• 締切済み

thoseの用法 関係代名詞の省略?

go_urnの回答

  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.4

こんにちは! It should be expected that tasks for all operators' jobs are defined, analysed and those critical to health identified. (1)"those critical to health identified"の部分が意訳(または誤訳)ではないかと思うのですが、正しく訳せません。 ●those については、これまでの回答者の方々がおっしゃっている通り、tasks を受ける代名詞です。those critical to health= those that are criticalです。critical to health が後ろから修飾しています。 全体で、those critical to health identified= tasks that are critical are identifiedです。identify は、これこれだと特定することです。 すべてのオペレーターの職務が定義、分析され、健康にとって決定的に重要な職務が明確にされる、ということです。 (2)"all operators' jobs"も「すべてのオペレータの職務」ではないかと思います。 ●おっしゃるとおりです。 (3)(3)"It should be expected~"は、この和訳では他の文でもすべて「~ということが期待される」と訳されています。 化学物流会社の監査の質問表なのですが、この表現は正しいのでしょうか?"be expected"は、「期待される」というニュアンスよりも、「~というものとする」など、起こり得ること(予想)について使われることが多いと、外国で習いましたが…。 ●should は「当然」の気持ちでしょう。expect は、You are expected to define and analize tasks of ...ということでしょうから、「義務」のようなニュアンスと思います。あなたがたの義務であると言ってもおかしくありません、のニュアンス。 すべてのオペレーターの職務が定義、分析され、健康にとって決定的に重要な職務が明確にされ【ることが強く望まれる】 というような訳になるのでしょうが、婉曲表現でしょうから、やらなければいけないよ、と言っているのと同じことです。そういう意味では、「期待されている」と言われても、プレッシャーには変わりありません。  以上、ご参考になれば幸いです!

darumaruda
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 詳しいご説明ありがとうございました。 (2)と(3)は納得できました。 (1)について、thoseは、tasksのことであり、後ろに関係代名詞 that areが省略されていた形だったのですね。 そこまでは理解できたのですが、訳す段階でまた混乱してしまいました。 「健康にとって決定的に重要な職務が明確にされること」 ではなく、 「特定された健康にとって職務が重要であること」 ではないのですか?

関連するQ&A

  • 関係代名詞のthat?

    Or is it merely that long lists of factual information are all that can be expected to be achieved? (訳)それとも、単に事実情報の長いリストだけが完成させることが期待されている全てなのだろうか。 この英文の構文が見えません。理解に苦しんでいます。助けて下さい。 二つ目のthatは関係代名詞だそうですが、なぜですか?代名詞と関係代名詞の違いが分かりません。 また、一つ目のthatは代名詞でしょうか?

  • ItとAs (仮主語と関係代名詞)

    (As) had been expected, the weather turned out to be very fine. 期待通り晴天となった。 ですが、(As)は関係代名詞として成立するのは理解できました。 ここにItは成立しないとのことなのですが、仮主語Itとしてだめな理由がわかりません。 the weatherの前にthatが省略され、the weather以下をItが表し、had been expected につながる、という解釈はなぜだめなのでしょうか?

  • 和訳をお願いします。(急ぎ)

    should be ok - will let you know. should be ok.は自分なりに調べて「大丈夫だよ」と分かりました。 間違っていたら訂正お願いします。 問題はwill let you knowなのですが、これはどのように和訳するのがいいでしょうか? あと All forgiven.It was a misunderstanding. も和訳お願いします。 よろしくお願いします!

  • 関係代名詞の先行詞

    以下の英文はデモクラシーナウからの抜粋です。 know thatのthat以下に節を期待したのですが、どうもそのような構成になっていない様に見えるのですが、どうなのでしょうか。that will be served はその前のthe interestsにかかり、that will be thoseはYeb and Ditas(人名)にかかり、whoもYeb and Ditasにかかるのでしょうか。そうだとすると、how以下の文との意味がつながらない感じもします。 解説お願いいたします。 Well, of course, we all know that the interests that will be served by the absence of Yeb and Ditas that will be those of the developed country governments, who have been actually expressing their protest about how they have—Yeb and Ditas have been very strong in their positions in defending the interests of the peoples of developing countries and the peoples of the Philippines.

  • 一度、自分で訳してみたので、添削お願いします。

    自分で、訳してみましたので、添削・アドバイス宜しくお願いします。 for example, it includes large elements of more than one job, or it lacks something when compared with the simple job description in the wage data. 例として、複数の職務に大きな要素が含まれているか、職務内容がおおざっぱすぎて賃金データを比較しようとしても足りない。 in such a care, the market data for the wages should be reviewed keeping in mind other jobs in our company. 賃金の市場データが当社において他の職務を見直すべきである。 in this way, all the in-company jobs will ultimately be associated with market wage data. 全ての社内の職務は、最終的に市場賃金データに関連付けされる。

  • このallは代名詞なのでしょうか?

    When we use it all,there'll be no more. という文章なのですが、訳は「(お金は)全て使ってしまえば何も残らない」ですが、文法上このallは代名詞なのでしょうか?代名詞だとするならばなぜ、it allの語順になってしまうのでしょうか?

  • 省略

    次の文章について質問です。 All animals kill, and not necessarily just for food or selfdefence. この和訳は次のようになっています。 すべての動物は殺生をする。これは、必ずしも食物を得るためだけではないし、自分の身を守るためだけでもない。 これは All animals kill, and (are) not necessarily just for food or selfdefence. のようにbe動詞が省略されているという認識でいいのでしょうか? しかし、私はこのようにbe動詞を省略する形を見たことがありません。 ご教授をお願いします。

  • 名詞節のthatか関係代名詞のthatか

    ビジュアル英文解釈P97より Discover what your students do not know and then try to explain it to them in a way that everyone will understand. このthatは、名詞節のthatかなと思うのですがどうでしょうか?伊藤和夫は、このthatは関係代名詞のthat「学生が何を知らないかを発見し、次にそれを誰にでも分かる方法で説明するようにつとめなさい」だと言っていますが、その場合、元となるのが、understand a wayとなり方法を理解するというのが基礎となってしまい、本文の趣旨とずれると思います。 すると、a wayの内容を説明する名詞節のthatととらえたほうが良いのかなと思います。 また、いちおう高校で教鞭をとっているので、初歩的な説明(完全文とか不完全文とか)は省略して頂いても構いません。手間になってしまうと思いますので。 There are a few general principles that apply to all the kinds of teaching. The first principle is that the teacher should be clear. Whatever you are teaching, teach clearly. Discover what your students do not know and then try to explain it to them in a way that everyone will understand. Use many examples and illustrations. Allow enough time for discussion. A good pupil is seldom silent. Patience is the second principle. Nothing worth learning can be learned quickly. Real teaching is not just giving information. It involves a conversion, an actual change in the pupil's mind, and this does not happen quickly. Lessons should be carefully planned and plenty of time allowed for repetition and review. Emotion should be controlled. Whenever we become too emotional as teachers, we are forgetting that conscious reason is what makes us men and not animals. The third principle is responsibility. Anyone who teaches should realize that it is a serious matter to guide another person's life.

  • 一度、訳したのですが、この和訳でよろしいですか?

    一度、自分でやってみましたが、添削・アドバイスよろしくお願いいたします。 all jobs should then be sorted by wage level. 等級を賃金水準によって並び替える必要がある。 the final grade for each job should be decided after carrying out comparisons with higher and lower grades and with other jobs which are intended to be placed in the same grade. 最終的にぞれぞれの職務の等級は、他の職務の等級と比較し、高いか低いかどうかを決定します。 in the care that certain jobs are given high assessments due to the value standards or business strategies of our company, this will be taken into consideration when setting wages. 賃金を設定する際、特定の職務が当社として重要な事業だと職能基準評価が高くなるため、注意しなければならない。 often an in-company job may differ from the job described in the wage data. ほとんどのケースでは、企業内の職務は賃金データに記述と異なる場合がある。

  • 英文和訳について、です。

    次の英文を和訳していただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。 Assistance users, without considering the harsh employment situation and the possibility of having disabilities that cannot be seen from the outside, "be lazy or choose too many jobs and hang out from daytime even though they should be able to work. It tends to be blamed.