• 締切済み

広告代理店orSP会社

現在転職活動中です。 広告代理店(20名ほどの小規模で主にB2Bの企業をクライアントと持つ)かSP会社(40名ほど、街頭イベントなどを得意としている)かで迷ってます。 広告業界変革の時代、堅調に伸びているSPでキャリアを積んだほうが良いのか、それとも広告代理店でキャリアを積んだほうがいいのか。しかし小規模な広告代理店があと何年生き残っていけるのか… アドバイスお願いします。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.2

私なら…とりあえず、すぐさま転職する必要がなく、しかも選択肢が質問の2社のみならば、 どちらも諦め、状況が多少落ち着くまで現状に留まると思います。 下記について補足いただければ、多少の判断はできるかと ●質問者様のキャリア ●20名の広告代理店の主要取引先、扱いのあるメディアについて ●SP会社の場合も、主要取引先(代理店かクライアント直か、等) また、SP以外の事業展開はしているかどうか

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

20名では中途半端な広告代理店です。 何か強みを持っていれば先々は良いのですが、 これといったものがなく、営業力や人間関係で持っているような 所であれば厳しいです。 また、キャリアが積めるのでしょうか。 SP会社の方が面白くは感じますが、経費削減時代です。 どちらも厳しいです。

関連するQ&A

  • 広告代理店とSP会社

    私の知人がSP会社に転職します。 SP会社が広告代理店に企画を提案してイベントやキャンペーンを行なうのが 主な業務だと聞いたのですが、プロモーションに関するマーケティングは クライアントと密接につながっている広告代理店でもできることではないでしょうか? セールスプロモーションだけ別会社に任せるのでは、広告代理店の存在意義が 薄れてしまうような気がします。 実際、私の会社の商品は広告代理店の人がイベントや販促も行なっています。 ご存知の方、回答をお願いします。

  • 広告代理店(SP)への転職者の方(在職中の方)へ質問です!

    広告代理店に勤務しておりましたが、もっと幅広い業務に就きたいと考えて退職をして、現状転職活動中です。以前勤めていた代理店(全国展開、中規模代理店)は雑誌媒体のみ(雑誌の広告枠の提案)に特化しており、生活者を対象としたマーケティング等はせずクライアントに広告枠のみを提案しておりました。(効果測定等もなし)それ以外のマス媒体やクライアントの販促戦略の立案などの業務には携わっておりません。これから考えているのは、雑誌などに特化せずいろいろなメディア(電波、新聞、販促ツール、イベント)をクライアントの為に選択し、提案していくSPの仕事に就きたいのですが、やはりトータルでものを見ていくのには、雑誌広告のみの経験者には厳しいのでしょうか?書類選考はほぼ通りますが、面接の段階で落ちてしまいます。SPの面接担当者の方は、どんな人材を正直、求めておられるのでしょうか?また、もし転職出来たとして、やはりついていくのは困難でしょうか? 経験のある方、SP関連の就業者様、回答をお願いいたします。自分は今31歳で9年間印刷、雑誌広告(大手全国雑誌)畑を歩んできています。

  • インターネット広告代理について

    ネット広告業界に興味があり、昨年ネット広告の会社を立ち上げました。 今は自社媒体の運営とクライアントの新規獲得のため営業活動を行っておりますが立ち上げたばかりの媒体のため良い成果が出せません。 獲得したクライアントに提案できる他社媒体等の代理店契約を考えていますが、 もともとネット広告業界とは関係のない業界にいたため知識不足です。 どこか良い媒体か代理店契約ができる所はありませんか? 営業には自信があるので広告代理店として活動できればと思っています。

  • 広告代理店と広告制作会社の営業について

    突然ですが、広告代理店と広告制作会社(主にPOPやDTPの制作)の営業の違いのついて教えてください!広告代理店の営業といっても色々あると思うのですが、主にクライアントのニーズに合わせた企画提案などをするのでしょうか?そうすると代理店の下請けの制作会社は何をするのでしょうか?制作会社の営業もクライアントに企画提案など出来るのでしょうか?分かりづらい質問で申し訳ありませんが、詳しい方は是非回答をお願い致します。

  • ネット広告代理店

    ネット広告代理店に転職活動する際、 聞かれる事って何があるでしょう? どんな回答を準備していったら良いでしょうか。

  • 広告代理店への転職についてご意見ください

    こんにちわ。現在、転職を考えているものです。 ただ、具体的に活動しているわけでなく、いわゆる「転職したい動機の見極め」と「自分のキャリアの棚卸し」に自問自答している段階です。 そのため、考え自体に甘さやあいまいな面もあるかもしれませんが、どうぞご容赦ください。(できればその点も厳しくご指摘ください) まず私の簡単なキャリアから。 現在36歳、男性独身。某大手百貨店勤務。過去の職務経歴は・・・ (1)婦人服売場の催企画を(通算)6年ほど (2)紳士服、文具・玩具売場の販売、マネージャーとして売場運営を1年 (3)婦人服、子供服売場の予算管理、計数管理業務のスタッフを4年 (4)宣伝部での広告、販促業務を2年 ((1)~(4)は時系列ではなく、通算経歴。一部、店舗間の異動も 重なるため) といった感じです。で、私がキャリアを振り返った結果、(4)の宣伝部 時代が一番、やりがいをもって仕事に取組めたと感じ、漠然とですが 広告代理店への転職を考えている次第です。 自分なりに理由を分析すると・・・ ■百貨店に就職したが、売場での接客や多数の販売員をマネジメント する業務は自分には向いていない(と最近感じている)。 ■(4)宣伝部時代は比較的、個人のペースで業務を進めることが出来、 自分の性格にあっていた(だからやりがいを感じた) ■広告、メディア関連の仕事には前からすこし興味があった。 ■世の中の動きに合わせて企画を考えたりするのが好きである。 といった感じです。もちろん、(4)宣伝部での経験はわずか2年、 しかもクライアントの立場で、広告代理店と接していた、いわば 逆の立場ですから、色々厳しい現実があるということは当然、 予想しています。 しかし一方で、宣伝部時代の経験から、広告関係の方たちはやはり 意外とクライアントの求めているものをなかなか理解していないこと が多く(特にクリエイティブ部門)、自分達の理想やこだわりに固執 することが多いことを知りました。で、自分なら百貨店という職場で 様々な現場、商品、売場の実態、そして何よりもお客様の生の声を 聞いてきたから、それを広告制作に生かすことができるのではないか、 と僭越ながら考えています。 そのような理由から広告代理店での転職(職種は営業、もしくはプランナー)を考えています。広告業界にいらっしゃる方(それ以外の方も)、このようなキャリアと動機での転職希望者、いかがでしょうか? ぜひ、ご批評ください。

  • 広告代理店への志望動機

    転職活動中ですが機会があって広告代理店の面接を受けることになりました。どうしても広告代理店で働きたいと言う強い希望ではないので、良い志望動機が思い付きません。仕事の内容に魅力は感じてはいますがどうして広告代理店なのかと聞かれた時の答えが見つかりません。良い回答はありませんか・・・?

  • WEB制作会社か、広告代理店などが良いのか、迷ってます。

    ただいま、就職活動しているものです。 今まで別業界でアルバイトとして働いていたのですが、 WEBに興味があり、この一年勉強していざ就職活動となったのですが、ここに来て悩んでいることがあります。 最終的にはクリエイティブディレクターとして 活躍したいと思っています。 出版大手R社の求人情報を見て思ったのですが、 様々な媒体を扱っていることにより、 より多くの経験が積める広告代理店、出版社のほうが キャリアアップに繋がるのではないかと思いました。 WEB制作会社より、広告代理店のような会社のWEB制作部門に 就職したほうが、将来的に有利なのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願いします。

  • 広告代理店で転職を考えているのですが

    私は、雑誌広告を多く扱っている広告代理店に8年勤務しているのですが、現在の広告主を競合他社で、扱おうと考えております。しかし、現在の会社には報告はできないので、どのような手段を使って、転職をスムーズにできるか考えております。どなたか良い知恵がありましたら教えてください。又、クライアントの了解をえていても、後で、現在の会社にバレタ場合は法的な問題が起きるのでしょうか?

  • 広告代理店の仕組み

    私は今大学3年生で、就職活動中です。といっても現在は業界研究セミナー、就職サイトの企業合同説明会のようなプチ就活です。 最近、少し広告業界に興味を持ちました。そこで広告業界、広告企業の事業内容や仕組みを教えてください。 広告代理店が新聞や雑誌の広告スペースを安く買い利益を得ると聞いたのですが本当なのですか?商品開発したクライアント側の企業が広告スペースを買って広告代理店がそのスペースに合わせた広告を作るのではないのですか? よく分からないので困ってます。宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう