• ベストアンサー

外壁の隙間をふさぐには

こんにちわ。  今私は庭にある倉庫を改装してそこで生活をしています。 いろいろ手を加えそれなりに住みやすくはなってきたのですが、山際に立地していることもあり、夏になると基礎と外壁との隙間からムカデやクモ、コオロギなどが大量に侵入してきて困っています。 冬のうちに隙間を埋めてしまおうと思い、セメントを買ってきて基礎と外壁の隙間に塗ってみたのですがすぐに垂れて落ちてしまいます。何か隙間を埋める方法がありましたら教えてください、よろしくお願いします。 P.S 地面から外壁までの高さは15~18センチ程度、外壁と基礎との隙間は2センチ程度です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113843
noname#113843
回答No.3

確かに発砲のは良いかと思いますカッターで加工出来ますしね  セメントを使用されたとありますがどのようなものを使用したのでしょう? もし垂れてしまうのであれば速乾用乾燥生コンなどもありますよ 物によっては練ってる間に固まってくる30分や1時間で固まるものもあります まあ水の加え具合で調整してください もし速乾用がなければミユキの乾燥生コンなどに急結剤と水を1:1ぐらいで加えてみてください   あとは外壁用のコーキングなどもあります 先端に角度がついている物を使用すると使いやすいと思います

yada0510
質問者

お礼

大変参考になりました。実は初質問だったので緊張していたのですが丁寧に教えていただけて本当に助かりました。 素人考えで『隙間=セメントで埋めるしかない』と思ってしまっていましたが速乾性のものや中につめるものなどいろいろあるんですね、明日ホームセンターに行って探してみます。 ありがとうございました!!

その他の回答 (3)

  • nochi3
  • ベストアンサー率55% (249/450)
回答No.4

こんにちは、 老婆心ながら、なにか参考になればとおもいます。 あなたの施工法は、まったく正しいのでは、 ただ、20mmの間隙にそのままモルタルをながしこむのではなく、 はじめに、新聞紙かなにかをまるめて、径、20mm以上のながい棒状のものを作ります。これを、あいだに押し込んでモルタルが下に流れおちないようにします。 モルタルは、固めに十分混ぜ合わせます。 厚み10ミリ以上はいれてください。 適当な期間をおき、外壁と基礎との密着を調べます。 悪ければ、コーキングをします。 外壁と基礎の素材がわかりません。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.2

バックアップ材を使用してはどうですか。 http://www.rakuten.co.jp/techno-ns/776568/776457/789010/

  • uluru28
  • ベストアンサー率59% (13/22)
回答No.1

DIY等で簡易発泡ウレタンが売られています。 隙間を簡単に埋める事が出来ますよ。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/yamazaki-gihan/1898739/1860938/

関連するQ&A

  • 室内の壁と床のすき間

     外壁に面した壁に、壁下と床の間に3~4ミリ程度のすき間が生じている部分があります。  外壁に面した壁の場合、すき間があると、そこから水蒸気が侵入し、壁内結露の原因になるのではないかと懸念しているのですが(ツーバーフォーで断熱材はロックウールです)、どう考えればよいでしょうか、教えてください。  よろしくお願いします。

  • 土台水切りとモルタル外壁の隙間の仕上げについて

    よろしくお願いします。 築20年の1階鉄筋コンクリート、2~3階木造、モルタル外壁の住宅です。 先日小工事をお願いした大工さんから、「(1階と2階の間の)水切りとモルタル外壁の隙間がコーキングされてるけど(水が抜けないからだと思う)これはあかんで」と言われました。 どうも、10年ぐらい前に外壁を塗装した際、業者さんが好意でコーキングしてくれたようです。 (同じ建築業者の隣家はコーキングはされていません) この冬に雪が積もった日からだと思うのですが、唯一クロス仕上げでない風呂の天井の壁際に幅10センチ長さ30センチ程度のシミが出ました。 (その後の雨等ではシミは広がっていません) シミは水切り上部のコーキングのせいかもしれないと思い質問します。 (隣家も外壁は塗装し直してあり、隙間は実質ほとんど無い状態) 土台の木材が腐ると困るのでよろしくお願いします。 (1)コーキングを切り取るなどして、隙間をあけた方が良いのか?  (調べてみると通気工法だと10mmの隙間が一般的ですが、20年前の建売だとそこまでしてないかもしれないとも思い…) (2)コーキングを切り取った場合、モルタルの下端には塗装か何かをした方が良いか?  (部分的にコーキングを切り取ってみたら、下端にモルタルが露出するので、吸水するかと) その他、何かアドバイスがあればお願いします。

  • 波板で倉庫作り検討、地面との隙間どうしたらよいか

    波板で倉庫作りの見積もり、頼みました。波板と地面(セメント)の隙間がある方法でした。 隙間があれば、雨が降ったとき、水が浸入するので、ブロック置いて板を乗せ、それに物を置く方法、すのこを置いたりと自分なりの工夫が必要です。  水が浸入するのが嫌であれば、基礎からきちんとすれば、防げますが、金額は、高くなります。  今、無理をしてでも、基礎からしてもらい水が入らないようにしたほうが、倉庫として使いやすいでしょうか?  大きさは、軽自動車が入る位です。入り口は、引き戸を考えてます。

  • 家に虫が出る・・・

    築25年の中古の家に住んでます。 不動産会社を通さずに、親戚に借りています。 しばらく空き家だったらしく、手入れは行き届いていません。 ゴキブリ、ムカデ、蜘蛛が良く出ます。 ゴキブリは一ヶ月に一匹程度、ムカデは一週間に一匹程度、蜘蛛は三日に一回程度、見掛けます。 もしかしたら、隙間が空いていて、外から入って来ているのかもしれません。 ゴキブリに関しては、巣にも効くタイプの撒き餌を置いていて、ムカデに関しては、家の外側にムカデ除けの薬剤を撒いてます。蜘蛛はゴキブリを食べてくれると聞いたので、見掛けても放置しています。 住み始めて、まだ一ヶ月しか経っていないので、対策の結果はまだハッキリとは出ていないと思っています。 ちょっとずつ対策をしながら、様子を見ています。 何か他に良い対策はありますか?  清潔な環境を心掛けて、家の隙間は確認してから順次埋めて行くつもりです。 ムカデは、ドラッグストアで殺虫剤を探しているんですが、巣を作らない虫のようなので、撒き餌かスプレーで一匹ずつ退治するか、もしくはスプレーを一ヶ月ごとに撒いて予防するしか無さそうで、困っています。

  • 建物のまわりの地面のモルタルをどうすべきか

    建物の周囲の地面のモルタル(30平米)にひびがいっていたり、古い浄化槽のふたが現れてきていたり、建物をリフォームした折に壁と地面の継ぎめにすきまができてしまっているのに、リフォーム後気づきました。 セメントを割ると、壁のほうにまた亀裂が行かないかとか、基礎が傷つかないか心配です。また費用も。 かといって 四センチくらいモルタルをのせて、通路と段差が出来てつまづかないよう端2、30センチくらい、割って傾斜を付ける。換気口は狭まるが仕方ない。と左官屋さんは見積もりを出します。と言われても。 自転車を置いたらひっくりかえるな、また、ただでさえ小さめの換気口なのに。第一みっともない、とも思う。 どうすべきなのでしょうか。

  • 家の基礎部分に奇妙な茶色い枝のような

    家の基礎部分に奇妙な茶色い(地面の土と同じ色)枝のようなものがほぼ等間隔で高さ5センチ直径1センチ程度でたくさんあります。何だと思い石で壊してみましたが、中には何も無いようです。材質はクモの糸をたくさん束ねたような状態で、石で壊すと、簡単につぶれます。 これ、何か動物の卵でも産む前、もしくは産む後でしょうか?写真を見せられないのが残念です。考えられる正体を教えてください。    予断ですが、その時クモの巣を掻き分けていったら、手に何か差しました。これは予断です。

  • むかでを家に侵入禁止策考えてますが。教えて。

    我が家は毎年梅雨から秋までにかけムカデが家に毎年侵入します。今年は怖くて全ての窓を開けないで空調のみに頼りましたが、限界!やはり夜は空調に頼らず涼しい風が最高になってきたこの季節になりました。また網戸で生活しようと思います。どうやらそのおかげで今年は締め切ったせいか年平均5匹でるむかでが全くでませんでした。網戸とサッシの隙間から進入しているようです。そこでムカデは家の壁ずたいに昆虫などのえさを求めて家に侵入してくるようですが、家の周りに薄いアルミの板(凹凸なし)を縦50センチ程、張りつけようと思ってますこれならムカデの足もツルツルと滑り壁をよじ登らないと思いますが、どうなんでしょう?ムカデを見つけて試したら手っ取り早いのですが、居ないのでここで質問とします。

  • 家の屋根・外壁塗装と赤ちゃんへの影響

    教えてください、よろしくお願いします。 トルエン・キシレンなどの溶剤を使用した塗料で、屋根と外壁の塗装予定が有ります。 家には、7ヶ月の赤ちゃんがいて、塗装中はもちろん塗装後も何日かは赤ちゃんを実家等にあずけようと考えています。 溶剤は揮発するとは思いますが、どの程度でにおいや人体への影響はなくなるのでしょうか。 また、窓や隙間などをテ-プで目張りするのは室内への侵入を防ぐには有効でしょうか。

  • 白蟻の発生する場所

    新築の戸建てを購入し、裏庭の一階の壁沿いに物置を設置しました。壁との隙間は二センチで幅150cm, 高さ190cmの金属製の倉庫です。倉庫の上には二階ベランダが張りだしており雨は倉庫にはあたりません。白蟻は湿気のあるところを好むらしいですが、倉庫の裏側と基礎の間などから建物に進入するようなことはあり得るでしようか。基礎はベタ基礎です。

  • 基礎の防水について

    基礎の防水について教えていただきたい箇所が2か所あります。 1つ目は基礎スラブと基礎立ち上りの打ち継ぎ部の防水について 2つ目は基礎立ち上り部天面と土台との隙間の防水についてです。 以前にもここで「新築中の床下にカビ」で 質問をさせていただいているのですが この部分からの雨水侵入により床下にカビがはえてしまい 今回この部分の防水処理をしてもらうことになりました。 基礎の構造はベタ基礎で床下換気口なしです。 1つ目の部分は水抜き穴とセパレーターの隙間部分に防水モルタルを つめてポリマーセメント系塗膜防水材というものが打ち継ぎ部 の上下5センチ程度基礎の外周に塗布されてあります。 素人目にはこれで防水できてるの?という感じなのですが、 この方法での耐久性はどんなものでしょうか? 一般的にこの部分に防水をする場合このような方法が最適なので しょうか?とう質問です。 2つ目の部分はこれからの施工なのですが現状はパッキンがなく 基礎上部に直接土台が置いてある状態で基礎と土台の隙間を 防水するというものです。コンクリートの基礎と木部の土台の 防水として最適な防水の方法はどんなものがあるのでしょうか? という質問です。 ご教授宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう