• 締切済み

不安や甘えを克服するには

五年ほど前のことですが、私はそれまで交流のあった友人全て(と言っても少ない人数ですが)と付き合いを絶ちました。 それ以前から、自分の中に漠然とした不安や悩みがあって、ある時半ば衝動的に「こんな人間(自分)に付き合わせてはいけない」と思い至り、それからメールや電話などの連絡をしなくなりました。友人たちからは、こちらを心配するようなコンタクトが暫くありましたが、今では当然それも絶えています。 更に三年ほど前には、勤めていた会社を同じような理由、「こんな人間(自分)はここにいてはいけない」という思い込みで退社しています。現在は同業種で別の会社に勤めていますが、精神的に落ち着いているとは言えない状況です。 結局のところ、自分自身に変な甘えがあるのが悪いということは分かっています。ただ、それをどのように克服すればいいのか、自分では中々答えが出せません。また、一方的に付き合いを絶ってしまった友人たちにも、一度きちんと謝るべきだとは思っていますが、当時の自分の心境をどう説明すればいいのか分かりません。 そして現在、そこそこ長く続けてきた習い事(楽器)があるのですが、そこでも同じように、辞めなければいけないという気持ちに捕らわれています。今でもその習い事自体はとても好き(典型的な下手の横好きですが)で、その教室で出会えた仲間も皆いい人なのですが、そんな中に自分がいていいのかと不安になります。 こういう漠然とした不安や甘えを捨てるには、どうしたらいいでしょうか? ぜひとも、厳しい意見を聞かせて下さい。

みんなの回答

回答No.3

いままでのやり方で何も改善できていないことにまず気が付きましょう。 つまり間違ったやり方をしてきたことを認めなければ、新しいやり方を 試してみようとは思えないのです。 不安だから今いる所から逃げ出せば安心が得られると思って逃げ出した訳です。 でも何も改善していない。 しかし、また同じことをしようとしているのですよね。 結果は見えていると思うのですが。 不安というのは自分の頭の中にあることです。 どこかに逃げ出したとしても依然として自分の頭の中にはあるのです。 それよりも不安は頭が勝手に次から次へと作り出してくるものです。 それをいちいち気にして消そうとすれば他のことに取りかかれなくなって しまいます。 不安は放っておけば自然に薄れていくことに気が付いてみることです。 それが体験できれば不安に支配されることは少なくなるでしょう。 不安はあっていいと思えることで心は安定していくのだと思います。 不安や甘えは捨てることは出来ません。 ただそれが存在することを認めてそのままあっていいと許すことが出来る だけです。 自分の出来ないことをやろうとすれば行き詰まってしまうだけです。

NASSAS
質問者

お礼

確かに、根本的な問題は解決できていないですし、結局のところ逃げているのだと思います。 ただ、『不安は放っておけば自然に薄れていく』と考え方は、正直私には今ひとつ理解することができません。 勿論、そういう風に考えて不安を克服する方も沢山おられるのでしょうし、私も普段は、小さな不安であれば自分の中で何とかやりくりして、現状を維持するように努めています。こんな風でも一応は社会人ですし、相応の責任と立場もありますから。 でもそれが、ある時一人では耐え切れないほど大きくなってしまった場合にどのようにすればいいか、というお話を、できたら聞かせて頂ければと思います。 質問が分かりづらくて申し訳ありません。 ご意見ありがとうございました。

  • fukyfuky
  • ベストアンサー率43% (33/76)
回答No.2

むしろそんな事を勝手に思われて、勝手に離れていかれるほうが腹立たしいかと。 あなたのそれもある意味「自分勝手」です。 心配するようなコンタクト取られて無視するなんていけません。 いいんですよ、いても。 迷惑をかける?いないほうがいい? じゃあ逆に聞きますが、迷惑をかけない人なんていますか? いるわけないですよね? 本当にいないほうがいいなんて思うなら、山にこもるなどして本当に世間との関係を断ち切ってください。 でも出来ませんよね? 会社に属する、習い事をする、ここに書き込んで誰かに聞く、という時点であなたは世間とつながっていたいと思う意識の表れです。 どうしたらいいでしょう?なんて聞いているわけですから、明らかに「私は誰かと一緒にいたい」と思っている証拠ですし。 施設とかでボランティアでもやったらどうですか? 障害者やお年寄りは誰かがいないと本当に生きていけません。 触れ合うことで、自分は必要とされているという認識を持つことができます。 いい子でいようなんて考える必要は無いです。 少し図々しいくらいが世の中ちょうどいいんですよ。

NASSAS
質問者

お礼

『自分勝手』、本当にそのとおりです。 この期に及んでまだ謝りたいなどと思うのも、結局自己満足なのだと思います。やはり甘えているんですね。 世間との関係を一切断ち切って生きていける精神力と行動力があれば、どんなにかいいだろうと思います。ただ、会社や習い事を辞めるのはともかく、家族との関係だけは断ち切れそうもありません(私は両親も姉も大好きです)。 ボランティアは、学生時代にいくらか経験があります。今でも定期的に募金はしていますが、どこか偽善をしているのだという気持ちが拭えません。 いい子でなくてもいいので、せめて世間に対して普通になりたいと思います。 ご意見ありがとうございました。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.1

不安や甘え・・の類だとは私には思えません。 あるのならむしろ友人を必要とするほうのポイントが高くなるのではないのかな・・と思うからです。不安の相談にものってもらいたいだろうし、甘えれる懐の深い親友も必要としますから自分から拒絶するようなことはしないでしょう・・普通 なので不安や甘えということではない、何か深層心理に精神的なトラウマがありそうな気もします。 >ある時半ば衝動的に ということから性格的とは考えにくく、であればなぜそうなったかの理由が判れば、問題解決の糸口を見つけ出せそうな気もします。 大袈裟かも知れませんがとにかく一度、心療内科なり精神科へ行って専門医にご相談されてはどうでしょうか。 いかなる問題も、それをつくりだした同じ意識で解決することはできません(アインシュタイン)

NASSAS
質問者

お礼

『トラウマ』などと言えるほど、大仰なものを自分が抱えているのかどうかは分かりません。学生時代はよくいじめにもあいましたが、自身の性格が根本の原因だと分かっていますし、一応その辺りは乗り越えたつもりです。 それからカウンセリングなどにも興味はありますが、そういう方に対して、「何がどういう風に不安なのか」と具体的に説明できるかどうか自信がありません。が、もしも自分の中できちんと整理がつけられそうなら、そういう方向でも考えてみようと思います。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう