公認会計士受験の専門学校付きのあらた監査法人の新人の仕事内容

このQ&Aのポイント
  • あらた監査法人さんの新人は公認会計士受験のための専門学校に通える
  • 新人は昼間は専門学校に行き、夜は仕事がある可能性がある
  • 合格したらあらた監査法人さんで就職できる制度があるが、他の監査法人でも同様の制度があるかは不明
回答を見る
  • ベストアンサー

公認会計士受験の専門学校付きのあらた監査法人さんの新人の仕事内容

子供があらた監査法人さんの説明会のキャセル待ちに応募しようか迷っています。母親の私に相談されても全くわかりません。 あらた監査法人さんでは、初任給22万で、公認会計士受験の為の専門学校へ行かせて頂けれるそうですが、 昼、専門学校へ行ってから、夜、仕事がたくさんあるのか? ただ、公認会計士に合格した時に、あらた監査法人さんに就職する為だけの制度として、合格前採用があるのかわかりません。誰かご存知の方教えて下さい。 後、そのしくみは、他の監査法人さんでもよくある仕組みなのでしょうか? また、その仕組みを利用する事のマイナス点があれば教えてほしいです。 子供は現在、大学の商学部3回生で、公認会計士の専門学校に通っています。現役で合格する自信がないらしいですが、今の状態で大学を卒業して2年以内に合格すれば就職はあるだろうって思っているみたいです。しかし、あらた監査法人さんのその仕組みも良さそうなので迷っているようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • replus
  • ベストアンサー率33% (13/39)
回答No.1

就活生しております。(都内私大に通っております) また、寄寓にも私、先日同社の説明会に出席いたしましたので可能な限り(語弊を与えそうな部分や理解に自信がない点以外になります)ご質問に答えさせていただければと思います。 ・昼、専門学校へ行ってから、夜、仕事がたくさんあるのか? →違います。研修生扱いになり、実質業務にはノータッチとなるそうです。ただ、実務が身近の環境に身をおくことに変わりはありません。試験勉強(費用会社負担)は内定後の4年生期間中も希望者には出すと言うことでした。ちなみに、原則の規定期間で合格できない場合もそれを理由に解雇となることはないそうです。 ・公認会計士に合格した時に、あらた監査法人さんに就職する為だけの制度として、合格前採用があるのかわかりません。 →あらた監査法人への勤務が原則です。ただ、この点はこの制度のコアの部分ですので下記に別記します。 ・そのしくみは、他の監査法人さんでもよくある仕組みなのでしょうか? →ありません。PwCあらたのみが2010年度新卒採用をしています。また、同社も今回で2年目の制度です。 ・その仕組みを利用する事のマイナス点があれば教えてほしいです。 →マイナス点は賞与がない事、監査法人にいるのに実質監査業務に携われないと言うやや微妙な環境かなと制度的には思います。他には、原則として2年間で試験合格が必要であると言う精神的負荷環境でしょうか。こちらは人によって、チャレンジングであると受け止めると思いますのでマイナス点ではないです。 ---------------------- この制度ですが、「公認会計士試験に受かりたい人を青田買いして支援する制度ではありません」。 この制度の成り立ちは、会計士試験の合格率緩和がその根本でして、これまで日本の会計士試験は合格率が低すぎて会計士資格や合格未保持ポテンシャルの高い新卒を採ろうにも、合格可能性の数字的な面で法人側にリスクが高すぎるのと同時に、学生側も高リスクであった環境から新卒採用はしていなかったようです。海外では会計事務所の資格未保持者=新卒採用は一般的です。 これまでは… 「公認会計士資格は、ある種、民間の公務員的のような感覚で職業資格的(国Iのように)に合格後競争率が低かったゆえ目指されていた感は否定できない。資格の力が強すぎたから」 これからは… 「有資格者でも、通常の民間企業と同様に貢献性やビジネスパーソンとして能力資質、目的意識が高くなければ採らない。人材選考で採る。資格の力は弱まるから」 ということと理解しました。説明会でも、この先会計士合格しても有力監査法人で勤務できる人はごくわずかになる。と断言していました。 ここの新卒採用は「監査法人の新卒採用」とはお考えにならないほうがよいかもしれません。会計士になりたい人ではなく、会計士としてやりたいことが明確な人ないし、やりたいことが会計士でなければ出来ない人を求めていると思われます。また、説明会後にそのまま選考筆記試験があります。選考に進まない/別日程で受けるという選択も出来ます。回し者ではありませんが(笑)とても誠実でスマートな会社・人という印象を持ちました。 ※私自信は、会計士は考えたことはありましたが、現状はコンサルティング業界志望です。会社のカラーやビジネス内容から考えますと、外資金融・コンサルティング志望者などビジネスキャリア志向が集まってきそうなにおいがあります。説明会に行かないと選考過程に入れませんので、ご興味を持たれていらっしゃるようでしたら、ご参加をすすめられたほうがよろしいかと思います。 ご参考としていただければ幸いです。

kamakiri-5
質問者

お礼

replus様、回答を有難う御座いました。 大変わかりやすく疑問に思っていた事が解決しました。本当に有難うございました。 素晴らしい制度ですね。会計士の勉強を集中してできる点は安心しました。 ただ、こんな素晴らしい制度の情報を今頃手に入れて、説明会のキャンセル待ちに応募することが悔しいですね。 replus様は、良い情報をきちんと取得できて、素晴らしいですね。 その前に会計士になって何をしたいかを子供はきちんと持っているのか?資格を取ろうと思ったきっかけは、「ずーと数字を見て、お給料を貰えるのは嬉しい」って言っていて、あれから、色々勉強をして、子供は今何を思っているのだろう・・・ 子供は、「合格したらスタート」って思っていた部分があると思いますが、そうではなく「もうスタートしているんだ。」って伝えます。意識の持ち方の間違いで情報収集の重要性が欠けていた事がわかり、反省をしてもらって、自分で情報収集をする必要性を認識させようと思います。そこから、自分が本当にしたいことが見えてくるかもわかりませんし・・ 親としては、なんとか説明会に行けて、内定をもらって、そこから成長していって欲しいと思っていますが・・・ 再度の質問で申し訳ないですが、今からでも、説明会に行けるでしょうか・・・・?

関連するQ&A

  • 公認会計士とその専門学校について

    はじめまして。 公認会計士を目指そうとしているものです。 早速質問なんですが、公認会計士の資格を取るにあたって。 今、私は大学2年なんですが中退してすぐにでも専門学校に行くか、専門学校に通いつつ大学を卒業し資格をとるか迷っています。 受験資格がなくなったので早いうちに専門学校へ行って取るべきなのかです。 本や聞いた話では監査法人は学歴でなく就職年数や能力などでとってくれるのでしょうか? 学部は法学部なんですが経済関係はほとんど初学者で、専門学校2年で受かるものなのでしょうか・・・。 あと、専門学校もたくさんあってどれにすればよいのか。 知る限りでは近くに東京IT会計専門学校と大原があるのですが。。 アドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 専門学校卒の会計士の就職

    私は、現在4年生の公認会計士専門学校に通っております。  最近、会計士を増員したことによる供給過多が起きていると聞きました。 そこで質問なのですが、専門学校にかよい会計士になった場合、大手 監査法人に就職することは、難しいのでしょうか。 また、なにか監査法人への就職が有利となる資格等ございますでしょうか。

  • 公認会計士の仕事について

    公認会計士の勉強を始めようか迷っています。 〈質問1〉 公認会計士の国際業務とは何をするのですか? それは、海外企業の日本進出支援や日本企業の海外進出の支援ができるのですか?  発展途上国の国々と仕事をしてみたいと考えています。 二次試験合格→監査法人→国際業務を行っている企業などへ就職を考えています。 公認会計士を取得したら可能ですか? 〈質問2〉 監査法人に就職した時の会計士補に対する扱いについておしえてください。入った1年~2年目というのはかなりきついと聞いたことがあるのですが・・・ きつくてに入院する人も出てくると聞いた事があります。 〈質問3〉 公認会計士の主な仕事は監査業務と本などで書いてありました。他の業務もあると思うのですが、仕事量から考えて、公認会計士=監査業務と考えたほうがいいですか? また、監査業務のやりがいや喜び等があれば教えてください。

  • 公認会計士を受験したいと思っているのですが。

    公認会計士を受験したいと思っているのですが。 40歳で公認会計士の資格を取っても監査法人の就職は難しいですか? 実務経験はありません。前職は営業です。 また監査法人以外の就職先の可能性も実務経験がないと かなり難しいでしょうか? 経験者または現場にいる方のご意見をお願いします。

  • 会計士の監査法人への就職状況

     私は、会計士を目指しています。 最近、合格者の急増により就職状況が悪化しているという話を聞きます。 そこで質問なのですが、今年の試験合格者の監査法人への就職状況を教えていただきたいのです。 また、私は高校から4年生の専門学校へ進学したのですが、この場合し監査法人への就職には、不利になるのでしょうか。  どなたか、よろしくお願いいたします。

  • 監査法人(公認会計士)の就職活動につい

    監査法人(公認会計士)の就職活動について質問させてください。 監査法人の就職にあたって、新卒はどの程度考慮されるのでしょうか? 現在の経済情勢や政治を見る限り、大手監査法人への就職は一層困難なものになると予想されます。 今まで年齢を重視して採用を行ってきた監査法人は、今後、新卒を重視し始めるのでしょうか。 私は現在大学在学中の論文式試験合格者であり、今月末に卒業してから就活を始めるのか、留年して新卒を保持して就活をするのか、悩んでいます。 私の知り合いに聞いても、人によって答えはまちまちです。 「卒業しても全く問題ない」、「留年して40万円も学費を払うのはもったいない」、という意見が多いと感じました。 知り合いだけだと意見が偏ってしまうと考え、こちらで質問させていただきます。 よろしくお願いします。

  • 監査法人勤務と公認内部監査人

    初めまして。21歳の学生です。先月に公認会計士試験を受け、大手監査法人の内定をもらい、12月の入社を待っている状況です。 入社までの期間を利用して公認内部監査人の資格の取得を考えています。しかし、資格学校のパンフレットによると、取得者の多くが一般企業にお勤めの方だそうです。そこで、公認会計士として監査法人に勤めながら、公認内部監査人の資格を取得することのメリット等があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 社会人から公認会計士(監査法人勤務)に転職は可能?

    現在、一部上場メーカーで経理職2年目となる社会人です。 通常業務として月々の原価管理・分析を行なっていますが、決算時には監査対応として公認会計士の方々とやり取りすることが多く、その中で会計士という職業に強く興味を持ち、憧れるようになりました。 そこで、質問なのですが、今から公認会計士資格を取得した場合、4大監査法人をはじめとした大規模法人に就職することは現実的に可能でしょうか?(年齢的問題など) 監査業界の実態がわからず、こちらで質問させて頂きました。 ちなみに、懇意にしている会計士に質問したところ、「今は以前(09年以前らしい)と比べて、業界も厳しくて、30前なら金融機関等で前職がある方が選ばれやすい」と仰っていました。 私のような者では、難しいのでしょうか? 大学時代から投資を行なっており、若干の蓄えがあります。 その為、必要ならば退職して2年程度は試験勉強に充てることができます。 卒業大学は早慶ですが、政治を専攻した為、会計に関する知識は就職以降に学んだのみです(現在、簿記2級程度の知識)。 ご回答下さい。お願いします。

  • 会計士のキャリアと、監査法人の終身雇用について

    初めまして、公認会計士を受験するか検討中の早慶の大学1年です。 いろんな人に話を聞いたり、資格図鑑などの本も読んだのですが、2点わからない点があります。 会計士試験に合格された方や、現在監査法人に勤務中の方に質問があります。 1.会計士の30代、40代のキャリアがよくわかりません。 公認会計士試験に合格した場合、監査法人などで2年の実務を経て修了考査を受けると聞いています。 そこで晴れて正式に会計士になるそうですが、その後のキャリアが良く見えません。 例えば 一般事業会社や官庁だと係長→課長→部長→役員→社長や事務次官 弁護士だと事務所にイソ弁で数年後開業とか渉外弁護士のパートナー、 医師だとどこかの病院の部長とか院長とか大学教授、 という風にキャリアがなんとなく想像できるのですが、 会計士は監査法人に就職して以降がさっぱり見えません。 MAやIPOなどをやってるとか開業とかはチラホラ聞くのですが、それもチラホラで多数の会計士が実際どうしているのかわかりません。 監査法人は会計士に正式登録すると半数以上が辞めていくと聞きました。 30代、40代の会計士はどこで働いているのでしょうか? また、監査法人に一生残って働く会計士の比率は全体の2割くらいと聞きましたが、そんなものなのでしょうか? 2.監査法人は終身雇用でしょうか。 1と関連するのですが、監査法人は終身雇用でしょうか? 現在就職されたばかりの方に話を聞いたところ、50代で監査チームに入っている方もいるようですが、 実際にはどれくらいいるのかわかりません。 代表社員や社員にならなくともマネージャークラスで ずっと40代50代で監査法人に残っている人は多いのでしょうか。 個人的にはキャリアアップとか転職とかに必要以上にこだわるつもりは無いので、 できれば一生監査法人で監査をやっていたいと思っています。 以上長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 監査法人の公認会計士が企業の会計士となれるか?

    私は経理をやっていますが、ふと疑問に思ったことがあります。 監査法人に勤務する公認会計士が、一般の関係ない会社の会計士の仕事を兼務できるものなのでしょうか? また、もし可能であった場合、何らかの制限はあるものでしょうか? ネットで探した限りはそのような禁止事項はないみたいですが、もしご存じの方がいましたら教えてください。 お願いいたします。