• ベストアンサー

体重不足なのにあまり飲んでくれない…

もうすぐ六ヶ月の赤ちゃんのことで相談します。五ヶ月の検診で6880グラム、増え方が少ないのでまた一ヵ月後に検診に行くことになっています。 ミルクを嫌がるので、二ヶ月から完全母乳で育てていますが、最近おっぱいが全く張らないし(これは問題ないと言われますが…)、自分でしぼってもほとんど出ない(二三ヶ月の時は100はしぼれたのに)のでおっぱいが足りないのでしょうか。 病院でとにかく沢山飲ませるように、といわれ、最近又スケールをレンタルし、飲む前と飲んだ後で体重を量ってみますが、多いときで60しか飲んでいません。20しか飲んでいないのに、お腹すいた、と泣かないのです。 二~三時間で飲ませようとしても、くわえてもくれないのでもうどうしようもなくて。あ、今回は飲んでくれる、と波に乗ったところでおねえちゃんの声でもすると、もう気が散って飲んでくれません。 今日体重をはかってみたらもう三週間以上経ってるのに、6930グラムしかありませんでした。もう心配で心配で。どうしたらいいでしょうか。

  • 妊娠
  • 回答数10
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

経験者としましたが、まさに私の小さいころのようです。親はとても苦労しました。でも今はダイエットに励む主婦になってますよ(笑) >もう気が散って飲んでくれません。 ちょっと赤ちゃん自身が神経質なのかな?眠りも浅くありませんか? 眠りが浅い→睡眠不足で、お腹があまりすかない→飲まない→飲まないから眠りが浅い の悪循環に入っているのかな?でもだからといって、お姉ちゃんに「静かにしなさい!」などと言ってはダメです。その雰囲気をすぐに察する赤ちゃんかもしれないからです。 >もう心配で心配で。 赤ちゃんが神経質だとしたら、あなたが思う気持ちをすぐに察してかえって飲まなくなります。不安な、無言のプレッシャーに赤ちゃんが負けてしまうのです。ここはあなたのふんばりどころ。どーんとかまえて「ま、飲まなきゃ飲まないでいいか。またこれから飲むようになるでしょ」というぐらいの気持ちを持ちたいものなんですけど、難しいですよねー。 もうちょっと様子を見てあげても良いのでは?離乳食も始まっている時期だと思いますし。もしかしてミルクはだんだんと少なくなってくる時期なのかもしれません。また、市販のミルクも色々味が違うようです。 本当におかしいと思われるなら、一度内分泌専門の小児科医に相談することです。大学病院などにいます。(今の時期は風邪やインフルエンザをうつされそうでお勧めできません。) もうちょっとゆったりとした気持ちで様子を見てあげてくださいね。

kumiko160156
質問者

補足

さっそくのアドバイスありがとうございます。 本当に神経質な赤ちゃんで、ほとんど寝てくれません。眠りが浅い→睡眠不足で、お腹があまりすかない→飲まない→飲まないから眠りが浅い の悪循環、まさしくそうだと思います。でもそれを解消するにはどうしたらいいんでしょう。だっこしてゆらゆらしてやっと寝かせてもおろすと泣くし、今は添い乳でしか寝てくれません。他の赤ちゃんのように遊びながら勝手に寝てた、ということはただの一度もないんです。 ゆったりとした気持ち、本当に大切だと心ではわかっているのに、どうしても心配になってしまって。

その他の回答 (9)

