• ベストアンサー

太陽の熱はなぜ地球に伝わる?(光も。。)

太陽の光が地球に伝わる理由もよく分かりませんが、熱が伝わる理由を教えて下さい。宇宙は真空で熱を伝える媒体がないと思うのですが。 (1)日光により共振して熱が発生するのでしょうか? (2)光=熱?  ←E=MC*Cからすると光は質量が無いと聞いてますので光≠熱? 回答にさらに質問するかもしれませんが教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.5

熱の伝わり方には、一般に3つの形態があると言っています。 ・熱伝導 ・熱伝達 ・放射(輻射) の3つです このうち、熱伝導と熱伝達には媒体が必要ですが、 放射(輻射)は、つまり電磁波(電波・光・赤外線など)のことなので、真空中でも伝わります。 http://www12.plala.or.jp/ksp/formula/physFormula/html/node64.html http://www.inouereinetsu.co.jp/teatime/jikken2.html (1) 日光により共振して熱が発生するのでしょうか? だいたいそんな感じです。とくに、水分子の振動の共振周波数はだいたい赤外線の領域にあります。なんで、ほとんど水でできてる人間は赤外線があたると暖かく感じます。 水ではなくてほかの分子は、また別の波長の光によく共振するものもあります。 (2) 光=熱?  ←E=MC*Cからすると光は質量が無いと聞いてますので光≠熱? どこから、E=MC^2がでてきたのかよくわかりませんが、光=熱ではないですね。熱というのはそれ自体が何かある特定の何かを指しているわけではないです。ある物質を構成している個々の分子が持っているエネルギーの統計的な平均値みたいなものです。

impala1958
質問者

お礼

熱と言うものが理解できました。ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.7

E=mc^2 は「質量エネルギー」を表す式ですが, 「全エネルギー」を表す式ではありません. 質量 m, 運動量 p のとき, エネルギーは E^2 = m^2c^4 + p^2c^2 で表されます. 光子は質量 0 ですが運動量が 0 でないのでエネルギーを持っています.

impala1958
質問者

お礼

皆様の回答が増えるたびに理解が深まっていきます。 大変感謝しております。 物理はおもしろいですねえ

  • moritan2
  • ベストアンサー率25% (168/670)
回答No.6

太陽からの熱は太陽からの光(赤外線)によって地球に届きます。 > (2)光=熱?  ←E=MC*Cからすると光は質量が無いと聞いてますので光≠熱? この部分に間違いがあります。光はエネルギーをもっており、当然それに相当する分の質量もあります。光には「静止質量」が無いのです。静止質量が0で無い物体は光速にはなれません。もし静止質量が0でない物体が光速になると質量は無限大になってしまいます。静止質量が0である光子は光速で運動でき、そのときには一定の質量を持ちます。

  • mizutaki
  • ベストアンサー率33% (111/333)
回答No.4

太陽光から届いている光の構成は「スペクトル分解で確認出来る原色」(可視光線)と、 「可視光線より波長が長い赤外線、波長が短い紫外線」(不可視光線)に主に分けられます。 そして光が物質に吸収されると熱源へと変わります。 例としては「電子レンジはマイクロウェーブ(赤外線みたいなもの)を中で放出し、分子を振動させて熱を発生させる」という原理で熱を作成しています。 光の量が多ければ多いほど吸収されて熱になる物は多くなるし、 赤外線のように波長が長ければ熱に変換されやすいのです。

  • atyaatya
  • ベストアンサー率17% (170/959)
回答No.3

爆発を繰り返しているからです。 有史以前から太陽は燃え続けていますが、まだ燃え尽きてないからです。あと何億年分燃え続けるかは、ウイキペデアでも見てください。 と、言う事で、燃えるものには熱と光が付属しますから、地球にまで届いてくるのです。 真空???そんなの関係ないくらいでかいんです。

  • phyonco
  • ベストアンサー率38% (47/121)
回答No.2

熱は赤外線という光の一種として宇宙空間を伝わります。これは輻射熱ですね。また、太陽からやってきた紫外線等も、地球大気を構成する分子をたたいて高いエネルギ状態に励起し、それが基底状態に戻るときに赤外線を放出して大気を暖めます。光は粒子としても振る舞うので、何もない空間を飛んで来れるのです。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

関連するQ&A

  • 太陽熱が地球に届くまでどれくらいかかるのでしょうか

    太陽熱が真空を伝わる仕組みは遠赤外線ヒーターと同じような仕組みだと聞いています。だとすれば、赤外線は電磁波の仲間で、更に電磁波は光の仲間でもあるので太陽熱は光速とほぼおなじスピードで地球に到達するのでしょうか?このカテゴリであっているかわかりませんが回答よろしくお願いします。

  • 地球の熱は宇宙へ放出できない?

    熱の本質は分子の運動。 宇宙は真空。 真空にはそもそも運動すべき分子が無い。 とすれば熱は伝わらない。 とすれば地球の熱は宇宙へは出ない。 とすれば、太陽光によって地球は暖まる一方。 もともと地球は暖まる宿命で、二酸化炭素の 有無は関係ないのでは?

  • 太陽がなくなったら地球の光はどうなるの?

    中学2年の理科の自由研究で、太陽がなくなると地球に送られてきた太陽の光は何分後に消えるのか、太陽がなくなると宇宙はどうなるのか、と言うことを課題として実験したいのです。 人間が開発した電気などは含まないこととします。 よろしくお願いします。

  • 太陽の光と熱

    光と熱について、基本的なことを教えてください。 太陽光が地球に届いていますが、光とは別に何らかの熱エネルギーが届いているのでしょうか。それとも光が物質にぶつかったときにその一部などが熱というエネルギーに転換するのでしょうか。はたまた熱は光を受けた物質それ自体が発したりするのでしょうか。

  • 光と熱の関係

    光と熱の関係 太陽に照らされて地表は暖かくなります。 (感覚的には太陽が燃えているからその熱が届いている感じに思える) しかし宇宙は真空のため熱は伝わりません。 ということは、光に照らされること自体が その部分の温度を上昇させるということになると思います。 そこで疑問なのですが、 光と熱の関係とは一体、何なのでしょうか。 光が熱に変わるのでしょうか? 以上お願いします。

  • 地球を太陽を熱源とする熱機関と考えてもよろしいですか。

    表題どおりですが、地球のエネルギーシステムをマクロに捉えるとき、 1.太陽を6000度Kの高温の熱源と考え宇宙を3度Kの低温の熱源とした熱機関として考える事は可能でしょうか。地球内部からの宇宙への放射熱は無視できる位かどうかもも合わせて教えていただければ幸いです。 2.6000度Kのスペクトルを持つ熱エネルギーを地球へ運ぶのは光であり 宇宙にごみとして捨てるエネルギーも300度Kのスペクトルを持つ光(輻射エネルギー)である。 1が成り立つとき熱機関の最大効率は3度Kの宇宙からの背景輻射エネルギーを無視したカルノー効率としても良いでしょうか。 よろしくご教授お願いします。

  • 地球の熱はどこから来る?

    太陽から発せられる熱によって地球の地面が温められる原理は分かるのですが、分子の少ない宇宙空間では熱が感じられず、マイナス240度と聞きました。又、地表30キロ地点でもマイナス50度と聞きました。 いったい太陽の何が地球に届いて暖められるのでしょうか?

  • 地球の温度は常に上がっている?

    常に地球では熱エネルギーが生み出され蓄積されている。 常に太陽からの光エネルギーを受け熱エネルギーに変換され、蓄積されている。 そういうわけですよね。 でも、その熱エネルギーはどうなっているのでしょう? 熱エネルギーは媒体が無いと存在できませんから、真空に遮断されて宇宙空間への移動は不可能。 他のエネルギーに変えているわけでもありませんし。 どうなっているのか説明していただければと思います。 もしお暇であればよろしくお願いします。 当方まだ中学生ですが配慮無くどんどん難しい事を書いていただければとおもいます^^知らないことを知りたいです。

  • 地球に対する地球外からの影響

    地球に干渉する地球外からの影響を教えてください。 たとえば、 1.太陽による a.熱 b.光 c.重力 d.その他の物質(これも教えてください) 2.太陽以外の宇宙からの a.光 b.重力 c.宇宙線? d.その他の物質 3.隕石など です。どんな小さなことでもいいので回答よろしくおねがいします。また、こういう問題に関する簡単な本がありましたら同時に教えてください。よろしくお願いします。

  • 太陽光発電は地球温暖化になるのではないですか

    火力発電は地球内にあるエネルギーを燃焼して宇宙に熱を放出していると思うのですが、太陽光発電は太陽光エネルギーを地球内部に効率よく取り入れて、蓄えているということは、太陽光発電が進めば進むほど温暖化にならないのでしょうか。 火力発電は温室ガス発生は分かっています。 将来(太陽光メイン発電となった場合)地面や空気に蓄えた熱エネルギーを宇宙に放熱する量と、 太陽光発電が電線や、これから開発されると思われる電力蓄積装置(地中エアータンクや揚水タンク)に蓄えるエネルギーとは釣り合わなくなってしまうのではないのでしょうか。