• ベストアンサー

ベートーベンとモーツァルト どっちが偉い?

素人の素朴な質問で恐縮ですが、ベートーベンとモーツァルトはどちらも偉人でよく比較されますが、一般的に評価が高いのはどちらでしょうか? 一概には言えないでしょうけど一般論として。

  • 音楽
  • 回答数7
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 >>>一般的に評価が高いのはどちらでしょうか? ということは、私の意見を書いてもしょうがないですか。 ^^ 下記は参考になるかと思います。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1213131347 こちらもちょっと読んでみましたが、意見がばらばらです。 http://www.megaessays.com/essay_search/Mozart_Beethoven.html 以下、蛇足。 私個人としては、モーツァルトは、あらゆる有名作曲家の中で、かなり下のランクになると思っています。 彼の曲の、ピアノの白鍵を順番にたどっていくメロディーを聴いていると、無機的な感情を通り越して苛立ちさえ覚えます。 おんなじような調子の曲を量産したことは、小室哲哉とのアナロジーがあると思います。 モーツァルトも小室も、いい曲は数曲ありますよ。 しかし、大部分の曲は○○だと思っています。 (○○に入るのが何かは、ご想像におまかせします。) 以上、ご参考になりましたら幸いです。

haruki_1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (6)

  • hbm85
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.7

一般論でものを言うのは難しい(というか事実上不可能)ではありますが、 ベートーヴェンのほうが「偉大」というフレーズの似合う作曲家、 というイメージはあるかもしれませんね。 彼の知名度の高い作品もそういうイメージで語ることが出来そうな ものが多いと思います。 (以下、余談です。) それに対し、モーツァルトは映画「アマデウス」による刷り込みや、 彼の知名度の高い作品のほとんどが「軽い曲」であることもあり、 その本領はあまり理解されていないように感じます。 下のほうで回答されている方の書かれている、 >彼の曲の、ピアノの白鍵を順番にたどっていくメロディーを >聴いていると、無機的な感情を通り越して苛立ちさえ覚えます。 という意見はそのことをよく表していると思います。 彼の音楽は当時の楽器の特性や奏者のセンスに依拠している部分が (ベートーヴェンよりも)かなり大きいことも、もっと知られてよいと思われます。

haruki_1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.6

   親子丼 ~ ロマン派の戸を叩いたのは誰か? ~   ── ベートーヴェンよ(略)絶え間なき勉強によって、モーツァルト の精神をハイドンの手から獲ち得たまへ。(17921029)“惜別記念帳” http://q.hatena.ne.jp/1083075008#a84541    ここにいうハイドンの手は、古典的形式(とくに交響曲)の完成で、 モーツァルトの精神とは、喜怒哀楽の表現(とくにオペラ)でしょう。  ベートーヴェンは、ここに人生観(とくに弦楽四重奏曲)を加えます。    ハイドンは慇懃無礼で、モーツァルトは軽佻浮薄、ベートーヴェンは 傲岸不遜、彼らが芸術家でなかったら、決して友人になりたくない連中 ですが、ニワトリとタマゴとドンブリのような不可分の存在なのです。    ハイドンやモーツァルトなしにベートーヴェンは出現しなかったし、 ベートーヴェンなしには、ワグナーやブラームスやチャイコフスキーの ような世紀末の哲学的音楽には発展しなかったでしょう。   <PRE>  Wagner, Wilhelm Richard  作曲 18130522 Duitch 18830213 69 /“狂気”  Brahms, Johannes     作曲 18330507 Duitch 18970403 63 /“懐疑”  Tchaikovsky, Peter Ilyich 作曲 18400507 Russia 18931106 53 /“絶望”1840425-18931025 </PRE>  

haruki_1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • ORZTX
  • ベストアンサー率41% (213/513)
回答No.5

一般論ではモーツァルトの方が高く評価されがちですけどね。 秀才と天才のどちらが優れているか、という議論と差はないです。天才の方が評価されがちですが社会にはどちらも必要ですからね。もちろん、ベートーベンが(そこいらの)秀才というわけではないです。彼も十分天才ですが、モーツァルトに比べ秀才の部分が若干大きかったというだけです。 単純な評価を見ても、後輩が先人と同等以上と認められるには先人を超えなければいけないという点を考慮すると、比較され、議論の的になっている時点で優劣はつけがたいというのが現実でしょう。 名をあげる、対等に評価されるには"先人と同じ"ではだめですから。

haruki_1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#111031
noname#111031
回答No.4

変換ミスがあり、申し訳ありません。 残念ながら”愚問”としか言いようがリマ船= ~言いようがありません。

haruki_1
質問者

お礼

.

noname#111031
noname#111031
回答No.3

残念ながら”愚問”としか言いようがリマ船。私には。好き嫌いで言えば、ベートーベンは大げさで、深刻ぶって聞えます。モーツァトはAの曲を聴いていても、時々B? C? どれだっけ、なんて考えることがありますが、ベートーベンよりずっと好きですね。

haruki_1
質問者

お礼

.

回答No.1

こんにちは。 意外に難しい質問ですね。一般論と言うよりは、個人的な意見なのですが、モーツァルトの場合は小さい頃からその才能は有名なものでしたが、ベートーベンの場合は、音楽家として認められたのはある程度の大人になってからですので、モーツァルトの方が私の中では評価が高いです。 ですが、モーツァルトの場合は“小さい頃から才能を周りに認めてもらえる状況おかれていただけ”で、もしかするとベートーベンも小さい頃から才能はあったのだけど、それに気付いてもらえる状況ではなかったのかもしれませんけどね。 音楽的にはモーツァルトの方が明るく、癒される感じの音色で、ベートーベンの方が重く、心に響く様な音色だなぁと(どちらが良いとは決めかねますが)感じます。

haruki_1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • モーツァルトにあってベートーヴェンに無い物とその逆

    モーツァルトとベートーヴェン、どちらが凄いかを論じる質問ではありません。 あらかじめご了承下さい。 モーツァルトにあってベートーヴェンに無い物、 そしてベートーヴェンにあってモーツァルトに無い物、これを議論したいんです。 みなさんはどう思われますか? (と言っても、「幼少の頃から、目隠ししたままピアノが弾けた」とかそういう曲芸の逸話は議論の対象にしたくないです。 あくまで、二人の残した作品を論じたいんです。)

  • ショパン・モーツアルト・ベートーベンに詳しい方!

    はじめまして! 私は今ショパン・モーツアルト・ベートーベンの問題を作るのに困っています。 どなたか助けていただけませんか? 答えが確実に一つしかないものがいいです。 例えば・・・・ ピアノソナタ第8番悲愴を作曲した作曲家は?答え・・ベートーベン このような感じです。 できるだけたくさんの質問があるといいです。 よろしくお願いします!

  • ビートルズがモーツァルト/レッドツェッペリンがベートーヴェン

    ビートルズがモーツァルト/レッドツェッペリンがベートーヴェン …という、ロックバンドとクラッシクの作曲家の対比を、本などでみかけるケースがたまにあります。 前者はたぶん、いい音楽が大衆(といっても、モーツァルトの場合は貴族に限られるのかもしれない)にも伝わったことを言っているのでは? 後者は、20年くらいを経て、とてもダイナミックな感じに継承され・進化したことを言っているのでは? と思っております。 (実際、レッドツェッペリンとベートーヴェンが好きです。という人は、結構な数いる気がします。) これを踏まえまして、 (1) このような、クラッシックとロックの対比の定番事例はもっとあるのでしょうか?ご存知ならば教えてください。 (2) 個人的に好きなショパンはロックでいうとどのあたりになるのか? (3) ビートルズがモーツァルトだとすると、ディープ・パープル、クイーンはクラッシックの誰の位置づけになるのか? (4) その他、ご意見や考察などお聞かせいただけたらなと思います。 ただの興味です。今後いろいろ聴く際の参考にさせていただきたくて質問しました。

  • ベートーベンの肖像について・・

    「ベートーベンの肖像」についてなんていう題にしてみましたが・・しょーもない質問です。 音楽室とかにあるベートーベンの肖像。 教科書にも載ってたりしますが・・ あれはヅラですか?・・・ もうしわけないです。 気になったんです。 バッハとかモーツアルトはヅラ確定じゃないですか・・ でもベートーベンはちょっと自然っぽいかと・・ どうなんでしょう? 推測だけでも結構です。

  • リストとベートーヴェン

    リストがベートーベンの交響曲をピアノに編曲したということですが、これについて質問させていただきます。(リストが編曲したころの時代です) このころのヨーロッパでは、どれくらいベートーベンの交響曲は知られていたのですか。貴族などの上流階級の人だけ知っていて、一般市民にはほとんど知られていなかったのでしょうか??あと、リストの編曲は結構音を省いている箇所がありますが、(カツァリスさんの演奏と楽譜を比較してみて)これは本当にリストが”これ以上は不可能だ”と思ってやめてしまったのでしょうか?? 2点よろしくお願いします。

  • ベートーベンの月光を弾いてみたいのですが

    こんばんは。 昨夜、なぜかピアノでベートーベンの月光を弾いている 夢を見て、実際に弾いてみたくなりました(^^; 月光はフジコさんが弾いてらっしゃるのをテレビで 見てからとても好きな曲になりました。 そこで、ピアノをされてる方にお聞きしたいのですが 月光ってピアノで弾くのにとても難しいですか? キーボードは家にあるものの、鍵盤楽器は弾けません。 弾くと一言で言っても色々なレベルがあると思いますが やっぱり素人には難しいでしょうか・・・ ズブの素人がベートーベンを弾きたいなどと なんて恐れ多い質問かとは思いますが よろしくお願いします。

  • 【ピアノ】ベートーヴェンソナタ第1番

    今、ベートーヴェンソナタ第1番の主題部分を練習しています。 憧れていたベートーヴェンとはいえ、モーツァルトしかやったことが無かったので、大きい音が出せずに困っています。 昨日のレッスンで、ベートーヴェンはsfや、ffが多いことを教えて頂きました。 練習していて、疑問を感じた部分があるので教えて下さい。 ・最初の右手が変に力が入ってしまいます。これはどうすれば改善されますか? ・左手の粒が揃いません。テンポが速いということなのでしょうか? ・1オクターブで左手を弾くところがあるのですが、pなのに小さく出来ません。どうすれば良いですか? ・主題部の最後から2小節目の何音にも重なっている部分を大きくしなければいけないのですが、力が抜けてしまいます。これはどうすれば良いですか? 質問がたくさんあって、すみません。手は決して小さい方ではないですし、体も大きい方なのですが。。。小柄な先生の方が何倍にも音が出ています。 宜しくお願いします。

  • モーツァルトのレクイエムの質問の続きです

    chukanshiさんから、詳細をということでしたので… みなさん、お答えいただいて、本当に嬉しいです。ありがとうございます。 モーツァルトのレクイエムについてを芸術学という講義で習いました。 レクイエムが途中で終っているなど、伯爵の話なども言っていたような 気がします。 私も、どのように質問していいのか分からなかったのですが、 モーツァルトのレクイエムに関して、自分なりに論を展開するらしいのですが… レクイエムにおけるパロディーおよび借用の意味というのを、考えろという ことみたいなんです。 でも、知識もまったくなく、文献も何を見てよいのかわからなくて、 困ってしまって、切羽詰って、皆さんのご助力をいただければと思いました…。 こんなんで分かりますでしょうか…? 本当に、他力本願でお恥ずかしいんですが… なんでも良いので教えてください、お願いします。 参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=189406

  • モーツァルトとベートーヴェン

    二大作曲家モーツァルトとベートーヴェンについてお聞きしたいのですが、和声進行、転調の妙技においてベートーヴェンはモーツァルトを超える物を作れたのでしょうか? というのも、先日モーツァルトの代表作である交響曲第41番の楽譜を手に入れたのですが解析してみると、ものすごい複雑な事をさらりとやってのけている事に初めて気が付きました。弦楽四重奏曲「不協和音」もしかり。 ベートーヴェンの代表作「ワルトシュタイン」「熱情」の方がよっぽど単純な気がしてしまいました。 もちろんベートーヴェンの偉業である、「ソナタ形式の拡大」「動機の展開」などは解っているつもりなのですが…。 みなさんはどう思われますか?

  • モーツァルトK.515について

    モーツァルトの弦楽五重奏曲K.515第2番ハ長調について、質問します。 この曲をアマチュア仲間で練習しているのですが、楽章の順番が、旧全集では2楽章がメヌエット、3楽章がアンダンテでしたが、新全集では1789年の初版にしたがって、逆になりましたが、一般的にはどちらで弾く場合が多いのでしょうか? 私の持っているパート譜はベーレンライター社版で、旧全集の順番ですが、持っているスコアは新全集のペーパーバックなので、逆なのです。 弾く順番で悩んでしまいます。 どなたか、いいアドヴァイスをお願いします。