  • aachi
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.10

もうすぐ6ヶ月で6,900グラム程度なら全然心配いらないと思いますよ。 長女はそのぐらいの頃6,700グラムでした。でも身軽な分ハイハイもつかまり立ちもはやくて元気な赤ちゃんでしたよ。 みんな平均体重より少ないというだけで心配してミルクを足し、さらに平均体重を押し上げてるんです。 ミルク飲ませ過ぎで太らせ過ぎの赤ちゃんも含めての平均なので、母乳の赤ちゃんは軽めで普通だと思います。 泣かずにごきげんということならば、単に小食なだけなのではないでしょうか。 ちなみに私は現在2人目を完全母乳で育てていますが、おっぱいは全然張らないし、 しぼってもせいぜい10~20ccしか出ません。しぼり方が下手なんでしょうね(^^; それでも飲めば出てるようなので、赤ちゃんってすごいよなぁと感心しています。 余談ですが、↓のほうの回答で5ヶ月過ぎると母乳の鉄分が減る云々と書いてありますが、 母乳の栄養分は卒乳まで変わることはありません。 母乳の子にもフォローアップミルクを飲ませようとするミルク会社の陰謀でそんなことが言われているだけです。 だから、安心してたくさんおっぱいを飲ませてあげて下さいね。

noname#5186
noname#5186
回答No.9

No4です。補足を確認いたしました。私の意見で自信を無くしてしまうのは不本意です。親として失格、だとか、自信を無くしただとか、そういう事を赤ちゃんに対して言うのでしょうか。赤ちゃんが頼りにしている唯一の存在として、強くいてください。母である自分が我慢して。  この事を含めて、私の回答は多くの回答の中のひとつの回答として、捨てさってください。実際私のようにクールな人は少数だと思います。  いずれにしてもフィーリングが全く違ったようで、心苦しいです。どうもすみませんでした。

  • shimataro
  • ベストアンサー率28% (18/63)
回答No.8

二人の子供がいます 下の子は平均的な体格ですが、上の子は4才の今までず~っと小柄です 身長なんか最低ラインに沿って伸びてますが、赤ちゃん時代は伸びがすごく悪いときがあって、ほとんど病気扱いされてました そんななかで思ったのは、子供の成長って一直線じゃないって事です 体重が増える時期は背があまり伸びないし、背が伸びる時期は食欲が落ちて体重が増えません ある時期横ばいでも別の時にぐーんと大きくなったりしますよ 病院も飼育用の牛や豚じゃないんだから、とにかく飲ませて太らせればいいって考えはやめてほしいですよね 小食でも元気なら問題ないんじゃないですか?小食の方がむしろ健康に良いですし。 病気なら、飲まない、体重増えないっていう症状だけじゃないと思います。 無理に飲ませるなんてかわいそうですよね 大人だって食べたくないのにむりやり口に入れられたら拷問以外の何物でもないでしょう。胃腸だって悪くなっちゃいます ただ、おっぱいの味がイヤで飲まないこともあるみたいですよ 脂っこいもの、甘いもの、柑橘類、お酒、カフェインなどを取っているときは 控えてみて下さい お互い育児がんばりましょうね!!

kumiko160156
質問者

お礼

ありがとうございます。皆さんのおっしゃるように気にしないほうがいいんですよね。飲まないのに元気でにこにこしているので病気ではないと思います。 すごくナーバスになっていたので、なんか「お互い育児がんばりましょうね!!」って涙がでちゃいます。 ありがとうございます。

  • nnon
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.7

我が子のことを思い出して思わず回答します。 まず、そんなに心配する事は無いと思います。私は会う人会う人に『ちいさいね~』と言われ続けてました。 私の場合、確かに友達の子と比べてちいさいな~。ぐらいしか考えていなくて、保健所の7ヶ月検診で6650g64CMと言われても、『まあ,そんなもんか』と聞き流してたら担当の若い医師が 『ちょっとちいさすぎますね~ちゃんとミルクや離乳食あたえてますか?別室で栄養指導受けてから帰ってください』 って非難っぽい口調で言われ、食べ物与えず虐待してる!見たいな… でも、ついていた看護婦さんがあわてて 『でも先生、この子は身長もちょっと低めですからバランスいいし、標準の範囲内ですよ』 ってフォローしてくれました。本当あの若い医師には本当ムカツキました!! だからkumiko160156さん、ご自分のbabyをよく見てください。顔色いいですか?ニコニコ笑いますか?機嫌がよければbabyは満たされているはず! 我が子はLサイズに移行する間もなくオムツ取れたし(経済的!!)、何より抱っこする時楽じゃないですか!! 友人はアメリカ人とのハーフのジャイアントベビーのおかげで腱鞘炎になってましたよ。 色々とプラスにかんがえお互い楽しく育児しましょうね!ファイト!

