• 締切済み

結婚式に友達を招待するのはダメ?

今年の7月にディズニーランド周辺のホテルで結婚式の予約をしました。 昔からミッキーとミニーに祝福されながらの結婚式に憧れていて、夢が叶って嬉しく思っていました。 彼と私の実家は福島県で式場まで新幹線で1時間ちょっとと遠いのですが、そのことは了解してくれました。 最初は、両親のみで式を挙げる予定だったのですが、やはりそれでは寂しいと言うことで、兄弟とお世話になった親戚を招待することになりました。彼と、私の方を合わせて15人で予定していたのですが、友達もお互い2.3人呼びたいという事になって21人ほどになりました。 友達も呼びたいと昨日義理の母の方に伝えたら、やめたほうが良いと言われてしまいました。 友達をよんだら、上司も呼ばなくてはいけないでしょ?と言われ、身内だけにして、友達とは後でお食事でもすれば良いじゃないと言われました。 私たちは友達も招待したいのですが、形上、呼ばない方が良いですか?

みんなの回答

回答No.8

呼ぶことは悪いことではないと思いますが、お義母さんの違和感は残るかもしれませんね。 友達は呼ぶのに格上の義理立てが必要な人(上司等)は呼ばない、というのは。 お義母さんの反応がイマイチなら、お友達を単なるゲストではなく新郎新婦の付添人にしてはいかがですか。 新婦側はブライズメイド、新郎側はベストマンといいます。 アメリカ式なのでディズニー系の演出とも合うと思います。 お義母さんの考え方はちょっと古風ですが、年配の方なら正直皆そんなものです。 ゴリ押しになりそうだったら、少し譲って差し上げてもいいと思います。

  • yukika-37
  • ベストアンサー率39% (26/66)
回答No.7

私も似たような感じでしたので、回答します。 (身内のみ→友人3人だけ呼びたい→やっぱりもう少し呼びたい、で最終的に40人程になりました) >友達をよんだら、上司も呼ばなくてはいけないでしょ?と言われ、身内だけにして、友達とは後でお食事でもすれば良いじゃないと言われました。 そんなことはありません。 今は「身内だけ」と言えば「親族のみ」or「親族+友人まで」が一般的な認識だと思います。 私の場合は逆に、上司に「俺は『どうしてあの人は呼んだのに俺は呼ばれないんだ』と言われて揉めたので、いっそ会社の人は呼ばない方がいいかも…」と言われたくらいです。 (まぁこれは上司の人選ミスですので、失敗しないように気をつければよいだけなのかもしれませんが…) ちなみに私は一人だけ会社の同僚を呼びましたが、その子とは短大時代の同期でしたので、会社には「身内だけで式を挙げる予定です。○○だけ短大の友人枠で招待しますが…」と説明しました。 全く問題なしでしたよ。 …ということで、本当に「友達をよんだら、上司も呼ばなくてはいけないでしょ?」という部分が引っ掛かっているだけなのであれば、説得の余地はあると思います。 その裏にもっと大きな反対理由があるとしたら、また別問題ですが…。

natsuko072
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も、身内だけと言えば、仲の良い友達も入ると思っていたので、義理の母に「友達には遠慮してもらいなさい」と言われたときはショックでした。 彼の両親は別居中なのですが、別れて住む場所を探していたときに、息子〔彼〕の名義で家を建て、今は義理の母と弟と二人暮らしをしています。彼と私は同姓生活をしていて、二人でアパート暮らし中なのですが、ローン代の半分を今も彼に払わせているんです。 そうゆう所も私は気に食わなくて・・・ 両親の別居生活も3年目くらいなのですが、私たちに、そうゆう事を言ってくるなら、自分もちゃんと離婚してから物申しなさいよって思うんです。元に戻ることは絶対ないと言っていたので。 話ずれましたが、もう少し話し合ってみたいと思います。

  • HiYoKoNoK
  • ベストアンサー率30% (119/395)
回答No.6

全く問題ないと思います! ブライダル関係の仕事を数年行っておりましたが、 それはもう皆様それぞれで、会社関係の人が一切いない式もざらですよ。 特に、友人たちばかり10人も20人も招待されるのであれば「そんなに呼ぶなら会社の人も・・」などとご親族がおっしゃる気持ちもわかりますが、ごく親しい2.3人と言えば、ご本人にとっては親族よりも近しい存在になっているのではないかと思います。私は、ごく親しい人の結婚式に呼ばれた時、親族席だったこともあります(笑) 会社に結婚式の説明する時もこのような友達がいたとしても、「身内だけで」と表現されてもなんら問題ないと思いますよ。 一生に一度ですから楽しい式になさってくださいね!

natsuko072
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ブライダル関係の仕事をしていた人から聞くと、とても心強いです。 参考になりました。

noname#149391
noname#149391
回答No.5

ご結婚おめでとうございます。 先月結婚式を挙げたばかりの者です。 私達は結婚式に会社関係の人は誰も呼びませんでした。 私の両親は世間体などを気にする人達ではないので「本当に 呼びたい人達を呼びなさい。」と言ってくれましたが、夫の 両親は「せっかくいい会社に入ったのに…。」や「人様に 何て言われるかわからないじゃない!!」「恥ずかしい」 等と言って、なかなかOKを出してくれず、「そんな事なら もう式に出ない」などと言い出す始末で…。 結局夫がケンカをしながら説得してくれたので、会社の人間は 呼ばずに済みましたが…。 世間体や風習を気にされる方がいると、なかなか難航するかも しれません…。 ですが、もしどうしてもと言うのであれば、頑張って説得する しかないと思います。 話し合いの段階では「会社の人間を呼ばないなんて有り得ない」 と言っていた彼の家族も、式が終わってみたら「本当に温かい 式で良かった」と言ってくれました。 私は、呼びたければ友人だけでも全く問題ないと思います。

natsuko072
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先月結婚したんですか♪おめでとうございます。 私の両親は、好きにしなぁ~って感じなのですが、彼の両親は、世間体や風習を気にする方なので・・・大変です。 彼が御母さんに話してみると言っていたので、少し様子を見ようかと思います。

  • lalulalun
  • ベストアンサー率21% (164/772)
回答No.4

こんにちは。 幼稚園からの友人なら会社の方と接点はありませんし、 問題ないと思いますよ。会社には「ごく身内の人間で」 と言っておけば良い事ですから。 招待される側としては、遠方までお祝いに行って 寂しい思いをしたくないので、会話できる人を 一緒に招待して欲しいですね☆

natsuko072
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。会社の方にはそのように言うようにします。 呼びたいと思っていた3人の友達はみんな小さいときからの仲なので大丈夫だと思います。

  • selm_mles
  • ベストアンサー率18% (120/632)
回答No.3

 結婚おめでとうございます。  私も式を控えているので、出席者での悩みはわかります。 もどかしいですよね><  今回の場合ですが、他の皆様がおっしゃる通り職場の 友人を呼ぶつもりでしたら、誰も呼ばないか上司を含めて 呼ぶかの2択だと思います。  職場と関係ないのでしたら、呼んでも問題ないと思いますが 呼ぶ友人はせめて質問者様側1卓、彼側1卓となるくらいの 人数にした方が良いかと思われます。  共通の友達でしたら良いのでしょうが、親族の中に知り合いが 3人・・・というのも呼ばれた側としては、居心地が良くない ような気がします。  色々な気配りや、打合せ、用意に大変になると思いますが 素敵な式になる事を祈ります^^

natsuko072
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 職場関係の友達は呼びません。 幼稚園から仲の良い友達を3人呼びたいと思っていました。 彼の仕事が教師なのですが、中学校のときの教え子が私でした。なので、呼びたいと思っている友達も彼のことを知っているので、招待しても大丈夫かなって思ったんです。 もう少し義理の母と話し合ってみます。 ありがとうございました。

回答No.2

招待したいお友達が、お二人が勤務する会社の同僚だったりすると、上司も呼んだほうがいいということにもなりますね。 というのは、部下が招待されて、「何で上司の俺が呼ばれないんだ!」と思う面倒な人がいるからなんですよ。 ただ、会社に関係のないお友達なら何の問題もないと思いますけどね。 少しでも参考になれば嬉しく思います。

natsuko072
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 会社関係の人は呼びません。 幼稚園のときからの友達を呼びたいと考えていました。

回答No.1

>友達をよんだら、上司も呼ばなくてはいけないでしょ? 現代のカップルの感覚からしたら「いいえ」ですね。 職場結婚の場合でなければ、会社の人は呼ばないケースが多くなってきています。 >身内だけにして、友達とは後でお食事でもすれば良いじゃないと言われました。 まあ結婚式と言うのは二人だけのものではないので 二次会を開いて友達に来てもらう、というのはどうでしょう。

natsuko072
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 二次会ですが、親戚や友達は仕事があるので日帰りで帰るみたいなので難しいと思います・・・

関連するQ&A

  • 結婚式への招待について

    結婚式への招待について質問です。 すごく仲の良い友人が5月に結婚式をします。 私も6月に結婚式をする予定です。 友達に、招待状を送りたいから住所教えて!!と言われた時に自分の住所を伝え、私も友達に住所を聞きましたが、新居の住所が今分からないからまた連絡する!と1月に言われたきりです。 招待状を手渡し推奨の式場なので招待状を直接渡そうと思い、いつものようにご飯に誘いましたが、忙しいと断られてしまいました。 結婚が決まるまでは、毎月ご飯に行っていたのになんだか寂しくなりました。 他の子から見ても友達は変わってしまったようです。 結納しないの?お金もらえるのに! 婚約指輪もないの?10年近く付き合ってるのに?可哀想!とか。 上記の事を私は言われました。他の友達も苦笑いで辛かったです。 もう私からは招待状の話はせず、友達からの連絡を待つべきでしょうか? 友達は土日休みの仕事では無い為、有給を取ることになると思うのでこちらから連絡するべきでしようか?

  • 結婚式に招待する友達について

    近々結婚式をする予定です。(私は新婦側) 友達は元々少ないのですが、何人かは招待するつもりでいます。 ・前の職場の同僚2人(2人共仲がいいので問題なし) ・結婚式に呼んでくれた高校の友達1人 ・同じ職場の同僚1人 上記2人は問題なく招待できるのですが、下記の2人は他に話せる人がいないので、招待していいものか悩んでいます。他に共通の友達を招待すればいいのでしょうが、そうなるとそこまで仲のいい人を招待することにならないので、最初から呼ばない方がいいのか、どうしたらいいかわかりません。1人で孤立させてしまっても申し訳ないし、人数合わせでそこまで仲良くない人を呼ぶのもどうかなと… どうすれば的確か、アドバイスいただきたいです!よろしくお願いいたします。

  • 結婚式招待客

    今年中に結婚式を行う予定のものですが、あまり盛大にやるつもりはありません。 お互いに身内と本当に仲がいい友達を5人~10人くらい招待するつもりです。 でもある人から会社の上司や今までお世話になった人を一人は呼ぶのが普通と聞きました。 ですが正直私の会社の上司を招待するつもりはありません。すごく変わっていて正直好きではないのです・・・・。 身内と友達だけで式をあげるのはよくないのでしょうか?? 教えて下さい!!!

  • 結婚式の招待状について

    半年前に結婚することが決まり、友人に伝えたら「あたし彼に会ったことないし」と言われあまり祝福モードではなく…でも10年来の友人だし、招待するつもりでいます。でも結婚の話をすると友達の顔色が変わるからなかなか具体的な話はできず…まだハッキリと披露宴には来てくれる?とは聞いてないんですが、いきなり招待状を渡したいからご飯食べない?と言ったらやはり順序が違いますか? ちなみに友人は結婚式とかが嫌いみたいです。 もし結婚式は欠席と言われてもそれはそれでしょうがないかな…と思います。

  • 結婚式に招待できない人にはがきを出したいのですが

    来年結婚の予定です。 式場の関係で招待できる人数が限られていて、 私のほうの親戚が多く、みんなを招待することができません。 その方たちに、結婚予定の報告と、招待できない旨を伝えて おいたほうが後々いいのではないかと思ったのですが、どのような 文面がいいでしょうか?(文例がなく困ってます)

  • 義理姉の結婚式に招待されません・・・

    今年9月に結婚式を挙げる予定の27歳、女です。 昨年9月に彼の両親に挨拶をし、彼のお姉さんも含めて5人で食事をしました。両家の顔合わせ・結納も済ませています。 その席で、彼のお姉さんが『実は私も夏に結婚するの~』と言いましたが、彼のお姉さん式に私は招待されないようです・・・。式場は遠方でもありません。まあ、まだ結婚してないからかな?と軽く考えていましたが、いろいろ進めていくうちに先日早々入籍し、新居で生活することになりました。 義理のお姉さんの結婚式には、そのまま呼ばれないようです。(彼に確認してもらいました。) お姉さんとは式場探しとか準備の話で盛り上がっていたのですが・・・。 そこで質問させてください! 結婚式には呼ばれないけれど、ご祝儀は包んだ方がよいですか? その場合はいくらぐらいですか? また、結婚式に呼ばれない理由はどんなことが考えられますか? 私が逆の立場だったら招待するのが普通かなぁと考えるためなんとなくふに落ちません・・。 よろしくお願いします。

  • 結婚式に出席して頂いた友人からの招待を断る

    今年2月に、結婚式を挙げました。 わたし達の結婚式に出席していただいた友人(小学校来の友人です)が、 年末に結婚式を挙げることになり、招待のメールを頂いたのですが、 正直手放しで祝福してあげれられる自信がなく、出席しようか悩んでいます。 断るのであれば早い方がいいと思い返事を考えているのですが、 どうしても感情的になってしまい、無難な理由が思いつきません。 客観的な意見を頂ければと思い投稿いたします。 【背景】 (1)わたしが挙式する結婚式場を承知の上、彼女が同じ式場での挙式を決めていた。  ‥わたし自身この式場自体を大変気に入っていて、   独身の頃から結婚する時にはここで挙げることが夢でした。   友人の方は、わたしからここで挙げることを聞き、参考までにと思い見に行ったようです。   そこで式場探しに疲れてしまい、同じところに決めたと本人は言っていました。 (2)わたしと同じ会場で挙式することを式直前になって彼女から聞き、挙式の参考になればと思い彼女を招待しました。  ‥これは、彼女に招待状が届いてから気付いたのですが、式場内で数ある披露宴の中で   偶然、披露宴会場も同じでした。 (3)最近、彼女から結婚式招待のメールが届き、その中で  「衣装(色打掛)も私と同じものになったよ」と報告を受けました。  ‥わたしの挙式の際に利用した衣装レンタル先を教えていたためだと思います。   (安かったし種類も豊富でしたので教えました) 【彼女とわたしの関係】 ・旧い付き合いですが、親友と呼べるほど深くはありませんでした。  1年に2・3回、食事などをして当たり障りない話をする程度です。 ・彼女については、親友ではありませんが嫌いではないです。 【わたし自身としては】 わたしが大好きだった、式場・披露宴会場・衣装まで同じということがショックで、 それが、偶然だったのなら、「びっくりした」で済ますことはできたのですが、 彼女が、わたしの結婚式を見た後で、同じものにしたということが理解できないのです。 一生に一度のことです。無神経ではないかと思います。 彼女は、「同じ衣装を選んだ」ではなく「同じ衣装になっちゃった」とメールで言ってきて いますから、特に申し訳ないとは思っていないようですし、そのような気持ちが伝わる内容の メールではありませんでした。 彼女が無神経な人だとは思えないので、「無神経」なのではなく「わたしと彼女の価値観の違い」 なのかもしれませんし、わたしがいい意味で「鈍感」になり切れていないのかもしれません。 わたしは、やはり自分の思い出の場所で同じ着物で彼女が主役になる姿を見て、 その思い出が形を変えてしまうことが、我慢できません。 女性にとって、花嫁衣裳って特別なものですよね。 正直に祝福する気持ちでいられないのであれば、辞退した方がいいかな、と考えています。 彼女に祝福してもらったのに、わたしがそれを辞退するなんて無礼なことだとは 承知していますので、ご祝儀とプレゼントを送ろうと思っています。 時間が経てばきっと、ちっぽけな悩みだったと思うのでしょうが、 挙式後の余韻が未だ残る今のわたしは、そのように割り切ることができないでいます。 あまり礼儀に明るくないので、↓のことを教えて頂ければと思います。 ・招待辞退の理由については、無難な「親戚の結婚式」・「仕事」などで良いものか。 ・お送りするご祝儀の金額について:自分の挙式時に頂いた金額と同額より下でも良いのか。 ・わたしが、この友人の結婚式を招待を辞退することについての客観的な考えなど よろしくお願いいたします。

  • 結婚式の招待客の決定はいつまで?

    来月の下旬に結婚式を予定しています。 私は現在、長期出張中で勤め先の会社へ出勤していません。 出張先へ直行直帰の仕事をしています。 長期出張中で勤め先を離れていた事もあり、結婚式へ職場の人を招待するかどうか迷いに迷い、結局ハッキリしないまま招待状も出していません。 出張前に結婚する事は伝えてありました。 8月末で長期出張を終え、9月から(来週から)自分の会社へ戻る予定になっています。 久しぶりに上司や同僚と顔を合わせる事になります。 やはり、上司は呼ばれて当然?仕事の一部だと思って招待されるのを待っているでしょうか? それとも今まで招待状が届かないのだから、身内だけで済ませんるんだろう?と思っているでしょうか? 実はまだ迷っています。 相手の家との相談の結果、最初は身内のみで簡単に終わらせようと言う話になっていました。(私が出張へ出発する前、その為私は職場の人に打診を取る事もなくそのまま出張先へ) それが、人数のバランス的に相手の家が私の家に比べて親戚が少ないため、職場の上司や同僚・友人も招待するという話になり、ゲストを呼ぶのなら簡単にお食事会とはいかないのでは?と言う事になり、披露宴っぽいものを予定しています。 招待状を送る時も、私側は親戚が多いので友達を呼ぶ事も迷いました。 しかし、友達に「結婚する。」と話した所、友達から「是非、出席させて欲しい。」と、そして「友達(私)の結婚式だから受付・スピーチ・歌でも何でもするけど何をしたらいいか?」と逆に聞かれ、手のかかりそうな事をかって出てくれました。お陰で、助かりそうです。 来週、職場へ出勤するまでどう言われるか分かりませんが、もし「呼んでくれると思っていた。」的な発言を受けたら1ヶ月を切っているのですが、 (1)追加で招待状を出す事を考えているのですが、それはどう思われますか? (2)期日も迫っているし、今更なので「身内で終わらせます。」と言って呼ばない事を伝える。 どちらがいいでしょうか? 式場の方では、式の1週間前まで人数の変更が可能だと言われていてそちらの方は大丈夫かな?と思っています。

  • 友達に招待されたけど・・・(長文の相談です)

    学生時代の友達から結婚式の招待状がきました。その人はまぁまぁ仲がよく、結婚式も前々から話を聞いていたので楽しみにしてるねって言ってたのですが、去年私が結婚したときにお祝いを貰ってないのです。私は式も身内だけで挙げたので、招待できなかったのですが、気持ちだけでもいいのでなにかして欲しかったです。最近冗談で、お祝いちょうだいや~って言ったのですが、ごめんごめん忘れてた★みたいなことを言われました。でもそれからなにもありません。 結婚式には行きたいと思っているのですが、100%祝福の気持ちでいけないような気がしています。 私は妊娠しているので、ドレスも買うかレンタルをしないといけないので、ご祝儀以外にも結構なお金がかかります。家計に余裕がないので、きついのですが↑なことがなければ気持ちよくお金も使えるんですけど・・・。 なんか複雑な気持ちだったので、皆さんの意見が聞けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 結婚式、出席するか悩んでいます

    友達が7月に結婚します。先日招待状が届いたのですが出席するか悩んでいます。 というのは、今年はじめにメールで大喧嘩した相手なんです。それ以来会ってないし、ひどい言葉を浴びせられ友達を辞めてもいいとまで思う喧嘩でした。それ以来メールの着信音が怖くなり、招待状を見ると胸がドキドキしてしまいます。 自分のときは来てもらったし(去年)私が大人になって素直に祝福して出席すればいいのでしょうが、祝福出来ていない自分がいます。人数合わせ?とか呼ばないで欲しかった。とか思ってしまいます。 義理で行くより祝福してくれる人達がいるんだから私は行かないほうがいいかな?なんて思います。自分の結婚式の時は来てくれるのは祝福してくれる人達だけでいいとか思ってましたから。 ここで欠席してしまうより、出席しておいてから離れていくほうがいいのか・・・ 毎日こんなことばかり考えていてとてもしんどいです。 私、どうしたらいいんでしょうか。どなたかアドバイス下さい。

専門家に質問してみよう