• ベストアンサー

有機スズについて教えてください。

 現在、船舶の塗料や魚網に使用されている有機スズが環境に及ぼす影響については様々な研究結果が出ていますが、被服領域についての具体的な例があれば教えてほしいです。(例えば:製品加工、洗剤成分、クリーニングなど)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Take_chan
  • ベストアンサー率39% (64/164)
回答No.1

有機スズはその用途が殺菌や漁網などへの貝の付着防止に用いられておりますので、被服関係ではほとんど使われていないように思うのですが? 少なくとも聞いたことがありません。 念のため、有機スズについてのHP載せておきますね。 もし不安でしたら関連の業界団体に有機スズを取り扱っているか聞いてみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.eic.or.jp/eanet/kurohon/gaiyo97/gaiyoref.html

その他の回答 (2)

回答No.3

お二方と同様の意見です。 確か「有害物質を含有する家庭用品の規制に関する法律」のなかにトリフェニルスズ化合物と、トリブチルスズ化合物についての規定があります。 これらの有機スズ化合物は皮膚刺激性を有しているし、皮膚から吸収される性質があるため、下着やおしめなどの繊維製品や家庭用ワックス類、塗料類等への使用は認められていません。 このような事情から被服分野での有機スズ影響はあまり考えなくてもよいのではないでしょうか。

snouman
質問者

お礼

ありがとうございました。私も様々な文献を調べてみましたが、被服の分野への影響はどこにも記述がありませんでした。自分の勉強不足なのかな?と自信がなかったので、ここに投函しました。適切な答えありがとうございました。

noname#211914
noname#211914
回答No.2

Take_chanさんと同様に船底の付着防止に使用されていたことは知ってましたが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「有機スズ化合物」 =================================== 有機スズ化合物は1950年代の初め頃から、カビ防除剤・細菌防除剤・木材・繊維・紙の保存剤・電気絶縁体として用いられ始めた。そして1960年代半ばに、海で用いるペンキの中の防汚剤として、初めて導入された。 =================================== 繊維で使用されていれば関係ありそうですが、現在使用されているかどうか・・・? ◎http://www.kcn.ne.jp/~azuma/news/June1999/990601.html (ブチルスズ化合物) この中で「ポリエステル繊維製カバー」の記述があります。 ご参考まで。

参考URL:
http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj1998/10053/TQS3.HTML

関連するQ&A

  • ドライクリーニング用の洗剤を教えて><

    絹100%の服を買ったのですが、こんな風に書かれてます!>< 【必ずドライクリーニングしてください。 水洗いは風合い、光沢の変化、縮みの原因のなりますので避けてください。】 ちなみにマークはこれです。ドライ セキュ系とやら>< http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Dry-cleaning_sekiyu.png とにかく縮ませたくありません。でも 有機溶剤とか何がなんだか分かりません! お店で聞くのもなんか嫌なので、ドライクリーニング用の洗剤を 具体的に商品名を教えてください!! 後、洗濯機の ドライ というボタンを押して洗えばいいんですよね?>< とにかくどうしたらいいのか・・・ ドライクリーニング用の洗剤・・・ 教えてください><;

  • ガラスが白くなった

    入居後半年の住宅です。 窓ガラスの外側に白い汚れのような斑点がほぼガラス一面に付きました。 シンナー系の塗料落しなどで拭いてみましたが落ちません。 水分を含ませると一旦は消えます(見えなくなる)が、乾くと現れます。 成分を分析してもらうとフッ素が検出されました。 数箇所の窓で同じ症状が見受けられます。 どの様な条件でフッ素による白い斑点が現れたのか? (洗剤などの影響でしょうか?) フッ素が成分と思われる白い斑点を簡単に落とす方法はあるのでしょうか?

  • 用語、その他について意味を教えてください。

    塗料の化学反応等に関して調べたところ、下記の用語等の意味がわからなくて困っています。どなたか分かる部分だけでもイイので知っている方教えてください。 (1)塗料の劣化とは、具体的には塗料自体が化学変化してゆくことをさすのでしょうか。特に有機系塗料の場合は徐々に酸化して、最後には粉化するという状態を言うのでしょうか。 (2)紫外線劣化(または紫外線を吸収する): 紫外線により劣化するというのは、紫外線の波長域と、塗料の波長域が一致している場合、塗料の化学成分が紫外線に反応して変化することを言うのでしょうか。 また波長域が一致すると何故化学変化が起きるのでしょうか。 (3)無機質系塗料の劣化: 無機質系塗料の場合、上記の様な紫外線による反応や、その他物質との反応=劣化は起きないのでしょうか。 (4)最後に「風化」について 上記のような化学反応による変化と、風化とは違うのでしょうか。風化とは具体的にどのような変化を言うのでしょうか。

  • 却下されやすい説明について

    特許を申請するとき、その説明について却下されやすい内容に ついて、何かご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。 例えば、 固形または粉末・・・というように「または」「か」により 内容が複数にまたがることは審査に嫌われやすいでしょうか? それとも神経質にならず狭めない方が宜しいのでしょうか。 を例とする・・・といったように、使用成分の例をあげる だけでその成分の具体的な範囲を全て書かない (加工法に関する特許の場合) 等 何でも構いません、何かご存知でしょうか。

  • 妊娠希望と、有機溶剤を扱う仕事

    4年間子供が授からず、今年の1月より、不妊治療をはじめました。 それまで派遣で、バイオ系の仕事をしていたのですが、3月31日で契約がおわり、4月7日から、別のお仕事を紹介されました。 化学会社の研究開発の部署で、有機合成などが、業務にあるそうです。 具体的に、どんな有機溶剤を使用するかは、聞いていません。また、ドラフトや、マスクは、徹底していて、服装は作業着のようなものです。 ですが、現在、不妊治療中で、不妊の原因は不明なまま、タイミングでいこうかというところで、有機溶剤を使う仕事をすることに躊躇しています。 具体的お仕事内容は、 樹脂原料合成(機能性樹脂原料の合成を行う、ガラス器具を用いたドラフト内作業)、 樹脂原料分析(GPC,エポキシ等量、粘度、加熱残分、IR測定)、 樹脂試験片作成(機能性樹脂の硬化や試験片の作成)、 樹脂物性測定、(曲げ試験、引っ張り試験、熱分析(TMA、DMA)、透過率、硬度、耐熱性(透過率測定)、耐UV性、給水率、吸湿率等 です。 実際、収入は、必要なのですが、有機溶剤の妊娠時の影響などを考えて、 他のお仕事を探したほうがいいのか本当に悩んでいます。 主人に相談しても、収入が一番みたいで、とりあえず仕事をはじめて、子供ができたら辞めたら?という感じです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • データムの位置

    データムの位置が寸法線と合わさっている時と合わさっていないときの違いがよくわかりません。http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/0905/14/news089.html を読んだのですが対象となる領域が異なることによってどのような影響が出るのでしょうか? 幾何公差によっては影響がないこともあるのでしょうか? 具体例を交えて説明してくださると助かります。 よろしくお願いします。

  • 洗濯用・おふろ用・トイレ用・・・洗剤の種類って多すぎ!本当に必要?

    ひとり暮らしをはじめました。 いろんな洗剤の種類がありすぎて、何を買えばいいのか迷っています。 洗濯用洗剤、柔軟剤、洗濯機の洗浄剤、トイレ用洗剤、食器用洗剤、台所用洗剤、お風呂用洗剤、窓ガラス用洗剤、塩素系漂白剤、酸素系漂白剤、カビ取り・・・ などなど これほんとに全部いるの?成分違うの?あぁ、置く場所ナイ! と、混乱中です。 そこで ●必要最低限、この洗剤があればイイと思う!というラインナップ ●このメーカーの、この商品がオススメ!という具体例 があれば教えてください。 ちなみに柔軟剤は、やわらかさなら「レノア」、シワ防止なら「しわすっきりソフランC」、 香りなら「フローラルハミング」が好き、という比較結果をネットで見つけました。^^ 皆さんの好みも聞きたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 電子レンジで温めると不味くなるのはなぜ?

    ちゃんとフライパンや鍋で加熱する場合に比べて電子レンジで温めると不味くなるケースが多いと聞きます。 で、このようなことが起こる理由としてよく聞くのが「電子レンジだと旨み成分が少なくなる」とか。 ケースバイケースだとは思うのですが、具体的にはこれ、どういう原理で起こってるのでしょうか? 電磁波が何にどのように影響を与えることで具体的に何という栄養素が減少するのか 例を挙げて教えていただけないでしょうか? お願いします。

  • 選択発明について

    選択発明の新規性について教え下さい。 Aという範囲の物質を有効成分とする殺虫剤という甲さんの特許があるとします。乙さんは、研究を重ねた結果、範囲Aに含まれる化合物a、b 、cが、殺虫効果は甲さんの特許と同程度であるものの、人体に対する影響が著しく低いことを見出したとします。ところが、化合物a、b、cは好ましい例として甲さんの特許に記載されています。ただ、具体的に実施例はなく、人体への影響について甲さんの特許には記載がありません。実施例がある化合物とa、b、cとは構造の類似性は低いと仮定します。人体への影響で進歩性が主張できるとすると、乙さんは自己の発明を選択発明として特許出願し、権利を得ることができるでしょうか。 実務的な質問で恐縮です。

  • 植物の品種・変異による成分の違いについて

    現在、 植物の成分を調べる研究を行っています。 今後、考察に活かすために、 植物の品種系統の違いや、 変異型の存在などによって、 代謝産物が異なる具体例が知りたいのですが、 どのような書籍や文献を調べれば良いのか分かりません。 参考になるサイトや書籍、文献等 教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。