• 締切済み

昭和の北海道について

人口や経済、生活スタイルなど、北海道は昭和の時代どのようなものだったのか、詳しい方いましたら教えてください。よろしくお願いします。(特になべ底不況や岩戸景気あたりの昭和33年頃について詳しく知りたいです。)

みんなの回答

  • hamaendou
  • ベストアンサー率35% (120/336)
回答No.2

no1さんの回答を見て思い出しました。 黒いダイアともてはやされた石炭道内の あちこちから貨車に山積みにされて 製鉄所の門をくぐるのを見ていました。 私の市では道路も立派建物も近代的に なりつつあり、東京から来た芸能人が こんな立派な道路を車で飛ばして気持 良かったとか言ってました。 炭鉱もごたぶんにもれず賑わっていました 西ドイツに技術研修に行った若者がドイツ 人の花嫁さんを連れ帰ったと言うニュース もありました。それから幾らもしない うちに炭鉱はあっという間に不況、 40年代はじめには鉄の町も設備の老朽化に 伴い愛知県や九州の新しい工場に人員配置 となり活気もなくなりジリ貧状態です。

noname#77758
noname#77758
回答No.1

昭和33年頃の北海道変革と言えば、炭鉱が全盛期を誇っていた時代と言えるでしょう。 採炭現場の鉱夫は高額な報酬を貰い。その家族は電化製品のテレビ・洗濯機等を何所の県より街より炭鉱住宅に普及しました。だからこれらの製品をローンで購入して悠々自適の生活をしていました。 現代の年齢で70~90歳の人は炭鉱夫で中心的労働者だからこの年代の人の子供はまだ小さいし、お金も掛かる。また祖父母を抱えているので家庭の中心的人物でした。 しかし昭和35~6年頃から石油の世界流通に伴い日本も例外ではなく自動車が普及してきました。それは、すざましい勢いで普及しました。 するとあちらも、こちらもと小さい炭鉱はバタバタと閉山に追い込まれてしまいました。 炭鉱夫家族は東京都方面・埼玉県方面の自動車工場へ就職をしました。ところが全ての人がうまく生活出来たわけではない。家族が多いから住宅問題。または通学問題。通勤問題とそれは予想もつかない程の苦労がありました。

関連するQ&A

  • 昭和の名残はいつまで残っていたか?

    いつまでだと思いますか? 私はやはり95年ごろまで残っていたと思います。 PC・携帯が本格的に普及しだしたころです。 それまでは昭和の終わりごろと同じような 生活スタイルでしたよね。 意味わからんという人はスルーしてよろしいですがw

  • 現在の好景気に名前をつけるとしたら?

    どん底だった不景気から立ち直り、現在戦後最長の好景気になりました。 (家計部門では少々享受されていないような気もしますが・・・) 株価も7000円台がウソだったかのように上昇し、就職氷河期がまるでなかった かのように何社も内定をもらった、と言う話もちらほらと聞きます。 ところで、好景気や不景気では、神武、岩戸、バブル景気やなべ底、 平成不況といったように名前があるものがあります。現在の景気も恐らく 5年10年すると名前が付けられると思いますが、現時点では耳にしておりません (ひょっとするともうでているのかもしれませんが) もし仮に現段階でこの景気に名前をつけるとしたら、どのようなネーミング がふさわしくなるでしょうか? (カテゴリが違うかもしれませんが、アンケート的な要素があると思いこちらに投稿いたしました)

  • 1日だけ昭和時代に戻れるとしたら?

    昭和はある意味、変化に富んだ時代でもありましたね。 2度の世界大戦、高度経済成長、いろんな事件や事故もありました。 そして、今となっては懐かしいノスタルジックなモノもありました。 いろんなブームもありました。 さて、1日だけ昭和時代に戻れるとしたら、どこに行って何をしますか? 一応昭和は、1926年(昭和元年)~1989年(昭和64年)1月7日までとします。 私も生まれてから20代までは昭和でしたから、戻れるとしたら3,4歳の頃に預けられていた新潟の風景を見に行きたいですね。 強烈に印象に残っています。

  • 昭和の思い出

    私自身、昭和の後半生まれなので、あまりえらそうに語れませんが・・・。 昭和って、前の方と後の方では時代が違うと言っても良いくらい、 ものすごく変化のあった時代だと思います。 昭和一桁生まれのお姑さんの若かりしころのお話をうかがって、 「映画みたいで疲れましたあ!」と言った所、苦笑されました。 すみません、昭和後半うまれで、くろうしらずです。 記憶に残っている思い出を教えてください。 できれば、大体昭和の何年位かもあわせてお教えください。

  • 昭和の懐かしい風景

    こんにちは 時代は移り変わってしまいました たまに 私が子供の頃であった 昭和を 懐かしく思い出します 私が生まれたのは 北海道の片田舎でした 道は もちろん今のように舗装はされておりませんでしたし 走る車とて町に 1台か2台であったと思います 代わりに馬車がおりました 色々と話したいことも多いのですが お礼の中で 話させていただければと思います どうぞよろしくお願いいたします

  • 「昭和時代」という言い方になじめますか?

    私は、昭和生まれの40代です。 子ども達、とりわけ小学生は、ごく普通に「昭和時代」と言いますが、自分は「昭和時代」とは言わずに、いつも「昭和のとき」とか、「昭和に~」みたいな言い回ししかしていません。 昭和が終わって20年も経っているのだから、そろそろ「昭和時代」って言った方がいいのかな?、なんて、変なことを気にしています。 そもそも私が「昭和時代」と言うことに抵抗感があるのは、おそらく、それが「自分がリアルタイムで青春期を過ごした時期」だったからだと思います。 自分も子どもの頃、「明治時代」「大正時代」と呼ぶのには全く抵抗感がなかったのも、リアルタイムで過ごしていないからだと考えれば、納得がいきます。 こんな私の感覚は、はたして”一般的”と言えるのでしょうか? それとも、細かいことにこだわりすぎているのでしょうか? 特に、同年代(40代)以上の方々の意見をお聞きしたいです。

  • 昭和40年頃の生活費は?

    今、昭和時代のことについて色々と調べています。、 昭和40年頃、公務員の初任給が3万円位だったようなのですが、3人家 族と考えて(25歳夫婦、2~3歳位の子供)家賃込みの生活費はどれ ぐらいかかっていたのか知りたいです。

  • 危機的?

    日本の経済は危機的だ。ってよくいわれてますよね。今僕はご飯も食べていますし、寝るところもあります。文句を言えばきりはないですが一応不自由なく生活しています。ほとんどの日本人のひとがそうではないかと思います。こういう状況で危機的危機的といわれてもなにがどう危機的なのかわかりません。日本の経済のどこがどういう風に危険なんでしょうか? 不況不況といわれていますが、ほんとに不況なんですか?日本の経済の現状について教えてください。 中学校のころ好景気の次は不景気に、不景気の後は好景気になると教えてもらいました。今、不景気だといわれていますが今が一番不景気な状況なのでしょうか?それともまだまだ悪くなるのでしょうか?日本経済の今後について教えてください。

  • 昭和のおすすめ邦画

    昭和の邦画を見てみたいです。 おすすめを教えてください。 戦後の雰囲気残る60年代、高度経済成長の70年代、バブリーな80年代・・ いつの時代でも良いです。 ただ、時代劇は苦手です・・ よろしくお願いします。

  • 北海道ブーム

    今私は北海道について調べています。 いろいろなことを調べているうちに、昭和45年から昭和50年まで北海道ブームだったということが分かりました。しかし、「何が原因で北海道ブームになったのか?」「北海道ブームによって何が変わったのか?」というような詳しいことが分からないのです。 何でも良いので、北海道ブームについて何か分かる方いらっしゃいましたら教えてくださいませんか?憶測でも構いません。