kumiko160156
質問者

お礼

私も病院でそんな言い方されたんです。でも顔色もいいし、ニコニコしてくれるし、お姉ちゃんとキャッキャッ声をあげて遊んでいます。大丈夫なんですね。 がんばってプラスに考えます。これからの課題です!ありがとうございました。

noname#12132
noname#12132
回答No.6

本当に心配ですね。 でも、そんなに悩む必要はないですよ。 体重が5ヶ月の時点で6880gだったら標準の範囲内 です。 男の子か女の子かで少し違いは出ますが、6000gもあれば標準の範囲に入ります。 それに、もうそろそろ離乳食に入る頃ですね? ミルクを飲まない子には少し早めに離乳食を始めても全然差し支えないですよ。 私の子はゲップがなかなか出ず、やっと出たかと思うと大量に飲んだミルクを吐き出してしまって、一体この子はきちんと栄養が取れているのかしら?と、心配したものです。 早い子で4ヶ月から離乳食をあげているというママがいましたが、私は何としても5ヶ月過ぎまではミルク(母乳を嫌がって・・・)で!っと躍起になっていました。 でもやはりその子その子で違うんです。 マニュアル通りにはいかないんです。 ミルクで足りない場合は離乳食で補えば大丈夫! 逆に母乳を十分に飲んでいる子でも、5ヶ月を超えたら離乳食を与えた方が良いんですよ。 母乳だけでは鉄分が足りなくなるからです。 母乳に含まれる鉄分は5ヶ月を越す頃に段々減ってきて 赤ちゃんに十分に与えてあげられないのです。 あまり母乳やミルクを飲まない子は離乳食も少ししか食べ無いかもしれませんが、大丈夫です。 必ずパクパクと良く食べるようにいずれなりますから。 最初は味噌汁の上澄みとか、野菜スープ、おもゆなど液体から始めて徐々に固形にしていけば良いですよ。 離乳食の本などもありますから、ご覧になったら作るのも簡単です。 うちの子は扁桃腺がすごく肥大していたので、最近切除しました。(3歳2ヶ月の頃) そしたらそれまで周りからガリガリとか、ちゃんと食べさせているの?とか、色々言われてました。 が、手術後に信じられないくらい食べるようになり、 今ではもうそれ以上食べないで!と止めてしまう程。 だから今はゆったりした気持ちで、長い目でお子さんを見守ってあげてください。

kumiko160156
質問者

お礼

標準なんですね?病院ではなんか自信をなくすようなことばかり言われたので、本当に心配になってしまったんです。 離乳食もはじめていますが、あまり食べてくれません。 皆さんおっしゃるように、ゆったりした気持ちが一番大切なんですね。 ありがとうございました。

noname#5186
noname#5186
回答No.4

嫌な言い方ですが、うちでは結構ミルクを無理やり飲ます感覚でしたよ。 赤ちゃんは顔を硬直させてお腹がパンパンなのでしょうが、飲まざるを得ない状況にして、飲ませましたよ。  私も赤ん坊の頃、もう飲めない、もういらない、と思っていましたが、母がそれでも無理やり飲ませてくれました。辛かったので良くおぼえていますが、感謝しています。ゲップをきちんと出してあげて、湯加減考えて、既定量を飲ませる義務があると思います。  粉末の野菜汁も飲ませました。今では野菜大好きな子に育っています。あかちゃんの義務として、親の愛情として、ミルクを飲む事を徹底させる鬼になる事も必要かなって思います。  くわえてもくれない→無理やり口を開いて口に入れると、仕方なく飲んでくれますよ。残酷なようですが、赤ちゃんの意思を尊重する事は、親の義務を放棄する事、と考えても良いと思います。おっぱいは出ないんじゃー、ミルク飲めー、飲まないと大きくならないぞーって意思を強く持って欲しいです。  

kumiko160156
質問者

補足

だめなんです。おなかがすいてないのか、おっぱいをくわえてもくれないので、ミルクを作ってなんとか無理やり口に入れたりもしましたが、「おえっ」として吐いておお泣きします。何度やってもどうしてもだめなんです。私は親として失格でしょうか?ちょっと自信をなくしています。

  • rie_ys
  • ベストアンサー率21% (38/179)
回答No.3

6ヶ月の赤ちゃん、かわいいでしょうね。 ところで、お姉ちゃんがいるのですね。私も2歳違いの2人の男の子がいますが、赤ちゃんのときはもちろん、今でも相当に食べっぷりが違いますよ。上の子はおっとり。下の子はパクパク。もちろん、好みも全然違う。これが同じ親から生まれて、毎日同じメニューのものを食べている兄弟かと思うほどです。 知らないうちにお姉ちゃんのときと比べていませんか?子どもは一人一人、個性があるもの。ママ友達に会ったり、育児サークルなどで何人かの子どもを見ていると、それが実感できて安心できますよ。

kumiko160156
質問者

お礼

上のお姉ちゃんはもう7歳になります。同じおっぱいなのにお姉ちゃんはぷくぷく太って「まあ、よく太って」と会う人会う人に言われたくらいなので、やっぱり比べてしまって。もう七年も経っているので、私の年のせいでおっぱいが出なくなっているのでは、と自分を責めたりしてたんです。 rie ysさんのお子さんのように、同じ兄弟でもそんなに違うんですね。安心しました。 二人目なので、上の子の学校や習い事につきあわされ、下の子のためにママ友達を作ったり、サークルに入ったりはしていませんでした。でもこれからは下の子だけの為のサークルとか探してみます。どうもありがとうございました。

  • harasara
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.2

特に病気でないなら、そんなに心配しなくてもいいんじゃないかな?おなかすいたと泣かないと言っても、ほんとにすいてないかも。(ってことは、ないのかな?)お乳がでないのでは?でも、あまりかまい過ぎてても、お母さんも疲れるし、子供も疲れるし・・・。 そろそろ離乳食なんて、どうですか?まあ、栄養素的には足りないけど、工夫すればなんとかなるし。うちの子は6ヶ月には結構離乳食はじめてて、それでおなかいっぱいになるらしく、ミルクを飲む回数が減りました。ので、バナナをつぶしたものに粉ミルクを混ぜたりしてました。

  • sachika01
  • ベストアンサー率24% (49/202)
回答No.1

赤ちゃんの成長には、個人差があるのであまり神経質にならなくてもいいんじゃないかと思うのですが・・ (赤ちゃん産んだことがないのであまりいえませんが) 飲まないのは確かに心配ですね・・ 体調が悪いとかはないですか? ないなら、もともとの食が細い(というのでしょうか?)だけだと思うのですが・・ あまり躍起になって飲ませようとすると、かえって飲まないかも、、 赤ちゃんのペースで飲ませていくのが一番いいかと思います。

関連するQ&A

  • 赤ちゃん(生後7日目)の体重のことで悩んでます・・

    10月24日、3108グラムの赤ちゃんを無事出産しました。 タイトルどおりなんですが、赤ちゃんの体重のことで悩んでます。 産まれた時は、3108gで、退院時が3000gでした。 退院して4日経ちますが、なんと赤ちゃんの体重が3500gになってしまったのです。。。。 家にベビースケールがあるので、こまめに計算して母乳をあげていたのですが、今は計算してあげるどころではなく、ただただ赤ちゃんの体重が増えていくばかりなんです。 しかもおっぱいを左右5分ずつあげてますが、ベビースケールで体重を見るとおっぱいが足りているはずなのに、すぐぐずっておっぱいをほしがります。 なので、おっぱいをあげてから寝るまでの時間は2時間もかかります。 ミルクのときは飲んだらすぐ寝てくれるのですが・・・。 ちなみに泣くたびにおっぱいをあげてます。 夜8時はミルク。そのほかは母乳です。 やはり、おっぱいの量を泣いても、少なめにした方がいいのでしょうか? そして、みんなおっぱいを飲んで寝るまでの時間って結構かかるものなんですか?? 初めての育児のことでわからないことが多いです。(泣)

  • 体重が増えてくれません。

    あと1週間で7ヶ月に入る息子がいますが、1ヶ月前から体重が7000kgから増えません; 1ヶ月前に母乳マッサージに行ったとき、おっぱいがちゃんと出てるからミルクを足しすぎるのをやめるように言われました。 飲んでいる母乳の量をスケールを使って体重から計ってみると100mlくらいでした。 今までは出ているのか不安で、ミルクを作っていたのですが、飲んだり飲まなかったりマチマチでした。 今では何度でも良いからおっぱいを吸わせるようにしてみています。 離乳食も良く食べ、1日2回あげています。 体重が増えないので心配になり、ミルクを足すようにしてみましたが、10~40くらいでたいした飲みません。 それでも毎回ミルクを作って足すようにした方がいいのでしょうか。 増えてくれないのはやはりおっぱいが足りていないんですよね??

  • 体重が増えない

    生後87日の女の子の母親です。 生後黄疸がでたせいかずっと眠りがちでお腹が空いて泣くこともあまりありませんでした。おっぱいを吸う力もなく、おっぱいをくわえさせてはみるものの寝てしまっていたのでミルクを流し込んでいた始末です。 1ヶ月健診では、2860gだった体重も3970gにも増えていたので「よし。再度母乳でがんばってみよう」と思い、助産院にも通いながら今では、やっとミルクを1回か2回(1回60ml)足すくらいになりました。まだ2週間前くらいのことですけれど。それまでは、1日に3回から5回は、ミルクを足していました。それで8/10から8/17の1週間で区切って1日どれくらい体重増加が見られるか計測してみると1日あたり11gしか増えていませんでした。助産院でももう少しミルクを足すように言われました。今の体重は、5170gです。 1日の授乳回数は、10回から12回くらいです。 夜の授乳は、おっぱいが張ってお乳が溜まってるので赤ちゃんもゴクゴクと喉を鳴らして飲んでいるのでちゃんとおっぱい飲んでくれてるなと自分でも分かるのですが、昼間は、おっぱいは、ぜんぜん張らず赤ちゃんは、相変わらず眠り飲みだし、喉を鳴らして飲んでいる様子もないのであまりお乳が出ている自覚はありません。 できれば完全母乳を目指していたのですが、今のまま混合でいくべきなんでしょうか? どうすれば母乳の出は良くなるのでしょうか?

  • 赤ちゃん 体重が増えない、そしてミルクを飲まない

    6ヶ月の女の子の赤ちゃんを完全母乳で育てています。 1ヶ月検診では問題なかったのですが、3,4ヶ月検診で体重の増えが おだやかなのでミルクを足すよう指示を受けました。 私は「絶対母乳!」という熱意はなかったので(出産した病院が 母乳推進だったのでその流れにのって~という感じです。 3、4ヶ月検診まではミルクを足す機会がなかったのでしませんで した。) 寝る前にミルクを足そうと試みましたが飲んでくれませんでした。 毎晩ミルクをあげようとミルクのメーカーや乳首をかえましたが 飲みません。。。スプーンであげてもダメです。 そんな日々が続くうちに赤ちゃんの体重が増えなくなってしまい ました。 5ヶ月から6ヶ月の体重がまったく増えていませんでした。 現在 平均体重の曲線の一番下のラインぎりぎりにいます。 (6ヶ月半で6300gです。生まれたときは2900gで普通でした。) 保健師さんのアドバイスを受けて小児科を訪れたところ 先生は 「赤ちゃんの機嫌はいいので様子を見ましょう。」とおっしゃり ました。 ですが心配です。 私の母乳もそんなにいっぱいでて困ってしまう、というわけでもない し、離乳食も「ガツガツ」食べるコではないのでのんびり進めている 状態です。 少しでも母乳の出をよくするため 母乳マッサージや母乳の出がよく なるというハーブティーを飲んだりしていますが、赤ちゃんの体重が 増えないことがプレッシャーになりそうです。 同じような経験をされた方 どのように乗り切られたか教えていただけ ないでしょうか? ミルクを飲むようになるコツなどありましたら教えてください。 万が一 私の母乳がまったくでなくなったらどうしたらよいので しょうか。。。? よろしくお願い致します。

  • 生後2ヶ月の赤ちゃんの体重増加について。

    生後2ヶ月の赤ちゃんの体重増加について。 たびたびお世話になります。 2632グラムで生まれて2ヶ月と5日になる娘なんですが、現在4500グラムになりました。 母乳育児を目指していますが母乳の出が悪く混合です。 母乳を吸ってもらうために極力ミルクは少なめに1日あたり300ミリ以内にしてます。 生後1ヶ月で3562グラム、二週間検診時に増加が緩やかなためミルクを増やして足してました。 でも母乳の分泌もよくしたいのでおっぱいマッサージにもかようと、ミルクを極力減らすようとの事で少しづつ減らして現在に至ります。 体重だけをみると緩やかながら増加で問題なさそうなんですが、ここ最近の1日の増えが10~15グラムくらいのようで。。 桶谷式マッサージの助産師さんにも相談しましたが、顔艶もよし、機嫌もよし、おしっこも多い、うんちもありなのでもう少し様子を見ても大丈夫だとの事。 実際よく笑うし機嫌もいいんですが、おっぱいを吸うと少ししたらいつも寝ちゃうんです。 それでも足りない時はおっぱいを引っ張り回したりう~と怒った声を出すのでミルクを100くらい足します。 最近おっぱいを吸ってくわえたまま寝ちゃう事もあってもしかしたら母乳が増えて来たのかな?なんて少し期待しましたが、それなら体重ももっと増加してないといけないし。。 暑くなって来ますし脱水とか怖いので足りなければミルクを足すつもりではいるんですが、ぐずらない場合も足すべきなのか、やはり母乳育児をめざしているので泣いてぐずらない限りおっぱいで!!とつい思ってしまって足すタイミングが。。 体重の増加が少なすぎますよね?? 皆さんの経験アドバイスを頂けたら幸いです。 今日もよく寝てたのでトータル1日でミルクを180足しただけです。 ぐずらずよく寝てるなら大丈夫なんでしょうか??

  • 乳幼児の体重

    生後7日になる赤ちゃんがいます。 病院では混合で教えられてきました。 私自身も混合で育てていきたいと思ってたのでそこは問題ありません。 やり方は、3時間ごとに授乳+ミルクという感じでした。 2858gで産まれましたが、2日後くらいにはガクッと減り2650gくらいになってしまいました。 その後徐々に増えていき、退院時には2750gまで増えました。 私的にはもう少し体重増やしたいのですが、、、やはり3時間おきに授乳しないとダメですか?? というのは、赤ちゃんが授乳中によく寝てしまいます。 ゲップさせようとしても起きないし、くすぐっても起きません。 そういう時は授乳を諦め、ミルクをあげて無理矢理飲んでもらってる感じです。 そこまでお腹が空いてないから、授乳中寝ちゃうのかなと思い、先程お腹空いて泣くまで待ってみたらゴクゴクおっぱい飲みました。。 4時間空いてやっと…という感じです。 しかしお腹空くまで待ってたら、体重も中々増えないだろうし、、、 1.体重増加したいから3時間おきに授乳+ミルク 2.お腹空くまで待って授乳+ミルク で迷ってます。 1だと授乳中よく寝てしまい母乳が少ない量になってしまう。 2だと体重が中々増えない問題がある。 どちらがいいのでしょう。。。 体重増やしたい。でも母乳もしっかり飲んでほしい。。 先輩ママにお聞きしたいです。

  • ベビーの体重って・・・。

    先日、母乳が出ません・・・で質問をしたnappitamaです。回答して下さった方、ありがとうございました。今までミルクを夜、寝る前に足していたのですが、三ヶ月になったらミルクを足さなくても機嫌もよく、寝てくれるようになりました。でも、まだ母乳には自信がありません。そこで気になる体重なんですが、出生時は1888gの未熟児でした。しかし、その後は体重も順調に増え、1ヶ月検診には3200gまで増えていました。2ヶ月検診では3950gだったのですが、3ヶ月になったので先日測ったところ、20gほど減っていました。計測の際ですが、おしっことウンチを大量にした後で、尚且つお腹が空いてる時間でした。保健婦さんが言うには、身長・頭囲が増えているから、ミルクを足さなくても、そのまま様子を見てもいいよという事でしたが、この時期に体重が増えない事はあるのでしょうか?やっぱり母乳が足りてないという事でしょうか?心配なので質問してみました。

  • 赤ちゃんの体重増加に関して

    現在、2ヶ月になる息子がいます。 あまり母乳の出もよくないのに加え、口の小さい息子は上手くおっぱいから吸う ことが出来ないので産後ずっと混合で育ててます。 里帰りから先月戻り、泣くたびに母乳やミルクをあげていたら・・・ (母乳+ミルク100とか120とか) 2556gと小さめだったのに、先日計ったら6kgを超えてました。。。。 1ヶ月検診の時には4kgちょっとで「すごいねぇ~」と褒められましたが、ここまで 急に増えてしまうと心配です。 今はおっぱいを嫌がるようになったので、搾乳した母乳とミルクで、量も明確 に分かるので、1日5回でトータル800前後に抑えてます。 ただ体重増加が心配です。 首がまだすわってないので、頭も重そうですし・・・ どうしたら良いのか。。。。 同じようなお子さん、また何かアドバイスを頂ければと思います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 体重が増えないのは母乳不足でしょうか?

    こんにちわ。生後6ヶ月の子供の体重の増え方が鈍いので心配です。 約3kgで生まれ、生後1ヶ月には4kgでした(この頃はミルクの量が多かったです)。生後1ヶ月過ぎから母乳メインにしたくて、ミルクの量を減らしていきました。 現在、生後6ヶ月になりましたが6kgです。ミルクは一日100cc足していますが、もっと足したほうがいいのでしょうか。 おっぱいマッサージにきてもらう助産師さんには、吸われたら出るおっぱいになってきてるから、ミルクを足しすぎないほうがいい等、アドバイスをもらってたので、ミルクを足しすぎないようにしてました。 でも、あまりにも増えが鈍いので不安になってきました。 おっぱいの質のせいかと思い、プロテインを飲もうかとも思ってます。 それとも、子供の体自体に問題があるのでしょうか。。 母乳メインでいきたいと思ってましたが自信をなくしてきてます。よいアドバイスがあればお願いします。

  • 4ヶ月 体重不足

    4ヶ月の息子の体重が増えず、母乳育児を続けるか悩んでいます。 2710gで生まれ、今までも発育曲線の下端をなぞるような状態でしたが、小さいなりに、よく笑いよく泣きよく眠りよく動くので、「これはやんちゃになるかも」などと夫婦で話していました。しかし、4ヶ月検診で体重が4800gにも満たず、発育曲線から大きく外れてしまいました。 今までは、寝る前と、出かけたりして授乳しにくい状況になる時にミルクを追加する形で100mlあげる以外、母乳できました。4月から週5日保育園に預けて、その間ミルクになります。休日は母乳だけでいきたいと思っていたのですが、休日もミルクを足さなければならないでしょうか。その場合、母乳が止まってしまわないように、うまくミルクを追加させたいのですが、どのようにしたらいいでしょうか。

専門家に質問してみよう