• 締切済み

スープ濾し(シノア)とソースパンについて教えて下さい

料理好きな主人の誕生日に、「スープ漉し」と「ソースパン」を購入しようと思っているのですが、私自身は料理が得意でなく、どの種類を組み合わせるのが良いのか分からないので、用途や種類・それぞれの違いについて教えてください。 基本的なことばかりになるかも知れませんが、ご了承の上お返事ください。 また、家庭で使用しますので、その旨考慮のうえアドバイスいただければ助かります。なお、現在この手の調理器具は持っておらず、初めて購入します。 ●スープ漉し(シノア)について (1)パンチングタイプとメッシュ(+ダブルメッシュ)がありますが、2種類を重ねて使用する・・・的なことは本で読みましたが、これは、片方だけでは足りないのでしょうか?また、それそれの特徴や用途についてはどう違ってくるのでしょうか? (2)メッシュタイプについて、30メッシュ・25メッシュがありますが、標準的なのはどちらでしょうか?使い分けはどのようにするのでしょうか? (3)パンチングタイプ・メッシュタイプを各1ずつ買う場合には、どのサイズを買うのが使いやすいでしょうか?同じ直径を購入するより、直径サイズを1まわり違う物にした方が良いのでしょうか?具体的に教えてください。(例えば、18cmパンチング+21cmメッシュ等)  ●ソースパンについて  ソースパンを調べていたところ、「テーパーパン」また「テーパー付きソースパン」という物もあるようで、これらの違いが、よく分かりません。用途・形状等どのように違うのでしょうか?  また、選ぶ際のポイントもあれば教えてください。 最後になりましたが、質問事項が長く、多くなりすみません。説明足らずな部分があるかと思いますが、ご了承ください。

みんなの回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

パンチングが圧倒的に上部で洗いやすいです。高いけど。  漉し布を入れれば良いので目の大きさはあまり関係ありません。スープならそのまま、一切の固形物を入れたくなければ漉し布を併用する。  ソースパンは、平底で直角に立ち上がっているものがスパテラで攪拌するとき楽です。魚料理もしたければオーバルという楕円形のものは大きな魚が少量のソースで料理できるので便利。  材質は、予算が許せば銅、そうでなければアルミ(テフロンは買わないこと)  

rika198497
質問者

お礼

早速にお返事頂きありがとうございました。 御礼が遅くなってしまいすみません。 おかげさまで、購入する物が決まりました。

関連するQ&A

  • スープこし、シノワ

    業務用にスープこしを購入予定です。 知らなかったのですが、換え網タイプなどいろんなのがあるようですね。 メッシュもいろいろあるようで、使い勝手などはどうなのでしょう? 用途としては、洋食系のスープ、あるいはソース類をこすのに使おうと思っています。 お勧めのものがあれば是非教えていただけますか。よろしくお願いいたします。

  • 丸いパン型

    丸い(円筒形)のパンを焼いてその中をくりぬいて 溶かしたチーズを流し込み、ホンデュを作りたいと思ってます。 そこでお聞きしたいのは、その丸いパンを焼く型に困ってます。 メッシュの焼き型も売ってるんですが3,000円以上と高いし、そんなに何回も作らないと思うので、何か代用にならないかと考えます。 直径10cm・高さ20cmぐらいの型があれば焼いたあと真ん中で切れば良い大きさのが2つできるんですが・・・ 何か良いアイデアはないでしょうか?

  • パン屋のパンのカロリー

    直径10cmのメロンパン &減糖こしあんパンは それぞれ何kcalですか? どちらもパン屋のパンです。 (パン屋の名前→mugiです) 回答よろしくお願いしますm(__)m あと、 パン屋mugiのパンの種類の カロリーが分かる方は もし良かったら回答よろしくお願いします。

  • イタリアンとかヨーロッパのスープ料理について教えて

    ヨーロッパとか行った事がないので、行って知ってる方教えてください。 イタリア料理でもフランス料理でもパスタなどを使ったスープ料理は沢山あると思います。 レストランでそういう料理を頼んだ際に 日本人のラーメンや蕎麦のように99%の客がスープを飲み干さない国や料理はありますか? 特に高速のサービスエリアやスーパー銭湯とかの食堂とかだと99%と言うより99.99%の客は飲み干さないで残すと言ってもいいくらいに見受けられます。 お腹がいっぱいだから残す人も沢山いるとは思いますが 何かスープは残す前提の料理と思えます。 西洋料理でもそういう料理はあるのでしょうか? 昔、プリンスホテルのレストランでウェイターをやっていたときに外人さんはステーキとかソースがある料理は 最後に皿をパンで綺麗にソースを拭き取るようにして食べていました。 そういう外人さんがかなりいたので確かにソースやスープはコックさんの腕の見せどころだし美味しいものを残したくないんだなあと思っていました。 それ以来私も真似をして来ました。 でも日本人は残す客がほとんどなので気になって質問しました。 実際ヨーロッパの外人さんはどうなんでしょうか? 行った事ある方教えてください。

  • スープメーカーについて

    最近、CMでスープリーズという30分でスープが出来る家電をやっています。スープ好きな私は欲しいと思って、サイトを検索しました。 そこで、スープリーズとvikuraのスープメーカーが同じような機能で書いてありました。違いがわからないので、どちらを購入すべきか迷っています。 どなたか、詳しい方がいらっしゃいましたら、メリットとデメリットを教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • フィスラー キャセロール&ソースパンについて

    フィスラーのキャセロールとソースパンの購入を検討しています。第一希望はプロコレクションなんですが、お値段の安いストラクチュアも気になります。こちらのどちらかだと楽天などで探せば半額程度で買えます。イワタニフィスラーにそれぞれの特徴を教えてもらったのですが、まだ迷ってしまって・・・ ストラクチュアとプロコレクションではやはり料理に違いが出ますでしょうか?フィスラーの圧力鍋(ロイヤル)を気に入り1年ほど使用しており、フィスラーの鍋に大満足しているので、鍋は絶対フィスラーのもの!と決めています。 両方をお使いの方やフィスラーに詳しい方のアドバイスをお待ちしております。よろしくお願いします。

  • 万能漉し器の網は、ダブルとシングルどちらがよいでしょうか?

    万能漉し器の購入を検討しています。 主な用途は  プリン液を漉す  粉ふるいとして です。 網目は、シングルとダブルとあるそうですが、どちらがよいのでしょうか。  ■ストレーナー 木柄 シングルアミ  材質:18-8ステンレス  サイズ:直径160×全長305×深さ68mm  (全長にフック部分は含まれていません)  使用金網:    Φ0.37×14メッシュ  ■ストレーナー 木柄 ダブルアミ  材質:18-8ステンレス  サイズ:直径160×全長305×深さ68mm  (全長にフック部分は含まれていません)  使用金網:    Φ0.53×6.5メッシュ    Φ0.29×16メッシュ また、すごく細かい網目のものもあるようなのですが、こちらのほうが、よりよいのでしょうか?  ■ストレーナー 13cm ダブルアミ  材質:18-8ステンレス  サイズ:直径130×全長275×深さ75mm  (全長にフック部分は含まれていません)  使用金網:    Φ0.29×24メッシュ    Φ0.16×40メッシュ 以上、アドバイスをお願い致します!

  • パン屋『北欧(HOKUOH)』の大きなメロンパンについて質問です。

    パン屋『北欧(HOKUOH)』の大きなメロンパンについて質問です。 15年程前、北欧のピンク色の大きなメロンパンが好きでよく通っていました。 今は引っ越してしまい近くにないのですが、4~5年前に旅行先で見かけて店舗に入ると、目当ての大きなメロンパンがありませんでした。 “メロンパン”と書きましたが、実際にはメロンパンは別の商品(直径10~12cm)で、その大きなメロンパン(直径18~20cm)には違う名前が付いていました。 同店舗の普通のメロンパンより、上の甘いクッキー生地が分厚かったように記憶していますが、それ以外は違いが判りません。 ずっと“大きなメロンパン”と呼んでいたので正しい商品名が判りません。 この“大きなメロンパン”の正式名と、2010年現在店舗(本店・チェーン店)で売っているのかどうか、の2点が判れば教えて下さい。 他に覚えていること。 ・15年前、大阪の天王寺(阿部野橋)にある新宿ごちそうビル1Fにあった店舗でしか購入したことがありません。 ・“大きなメロンパン”は2種類。プレーン(クリーム色というか薄い黄色、メロンパンと聞いてすぐ頭に浮かぶ色)とピンク(イチゴ味とかではなかった気がします)。 ・売り切れるのが早かった(昼に買いに行った時は売り切れの時が何度もあった)。 なにぶん古い記憶の話なので、思い違いがあるかも知れません。 覚えておられる方、ご存知の方、教えて下さい。

  • 揚げ物に使うミルクパンのサイズは?

    油をなるべく使わないで揚げ物をするために ミルクパンを使いたいと思っています。 用途はコロッケやドーナッツです。 サイズは14cmを考えていますがどうですか? もう少し小さい方がいいですか? 素材はホーローを考えていますが、 問題ないですか? 是非アドバイスをお願いします。

  • 下ごしらえの「粉ふり」に使う道具

    こんにちは。 最近 お菓子作り用の「粉糖ふり」に小麦粉や片栗粉を入れて 料理中の粉ふり用に使うという話を聞きました。 調べてわかりましたが、 以前情報番組で紹介されたことがあるようですね。 商品は パンチングの網がついたタイプと メッシュの網がついたタイプの2種類あるようです。 ただ、1つ1000円ほどするので高いなぁと思っています。 ふと思ったのですが、 「塩こしょう」などの空き容器(丸い穴がぽつぽつあいた口がついているアレ) で代用するのではうまくいかないものでしょうか? また、 同じ用途で別の代用品はないでしょうか? 今までは料理本に記載されている通り、 「茶漉しに粉を入れてふりかける」~ という面倒くさいことをやっていたので、 手間はかかるし粉を無駄にしてしまうこともありました。 皆様のご意見・アドバイスをお待ちしております。 加えて 先述の「粉糖ふり」をお持ちの方がいらっしゃれば その使い勝手なども教えていただきたいです! よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう