• ベストアンサー

有給休暇について

私の勤めている会社では(零細企業ですが)、有給休暇というものがほとんどありません。 もう勤めて18年になりますが、一度結婚した時 新婚旅行で一週間休みましたが、その時有給扱いにしてくれました。 給料は月給制ですが、例えば子供の授業参観などで午後から休んだ場合 午後の4時間分はマイナスになっています。毎月ほとんど休みませんが 月給が安いので、出来れば少しでもマイナスにしたくないので出来るだけ 休まないようにしています。この計算方法だと一応月給だけど、日給、 時給扱いのような気がします。 社員の誰も有給休暇などもらったことがないのですが、月に一日くらい 有給にしてもらえないのでしょうか。有給にしてほしいという会社への 意思表示がないとダメなんでしょうか。でもそれって言いにくいです。 社員もみんな一生懸命働いてくれてるし、最近の不景気でボーナスは カットなので、そのくらいのご褒美はよいのに・・・と思うのです。 昔、保険会社に勤めていた時は、一ヶ月最低20日出勤していれば、 基本給は全額もらえていました。だから月に2~3日は休んでも給料は 減らないということになります。これを利用して2日ほどずる休みを するふとどきな子もいましたけれど・・・・。 ほかの小さい会社での有給の現状はどうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77758
noname#77758
回答No.3

※労働基準法の第三十九条を読んでください。 1使用者は、一年間継続勤務し全労働日数の八割以上出勤した労働者に対して、継続し、又は分割した六労働日の有給休暇を与えなければならない。 2使用者は、二年以上継続勤務した労働者に対しては、一年を超える継続勤務年数一年に付いて、前項の休暇に一労働日数を加算した有給休暇を与えなければならない。但し、この場合において、総日数が二十日を超えて与えてはならない。 ※上記のように労働基準法で決まっていますが、中小企業の場合はなかなか実行出来ないのが現実です。一日の生産出来高又作業率に対して有給休暇を与えることは会社の損益に影響をするからです。 しかし労働基準法で謳われていることを無にする事はありません。会社へ交渉して互いが無理のないように話し合いして粘り強く交渉して下さい。労働者の家庭を犠牲にしないための年次有給休暇なのです。

kuunerumam
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに中小企業にとって、有給休暇を与えることは会社の損益に 影響するというのは、当たっています。 うちの場合、まさにその通りです。社員ひとりが欠けても大変なんです。 私の場合、社員の気持ちも分かるけど、経理もやっているので、 会社の気持ちも分かるので、非常につらい立場ですね。 もう少し会社が利益を出せるようになれば、有給休暇というものに こだわらず、ボーナスをしっかり出して、社員に喜んでもらえれば それでもいいかな・・・とも思えてきました。 今は不況真っ只中・・・時期をみて社長に相談してみます。

その他の回答 (2)

  • noah7150
  • ベストアンサー率46% (116/251)
回答No.2

参考までに。 http://www.yuukyuukyuuka.sakura.ne.jp/ > しかし、利用する側の労働者にとりましては、会社に気兼ねして「非常にとりにくいもの」となっています。   > また、適正に有給休暇を請求した場合であっても、会社はそれを承認していないことを理由に、その日を欠勤扱いとし、賃金控除をするケースをよく聞きますが、この取り扱いにつきましてはトラブルが発生しやすいものとなっていますので管理者の方は運用指導上、注意が必要です 本来は従業員の権利ですが、やはり雇われの身では考えますよね。 私のいる所は一応申請用紙があるので学校行事参加や病欠等で使う事はありますが確かに旅行などのまったくの私用で使った事はありませんねぇ。 ただ、休んだところで自分の作業分は滞るので結局、翌日以降遅くまで残って終わらせるからあまり関係ありません。 残業代は付くのかって? いえいえ、名目だけの役職が付いてますので残業しても残業代は支払われません。 大手の場合労働組合があるのでその辺の問題があると組合に相談し組合が対処してくれますが中小で組合の無い会社の場合はホント難しいです 誰かが生贄になり有給を取るとして休み給料で支払われなかったら労働基準監督署に相談すると経営側も考えるのでしょうが。 ただ、半日有給は給与規定による制限がありますので認められていないかも。 会社であれば給与規定などは整備、社員に閲覧できるようにする義務がありますのでまずはその辺から聞いて見ては? そして、会社の重臣、居なくては会社経営が出来ない存在の人に相談しその人に有給を取ってもらうかな? 後は、自分がやる 経営陣からは煙たがられるかも知れませんが同僚からは賛美されると思います。 まぁ、労働基準監督署に相談事があるので有給くださいと社長に話して見ます?

kuunerumam
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり気兼ねしてとりにくい・・・というのが現状なんですね。 誰かが風邪で休んだ時も、「この忙しい時に・・・!」と 上司が言っていたのを聞くと、誰も申請しようなどと思わないです。 逆に、自分が休んだためにみんなに迷惑を掛けているという 自責の念だけが残るのです。 もう少し会社が利益を出せるようになったら、社長に話してみます。

回答No.1

>有給にしてほしいという会社への意思表示がないとダメなんでしょうか。でもそれって言いにくいです。 言いにくくても有給休暇を申請しなければ承認されませんから有休扱いにしてもらえないのはどこも同じだと思います。 有休は権利ですが、義務ではないので自分からいわなければ現状が変わることはないでしょう。

kuunerumam
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大きい会社では、有給休暇を消化していないので、消化してくれ・・ と会社のほうから言われるとの話も聞きました。 申請しなくてはもらえない・・・という会社との違いはなんなんでしょう? 申請したら有休扱いにしてもらえるという雰囲気にすることが 難しいですね。考えて見ます。

関連するQ&A

  • 有給休暇について

    私は、○○有限会社の正社員で原子力発電所で働いています、一般的に日給月給で給料を貰っていますが、こういった場合でも有給休暇は貰えるのでしょうか!?

  • 有給休暇

    勤めている会社での、有給休暇の際に支払われる賃金に関して疑問があるのでお願いします。 まず、給料が 月給 日給*出勤日数 内勤手当*出勤日数 通勤手当 役付手当 で計算されているのですが、 有給を使った場合は、月給はそのままで+日給分が出る事になっています。 ですが、これだと有給を使った場合と普通に出勤した場合で内勤手当分給料が下がってしまいます。 有給は、通常通り出勤した分もらえるという認識だったのですが、違うのでしょうか? ただでさえ、月給と日給に分けられたりしていて なにかあると(病気などで休むと)ものすごく給料が減ってしまうのでつらいです

  • 有給休暇を使うと・・・。

    主人の働いている会社は日給月給なのですが、有給休暇を使うと、その月の皆勤手当(日給2日分)が付かなくなり、さらにボーナスで日給の半額X使った有給休暇日数分差し引かれます。それって有給休暇の意味ないんじゃないの???と思い、労働基準法か何かに違反していないかな~?と自分なりに調べてみたのですが、よく分かりませんでした。法律的にこういう事許されているのでしょうか?教えてください!

  • 会社都合の休みを有給休暇に・・・?

    私は、親会社Aの協力企業として入っている会社Zの社員で、仕事は請負の形でやっています。 今まで月給制だったのが、この不況で日給月給制になってしまい、月曜・金曜が休みの週もあり、休み分は減額されています。 しかし、全部ではなくても休み分を有給休暇の扱いにして給料を貰うような事は出来ないのでしょうか? それから、皆勤手当てというのがありますが、有給休暇で休んだ場合、皆勤手当てが無くなってしまうのはしょうがないのでしょうか? 法律に疎いので、分かる方宜しくお願い致します。

  • 有給休暇習得

    私ではなく主人の話なんですが、2月10日に私たちの結婚式があります。 10日と11日に有給をとりたいと申請したみたいなんですが 忙しい時期にといわれました。なんとか 休暇はもらえたみたいなんですが 有給は無理と言われてしまいました。 主人は勤務6年で正社員です。 有限会社に勤めていて 社員は5名の小さい会社です。 日給月給制です。 GWや年末年始には 会社が有給を使ってくれますが 申請をしても使ってもらえない。 これはどうしたらいいのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 有給休暇の消化について

    友人から有給休暇の消化について相談があったのですが、自分はあまり知識がないので労働基準法等に関して詳しい方教えて下さい。 友人の勤めている会社は、社長と社員2人の会社です。友人は1年前に入社をし、もうひとりの社員は3ヶ月前に入社をしました。 入社一年の会社ですが、残業代が出なかったり、休日出勤の代休が曖昧だったり といくつか気になる事があるみたいなので最近ではもっと環境のいい会社へ転職を考えているそうです。 退職前に有給休暇の消化を行おうと思っているのですが、この間有給休暇が何日分あるかと聞いたら 自分の思っていた日数よりも少しすくなかったようです。 どうしてかと聞くと 「病欠で休んだ分や早退をした分を差し引いた」 とのこと。 確かに病欠の分を差し引いたら日数としてはちょうど合うようだし 給料は月給制で 病欠した際も休まなかった月と同じ額の給料が支払われていたので そう言われてしまうと、返す言葉もないそうですが 友人としては休んだ分給料が少なくてもいいので 病欠は病欠として扱って欲しかったそうです。 会社が勝手に病欠を有給休暇扱いにしてもいいのでしょうか? 自分が以前働いていた会社では、病欠した次の日に必ず総務から連絡があり 有給扱いするか、病欠扱いでいいのか と確認がありました。 友人の会社は、社員数が多い会社ではないので 今さらその時の事を蒸し返してもめるつもりもないようですが 会社に病欠を有給休暇扱いに勝手に変更する権限があるのかを知りたいようです。 またもし権限がないという事であれば 勝手に消化された有給休暇を再度消化する事は出来ますか? (もちろん有給分として支払われた給与の返還をしてですが)

  • 有給休暇がありません。。。

    葬儀の生花装飾の会社で働いております。 もともと、契約書などもなくきっちりした会社ではなくて不安だったのですが、有給休暇がないと知りました。 このような会社はやっぱり辞めておいたほうが良いのでしょうか? 来月から研修が終わり正社員として働く予定です。 また、給料も時給単位で月給ではなく、休めば休むほど給料も引かれてしまいます。結婚の事も考えると、もっとちゃんとした会社の方が良いでしょうか?

  • 有給休暇

    うちの会社には有給休暇がありません。 パート期間が13年、社員になってからは3年です。今はアルバイトでもパートでも半年勤めれば何日かの有給休暇がつくと聞いてます。 しかし、有給はないかわりに、用事とかで朝10分遅刻しても、なにも削られたりとか、お給料も月給なので減らされることもありません。 小さい会社なので、多めにみてくれてる部分もあるのはあるのですが、でも、少人数の会社なだけに、休むことはできません。 他社で同じような境遇のかた、みえませんか? こ~いう場合、きちんと会社に決め事を作ってもらったほうがいいのでしょうか?

  • 有給休暇がもらえない?!

    11年ほど勤務している個人企業の会社に勤めているのですが、有給休暇がもらえそうにありません。 仕事のストレスから軽度のうつ病を発症して会社を2週間ちょっと休んでいます。 会社には「1か月ほどの休息を要する」旨の医師の診断書を提出済みです(出せと言われたので)。 先日、経過報告の為、会社に電話したのですが「休んでいる間は給料は出せない」と言われました。 有給休暇はあってないようなものでしたが、今までは年数日(病気や私用での外出など)きちんとお休みをいただいてました。 なのに長期休養が必要となったとたん「今、仕事に出てきても日給月給で日割りだから。今までの分(2週間)は無給。」と言われたのはちょっと納得できません(月給制なのに)。 少しくらいは有給休暇もらえるかな・・・と思っていたのですが。 せめて有給が出ないなら、傷病手当をもらいたいので会社に書類を書いてもらいたいのですが、それも渋ってます(会社に非があると思われたくないようです)。 仕事に穴を開けているのは重々承知しています。他の社員さん(1人)に負担がかかっていることも・・・。 実は4年前にもうつ病を患い一週間ほど休み、復職しました(投薬は2カ月ほど。今回発病するまでは全く薬なしで過ごしていました)。この時は有給をいただきました。なのでゆっくり休んで万全の状態で復職したいのです。 復職がもし無理ならば転職も視野に入れています。原因が仕事のストレスなので退職すれば快方に向かうと思います。原因について私は会社にどうこう言う気はありません。 生活もあるので会社の言いなりにはなりたくないです。この場合どこに相談すればいいのでしょうか? カテ違いだったらすみません。よろしくお願いします。

  • 有給休暇がない会社…って?

    有給休暇がない会社…ってあるのですか? 給与が日給月給だと有給ないのですか? ちなみに、これは主人の会社なのですが、同じ会社に勤務して15.6年勤続していて、業種は鳶職です。主人曰く誰でも入れるし、うちみたいな会社には有給はない!と、調べてもいないのに言い張ります…。そんな会社は労基でひっかかると思うのですが…だれか詳しい方教えてください。