• ベストアンサー

通学定期の割引率は?

会社勤めをされる方が使う普通の定期券に比べて通学定期はどれくらい割引されるのですか? また、出発駅と到着駅を入力するとその区間の通学定期の定期代が分かる (できれば6ヶ月のものまで)サイトなどをご存知の方がいらしたらそちらもお願いします。 (Yahoo!の路線情報で分かるのは普通の定期代ですよね?しかも3ヶ月まで)

noname#9549
noname#9549

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#308
noname#308
回答No.2

鉄道会社の中には自社のサイトで定期代がわかるところもあります。ご利用になる鉄道会社のサイトをご覧になってみてはいかがですか。

noname#9549
質問者

お礼

アドバイス通り、使う予定の鉄道会社のサイトを見てみたらありました! 心配していたほど高くなくて安心しました。(^^ゞ どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#2804
noname#2804
回答No.4

 通学定期の割引率は各会社一律ではありません。しかし相当割り引いているということだけは言うことができます。  各鉄道会社のほとんどのサイトで定期券の自社内の運賃検索を用意していますから、そちらでお調べになるのが確実ではやいです。とりあえず日本民営鉄道協会のページをあげときます。

参考URL:
http://www.mintetsu.or.jp/
noname#9549
質問者

お礼

料金の方はすでにいただいた回答のほうで解決したのですが こちらのページは便利ですね。^^ 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.3

JRの場合は,概ね, 大人通学定期(大学生,高等専門学校4年生以上など)=通勤定期の半額 高校生用通学定期=大人通学定期×0.9 中学生用通学定期=大人通学定期×0.7 小学生用通学定期=大人通学定期×0.35 となっています。(ただ,この式にあてはめて計算するのではなく,予め「何キロの区間はいくら」という表が出来上がっています。)

noname#9549
質問者

お礼

JRも使うかもしれなかったので助かりました。 (半額なら自分で払えるかな・・・) ご回答ありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

割引率は会社毎に違いますが、たとえば小田急の場合は、 通勤で約48%、通学で約78%となっています。 また、駅すぱあとでも、定期代の検索は出来ません。 たぶん、他でもないと思います。

noname#9549
質問者

お礼

会社ごとに割引率が違うとは知りませんでした。 (てっきり法律か何かできっちり決められてるものだとばかり・・・) 定期代の検索が出来たら便利だと思うんですよね。 駅すぱあとでもできないというのは残念です。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 通学定期の利用路線の変更

    現在通学定期を利用しているのですが、利用する路線を変更しようと考えています(JRから都営線)。 変更後の方が値段が高くなるが、若干速く着きます。 証明書の通学区間を自分で書き換えても問題なく通学定期を買う事が出来るでしょうか? 学生証と証明書が一体となっており、通学区間は出発・到着駅ともに自分で記入するタイプです。

  • 通学定期とFREX定期による2区間定期券発行

    現在、間に新幹線駅を含む2路線(どちらもJR東)にまたがる通学定期券(Suica)を使っています。 夏に遠くまで毎日通う用事ができたので、現在使っている通学定期券の適用区間内の新幹線発着駅からのFREX定期券(通勤)を新たに購入しようとしています。 このとき、通学の際は新幹線駅で他路線に乗り換えているので通学定期とFREX定期の適用区間は重複なく併せてT字型になります。 そこで質問なのですが、仮に今使っている通学定期券を一旦払い戻しした上で ・FREX定期券(通勤) ・通学定期券 を2区間定期券として1枚のSuicaで新たに発行することは可能ですか? 想定しやすいように実区間を挙げれば、 ・通学定期券:宝積寺~日光(JR宇都宮線、JR日光線利用 宇都宮駅乗り換え) ・FREX定期券(通勤定期券):宇都宮~上野(東北新幹線利用) を1枚のSuicaで利用するのことはできるのでしょうか? みどりの窓口で聞いたところ「・・・?でき・・・ない・・・?・・・と思います?」というようなほんわか対応をされてしまいまして…。困っております。 また、重ねてお聞きしたいのですが、これができない場合はどういった定期券の発行が適切なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ~通学定期について~

    春から大学生で通学定期をどうするか悩んでいます。 私は今まで磁気定期券しか利用したことがありません。そこで春から登録するつもりの区間が 泉北高速 光明池駅~新今宮駅 乗り換えて JR関西本線 王寺駅までです。 PiTaPaを利用しようと思っていますが電話で聞いたところ、泉北高速や南海などは通学定期としてPiTaPa1枚で登録できるが、JRだけは割引なども効かずチャージで利用するとのことでした。そこで、JR区間の方だけ磁気定期にしようと思うのですが、他にオススメの方法はあるでしょうか??まったくの初心者でわかりません。 利用頻度はほぼ毎日です。帰りが暗ければ大学~王寺駅までバスを利用するつもりです。 そこで、JR区間(新今宮駅~王寺駅)はICOCAでもいけそうですが、通学定期でICOCAと磁気定期券で何か金額な差(PiTaPaのような利用回数割引など)は出てくるのでしょうか? あと、JRで天王寺などもたまに出かけたりと利用するつもりだとしたら、どういったものを使うとお得ですか?? ICOCAはチャージ式のようですが、後払い方法も可能でしょうか??もしできるのならPiTaPaと同じ口座で引き落とせたらなぁと思うのですがどうでしょう…? 詳しい方、なんでもいいのでどうか教えてください(._.)親もまったく詳しくなく頼りにならないので自分で調べるしかありません(泣)

  • 通学用定期券

    大学への通学のために通学用定期券を買いました。 これは休日に使用してもいいのでしょうか? ※勿論、乗車駅と降車駅は定期券の区間内です。

  • 通学定期券について

    普段は、自宅の最寄り駅~学校まで通学定期券を利用しています。 夏休みは大学に行かないので定期券を買うのを辞めたんですが… 自宅と学校の間にバイト先があります。 で、夏休みの間だけ(1ヶ月だけ)自宅~バイト先の 区間の通学定期券を買うことは可能なのでしょうか? 教えて下さい。

  • 通学定期

    通学定期を購入したいと思っているのですが、神奈川から埼玉までの通学で行き方が何通りもあります。 安いか早いかで決めようと思っているのですが、定期の値段がわかりません。駅員に聞くにも、いくつかの路線を使うため、どの駅で聞くかもわかりません。ヤフーなどで通勤定期の値段は調べられるのですが、通学定期の値段はわかりません。 なので学生割引の定期の値段を調べるサイトもしくは料金算出方法はありませんか?

  • 通学定期

    区間をしていし通学定期の値段を計算するサイトってないですか? 普通の定期の値段を調べるのならあるのですが、学割となると 見当たらないので。また、通常何割引になるのが普通などありましたら 教えてください。関東の情報でお願いします。

  • 通学定期券は何故安く出来るのか?

    鉄道やバス等の公共交通機関の通学定期券は学校に在学している事、在学している学校から通学証明書又は通学定期券申請書を発行して貰いそれを指定された鉄道会社やバス会社に提示する事、学校指定区間限定…等々…多くの条件が揃わないと購入出来ませんが普通定期券(通勤定期券)と比べれば非常に安いです。普通の切符の場合は中学生から成人同様に大人運賃を払わないといけません。なのに何故、定期券の場合は通勤と通学(小学生の子供運賃は別)では通学定期券のほうは大幅に安く出来るのでしょうか? ちなみにワタシは高校生の時はJRで通学していましたが1ヶ月の通学定期代は7往復程度で元が取れるぐらい安かったです。 通勤定期券の場合は15往復ぐらいしないと元が取れません。 交通機関、利用期間、利用区間、大学生用、高校生用、中学生用と通学定期券は種類によって割引率が異なりますが鉄道会社やバス会社は何故通学定期券を安く売る事が出来るのでしょうか? 鉄道会社やバス会社も「利益を取らないといけない商売」ですから、こんな大きな割引をしても大丈夫なのか?と疑問に思います。 通学定期券を安く売るのは鉄道会社やバス会社のムリをした減収覚悟「善意」なのでしょうか? それとも行政や政府が税金を投入して鉄道会社やバス会社に補填でもしているのでしょうか? 教えて下さい。

  • 通学定期の値段

    JRの通学定期券を買おうと思っているのですが、 亀崎~名古屋区間での1カ月と3カ月の定期券代が分からないので教えてほしいです。 よろしくお願いします!

  • 通学定期券ってどうやって買えばいいんですか?

    通学定期券ってどうやって買えばいいんですか? 今日学生証をもらい、後で買おっかなぁって思ってるんですが、ドコの駅でも買えるんですか? その場合、駅のどこに行って何をすればいいんですか? あと何日位で出来ますか? 通学区間は京王永山駅~西新宿5丁目です。 よろしくお願いします!