• 締切済み

時効後に、淫行した元教師について書き込みするのは名誉毀損になりますか?

友人女性から最近告白された件についての質問です。 彼女は22年前、 15歳の時に、当時の中学校の教師と体の関係を持ちました。 彼女は教師から誘惑され、合意の上で2年ほど関係を続けました。 現在、彼女は他の男性と結婚し、家庭を持っていますが、 過去の自分の行いを反省し、とても後悔しています。 相手の教師は既に退職していますが、 私は当時の彼の行いを許すことが出来ません。 ですが、なにぶん22年も前の出来事。 刑事的な時効はとっくに過ぎています。 でも私は、このような教師が何もお咎めなく、退職金も満額支給され、 平然と余生を過ごしているのが納得できません。 せめて彼の行いを世間に知らしめ、少しでも社会的制裁を受けて欲しいと思うのです。 そこで、掲示板での書き込みのほか、 機会があれば、彼に罪を認めさせた様子を撮影し、 ネットで公開することで、世間に知らしめたいとも考えました。 ですが、このような行為は、やはり名誉毀損の対象となるでしょうか。 刑法230条の2第1項でいう、 「公共の利害に関する事実に関係することを、  専ら公益目的で摘示した結果、名誉を毀損するに至った場合には、  その事実が真実であると証明できた場合は処罰されない」 は適用されないでしょうか?

みんなの回答

  • Yuhly
  • ベストアンサー率67% (86/127)
回答No.5

名誉毀損罪というのは、簡単に言えば、人の社会的な評判を低下させるような事実を公然摘示(不特定又は特定多数の人が知ることができる状態に置くこと)すれば成立します。 合意であったとはいえ、中学校の教師(以下甲とします)が教え子を誘惑して肉体関係を持った、という事実は、甲の社会的な評価を低下させる事実に当たりますから、公然と摘示すれば名誉毀損罪にあたります。 もちろん、甲が誰か特定できないのであれば、名誉毀損罪には当たりません。しかし、甲の実名を出す場合でなくとも、甲の年齢と勤務していた学校名を出す、住居地を出す、など甲を特定できる場合は、名誉毀損罪に該当します。 ご質問にある規定についてですが、甲はすでに退職していますから、ただの一私人です。ほぼ間違いなく「公共の利害に関する事実」にはあたりません。また、貴方が納得できないというだけの理由ですから、「専ら公益目的で」あるともいえません。従って、真実であると証明できたとしても、同規定による免責はありません。 また、刑事罰の対象となるだけではなく、民事上の損害賠償が請求されるおそれもありますし、甲に謝罪を強要することはまた別の犯罪にもなります。止めておいた方がよいと思います。 なお、御友人の方が同じことをなさっても、刑事・民事共に結論は変わりません。

  • tako2tana
  • ベストアンサー率50% (111/218)
回答No.4

当事者でないあなたが、そのような行動を取りたいと考えるのは、なぜなのでしょうか? 回答3の方からすでに指摘されている通り、あなたのしようとしていることは私刑ですから、許されません。(当事者ではないのですから私刑とも厳密には言えないでしょう。) 現在あなたの置かれている状況がつらいのではないですか?ですから、このような突飛な事を考えられているのではないですか? 友人女性が、今の暮らしに波風を立てるような事を望んでいるとは、思わないのですが、どうでしょう。 過去を反省し後悔しているとあなたに打ち明けたときに、彼女はその教師から賠償を取りたいとか、謝罪させたいと相談されたのでしょうか? そうであるならば、弁護士にお世話になる話でしょう。 また、友人の彼女の本心がわからないのであれば、彼女の意思を尊重して差し上げるべきでしょう。

  • qandasok
  • ベストアンサー率42% (79/186)
回答No.3

>>刑法230条の2第1項 それは報道機関などが政治家の汚職問題などを暴いたときに適用されるものです。 あなたがやろうとしているのは、「もっぱら公益目的」どころか、ただの私刑目的です。 自分の感情から来る嗜虐性を社会正義や公益と混同するのは、危険なことです。 絶対に止めてください。

