• ベストアンサー

資格の取れる大学じゃなくても

資格の取れる大学ではなくても大学に通いながら資格の勉強をしたりするのって普通なんですか?もしそうであれば資格の取れる大学に通うメリットを教えてください。

noname#83384
noname#83384

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ajbob12
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.4

資格と言っても、ただ単に取得すればいぃものじゃないから、持っているだけじゃムダだと思います。それを実際に使わないと……だから、無理に資格のとれる大学に行かなくてもやる気があればどんなかたちでも資格は取れます。なので資格にとらわれず、何を勉強したいかが重要だと思います。

その他の回答 (3)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.3

資格が何を指されていますか? 司法試験、医師、薬剤師、看護士など一部の資格を除いては普通に大学に通いながら取れます。と言いますか、先にあげたような、その大学や学部に通う必要がある資格というのはそれほどありません。

  • azharu
  • ベストアンサー率26% (164/609)
回答No.2

「資格の取れる大学」って、どういう「資格」を指していらっしゃるのでしょうか。 「大卒」という資格を始め、教員免許や、医師免許その他、大学でしかるべき単位を取得し(てからで)ないと取得できない資格・免許は、たしかに大学に通わないと取れません。(いや、通信制なら通わなくても取れるか・・・)。そういった資格を目指す人にとっては、メリットと言うよりも、必須条件かと思います。 英検一級とか、普通自動車の免許とか、大学の単位取得と直接は関係のない資格・免許であれば、大学に通いながら資格の勉強をするのが普通ですが。なお、大学は、資格取得のための予備校ではありませんので念のため。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.1

こんにちは >資格の取れる大学ではなくても大学に通いながら資格の勉強 >をしたりするのって普通なんですか? 普通と言えば普通です >もしそうであれば資格の取れる大学に通うメリットを教えてください。 資格によっては大学での履修条件をみたす必要があるものがあります 例えば薬剤師や看護士の資格なんかそうですよね 図書館司書なんかもそうだと思います しかし日商簿記や英検みたいに学部不問の資格も当然あります 質問者さんが言っている「資格」というのが何を指しているのか よくわかりません。補足お願い申し上げます

関連するQ&A

  • 大学での資格

    春から大学生になる者です。 私が入学する大学では、教員免許、学芸員、社会教育主事、司書、司書教諭の資格がとれます。 今のところ、社会教育主事と司書の資格を取りたいと思っているのですが、将来は公務員になりたいと思っているので、公務員試験の勉強もしなくてはいけません。この二つの資格を取って、公務員試験の勉強もするのは厳しいでしょうか? また、これらの資格がどういうものなのか、どういうところで役立つのかもよく分かっていないので教えていただきたいです。 わたしが取ろうと思っている資格ではなく、他の資格にした方が役立つ、などの意見がありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 大学では資格の勉強をしたりするんですか

    大学では資格の勉強をしたりするんですか むしろ資格は今からとろうとするのは早いですか 全然大学のことわからないのでごめんなさい

  • 大学に行ったら資格とるんですよね?

    大学に行ったら資格とるんですよね? とりあえず通関士と国内総合旅行業務取扱管理者の資格の勉強できるそうです それ以外に取ってほうがいい資格とか教えてください 独学でも頑張ります

  • 資格をとるために大学にいきたいのですが、、、

    はじめまして。 心療内科に通っている高校3年です。 目指したい資格があって、その受験資格の取得兼専門的な勉強をするために大学に進学したいと考えています。 中学2年から不調が始まり、第一志望だった高校も通いきれず、今は病院に通いながら通信制でバイトもしつつ勉強しています。 しかし転学した今も不規則に体調を崩したり、過呼吸のようなものになったり、身体が動けなくなってしまうことがあります。 もし合格したとしても、4年間通えるのか。また高額な学費なども考慮すると今受験するべきなのか不安に思うようになりました。 資格の受験資格は通信制大学でも取れるらしいのですが、主治医の先生には進学は集団行動になれる経験になるよと言われました。 それらも踏まえて、(1)卒業後就職して、資金を稼いでから大学について考える(2)通学制の大学に行く(3)通信制の大学にいく これらのどの道へ進もうかと考えています。 客観的に見てどうするべきか、またその上でどのような心持ちで努めて行くべきでしょうか? 駄文失礼しました。

  • 大学卒業資格の取得方法について

    大学の卒業資格がほしいのですが、現在資格試験の勉強であまり余裕がありません。 そこで、甘い質問だと思われてしまうかもしれませんが、時間と労力を少なくして大学卒業資格を取る方法ってわかりますか? 頭は良い方ではないので、資格試験の勉強時間は減らしたくありません。 最初は放送大学などの通信制の大学を考えていたのですが、卒業するのは普通の大学より難しいと聞きました、ですが別の人の話だと通信制はモチベーションを保つのが難しいだけで、労力はあまり変わらないと言ってました。実際のところはどちらなのでしょうか? 放送大学だと講義を録画して2倍速で見る等して時間的に節約も可能かと思いますし、通学時間も節約できると思うんですが。 トータル的に判断して現在の資格試験の勉強時間をできるだけ減らさずに大学卒業資格をもらう方法を知っていたら教えてください。

  • 大学生のうちに取っておいた方がいい資格

    大学生のうちに取っておいた方がいい資格を教えてください。 私立文系大学1年生です。就活で有利、というだけでなく、一般教養として身につけておくべき資格などあれば、教えてください。今は簿記3級の勉強をしています。

  • 大学生で資格取得

    1)大学生でも勉強次第で取れる資格であること 2)とっておいて損はないもの 3)受験料が高すぎないもの 以上の条件に当てはまる資格を教えてください 大学生活暇すぎて卒業まで出来るだけ 取っていこうと思います。 因みに 英検と漢検は持ってます

  • 大学行って資格を取るのが目的なら大学に行く必要はな

    大学行って資格を取るのが目的なら大学に行く必要はないのでは? 精神保健福祉士の資格を取るために大学に行って勉強してますって、本屋に行って本を買って家で読んで試験を受けるのでは駄目なんですか?

  • 法科大学院の勉強中の資格

    現在法科大学院を目指して勉強しています。 法科大学院を目指しているのはいいのですが保険の為に何か法律系の資格が欲しいのですが、法科大学院の勉強が範囲に含まれる法律系の資格はないのでしょうか? どなたかご存じでしたらご教授お願いいたします。

  • 大学在学中に取れる資格

    ただいま大学一年生です。第2部に通っています。働きながらですので時間もあまりとれず、勉強の時間は正直あまり多くありません。しかし、せっかく大学に通っているので、資格を取っておきたいと思っています。法学部に通っていますので、法律関係の資格や、就職に役立つ資格をとりたいと思っています。 とは言っても資格って種類がとても多いのでどれをやたらいいのか、決めかねています。 大学在学中にとっておくといい資格って何かありますか?10月から社会保険労務士と税理士の講座があるんですが、両方の講座を受講しながら働くのはやっぱり難しいでしょうか? とっておくといい資格、資格の難易度など、アドバイスいただければ幸いです。 特に資格の難易度が全然わからないのでアドバイスください。よろしくお願いいたします