• ベストアンサー

コンセントの引き込み

鉄骨3階建ての自宅です。 2階のコンセントと同回路のコンセントを1階に取り付けたいと思っていますが素人でもできますか?(1階と2階の回路が違うため) なお、配線は表に見えないように壁の内部を通したいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ynswq858
  • ベストアンサー率64% (25/39)
回答No.5

可能です 手間をかけることを厭わず根気と根性で! 当然ですが法的にはいけない事になってますが 自宅なのなら自己責任で! まず電力会社から自宅の恐らく一階の電源盤に配線が来ている筈。 その盤から二階のコンセント回路の配線ブレーカーを 見つけ(表示してあるかも)そこから二階に配線されている線を外して 盤から新たに取り付けたい場所までの線(VVF) を引きコンセントにつないでそのコンセントの送りの部分に最初に盤から外した線を接続し 最後に新たに配線した線を盤内の配線ブレーカーに繋ぎましょう。 ★この時外した線が新たなコンセントに届かない場合には線を途中で繋いで延長することは危険ですから絶対止めてください、また禁止されていますので。新しく二階まで届く線を引きなおすか!または天井裏で配線BOXをひとつ設置してBOX内で接続して引きなおしてください。【配線BOXでなくも一個使わないコンセントをつけたと考えて接続器具替りに使用するのも可】 「壁の内部を通したいと思っています」についてはどういう構造の家 なのか不明なので天井に入ったり、独りでは大変なので子供に手伝わせるとか誰かに補助を頼んで、一般常識的にA点からB点に線を通すのにはどうしたらよいか?という工夫を考えて、時間と手間をかければ どうとでもなります。 ではレッツトライ!頑張ってください。

その他の回答 (4)

回答No.4

 とりあえずコンセントへの配線、固定は電気工事士の資格が必要です。  資格は持ってても、壁に隠蔽廃線となると穴開けてスイッチボックス取り付けて・・・それらは素人じゃ無理でしょう。

kengakun
質問者

お礼

やはり専門家ですね。 ありがとうございました。

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.3

実質ご自身所有のものについて技量をお持ちであるならできるでしょう。 >2階のコンセントと同回路・・・<分岐ですか?> 技量(知識も)の問題なので、現在の回路で容量などは十分か確認は必要です。 そうでないと、しょっちゅうブレーカーを上げに分電盤まで足を運ぶことになると思います。 結線に必要な配線・工具などはホームセンターで容易に手に入ります。 家庭用電源なら容量的にオーバーする危惧はそんなにないとは思いはするのですが、 タコ足配線と同じと思いますので、分電盤から新たに通線するようになるんじゃないでしょうか。 分電盤に空いている回路がないと増設です。素人では手に負えません。 それに加え隠蔽の通線はたいへん手間が掛かります。つまり重労働です。 「モチはモチ屋」で電気工事会社へ依頼する方が良案と思います。

kengakun
質問者

お礼

やはり専門家ですね。 ありがとうございました。

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.2

資格が必要な工事ですので、無資格では無理です。 また、すでに建築済みの場合、壁内にコードを這わせるのは、非常に困難な作業です。 現場を見て出来る場合もあれば、出来ない場合もあります。 まあ出来ない場合で露出配線ならどのようにでも通常はなります。

kengakun
質問者

お礼

やはり専門家ですね。 ありがとうございました。

  • saru1234
  • ベストアンサー率37% (223/593)
回答No.1

> 素人でもできますか? 壁内部や、壁に固定するような配線は法律的に無理です。 (日本の法律が及ばない場所での話でしたらこの限りではありません) 火災保険などでも、そのような「素人工事が原因」の場合は 保険がおりなかったりします。 知識・資格のない人間の作業は危険なんですよ。

kengakun
質問者

お礼

やはり専門家ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コンセントの配線

    一般的な家の配線の場合、配電盤から1階のコンセントにもっていく配線は、どのようなルートをとるものですか。 配電盤→1階と2階の間→1階のコンセント ? 配電盤→床下→1階のコンセント? 配電盤→1階の壁→1階のコンセント? #質問のしかたもあいまいですが、参考までお知らせいただけないでしょうか。

  • 各部屋でBSを見るには、どのようなコンセントにすべきでしょうか?

    古い戸建てに住んでいますが、VHF・UHFアンテナがもともと屋根にあり(当然)、BSアンテナは、数年前にベランダに設置しました。 VHF・UHFのアンテナ線は、壁の中を配線されていて、1階と2階にコンセントがあります。このコンセントはフィーダ線を繋ぐタイプのものなので、同軸ケーブルを差し込むタイプに代えるつもりですが、、、ただし、コンセントはこの2箇所しかなく、また、2階のコンセントの中を開けて見たら、INとOUTの配線が接続されていましたので、分配器は存在しないかもしれません(未確認ですが、、、)。 BSの配線は、ベランダのアンテナから直に1階のテレビに接続しています(あとから強引に壁に穴を開けて)。 このような現状なのです。 2階でもBSを見たいのですが、、、、 BSのアンテナ付近(屋外)で、分配器(全端子通電形)で分けて、新たに長いケーブルを用意して2階のテレビまで引き込んで来れば、単純なのでしょうが、、、屋内に長い配線をするので、スマートではないと思いますので、 別の方法として、VHF・UHFとBSを屋外で混合器で混合することで、1階も含めて、各部屋のコンセントに繋ぐだけでBSが見れるようになると思うのですが(ただし分波器は必要)、コンセントをどうするべきか分からないので、教えてください。 コンセントの種類でIN-OUT間通電タイプとIN-テレビ間通電タイプとあると思いますが、2階のコンセントを前者にした場合、 1階のBSは見れても、2階のBSテレビからは通電できない。。 逆に、後者のコンセントにした場合は、2階のBSは見れても、1階のBSテレビからは通電しない。。。となってしまう気がするのですが、、、1階・2階どちらでも、コンセントからBSを見る方法はないのでしょうか?? つまり、IN-OUT間通電とIN-テレビ間通電の2つを満足するようなテレビコンセント(中間型?中継型?)は存在しないのでしょうか?両方から通電できると逆に不都合だからなのでしょうか??

  • PC用コンセントの増設

    2階の部屋の一角にパソコンが置いてあり、PC専用のコンセントを取り付けようかと思っています。配線は、部屋に2つあるコンセントのうち、1つに送り側が開いていたので、そこからVVF1.6×2で接続し、新設コンセントは6個口にしようかと思います。電子レンジなどは使いませんが、念のためにコンセントから分岐した途中でHB型のブレーカを取り付けようかと考えているのですが、この場合、15Aのものを選んだほうが無難でしょうか? ちなみに、2階にはもうひとつ部屋があり、そちらも2箇所コンセントがあります。分電盤からは、2階の2部屋と、階段が1回路(20A2P1E)になっています。

  • コンセント増設

    LDKのコンセントの位置が使い勝手悪い所があり、新たにコンセントを増設したいと思っています。 配線の関係で思うところにつけられないとかってあるのでしょうか? コンセントのない壁に増設は可能でしょうか・・ キッチンのタイル面は難しいでしょうか・・ 今2つある差込口を3つ・4つに変えられるか・・ おおよそ予算はどのくらいを考えればいいのか・・ 一箇所差込口に亀裂が入っているコンセントがあります。よくホームセンターでパーツを見かけるのですが素人が交換出来る物なのでしょうか・・ よろしくお願いします。

  • 壁コンセント

    オーディオ用に分電盤から専用回路を引いた壁コンセントにAVアンプ(DSP-Z11)を繋ぐのですがTVも同じコンセントに挿しても問題ないですか?ノイズとか何か影響ありますか? 壁コンセントは2個付けています。 ちなみに壁コンセントオヤイデ R1とSWO-XXXとではどちらが良いと思いますか?

  • 分電盤内アース接続

    分電盤内のアース配線について教えてください 約3年前にオール電化で新築した自宅の分電盤内のアースターミナルに、配線が一本も接続されていません。 アース端子付きコンセント自体は一階に17口、二階に12口あり、ためしに一階の2口コンセントの1つの内部を覗いたら、電気が通っている線4本と緑の線が2本入っていました。 1.アース線はコンセントまで来ているよなのですが、なぜ分電盤まで来ていないのでしょうか。 2.これは法律違反にはならないのでしょうか? モラル的にはどうでしょうか? なにぶん無知なのでよく分からず、不安が増すばかりです。 すみませんが、素人の私に解る回答をよろしくお願いいたします

  • 屋外コンセント設置について

    屋外にコンセントを設置しようと思っているのですが、2階の配電盤から電気工事業者が「家の壁を通すのは難しそうですので外の壁に沿って駐車場におとします。」と言っております。 外の壁に取り付けるということだと思うのですがこの方法って普通ですか? 自分の思っていたこと(壁の中に配線して外からはわからないようにする)とちょっと違うので疑問に思っています。雨などいろいろな状況を考えるとどうしても壁の中の方が見映え的にもいいような・・・・。 みなさんの意見を聞かせて頂けますでしょうか??

  • コンセントの設置について

    お世話になります。 壁にコンセントがない場所に、新たにコンセントを設置したいのですが、配線を壁の中で取りまわす具体的な方法が分かりません。電気工事に関しては、電気工事士の資格を持っている為、分からないことはありません。 配線を取りまわす為の特殊な工具があるのか?または、床に潜って取りまわしを行なわないといけないのか?実際に作業をされている方、アドバイスをお願いします。

  • スイッチからのコンセント増設

    壁のプレートに2つのスイッチが付いており、2つの照明をオンオフしています。 プレートを外して見えるのは、スイッチに接続されている赤、白、黒の3線だけ(渡りを除く)です。 ここにコンセントを増設することはできないでしょうか? スイッチと連動になっても、オフの時だけしか使用できないようでも構いません。 素人ながら、パイロットランプを使用した異時点滅の配線図を見ると可能に思えるのですが、同じように配線してみてもコンセントに接続した機器が使用できませんでした。 電圧が低いようです。 増設できるようであれば配線方法をお教えください。

  • ブレーカーとコンセントの関係

    100Vの回路で、20Aの配線用遮断器には1.6mmの配線で定格電流15Aのコンセントを接続出来ると思いますが、例えばトータル1900VAの電気機器を接続した場合だとブレーカーもおちないで、コンセントの定格電流15Aを超えてしまうと思うのですが、コンセントや配線は大丈夫なのでしょうか。良くないのであればなぜ、こういう規定をOKにしているのでしょうか?