• ベストアンサー

日本の電圧はどうして100Vなんですか?

日本の電圧は100Vですよね。 当然、海外ではそのまま使う事は出来ません。 (コンセントの形状の問題もありますが ・・) 不思議に思っているのですが、電圧を100Vにしている国って世界中で日本だけですか? 海外旅行の説明を読むと、200V超の国が多いように感じるのですが ・・・ そして、日本はなぜ100Vになったのでしょうか?

  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

日本でも最初は種類があったそうです。 1914年に送電方式を一つにまとめるため、委員会が作られたそうで、そのときにアメリカが110Vだったのでそれに合わせようという意見があったそうですが、日本全国で使われていた電球使用率の97%が100V用だったことを踏まえ、電力用200V(動力)、電灯用100Vが標準と決まりました。(100V用の電球を110Vで使うと寿命が半分になる) 現在は、家庭用では100Vと200V、ビルや工場では240V、415V等使用しています。 100Vを使用している国は日本以外ではマダガスカルしか知らないです、他にも少しはあると思いますけ。

inmarsat
質問者

お礼

有難うございました。当時のアメリカは110Vだったのですか。 たしか今のアメリカは200V超だったと思うのですが、アメリカもどこかに時点で電圧を思い切って上げたのでしょうね。 で、結局は日本だけが取り残されて一人ぼっち ・・・ こんな感じがしました。

その他の回答 (3)

回答No.4

No3さんの誤解について 電力料金は受電したところで計算します。従って送電ロスは電力会社の損失にしかなりません。 ついでですが、長距離の送電は100Vでやっているわけではなく、ロスを減らすために高圧を使います。

inmarsat
質問者

お礼

有難うございました。 送電は高圧でやっているんですね。たしかに100Vで送ったら、どんどん低くなるでしょうね。

  • phyonco
  • ベストアンサー率38% (47/121)
回答No.3

私は日本の電力会社を疑っています。電圧が低い方が送電ロスが大きいので、電力が沢山売れるのです。時の政府と電力会社がつるんで決めたような...

inmarsat
質問者

お礼

有難うございました。なるほど、裏でそのような事があったかも知れませんね。

回答No.2

質問の趣旨とは、少し違いますが 参考になりそうなモノを 投稿して帰ります。 1).100V用電球を、110Vの環境で使用した場合 使用できる時間(寿命)は100V時のそれと比べて およそ3分の1になります。 2).アメリカの電圧は、現在 120Vです。 尚、世界の国々の電圧に関する   資料がありましたので   参考URLに貼っておきます。 海外の電圧・プラグ形状一覧

参考URL:
http://www.rakuten.ne.jp/gold/arukikata/transformer.html
inmarsat
質問者

お礼

有難うございました。 ご紹介のサイトを見ると、アメリカやカナダは110Vなんですね。という事は、日本で販売されている100~110Vの電球はアメリカでもそのまま使えるという事になるんでしょうね。 何となくアメリカも200V超と思っていましたが、意外に低かったです。

関連するQ&A

  • コンセントの電圧100Vは今後も変わらないですか?

    コンセントの電圧100Vは今後も変わらないですか? 日本のコンセントの電圧は100Vですが外国は200Vが多いようです。 200Vの方が使い勝手がよいと思うのですが、以下質問です。 1.日本は今後も100Vのままですか? 2.200Vの国は最初から200Vだったのでしょうか、又は有る時期に変更したのでしょうか?

  • 海外で購入した製品(電圧は115v~240v)は

    海外で購入した製品(電圧は115v~240v)は日本のコンセントにそのまま差し込んでも正常に動きますか? 火事になる可能性はありますでしょうか? どうもありがとうございます

  • 韓国での電圧

    今度 韓国に旅行をし 110Vのコンセントがある部屋に宿泊します。 日本からクルクルドライヤーを持参するつもりなのですが 海外用ではありません。 ドライヤーには 100Vと書いてあります。 使用するのに問題はないでしょうか? また なぜ韓国には110Vが使える部屋が多いのでしょうか? 日本人用かと思いましたが 日本の電圧は100Vですよね? 気になりました・・・。

  • 電圧切替

    DELLのINSPIRON 530S(日本国内購入)についてお聞きします。 現在、海外(240V/50Hz地区)在住で、100Vへの降圧トランスを使って日本国内仕様(100V)の間々で使用しています。 留守や就寝中でもトランスの電源を常時ONにしており、発熱、発火等が気掛かりです。 トランスを経由せずにコンセントから直接電源を取る場合、本体背面の電圧切替スイッチで入力電圧を切替、コンセントプラグ形状に合った240V用の電源ケーブルを使用すれば何も問題はないのでしょうか? PCが壊れるのが怖くて、未だに実行出来ずにいます。

  • USB(220Vと100Vの電圧差)の件

    シンガポール(電圧220Vの国)で購入したパソコン(Vista)と 日本(電圧100Vの国)で購入した外付けHDD(外部電源使用タイプ: ACアダプタのついたIOデータの500GB)との間におけるUSBについての 質問です。変圧器(220V⇔100V)を用意してます。 シンガポールで使う場合、変圧器で現地外部電源220Vから 「100V」に落とした電圧で動作している外付けHDD(日本製)から 伸びたUSBを、「220V」で動作しているパソコン(シンガポール製) につなげることに心理的な抵抗感を覚えます。気にしすぎ? 外付けHDDのデータがクラッシュしたりしませんか。 USBは電圧差による影響は受けないのでしょうか。 数時間接続したまま使う予定なのですが。 また反対に、 日本で使う場合、変圧器で100Vから「220V」に上げた 電圧で動作しているパソコン(シンガポール製)へ、 「100V」で動作している外付けHDD(日本製)から伸びたUSBを つなげることに心理的な抵抗感を覚えます。 気にしすぎ? 外付けHDDのデータがクラッシュしたりしませんか。 USBは電圧差による影響は受けないのでしょうか。 数時間接続したまま使う予定なのですが。 USB(ユニバーサル・シリアル・バス)と言うくらいだから 世界共通なUSB自体の形状が合えば、デバイス間の電圧差は 気にしなくていいのでしょうか。変圧器を使うので、パソコンと 外付けHDDの双方それ自体は安定して動作してます。 しかしUSB同士の相性は・・どう考えたらいいのでしょう。 (40GB程度の掌にのる外付けHDD(USB電源供給)の場合  変圧器をかます部分もなく、電圧を気にしようもないのですが、  今回500GBという容量ゆえ、ACアダプタからの電源供給式なので  こんな問題が出てきました) 同じような経験のある方、実態をご存じの方、お知恵を お貸し願えますと幸いです。

  • 海外の湯沸しポット、日本で使えますか?

    海外によくあるすぐにお湯が沸くポットって日本に持って帰ったら使えますか?電圧が220ボルト用なんですが。(日本は110ですよね?)普通に使えないのは分かりますが、電圧が低くなるんだから2倍時間がかかってお湯が沸くってことでしょうか?それとも壊れちゃう?(そんなことはないですよね?)変換プラグがあるのでコンセントの形状が違うのは問題ないのですが、変圧器まで必要だとするとわざわざ持って帰るほどでもないかなあと。明日、日本に帰国する友達が疑問に思ってますのでよろしくお願いします。

  • フィンランド(220V) から 日本の電圧(100v) 

    フィンランドに住んでいる中学生です。 IPODTOUCHをこっちで買う予定なんですけど、 日本で充電するときに変圧器が必要になるじゃないですか。 フィンランド(220V) から 日本の電圧(100v) それでデカくて高い変圧器じゃなくて 軽くて安いコンパクトな変圧器は売っていますか? 旅行とか行く際に手軽に持っていけるような。 よろしくお願いします。

  • 日本のPCは海外でも使えますよね?

    日本のPCは海外でも使えますよね? 日本の電源は100ボルトで、アメリカやヨーロッパでは220~240ボルトと聞きます。 ところが、PCや携帯電話、それに充電式シェーバーなどの電源はアダプターを通していますよね。 例の黒くてデカイ箱状のものです。 このアダプターをよく見ると、100V~240Vと表示されているのですが、(コンセントの形状の問題は別として) これだと海外でも使えるという意味で理解して宜しいのでしょうか? 自分ではОKのはずだと思っているのですが ・・・ あと、海外で使用の場合、アンペアの問題ってあるのでしょうか? 例えば電圧の問題はOKなのに、アンペアが大きすぎてPCが壊れてしまうとかの可能性ってあるのでしょうか? 次に海外旅行に行く時、ネットブックを持っていきたいのですが、この辺が気になっています。

  • 電圧が違ってもだいじょうぶ?

    海外先でコンセントの形状が同じだった場合、日本の携帯やデジカメをそのまま充電しても壊れませんか?

  • 電化製品の電圧について

    南アフリカのお土産でダチョウの卵に穴を開けたものの中に電球が入っているランプをいただきました。 そこで問題があります。 (1)南アの電圧が230V (2)コンセントの形状が違う (1)に関しては向こうで15Wの電球(冷蔵庫用)をつければよいと聞いてきたとの事。電球をさすソケットには 230V~50Hz 15W IP20 と書いてあり、ソケットの脇に NK18 1 と書いてあります。 スイッチには 250V 2A 配線には ABERDARE CABLES GBU2 300/300V H03VVH2-F <VDE> と書いてあります。これらを総合するに 250Vで2A迄は使用できる。 南アでの使用は230Vで15W=0.07Aだった 日本であれば100Vで15W=0.15Aでの使用になる。 という事で問題なし! という理解でよろしいのでしょうか? ちなみに日本でもどこでもソケットに書いてある以上の物を挿すと配線等に規定以上の電流が流れて危険。という意味なのでしょうか? また、元の電球がついておらず比較できていないのですが電球の口金の形状は日本も南アも同じなのでしょうか? NK18が形状を表していると思い調べたのですが該当するものがありませんでした。 (2)に関してはホームセンタでコンセントを買ってきてつけなおそうと考えています。 下手に使って燃えてしまっても困るので どなたかご教示ください。