• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:経済学の・・・)

経済学のオイラー方程式の導出について

このQ&Aのポイント
  • 経済学のオイラー方程式の導出方法について質問があります。
  • オイラー方程式の導出において、経路kt'から取ってきたkt+1'について不等式が成り立つことを示す方法が分かりません。
  • おそらく説明が足りない箇所があるため、補足していただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.2

失礼。訂正です。 g(k[τ+1]) が最小値である → g(k[τ+1]) が最大値である 極小点 y = k[τ+1] において → 極大点 y = k[τ+1] において その変形に沿うよりも、最初から、 Σβ^t u(f(k[t])-k[t+1]) を k[ ] の一つの項 k[θ] の 一変数関数と見て、増減を考えれば、 (∂/∂k[θ]) Σβ^t u(f(k[t])-k[t+1]) を計算して… とやったほうが単純でした。

peronpe
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 なるほど。変形してもいきなり微分を考えても同じことですね。 おかげさまで勉強がはかどります!

その他の回答 (1)

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.1

> ある別の経路kt'(ダッシュ)からkt+1'(=yとします。)を取ってきて、 > それ以外のkt'はktと同じ値をとるとします。 というのは、後の式から見ると、 t = τ のとき k[t+1] ≠ a[t+1] = y, t ≠ τ+1 のとき k[t] = a[t] であるような τ, y, a[ ] を考える …ということですね? u(f(k[τ])-k[τ+1]) + β u(f(k[τ+1])-k[τ+2]) ≧ u(f(k[τ])-y) +β u(f(y)-k[τ+2]) は、その右辺を y の関数 g(y) とみたとき、g(k[τ+1]) が最小値であることを 示しています。u( ), f( ) が微分可能であることから g( ) は微分可能ですから、 極小点 y = k[τ+1] において、g ' (k[τ+1]) = 0 が言えます。 -u'(f(k[τ])-k[τ+1]) + β u'(f(k[τ+1])+k[τ+2]) f'(k[τ+1]) = 0 の左辺が、g ' (k[τ+1]) です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう