• ベストアンサー

車の車体カバーをバイクカバーに

以前使っていた車体(1500ccワゴン用)カバーが出てきました。 現在の車には小さくて使えないのですが特にヤレテもなく捨てるにはもったいないので丁度バイクのカバーをしばらく前に捨てたので、切って縫って使おうと考えています。 物はペラ(1枚生地)物です。 バイクは2台(250.125)ありいずれもスクータです。 自宅マンションの駐車場なので1枚シートに切って何箇所か縛るだけでもいいのですが、折角なので袋状に縫おうかと考えています。 自宅のミシンで普通の糸で縫ってもOKでしょうか? 見てくれはかまいません、1年程度持てば、くらいで考えています。 屋根付きの駐車場なので完璧にカバー化する必要はありません。 何かテープで貼った方が良いでしょうか?(特に切った跡) 経験者の方いらっしゃればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.3

繊維が熱で溶ける物であれば、ホットナイフ(半田ごて)みたいな物で切るか、切った後ライターの火などであぶってあげれば、ほつれ止めになると思います。 溶けにくい物であれば、他用途の接着剤(セメダインのスーパーX)等を薄く塗ってあげれば良いです。 縫い目の補強と簡易防水にもなります。 テープ類はベタつきが出るので使わないようにした方が良いと思いますよ。 100円ショップに行ってマジックテープ(縫いつけタイプ)を購入してきてバイクの下の方で止められるように。 または大きいはとめでヒモを通せるようにして止めるのもありですね。

apiapi_2006
質問者

お礼

切り目を接着剤で処理しておくのは気が着きませんでした。 これは助かります。 やはりテープはダメでしょうね! 以前捨てたカバーも切れ始め時ガムテープ他のテープで補修しましたが、半年でダメになりました。 マジックテープは良さそうですね。どうにかこうにか不用品の利用ができそうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#89024
noname#89024
回答No.2

私は車用の物を使わないので切ってバイク用にしています、当時は全くのノーマルでしたから大きさもそれに併せて普通のミシンで普通の一度縫いました(真上に来る1ではないところは選んだけど)前後のホイールとエンジンの下辺りにワンタッチのバックル付けて・・・ その後ロングスクリーン化したりトップケースなど取り付けたので家では待つ宅使いません(ガレージ内)出かけたときだけ使いますがもう数年になりますがまだまだ現役で使えます。 もっとも普通の生地では無いように思いますし(防炎だと思う)、たまにしか使いませんがスクリーンは何とか入りますが後ろ部分はトップケースを付けた状態だと少し小さい(サイズを合わせていたのでケース分上に来る為下の部分が) 持つとも前後と真ん中で止めますから小さいバイクでも使えます(うまく使うとばたつきもない) 要するに工夫次第でなんとでも成ります、今ではもう少し大きく(深く)しておけば良かったと思っています) バイクのマフラーが暑いときも考えておいてください、私の場合何ともなかったけど(これが上記の防炎だと思う根拠)わざと火を付けて試したわけではない。

apiapi_2006
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 バイクはもう変わる(アタッチメントを付ける)ことはないので、現在の状態であわせようと考えています。(2台共BOXを付けて既に10年以上変わっていないので、、、) マフラーが熱いのは確かに注意ですね! 元々バイク用のものを使っている時も降りてスグ掛ける時はマフラー部には付かないように巻いて付けていました。 特に今回の車用は防炎では無さそうですし、熱いところに接触は考えられていないと思われますので注意します。

  • futa1963
  • ベストアンサー率52% (195/368)
回答No.1

屋根付きの駐車場であれば、車体カバーは「あればいい」程度に考えても構わないでしょう。 しかし、サイズがあまりに大き過ぎると風にあおられて簡単に剥がれ飛んでしまいます。 作成はかなり難しいですが「出来なくはない」でしょう。 ミシンで縫うにもカタン糸の50番で十分ですが、2重に縫った方がいいですね。(これは経験あります) 底部分を巾着袋みたいに「絞り込める」ように作成するのがベストです。 でなければ紐で車体下から上まで「ぐるっ」と紐で巻き止める方法もあります。 大き過ぎると風の侵入で簡単に煽られ飛んでしまいます。 また、縫い合わせの部分から雨水が侵入するのは覚悟しなければなりません。 (屋根付きですからこれは心配しなくてもいいですね?) カタン糸50番で2重に縫う。 それくらいじゃないでしょうか? 出来れば巾着袋よろしくに絞り込みの機能を付けるのがよろしいかと思われます。(逆にこれが出来ればベストです) いずれにしても、袋状のを上から「ガバッ」と被せただけでは、翌朝飛んで無くなってるなんて事になります。 作成は難しいですが、頑張ってください。

apiapi_2006
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 カタン糸で良さそうなので安心しました。 おっしゃる通り 屋根があり、また正面はふさがれているので、後ろ側からだけの雨fだけなので、キチット縫う必要もなく素人ですがトライを考えました。 単にシートで紐でしばるのもあり、なのですが、毎回だと手間もかかりますし、見てくれも良くないですし、万一不十分だと風で煽られることもあり縫おうとかんがえました。

関連するQ&A

  • バイクに車体カバーを

    バイクに車体カバーを 付けてる人で 青空駐車の人に お聞きします 最近 雨が車体カバーを 通り抜けて バイク本体が雨に 濡れます (半年ぐらい前に買った 車体カバーです) そこで車体カバーに 防水スプレーを しようと 思っているんですが バイクカバーに 防水スプレーをしている方 商品名とインプレを 教えて下さい 防水スプレー以外にも 雨の通り抜けを 防ぐ 方法は ありますか? 解る方 教えて下さい バイクカバーを 新品にしろは お金の都合で ちょっと無理です

  • スクーターの車体カバー。

    スクーターの車体カバー。 グランドアクシスに乗っています。現在はヤマハの車体カバーを使っていますが、これが非常に弱いです。購入してあまり月日が経っていませんが、もうすでにボロボロ。 生地は厚めでしっかりとしていたのですが、何かしらの力が掛かると、直ぐに裂けてしまいます。結構な値段だったと思うのですが。・・余りにも弱いので買い替えを検討しています。 リーズナブルな価格で耐久性のある車体カバーをご存知でしょうか。 ちなみにリアボックスを取り付けています。 ご教授の程よろしくお願いします。

  • 車体カバーについて

    車体カバーが劣化してきたので、新しいのを買おうと思います。 お勧めはあるでしょうか? 現在使用しているのは、店頭価格13000円くらいでかなりいいと思ったのですが、 2年経たないうちにカバーの細かい繊維が塵のようにバイクを汚すようになりました。 表面生地はメッシュのような感じで湿気をこもらないように工夫されているのですが なぜかこれに換えたら、滑りが無くて居心地がいいのか、 猫ションをかけられたり上に乗られたりするようになりました。 簡易的な屋根付きのガレージなので直接雨が当たることはないですが、湿気がこもるのは嫌なので、通気性が良く耐久性があるのがいいです。 もちろんその他の機能があることに越したことはないので、高価でもいいものが欲しいです。

  • バイクカバー

    ヤマハのいい値段のバイクカバーを使っているのですが、雨がしみこんでくるようでバイクがびっしょり濡れてしまっています。買ってそれほど経ってませんし、縫い目からではなく生地自体から水がしみているようです。バイクカバーはどれもこのようなものですか?安くて良いバイクカバーや、車庫外で駐車する場合のうまい雨のしのぎ方などがありましたら、教えてください。

  • バイクカバーを外した後、そのカバーを皆さんどうされていますか?

    質問は2つございます。 家から1分程度の駐車場(屋根なし)にバイクを停めています。 今までバイクカバーをかけていなかったので、今後かけようかと思うのですが カバーを外した後、そのカバーは皆さんバイクに積んで走っているのですか? それとも一旦自宅に置きに戻っていますか? 駐車場にロッカーでもあればいいのですが、何もありません。 またネイキッドのため、バイクカバーを入れる場所はないです。 マンションのため1分といっても実際は4,5分かかってしまい 自宅に戻るのはどうかなぁと考えています。 それからこれは別の質問になりますが、この駐車場は駅から割と近くにあり 自宅の目の前にあります。 一時利用(1時間100円)と定期利用(1ヵ月or3ヵ月)があります。 先日3ヵ月定期で借りようとした際、貸主がバイクをずっと置いて バイク置き場として利用してる人がいるんだよねという話をしていました。 私は不思議でした。定期券を購入しているんだから、乗るとき以外ずっと 置いておくに決まっているだろ?と思ったのですが、違うのでしょうか? つまり、定期券購入でも、貸主は一時置き場として使えということなのでしょうか(貸主に聞けといわれそうですが、一般的に定期券の意味が知りたいです)

  • バイクのカバー

    バイクを停めていた場所の屋根が無くなったもので、 カバーをかけようとバイク屋を覗いた所、 カバーにしては高いものしか(\8000くらい)置いてありませんでした。 盗難の危険はさほど無い田舎ですので、他に何か使える物はありませんか? 皆さんのお知恵を貸してください。 因みにオフ車です。

  • バイクカバー

    最近新車を購入したのですが、駐車場に屋根がないためバイクカバーをつけたほうがいいのかな?と考えています。 実際につけるのとつけないのではどの程度差がでますでしょうか? 例えばつけていなかったら1年後にはサビだらけとかになってしまいますか? よろしくお願いします。

  • バイクの簡易カバーについて

    よろしくお願いします。 スカイウェイブに簡単な日よけ&雨よけのカバーをかけたいと思い、質問させていただきました。 先日、念願のスカイウェイブ(CJ46)パールホワイトを購入しました。 大切に長く乗ろうと思うのですが、保管場所が自宅軒下になるので車体半分ほど雨に濡れてしまいます。 さらに都合が悪く完全に南向きで日当たり最高です・・・。 雨によるサビと日焼けが気になるうえ、庭で遊ぶ子供たちからの攻撃も心配です。 使用状況は、基本的には土日以外は通勤に用いるため、早朝から夜まで風通しのいい屋根・壁付き駐輪場に駐車しています。 つまり、自宅にあるのは夜間と土日ということになります。 現在、シュアラスターのゼロウォーターにて塗装部・無塗装樹脂部をコーティングしています。 イメージ的にはプラスティックの段ボールのようなものを屋根代わりに乗せるたらどうかなと考えています。 まったく単なる日よけ&雨よけです。 盗難の心配はあまりないので、ボディに擦り傷の入る恐れのある通常のバイクカバーはなるべく避けたいです。 毎日カバーをかけると傷だらけになりそうです。 他に安価で良いアイデアはないでしょうか? 無理して新車にしてしまったが為に保管にまでお金をかけられません。バイクカバーは持っています。 また、新車から何年くらいからカバー無しでもシートや無塗装樹脂部の劣化が心配になるでしょうか? 週2日の野ざらし程度では劣化しにくいのなら、カバー無しでもいいかと考えています。 わからないことが多すぎて質問をまとめ切れていないので簡単にまとめます。 1.日よけ&雨よけ用の簡単なカバー(屋根)の良い案はないか? 2.週2日程度の紫外線・雨風による外装の劣化はどの程度生じるのか? 良いアイデア等ありましたらよろしくお願いします。 ※この手の質問にありがちな「乗らずにしまっておけ」等の常識外れの回答はご遠慮下さい。

  • 車体カバーの暴風対策

    暴風のせいで車体カバーが外れてしまい困っています。 暴風対策で良い案がありましたら教えてください。 私はMR-Sに乗っており、幌の保護と、洗車回数を減らすためにボディカバーを使っています。 カバーはオートバックスで買った3万円程度のセミオーダー品です。 最近、春の嵐のような天気で、強風のためカバーが外れてしまいます。 とめているのは屋外・屋根なし・無舗装の駐車場です。 そのため、強風は車に直撃し、一度カバーが外れて地面に接すると砂利や泥が付着するため、カバーを洗濯・乾燥し、気付くのが遅れた場合は洗車もするので、手間がかかってしまいます。 カバーが外れないようにするため、手を考えています。 なお、私は次のような対策を考えています。 ・車体を紐でくくり付ける(横のみ)※試し中 ・前後左右固定させるために杭を打つ ・マグネットで車体にカバーを固定させる 皆さんはどのような対策をしているか教えてください。 よろしくお願いします。

  • バイクカバーにかかった液体。何でしょうか?

    住んでいるアパートで駐車場1台分を借り、400ccのバイクを置いています。埼玉の住宅街ですが、周りには畑や田んぼも多いです。 アンカープレートにつないだ状態でチェーンロックをし、すっぽり隠れる黒いカバーをかけています。2万円程度のわりとしっかりした生地のものです。 このところ数日に一度、バイクカバーに液体のようなものがかかっています。液体をそのままかけたというよりは飛沫がとんだようなかかり方で、触るとベタベタします。かかっている位置はまちまちです。 カバーには染み込みますが、垂れてバイク本体を汚すような粘度ではない様子です。 駐車場はコンクリートで雨や風に晒されることはないですが、シャッターなどはないので出入りはし放題です。 人為的ないたずらなのか、猫など動物か、あるいは虫か、何もわからないのでまず何がかかっているか調べたいのですが、何か方法はないでしょうか? 匂いはちょっと刺激的な感じがするような気がします。色はわかりません。(拭くと茶色くなりますが、バイクカバーの汚れかもしれないので)おそるおそるちょっと舐めてみたこともありますが、よくわかりませんでした。 猫など動物や虫の排泄物だった場合、べとっとして飛沫のような跡になるものでしょうか。 ちなみにねこはよく見かけますし、1ヶ月前に引っ越してきたときガレージ内は毛虫や蜘蛛の巣がたくさんありましたので、虫もいると思います。 調べる方法や、もしかしてこれでは?というアドバイス等ありましたらぜひお願いします。