• ベストアンサー

視野が広い、狭いの意味と改善方法

僕は現在高校生なのですが、この前先生とこのような会話がありました。 先「お前、本読んでたりしてももう1回同じ文を読み返すだろ」 僕「はい・・・」 先「お前は視野が狭い。もっと視野を広くしないといけない」 というわけで、視野が狭いといわれてしまいました。 改善したいと思っているのですが、視野が狭い・広いの理解が曖昧なので(まったくわからないわけではない)どのようにすれば改善できるかなど考えようがありません。 視野が狭い、広いの意味(具体例)、そしてどのようにすれば・意識していけば改善していくのかを教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

「先読みができない」ということだと思います。 「要領が悪い」ともいうのかな? 要領のよいひとは、1を聞いて2、3、を飛ばしても4、5、もしくは10までがちゃちゃっと理解できます。 チェスや将棋などをすると「先読み」がいかに大事かわかると思います。 目の前の駒を取ることだけに集中すると、 結果としてキングがチェック(詰み)されているというのは素人がよく陥る状態で、まさに「視野の狭さ」からくるミスです。 今はこの話をしているけど、この話はあれにもこれにも繋がっていて、実はこういう意味があったんだ!と、理解できるひとは、視野の広い人なのでは。 歴史の授業などでも、ただ年号と出来事を記憶するだけより、同じ時代別の国ではこんなことが起きていた、 とかこの時の人物の考え方こそ哲学だ、とか連想できる人ってどんな教科でも成績がいいと思います。 とにかく一つのことから10も20も学ぶことだと思います。 学校の勉強は、全部の教科が繋がっていると思ってみてください。 そして、文章の裏の意味を読んだり、その先を考えてみてください。 次第に視野が広がっていくと思います。 でも、一番いいのは、その先生に同じことを質問してみることですね。 「視野が狭いとはどういう意味ですか、視野を広げるためにはどうすればいいですか」 もし教えてくれないような先生なら、教師として終わってます。気にする事はないです。

その他の回答 (4)

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.5

はじめまして 気がつけば、質問者さんの二倍ほど生きている、おっさんです。 (あっ・・・日々気づいているのですが・・・w) 視野が狭いと私もよく言いますね。 私の中で視野が広い人というのは、周囲に気が配れる人のことです。 仕事をしていると、ついつい自分の部門を中心に考えてしまいます。 しかし、何か事を起こせば、必ずその事の影響を受ける人がいます。 その人たちと予め相談し、議論しあうこと、これが視野が広い人ほど 的確かつ広範囲にできますね。 仮に実行できなくても、予め警笛をならすことが出来れば充分だと思います。 確かに、色んなこと想像できた方がいいですが、中々ね。。。 訓練の仕方とすれば、「もし私なら・・・」を繰り返すことでしょうか。 そして、身の回りの出来事を、これは他人事、これは自分事と区別せず、 出来る限り自分のことのように考えることでしょう。 次のステップは、自分は離れたこの立場だけど、何かしてあげられる事はないか?と考えるようにすることでしょうか。

  • fukubito
  • ベストアンサー率21% (32/148)
回答No.3

察知する能力が欠けているということではないかと思います。 例えば、野球で守備をしていたとします。 バッターが打ったボールだけを見て取りに行く人は視野が狭い人。 他の守備をしている人の動きを感じながら、走者の動きを感じながらボールをとりに行く人は視野が広い人。 という感じです。 視野が狭い人ばかりで守備をすると、味方同士ぶつかったり、獲ったボールをどこに渡せば良いのかわからなくなったりして、当然上手くいきませんよね。 先生が言う読書に関しては、今読んでいる行だけを見るのではなく、次の行は何処なのかを認識しながら読むということではないでしょうか。 意味が解らなくて読み返すということではなく、読んでいる行が解らなくなるということではないかと思います。 あと、興味の範囲が狭いということも考えられると思います。 『なぜ?・どうして?』を調べて納得するまでの過程というか・・・ これは勉強の面では勿論ですが、生活していく上でも必要です。 進路を決めるとき、友達との関係にも関わってきます。 視野を広く持つ方法としては、『興味を持つ』『観察する』『人の意見を聞く』『経験または訓練する』ではないかと思います。 これは、専門家ではない私の経験上の考えなので完璧な答えにはなりません。例えもいろいろありすぎて絞ることはできませんが、中学生の息子が同じように悩んだときに答えてあげたいと思った内容です。 私も高校生の時は『視野が狭い人』でした。 私はアンテナの感度を上げろと言われました。 四半世紀経った今になってわかってきました。 答えはひとつではありません。 なんとなく解るだけで良いと思います。 疑問に思ったことはどんどん聞いていくことです。そのうちにコツがつかめてくると思います。 「自分で調べろ」と言われたら「どこをどのように調べたら良いのですか?」と聞いても良いのです。まだ学生なのですから。

  • kouitihi
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

個人的には、下記の点をいわれているのかもしれません。 ○見る範囲が狭い これは、速読法を勉強すると飛躍的に向上します。 まあ、簡単に言えば、2行、3行、ページ単位で読むということです。 そうすると、読む速度が早くなります。 ○理解力がない 一度よんで、一回で理解しろということでしょうか? これは、解決法はわかりません。。

reinforus
質問者

補足

いえ、読書だけに限らず他の事例も出されたので全体的に視野が狭いということだと思います。(視野が狭いという言葉があまりにも強烈だったのでどのようなものだったかはあまり記憶にありません) 世間一般の『視野が狭い』という意味を教えていただきたいのです。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

お父さまのスタンス、参考になりませんか。 あるいは、先生に指摘されたけど自分ではわからないと言いながら、 お父さまに訊いてみるのも1つの方法でしょう。 訊くのは、親戚のオジさんでもいいでしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう