANルータはバッファローの Airstationですが、アクセス制限はしていません。

  • safle
  • ベストアンサー率55% (121/217)
回答No.5

セキュリティソフトか何か使ってませんか? 特にウイルスバスターとか もしウイルスバスターでVISTA使用でしたら 例外ルール(プロトコル)で下記を設定してください。 ICMP(送信):プロトコルをICMPにして送信を許可する ICMP(受信):プロトコルをICMPにして受信を許可する (IPv6の人は)ICMPv6(送信):プロトコルをICMPv6にして送信を許可する (IPv6の人は)ICMPv6(受信):プロトコルをICMPv6にして受信を許可する SSDP送信:プロトコルをUDP、ポート番号1900の送信を許可する。 SSDP受信:プロトコルをUDP、ポート番号1900の受信を許可する。 もう一個は 無線ルーターでしたらDHCPは問題ないですが 無線アクセスポイントでしたらDHCPだと問題でるかも VISTAのICMPv4 および ICMPv6 用の ICMP echo要求を有効にする 「セキュリティが強化された Windows ファイアウォール」の [受信の規則] をクリックし、操作ウィンドウで [新規の規則] をクリックします。 [カスタム] をクリックし、[次へ] をクリックします。 [すべてのプログラム] をクリックし、[次へ] をクリックします。 [プロトコルの種類] で、[ICMPv4] を選択します。 [インターネット制御メッセージ プロトコル (ICMP) の設定] で、[カスタマイズ] をクリックします。 [echo要求] をクリックし、[OK] をクリックして、[次へ] をクリックします。 [この規則はどのローカル IP アドレスに一致しますか?] および [この規則はどのリモート IP アドレスに一致しますか?] でそれぞれ、[任意の IP アドレス] をクリックします。 [接続を許可する] をクリックし、[次へ] をクリックします。 [この規則はいつ適用しますか?] で、規則を適用するアクティブなプロファイル (ドメイン、プライベート) をクリックして、[次へ] をクリックします。 [名前] に規則名を入力し、[説明] に説明を入力 (省略可能) します。[完了] をクリックします。 ICMPv6 についてこの手順を繰り返しますが、[プロトコルの種類] では ICMPv4 ではなく、[ICMPv6] を選択します

6776767gt
質問者

補足

新しいPCなのでセキュリティソフトは使っていません。 ウィンドウズセキュリティセンターの ファイヤウォールを無効にしていれば OSでICMPを邪魔することはなくなると考えていますが この認識はまちがっていますか? 今回のGWとなっているのは、製品としては無線ルータになると思います。 DHCPでアドレスを配ってその先はADSLにつないでおり、 今回の問題は無線で接続されていますが、フラットな同一ネットワークの 2台のPC間の問題なのです。 よくわからくなってきました。。。

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.4

> PC1=Thinkpad X200(WindowsVista HomeEdition) > PC2=Thinkpad X40(WindowsXP) 下記点について補足をお願いします。 q1. PC1からPC2にpingを打ったのですか? q2. wiresharkにてキャプチャしたのはどちら? q3. pingの宛先指定は、IPアドレスでやりましたか? それともホスト名ですか? > ちなみにPCのARPに対向PCのMACはのっていません。 つまりarp以前のお話ですか。 名前解決を失敗しているとか、No.3さんの2番目の構成になっているとか、が疑われるところですねぇ。 DHCPを使っている以上、IPの重複割り当ての可能性は低そうですし。 > 最近のPC(OS)はPingを出さないのでしょうか?? そんなことはないです。Vistaでもpingはちゃんと実装されています。

6776767gt
質問者

補足

ありがとうございます。 昨日、改めて確認してみました。 >q1. PC1からPC2にpingを打ったのですか? 双方です。 q2. wiresharkにてキャプチャしたのはどちら? 双方です。 q3. pingの宛先指定は、IPアドレスでやりましたか? それともホスト名ですか? アドレスです。 ipconfigでみると、アドレスは1つです。 新たに気づいたところでは、キャプチャで、 対向のアドレスや、同一ネットワークの他のアドレス向けにPingを打つと パケットキャプチャできないのですが、(つまりRequestを出していない) GW向けアドレス向けにPingを打つとRequestを投げて、Replyもあります。 これっていったいなぜなんでしょう? 基本的なところで混乱してるかもしれませんが お気づきの点ありましたらご教授願います。

  • safle
  • ベストアンサー率55% (121/217)
回答No.3

第一にIPがブッキングしてたら PINGは、まず飛ばないです。 第二にまさかと思いますけど 一つのパソコンに2つIP持たせてませんか? 有線LANと無線LANを同時使用で でしたら過去の自分の回答を参考にしてください。 http://okwave.jp/qa4200766.html 後、固定でIPアドレスを試しに設定してみてはどうでしょうか?

6776767gt
質問者

補足

ありがとうございます。 昨日いろいろと試してみました。 アドレスのブッキングはありません。 アドレスは2つもたせていません。 直接ケーブルをつなぎ、固定で確認するのが 確実でしょうが、用意ができません。 無線LANブリッジ経由のこの環境でなぜできないか? を切り分けたいと思っています。 新たに気づいたところでは、キャプチャで、 対向のアドレスや、同一ネットワークの他のアドレス向けにPingを打つと パケットキャプチャできないのですが、(つまりRequestを出していない) GW向けアドレス向けにPingを打つとRequestを投げて、Replyもあります。 これっていったいなぜなんでしょう? 基本的なところで混乱してるかもしれませんが お気づきの点ありましたらご教授願います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう