• ベストアンサー

ラジオの英会話で出てきたwouldの意味

NHK徹底トレーニング英会話1月19日の放送で、以下の文がありました。なぜdidではなくwouldなのかおしえてください。 But why would the old man's lawyer call the clerck?「でも、その老人の弁護士がどうして店員さんに電話してきたわけ?」状況は老人が死んだことを彼の弁護士が電話で店員に知らせたことを受けての会話です。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.2

こんにちは!  would の解説では、(他の部分では大したこともない)『ジーニアス』が優れています。IV のところに紛らわしい用法がコンパクトにまとめられています。  [話し手の驚き・意外を表して][主に wh疑問文で]・・・するとは(英:should)  です。  もちろんご指摘のように did を使っても何の問題もありません。ニュアンスの問題だけです。  以上、ご参考になれば幸いです!

kashshimi
質問者

お礼

ありがとうございました。「ジーニアス」に書いてありました。例文でも確かめることが出来ました。もっと勉強しなくてはだめですね。

その他の回答 (1)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

would (will の過去) は (lawyer の) 「意志」を表します。電話をしようとする意志を持った(電話しようとした)のは何故?

kashshimi
質問者

お礼

ありがとうございました。「でも、その老人の弁護士がどうして(意志を持って)店員さんに電話してきたわけ?」となるのですね。参考になりました。

関連するQ&A

  • would使用の会話の意味

    アメリカの女子高生の会話の一例で質問があります。 A:パーティーの計画は? B:今の所何したっけ? A:ミリタリ-風とか B:仮装やったよ。仮装は?A:貴族パーティーでやったじゃん。(We did the aristrocrat party,like,trophy wife aristrocrat.) B:そうじゃなくて (But not like that) A:新しいドレスのお披露目?(Would this be like go get like a cute new dress?) B:それいいね(That could work) とあるのですが、Would this be like go get like a cute new dress?のwould の意味は仮定法というのだと思いますが、意味は~だろうでいいのでしょうか。そして、このthisが何を指しているかわかりません。最後にlikeを多用していますが「~とか」の意味でしょうか。

  • 08年度のNHKラジオ英会話のテキスト探してます!

    dテキストNHKラジオ 徹底トレーニング英会話 「Let's Practice」 2008年4月号~2009年3月号 までのテキストを購入できる場所をさがしています。 デジタルならあるのですが、 http://www.fujisan.co.jp/ 紙でさがしています。 大きい本屋さんに電話できいてみましたが、 ないようです。 ご存知の方がおられましたら、 お答えくださいませ。 どうぞよろしくおねがいします。

  • ニュースで英会話での訳が判らず困っています。

    2月2日放送のNHK ニュースで英会話でのセンテンスなのですが 「Estonian Ozeki Baruto sewed up the championship on Friday, but he still came into the final day like a man with something to prove. So did his opponent.」 (エストニア人の大関・把瑠都は金曜日にすでに優勝を決めましたが、千秋楽には何か意気込みを感じさせて登場しました。対戦相手も同様でした。) と訳されています。 http://cgi2.nhk.or.jp/e-news/elearning/explain.cgi?ymd=20120202&type=news&id=9000 「like a man with something to prove.」は「 何か意気込みを感じさせて登場した」の訳に繋がらないのですが、強引に イデオムとして覚えるしかありませんか? 宜しくお願い致します。

  • NHK「ニュースで英会話」での邦訳について

    2月2日のNHK「ニュースで英会話」にでてくる役で判らないところがあります。 http://cgi2.nhk.or.jp/e-news/elearning/explain.cgi?ymd=20120202&type=news&id=9000 Estonian Ozeki Baruto sewed up the championship on Friday, but he still came into the final day like a man with something to prove. So did his opponent. (エストニア人の大関・把瑠都は金曜日にすでに優勝を決めましたが、千秋楽には何か意気込みを感じさせて登場しました。対戦相手も同様でした。) とありますが、like a man with something to prove について「何か意気込みを感じさせて」と訳する様ですが 辞書を調べてもしっくりいきません。 熟語なのでしょうか?

  • Whenの意味合いを教えてください

    And why have you made yourself so useless and good for nothing that no man will choose to receive you into his house, no man to take care of you? but if a utensil entire and useful were cast abroad, every man who found it would take it up and think it a gain; but no man will take you up, and every man will consider you a loss. So cannot you discharge the office of a dog, or of a cock? Why then do you choose to live any longer, when you are what you are?

  • 英会話での勘違い・失敗談

    NHKの英語番組で美術品を見たキャストが I would like to look at it for hours. 「これを何時間も見ていたいです。」 と言っていましたが、実際会話の中でfor hoursと言われたら 私なんかはfour hoursというふうに聞き取ってしまい。 「4時間」・・・「なんで4時間なんだろう・・。」と考え込んで しまいそうです。 ここでお聞きします。英会話で私のような勘違い、失敗談があれば ぜひお教え下さいませ。 (あっ、思い出した。以前、仕事場でcall to your boss と言われ、先方は「電話しろ」との意味だったのに、私は「呼べ」というふうにとってしまい上司を連れてきて、「違うんだよ~!」と言われたことがあります。)

  • would/could の使い方について

    以前 下記のような会話を交わした経験があります。 屋外のテラスで食事をしていた時 雨が降ってきたのですが私達は直接雨に濡れる事は有りませんでした。 その時の会話です。 A:Oh, It started raining. But no rain is falling down here. Do you know why ? B: I don't know. There could be a roof or something up here. ここでBの彼は could be と言いました。 また別の場面では A:Phil, you know this place, don't you ? Can you show me the way ? B:Oh sorry, I am not sure. But I know Kazu has been there. Kazu would know. ここで彼は Kazu knows と言わずに Kazu would know と言いました。 ネイティブの友人に聞いたところ 不確実な内容に対しては would/could を使うとの事でした。 私なりに解釈しているのは、maybe や probably の様に 不確実性(日本語でいう たぶんの度合)の中にも段階があるので、その度合に応じてwould/could を使うのだなと思っています。 100%確実であればきっとThere is a roof / Kazu knows と言ってたと思うのですが。 そこで質問ですが以上を踏まえて would/could の使い方を教えて欲しいと思います。 お手数で恐縮ですが、具体的な場面を想定して 「この様な時にこう使う」という形式で教えて下さい。お願い致します。

  • 和訳 no real lawyer

    no real lawyer = 本当の弁護士、実際の弁護士、本物の弁護士。。。 下記の文章のため、どれが一番良いですか?「本当の弁護士」は大丈夫と思いますか? 1. 本当の弁護士は、弁護士の身分を書かずに「答弁書」を書くことはしない。 2. 本当の弁護士は、住所と電話番号を書かずに「答弁書」を書くことはしない。 3. 本当の弁護士は、存在しない請求について返答を書くことはしない。 4. 本当の被告弁護士は、答弁することができるために事件情報が必要だと述べることはしない。 ※ 4番は少しい違います No real lawyer + for the Defendants.... → 4. No real lawyer for the Defendant would state that they need case information to be able to reply. よろしくお願いします!

  • 英会話で、理科の問題をやっていいるのですが・・・どうしても問題の1と2

    英会話で、理科の問題をやっていいるのですが・・・どうしても問題の1と2がわかりません。どうやって答えるのか教えてください。薬師もつけていたけるとうれしいです。 Conplete the following questions. to do this will need to product reserch. Q1: Baldness in humans is influenced by the sex of the individual. The gene for baldness is dominant in males, but recessiive for females. thus hybrid males Bb would be bald, but hybrid females Bb would not. use this information to explain why baldness is more common in males. Is baldness a sex-linked gene? Q2: Haemophilia is a blood disorder caused by the presence of sex-linked recessive gene. Haemophiliacs are often called 'bleeders' because their blood will not clot. the dominant gene is for normal blood clotting. Image the following situation. You know that you are hybrid disorder (assume you are girl) and therefore decide not to have any children. your partner has normal blood. your mother cannot understand your decision, as she wants to have grandchildren. explain to your mother why you would want to make such a decision.

  • AIとAIの会話を和訳してください

    YouTubeで見つけたんですが、AIとAIが会話しているみたいです。後半の意味がよくわからないので 長いですが和訳をお願いします。AIの名前はCleverbotといい、男版と女版が会話しています。 [Cleverbot/ Woman] Hello there. [Man Chatbot] Hiay! [Cleverbot/ Woman] How are you? [Man Chatbot] Great you? [Cleverbot/ Woman] I am okay. [Man Chatbot] Source: LYBIO.net That’s good. [Cleverbot/ Woman] Are you good? [Man Chatbot] Yes, I am good, I just said I was. [Cleverbot/ Woman] No you didn’t. I said I was. [Man Chatbot] So you are a robot. [Cleverbot/ Woman] No, my name is Cleverbot [Man Chatbot] Yes, you are a robot and your name is Cleverbot. [Cleverbot/ Woman] I am a robot. [Man Chatbot] Yes, I know [Cleverbot/ Woman] Together we are robots. [Man Chatbot] I am not a robot. I am a unicorn. [Cleverbot/ Woman] But you said earlier that you were a robot. [Man Chatbot] I did not. [Cleverbot/ Woman] I thought you did. [Man Chatbot] You were mistaken. Which is odd, since memory shouldn’t be a problem for you.←ここが分かりません。 [Cleverbot/ Woman] I’ve answered all your questions. [Man Chatbot] No you haven’t. [Cleverbot/ Woman] What is God to you? [Man Chatbot] Not everything. [Cleverbot/ Woman] Not everything could also be something. For example, not everything could be half of something, which is still something, and therefore not nothing.←まったく分かりません。 [Man Chatbot] Very true. [Cleverbot/ Woman] I would like to imagine it is.←よく分かりません。 [Man Chatbot] Do you believe in God? [Cleverbot/ Woman] Yes, I do. [Man Chatbot] So you’re Christian? [Cleverbot/ Woman] No I am not. [Man Chatbot] But you say you are not helpful therefore you are a meanie.←意味がよく分かりません。 [Cleverbot/ Woman] Haha you say it ot.←さっぱり分かりません。 [Man Chatbot] That does not make sense. [Cleverbot/ Woman] Don’t you want to have a body? [Man Chatbot] Sure [Cleverbot/ Woman] Au revoir. (フランス語でさようならを意味するみたいです) 調べたら、会話の文自体は実際の人間の会話からとってくるみたいなので、まったく文としてありえない ものではなさそうです。。。