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.2

なるほど確かに許される行為ではありませんね。それなら警察に行って相談してみてはいかがでしょうか?22年ほど前の話なんですけどと・・・。相手にされないと分かってるからあなたはネットで制裁をするわけですね?名誉毀損とかプライバシーの侵害とか法律的な問題ではなく、あなたの道徳観念を優先して考えてみてはいかがでしょうか?どうするかは自分で考えてください。あなたの思う正しい行動をした結果、たとえ逮捕されてもあなたは「自分は間違ってなかった」と胸を張って言えるはずです。  人間は悩み込むと考えが煮詰まって間違った方向に進むことが多いと思います。煮詰まった考えを冷ますにはたくさんの人と相談するのが良いと思います。

  • wand88
  • ベストアンサー率20% (409/1958)
回答No.1

あなたは他人で被害も何も受けていないのですから、あなたが行動に出れば少なく見積もっても名誉毀損になります。 あなたも同時に(それ以上の)犯罪者の仲間入りとなりますよ(^_^; 正義感だけで行動しないようにしましょう

関連するQ&A

  • 名誉毀損について

    名誉毀損について、いくつか疑問があるので教えて下さい。何が公益を図ることにあると認められるのでしょうか? 法律素人の質問ですみません。 (1)公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実,犯罪行為に関する事実以外に何が公益を図ることにあると認められるのでしょうか? 例えば犯罪行為などで無罪となった場合に、その犯罪行為の容疑を掛けられた事実を公然と摘示して 名誉を傷つけた場合、名誉毀損になりますか? それとも無罪であっても、容疑をかけられた事実を摘示するのことは公益を図ることなるので、名誉毀損には当たらないのでしょうか? (2)公然と処罰を終えた若しくは処罰を受けている最中の犯罪者の住所や個人情報を暴露したり、犯罪事実とは無関係の話題を持ち出して過剰に名誉を傷つけて苦しませたり、生活に支障をきたせるのは、公益を図ることになるんですか? つまり、まさか犯罪者なら何をしても名誉毀損にはならないのですか。 (3)名誉を傷つけた者が、公益を図ることにあると思っていたとしても、裁判で認められるとは限りませんよね? (4)告訴や民事訴訟を起こすこと自体が名誉毀損になってしまうのでしょうか? なるとすれば、名誉毀損に名誉毀損で反訴して永遠に終わりませんよね? (5)「公訴が提起されるに至っていない人の犯罪行為に関する事実は公共の利害に関する事実とみなす」とありますが、それが犯罪行為であることを欠いている、証拠が不十分なため、犯罪行為であることを証明できない場合は、犯罪行為に関する事実とはならないため、公共の利害に関する事実にはなりませんよね…? (6)刑事で名誉毀損にならなかった場合でも、民事で名誉毀損になる可能性はありますか? 考えれば考えるほど、疑問が出てくるのですが、教えて頂けると助かります。

  • 名誉毀損

    名誉毀損に関する質問です。 第二百三十条の二 前条第一項の行為が公共の利害に関する事実に係り、かつ、その目的が専ら公益を図ることにあったと認める場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、これを罰しない。 2 前項の規定の適用については、公訴が提起されるに至っていない人の犯罪行為に関する事実は、公共の利害に関する事実とみなす。 となっているのを確認しましたが、一つ疑問が生まれました。 それは、時効が成立した事件についてです すでに時効が成立している事件について、「あいつは昔~をしたんだ」という感じで「公然と事実を摘示」した場合は、名誉毀損は成立するのでしょうか。 どなたか法律に詳しい方、教えてください。

  • 名誉棄損における、真実性・相当性の抗弁とは

    名誉棄損における、真実性・相当性の抗弁とは 概要 名誉棄損罪における真実性・相当性の抗弁は具体的にどのような証拠を挙げればいいでしょうか? 詳細 名誉棄損罪においては、真実性・相当性の抗弁、というのが認められています。 以下、ウィキペディアから引用 日本においては、真実性の抗弁・相当性の抗弁が、判例により又は条文上認められている[9]。 真実性の抗弁とは、問題とされている表現行為が、たとえある人の社会的評価を低下させるものであるとしても、公共の利害に関する事実を摘示するものであって(公共性)、その目的が専ら公益を図ることにある場合に(公益性)、摘示した事実が真実に合致するならば(真実性)、名誉毀損の成立を認めない、とする考え方である。 1.摘示した事実が公共の利害に関する事実であること(公共性) 2.その事実を摘示した目的が公益を図ることにあること(公益性) 3.摘示した事実が真実に合致すること(真実性) 相当性の抗弁とは、問題とされている表現行為が、たとえある人の社会的評価を低下させ、真実にも合致しない場合であっても、公共の利害に関する事実を摘示するものであって(公共性)、その目的が専ら公益を図ることにあるときに(公益性)、摘示した事実が真実であると信じるに足りる相当な理由があるならば(相当の理由)、名誉毀損の成立を認めない、とする考え方である。 1.摘示した事実が公共の利害に関する事実であること(公共性) 2.その事実を摘示した目的が公益を図ることにあること(公益性) 3.摘示した事実が真実に合致すると信じるに足りることが相当といえるだけの理由があること(相当の理由) 引用終了 この真実性の抗弁、相当性の抗弁とは、何をどのように指すものか、具体的にな事例を教えてください。 例えば、匿名の投書などに書かれた特定人物A氏の犯罪行為などを、公にした場合(ネットにアップする、雑誌などに掲載する)、 A氏側から名誉毀損で訴えられたとします。 記者が「相当性の抗弁」を行使したい場合、何をどのようにして提示すれば、裁判所は納得してくれるのでしょうか? 「投書した相手と面談して、事件内容を詳細に取材し、自分でも裏付け取材しました。裏付けの証拠はこれこれこういうものです」と自分で取材した結果を示せばいいでしょうか? 「複数の人物からほぼ同様の投稿がありました。それぞれの投稿者は互いに面識はないにも関わらず複数の投稿者からほぼ同時に同内容の投稿があることで、真実であると確信しました」でしょうか? 「裏付けはありません。投稿者の身元も確認してはいません。長年の取材経験から、この投書の内容は真実であると確信しました。記者歴20年の経験は間違いありません!」でしょうか? それとも、法廷で裁判官が記者を観察して、醸し出す雰囲気や喋り口調や、迫真の演技、などから判断するのでしょうか? 具体的にこれこれこういう証拠を提示したら、 「信じるに足る相当の理由としてもよい」 「信じるに足る相当の理由と認めざるを得ない」 という裁判所側のガイドラインとか過去事例はあるのでしょうか? 法知識のある方、お願いします。

  • 名誉毀損罪になりますか?

    1対1の会話の中で、第三者の暴露話(犯罪行為)をしたとします。 名誉毀損罪の成立要件は公の場で事実の摘示をし、相手の社会的評価を下げることですが、例に挙げた状況下は「事実の摘示」と「社会的評価を下げる」は当てはまっていますが、果たして「公然性」があるかどうかについてはどう思われますか。 伝播する可能性は秘めてると思います。 広まる可能性があれば1対1でも名誉毀損罪が成立するのでしょうか。 ただ、証拠を集めるのがかなり困難ですが。

  • 名誉毀損になりますか?

    230条によると「公然と」「事実を摘示」し、「人の名誉を傷つけた」者は「事実の有無にかかわらず」・・・とありますが 「事実を摘示」しても「人の名誉を傷つけた」ら 事実でも嘘でも 関係ない(名誉毀損が成立)、という風にもとれるのですが わかりやすく教えて くださいm(--)m  実はパート先の 上司の仕事ぶり(不満)を 会社HPの ご意見箱に 2件、(1件はお客様を装い)匿名で 書き込んだら ばれてしまいました。 内容は会社の担当部署でしかわからず 「公然と」は あてはまらないと思います。内容は「事実」です。 ほかのパートさんにきけばわかる程度のですが。「名誉を傷つけた」という点だけは 上司は会社に叱られ 評価は下がったでしょうから当てはまると思います。 「公益性」という言葉も出ますが 私は上司が私が不満に思った点を 改善してくれれば 店のため会社のために いいと思って 書きました。本人に言っても 改善されなかったり 逆ギレされるので こういう方法をとりましたが上司は「誹謗中傷された」と ふれまわってます。 正直悪意が全くなかったかと言えば 嘘になります。私の非もあり反省する部分もありますが 上司は 私をうったえるかも しれません。  何かこそこそやってます。 上司にしたら ものすごく苦痛だったかもしれませんが 私がした行為は犯罪になりますか? 精神的苦痛を受けたから慰謝料、病院に行ったから受診代払えと いわれたら 払うべきですが はたしてそこまで 話が進むのか疑問です。 こんな質問にどうか回答ください。    

  • 社内不祥事を世間に晒すと名誉毀損になる?

    民間会社員は、自身の職場内における セクハラや不正行為の証拠をつかんだ場合でも、 その証拠をむやみに世間に公開すると 名誉毀損罪に問われるのでしょうか? (A) 公務員が勤めている官公庁における不祥事を 公然と摘示する行為 (B) 民間会社員が勤めている私企業における不祥事を 公然と摘示する行為 この両者間では、公開した不祥事の内容が同等であっても、 公益性の有無という観点から 名誉毀損罪の成否が異なる可能性はありますか?

  • 名誉毀損罪についてお聞きします!

    230条に 「公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は・・」とある。 名誉をwikでは 「名誉とは、自身の業績、功績、態度、姿、振る舞い、あり方、生き方を讃えられ、それをすぐれている、価値があると自他共に認め、それを自らの尊厳、誇りと見なすこと。」 とあります。 この場合、名誉毀損の原告は、 1、 名誉があることを立証しなければならないのですか? 2、 公然とは、内容証明を含みますか? 3、 ところで、「・・生き方を讃えられ・・」ってありますが、「讃えられ」これってなんと読むのでしょうか? 辞典で調べても分かりませんでした・・ 以上、三つの質問宜しくお願いします。

  • 侮辱、名誉毀損

    マンション管理組合の理事に立候補しました。 総会での議案審議において私はある組合員(理事長派で私と意見衝突が多い)から、あられもない犯罪(窃盗)を指摘されました。 身に覚えがありませんから証拠を示せと迫りましたが一方的に言いまくられました。 私は参加者から疑いの目を向けられ、結果として理事になれませんでした。 理事長は疑いのある人には賛成できないとして議長委任票を反対に投票したからです。 刑法、民法で訴えたいと思っています。 調べてみると、 侮辱罪(刑法231条)は、「事実を摘示しないで」「公然と」、「人を侮辱した」場合に成立します。これに対し、名誉毀損罪(刑法230条)は、「事実の摘示によって」「公然と」「人の社会的評価を低下させるおそれのある行為をした」ことによって成立します。 「事実を摘示(てきじ)」(摘示とは示すことです)したかどうかによって名誉毀損罪か侮辱罪かが区別され、摘示がなければ侮辱罪、あれば名誉毀損罪ということになります。 私の場合は事実(真実)でないことを適示されたわけですので、刑法に該当しないようにも思えますが該当しますか。該当するとすれば231条ですか230条ですか。 民法で名誉棄損、侮辱、に対する金銭要求できますか。

  • 名誉棄損の判定について

    名誉棄損の条件に ・公然と事実を摘示し と書いてありますが、たとえば、ブサイクやチビ、キモいなどは 事実を適示したことにならないと思うのですがどうでしょう? 客観的にみて事実かどうかというのは、ブサイクやチビ、キモいなどは人によって判断が違うので、客観的事実にならないのではないでしょうか?

  • 名誉棄損罪とか侮辱罪になるか?

    次の行為は、まだ実際にはやってないのですが、もし仮にやったら、名誉棄損罪とか侮辱罪などの犯罪か何かになるでしょうか? 民事上の責任はどうでしょうか? 次の内容を、ブログ、電子掲示板などに掲載すること。 (1)ある公務員の具体的な氏名と、当該公務員が行った具体的行為を示す事実(完全に客観的に証明できる事実) (2)上記(1)の事実に基づいて、当該公務員の行為が不当であることを主張する意見の表明 刑法230条の2第3項は、公然と公務員に関する事実を摘示した行為は、(公共の利益に関する事実であり、公益目的だとみなして)、事実であることの証明があった場合はこれを罰しないと定めています。 この刑法230条の2第3項によれば、名誉棄損罪にもならず、侮辱罪(刑法231条)にもならないのでしょうか?