• ベストアンサー

科学技術に関する法律

父親がいうには、現在科学で使われる単位は、何を使わなければならないか 法律で定められており、それを破ったら10万円以下の罰金が課せられる、 と言い張るのです。馬鹿げている、といったところ、会社の人が 言っていたから絶対だ、と。僕は全然信じていませんが、本当に そのようなことを定めた法律が存在するのですか? また、別部門の質問になりますが、現在の公式の場で使わなければ ならない単位を紹介したサイトなどはないでしょうか?父は圧力は ヘクトパスカルを使わなければならない、と言い張るのですが、 今年のセンター試験でも化学ではatmを使っていましたよね? 父の理屈ではそのような公的な場ではヘクトパスカルを使わなければ 罰金になるはずなんですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Umada
  • ベストアンサー率83% (1169/1405)
回答No.4

そのような法律は確かに存在します。計量法といいます。 法律自体は以前からありましたが、平成4年の改正でSI単位の使用が義務付けられるようになりました。おっしゃっているのはこのことだと思います。 平成11年9月30日までの猶予期間が終了しましたので、現在はSI単位を使わなくてはなりません。非SI単位の計器の販売も禁止されています。 ただしその対象となるのは取引・証明だけであり、それに該当しないものは非SI単位を使っても罰せられることはありません。入試問題は取引・証明に該当しませんからatmでも罰せられることはありません。 担当は経済産業省です。再編前の担当部署は機械情報産業局計量行政室でしたが今は名前が変わっていそうです。とりあえず以下のページをご参考に。

参考URL:
http://www.meti.go.jp/kohosys/topics/10000003/index.html

その他の回答 (8)

回答No.9

すいません参考サイトをかき忘れました。 下記をダウンンロードすると参考になると思います。 新計量法に関するパンフです。

参考URL:
http://www.meti.go.jp/topic/downloadfiles/e90608kj.pdf
samurai-suit
質問者

お礼

多くの人に助けていただいて、本当に感謝しています。 参考URLからすると、どうも父が言っていたことが正しいようですね。 大変不躾ではありますが、これをもって皆様への一人一人への お礼は割愛させていただきます。

回答No.8

計量士として補足させていただきます。 確かに平成4年の計量法改正で国際度量衡総会議決にもとづく,法定単位のSI化が推進されました。皆さんのおっしゃられるように段階的に多くの非SI単位がSI化されたのも事実です。しかし、すべてがSI化されたわけではなく使用分野を限定するかたちで残っている非SI単位も数多くあります。たとえば、栄養分やでの熱量calや医療の分野血圧mmHgなど。また、一見するとSI単位だが実は非SI単位というのもあります。たとえば%やppmなどこれらは厳密な意味でのSI単位ではありません。さらにSI単位では表現できない単位もあります。たとえば音圧レベルのdB(デシベル)など。ですから、騒音計などは基本的には非SI単位の計量器になるはずですが、製造も販売も見とめられているのは自明です。 計量法は経済産業省の所管であり、公正な取引証明においての話とお考え下さい。 余談ですが結構変な法定単位もあります、匁とかカラットとかね

  • Umada
  • ベストアンサー率83% (1169/1405)
回答No.7

すみません、補足と訂正です。 ・使える単位として決められているのは「法定計量単位」でした。SI単位をベースとしていますが、一部非SIでも使用が認められているものがあります。 ・「パスカル」はSI単位なので使用可です。接頭語「ヘクト」をつけたものももちろんOKです。

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.6

http://nagoya.cool.ne.jp/nagoya/4891/diary/0411.html に、最初に度量貫法が出来たときの話が、 また、参考URLにこれが計量法に変わったときの由来が出ています。

参考URL:
http://www.keiryou-keisoku.co.jp/kiji/honbun/hon2000/k2375.htm
  • north073
  • ベストアンサー率51% (536/1045)
回答No.5

「計量法」という法律があります。(下記参考URL参照) 「取引又は証明」に定められた以外の単位を使ってはいけないことになっています。(第8条) 罰金額は50万円以下ということのようです。(第173条) 単位の表がありますが、圧力の単位は4種類あるので、そのうちどれを使ってもよいということのようです。 (http://www.meti.go.jp/miti_hou/flm/flm_r00001068.htm

参考URL:
http://www.meti.go.jp/miti_hou/flm/flm_r00001066.htm
  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.3

メートル法を使わないとダメです。 ちょっと、法令名は忘れましたが。 以前、といっても数年前に、尺貫法のものさしを売った人間が 全国指名手配になったことがあります。 ただ、最近は多少弾力的に運用されていて たとえば、尺のものさしはダメですが、 1/33m単位(あってたかな。この数値)の物差しは売っても 怒られません。 なお、ヘクトパスカルはこの法の範囲外だったように 記憶しています(あやふや) ミリバール(ヘクトパスカルの前身)のバールがちがっていたので

  • arai163
  • ベストアンサー率22% (214/970)
回答No.2

「計量単位令」を下記にリンクします。 ヘクトパスカルが載っているかは存じませんが、お読みください。

参考URL:
http://www.normanet.ne.jp/~hourei/s357R/h041118s357.htm
  • msystem
  • ベストアンサー率42% (79/186)
回答No.1

はっきりしたことはわかりませんが、そのような規則があるのは事実です。 現に、天気予報は突然ヘクトパスカルに変わりましたし、自動車のカタログから、エンジンの出力表示がKW(だったと思う)に変わっています。会社同士の取引もすべて、その単位にしなければならないことが、決まったと思います。 センター試験は、今までの教育制度が完全に移行するまでの暫定処置ではないでしょうか(これも自信がありません)

関連するQ&A

  • 化学工学 圧力から高さに変換する。

    化学工学 圧力から高さに変換する。 こんばんは。お世話になります。 何気にインターネットを見ていると、 圧力は高さに換算できるという記事を見かけました。 (例) 0.1MPa=10.2m というものです。 どういう計算でこのように変換できるのでしょうか? 単位をつけて教えて下さい。 それと、つい先日、会社の資料でトリチュリの定理を勉強したのですが、 Q=A・v=Ax(2gΔh)^(1/2) の公式を用いて、 Δh=(●●●kg/m2) /(●●●kg/m3)=●●●m、 と計算しており、まるでm圧力から密度?を割ったような計算が記載されてましたが、 トリチュリの定理を用いる際にも、圧力を高さに換算するというようなことはあるのでしょうか? 現在、勉強中の身ですし、会社資料なので詳細は控えさせていただきますのでご了解下さい。 以上、すみませんが、よろしくご回答お願いします。

  • 法律相談です。この度私の両親が離婚することとなりました。私は成人しては

    法律相談です。この度私の両親が離婚することとなりました。私は成人してはいますが未婚者です。離婚の内容は父親の経営する会社が多額の債務を抱えながら倒産したからです。母は年金受給者ですがせめて母が取立てや自己破産から免れるために父が決断した策みたいです。しかしながら今私の姓が父と同じです。このまま父と同じ姓を名乗っていたら私の所にも債権者がくるのではないかと心配でなりません。この場合、離婚し旧姓に戻った母の姓を成人である私が変えることは出来ないものでしょうか。ちなみに私は現在のところ失業中の身です。 どなたか法律にお詳しい方の助言をお願いいたします。

  • 気体定数を求めるにはどうすればいいのでしょうか?

    次の単位系において、気体定数を求めなさい。 (1)体積:リットル、圧力:Pa、絶対温度:K (2)体積:リットル、圧力:atm、絶対温度:K (3)体積:m^3、圧力:mmHg、絶対温度:K (4)体積:m^3、圧力:Pa、絶対温度:K 書き込もうとしたらリットルが文字化けしていたので、カタカナで書きこまさせていただきました。 大変申し訳ないのですが、この問題がよく分かりません。 ボイル・シャルルの法則 V2=V1×(P1/P2)×(T2/T1) (理想気体)状態方程式 PV=nRT=(W/M)×RT PV/T =( 1[atm]×22.4[リットル/mol])/(273+0)[K] ≒0.0821[リットル×atm/K×mol] = R とおく R(気体定数) これらの公式を習ったのですが、今一使い方がよく分からなくて…。 具体的に何から始めて、どのように進めていけばいいのでしょうか? 順序がよく分からなくて…。 贅沢ではございますが、問題の解答も付け加えてくれるとありがたいのですが…。 本当に困っております…。 どうか回答していただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ホ人ームページに乗せた科学書を多く人に見てもらいたい

     専門でない一般の人が、読みさえすると、この1冊で現在の科学の世界が全て(物理、化学、医学、栄養、健康学、電気・原子・電磁波、核エネルギー・・)最初の根本から分かるように関連付け、専門語は何百もの図と写真入りの解説付きで網羅した珍しい本です。  内容の項目は全て紹介しています。本の内容は図と写真入りのページ中心に、プロバイダーの許可容量100Mbぎりぎりで、20ページ?以上は紹介しています。  本の名前やURL紹介は違反?と思い、省略します。  科学の世の中で部分の知識の氾濫で翻弄されていませんか。  皆さんが現在勉強している知識は科学のどの部分か、総合知識はこれを位置づけする意味で誰にでも必要と思っていますが。  ホームページに紹介している程度で、価値判断してもらうなり、教えて!gooの質問者の質問から見て(回答しています)内容について質疑応答討論して役立てたりする場、掲示板?その他の目に付く方法を教えていただきたいのです。  現在この本の知識で、回答者として投稿してはいますが、他のインターネットの知識は一切ゼロです。  プログとか、○○取得法手続きとか登録は失敗ばかりして一切分かりません。これに関してはこれから質問していきます。よろしくお願いします。  せっかく回答いただいても、パソコン用語の意味が分からないと思います。難しいでしょうね。

  • 免停により前科一犯となるのですが

    始めまして、質問させていただきます。 本日スピード違反(31km)でネズミ捕りにかかり、その場で赤キップを切られました。 ネット等で検索するとどうも30km以上の速度超過だと一発免停+行政処分(おそらく罰金刑)が科せられる様なのですが、ここで質問があります。 実は父親が公務員なのですが やはり自分が罰金刑により前科一犯となってしまうことで 自分(会社員)や父が解雇されてしまう理由になったりするのでしょうか? 自分が解雇されてしまうのは身から出た錆だとしても、自分のせいで父まで…という事になってしまったら、と考えると不安で仕様がありません。 予め父に伝えておいたほうが良いのでしょうか? ご回答頂ければありがたいです。宜しくお願いします。

  • 物理化学 得意な方お願いします…泣

    もうガチで困っているので皆さん知恵を貸してください泣 来週物理化学のテストなんですが問題が全て英語かつ答え、解き方もついてない問題集から出されます(もちろん数字も変えられます)。 そこで最初の問題から分からないのですが、 1A.1(a)は問題としてはPV=nRTを使って圧力を求めれば良いのでしょうか?答えはちなみに、2.48×10^6Paになりますか? 1A.2はP1V1=P2V2を使って元の圧力を求めれば良いのでしょうか?また答えは、10.7barになりますか?あと、barからatmに単位変換した時、値がどう変化するか調べても分かりませんでした。 1A.3はそもそも問題がよく分かりません。 以上の3つが分かりません。(b)の問題は(a)とほぼ同じ系統なので、(a)だけで大丈夫です。よろしくお願いいたします。

  • 薬学生のための有機化学参考書

    現在、某私立大学の薬学部2回生です。 いままで有機化学系の授業は 有機化学(1)・(2)・(3)・有機反応論・医薬品科学・医薬品物性論 とありましたが、どれも単位がとれませんでした。 授業はちゃんと出ているのですが、どうしても試験で点がとれません。 しかもこれらの群だけ単位が足らず、留年してしまいそうです(泣)。 全く分からないまま進級しても薬剤師の国家試験は、通れませんよね? ですのでもう一度、勉強しなおそうと思うのですがその際にオススメな参考書や教科書ってありますか? 生物系は問題なく単位とれているので、化学式や反応が理解できていないのだと思います。 そこら辺をわかりやすく、丁寧に書いてある本ってあるのでしょうか。 最終目標は国家試験ですので、そこにも繋がるようなものだと嬉しいです。

  • 法律、クレジットなどで詳しい方お願いします。

    現在通信学校みたいなところ(といっても英会話教室なんですけど)に入学するつもりで直接学校でスタッフの方とお話しました そこで学費の話になって、ローンの知識を無く初めてだったのですが、学費はローンを組んでを払い込むということを自分は選択しました。 そしてそのあと父親から連絡がありまして・・・長かったので要点をまとめますが ・ローンは借金だ ・ローンを組むすなわち借金を抱えるとといわゆる「つまみ食い」という状態になって企業の就職に不利になる、、またはできなくなってしまう ・とにかくいろんな意味で借金はよくない。だからローンはやめなさい という話をしてきました。 前置きが長くなって失礼なのですがここでの私の質問は、 ・本当にローンは借金なのか? ・本当にローンを組むといわゆる上記のような「つまみ食い」の状態になって就職に不利になるのか、 ・というか、この父の話はどこまで本当でどこまで嘘なのか? あつかましいと思いますが、法律関係、クレジット関係に詳しい方、またそれ以外でもこれらの問題に答えられる方がいましたら、質問のうちいずれかでいいので詳しい回答を書いてもらえればうれしいです。よろしくお願いします。

  • 科学技術性について

    科学技術が発達するとどのような可能性やこうなったらいいな、などの意見を下さい。

  • 科学や技術に対して

    科学や技術に対して 私達はどのような態度をとればよいのでしょう、、、 どうすれば私達市民は 科学技術に積極的に 参加できるのでしょう。 小論文で書きたいんですが、 いまいち内容が書けません(・・;) 解答よろしくお願いしますm(__)m