• ベストアンサー

どちらを繰上げ返済した方が得ですか?

sai2003の回答

  • sai2003
  • ベストアンサー率36% (28/77)
回答No.4

#2のつづきです #3のかたの回答で *繰上げ返済しても前倒しで金利が上がることはありません* とのことですから、次のように考えられると思います。 原則:金利は残高に対して計算される。    従って金利が高い部分の元金返済が得。    利息が 4%→3.8%→2.8%           の順で返済するのが得。 返済(1)と返済(2)、どちらも返済開始より10年以降の金利は4%なので、返済開始より10年目まで短縮する繰上げ返済の場合、4%の部分を返済していることになります。となるとその範囲内であればどちらでも同じといえます。 そう考えた上で 返済(1)と返済(2)の返済期間で金利の低い最初の10年を有効に使うようにするのが最もお得となります。 つまり両方の返済期間が同じようになるように返済していくということになるでしょう。 付帯事項 実生活において、2本の借入金の一方を全額返済すると、月々の返済が残りの1本のみとなります。 ずいぶんと精神的にゆとりが出ると思います。

関連するQ&A

  • こまめに繰り上げ返済するとき、どのくらい得になるのか?

    2000万円を25年元利均等2.3%でボーナス無しで借り入れています。 繰上げ返済の手数料はかからず、年何度でも繰り上げ返済が可能なのですが、印紙代が毎回200円かかります。 この状態で例えば、毎月約5万円繰り上げ返済した場合、繰り上げ毎にどのくらい得になるのかを計算するサイトかExcelの計算式を知っているかた教えてもらえないでしょうか?(繰上げ分は毎月の支払い額を減らすのではなく支払い年月を減らすようにしたいと思っています) 一括返済のパターンはよく見かけるのですが、毎月コツコツと返済するようなパターンをシミュレーションするパターンを見つけられませんでした。 住宅ローン控除による損得までを考慮すると大変なので、とりあえずローン控除のことは考えない純粋に繰り上げ返済毎にどのくらい得になるのかを知りたいと思っています。

  • 繰り上げ返済って 得ですか?

    わたしの 友人が、H9.9月に、家を 買い 返済中です。そこで、郵便貯金の満期で 約150万円 あるそうです。 もう息子の 自立たので 繰り上げ返済しようと、思ってるらしいのです。そこで、頼まれたのです。 内容は、住宅金融公庫に、750万、年金に、1550万 借りてるそうです。公庫は、当初10年は、金利3.1% で、その後は、4.0%で、月¥15000、ボーナス¥60000、10年後は、月¥22000、ボーナス¥90000です。 年金は、固定金利3.6%で、月¥43000、ボーナス¥230000らしいです。返済期間は、残り26年4ヶ月あります。期間短縮で、どれくらい、得になり、どれだけ期間の短縮が できますか? 教えてあげたいので、よろしく おねがいします。

  • 繰上げ返済

    500万円の期間短縮型の繰上げ返済を予定しています。 (1)金利2.75%(11年目から4%) 当初借入金額1750万円、うちボーナス払い分750万円 (2)金利3.75%(11年目から4%) 当初借入金額1000万円、うちボーナス払い分250万円 どちらも公庫で元利均等です。 こちらからの要望は言わずに返済額だけ伝え銀行でシミュレーションを出してもらったのですが、1回目と2回目の返済方法が違いました。 1回目は(2)に500万円繰上げ返済で222ヶ月短縮。 2回目は(1)と(2)に繰上げ返済をして、最終返済日が同じになるように調整してありました。それぞれ90ヶ月の短縮です。 普通に考えても2回目のシミュレーションはうちにとって有利じゃないなと思い、こちらから返済方法を指定しようと思っています。 金利の高い(2)だけに500万円繰上げ返済する方法でいいでしょうか? あと2年でどちらも4%になるので(1)(2)それぞれに250万円返済するのもいいかなと思ってますがどう思われますか? 自分でシミュレーションしてみたらそれぞれに返した方が一番利息が得した気がしました。 2月初めの返済で、1ヶ月前までに書類を提出しなければならないので慌ててます。 年末でお忙しい中すみませんが、ご意見ください。よろしくお願いします。

  • 車ローンを組んでも、繰り上げ返済はお得?

    住宅ローン中に、車のローンを組むなら、繰り上げ返済をやめて車をキャッシュで買ったほうがよい・・・ と、ずっと思っていました。ところが、計算をしてみると・・・ たとえば、 3000万円・25年・2.5%・元利金等払い・ボーナス払いなし、で、5年後に 1.100万円繰り上げ返済(期間短縮)して、100万円の車ローン、5%・2年を組む。 2.繰り上げ返済しないで、車をキャッシュで買う。 1.の場合、減少する利息額は625,528円。車のローンの利息は52,904円。 2.の場合、2年後には、車ローン分の貯金ができたとして、105万円を繰り上げ返済すると、減少する利息額は、573,680円。 ・・・とすると、やっぱり、繰上げ返済がお得・・・? 自分で計算しておいて、何ですが、納得できません。 高利のローンを組んで低利のローンを返済したほうが得なんて・・・ どうしてなのでしょう? それとも、私の計算がどこか間違っているのでしょうか?

  • 繰上げ返済の時期について

    住宅ローンの繰上げ返済について教えていただきたいのです。 今年7月に1500万、20年返済、変動金利型、元利均等、ボーナス併用払い(内、500万)の住宅ローンを地元の中央信用金庫にて組みました。当初1年間の金利は当初1年間の金利は1.675%で、2~5年目は取引内容に応じ1.875~2.275%、6年目以降は2.375%となります。 今、手元に120万ほどありますが、金利の低い貯畜商品に預けるよりも、繰上げ返済に回して期間短縮し、払うべき利息を少しでも減らしたほうが得策かと思っています。 お尋ねしたいのは、繰上げ返済の時期ですが、できるだけ早くした方がいいのか、それとも120万より多少でもお金を増やしてから、金利の上がる来年8月以降にした方がいいのか、どちらがベターなのかということです。「繰上げ返済」を検索して、いろいろ読んで見ましたが答えがみつかりません。その中に、ボーナス払い併用の場合は、月払い分よりもボーナス払い分から優先して支払う方がいいというようなことも書いてありましたが、その意味が理解できません。私の場合、どういう方法で返済するのが一番合理的なのでしょうか? ご教示の程、よろしくお願い致します。 それから金融公庫のHPで返済のシュミレーションをしてみましたが、利率の入力が当初10年と10年目以降の2分類しか入力できませんでした。私のような銀行型住宅ローンの繰上げ返済シュミレーションのサイトをご存知でしたら教えてください。

  • 住宅ローンの繰上返済

    臨時収入があったので繰り上げ返済を検討しています。 住宅金融支援機構のシミュレーションを使ってみたのですがいまいちわかりませんでしたので、 どのパターンが得なのか教えていただければと思います。 ローンの状況--- 借入先:住宅金融公庫(現・住宅金融支援機構) 借入額:2,670万円(基本融資1,870万円、特別加算800万円) 金 利:基本融資2.6%、特別加算3.6%、11年目からはともに4.0% 初回返済年月:平成14年1月 繰上返済予定月:平成21年1月 繰上返済額:100万円 1.金利の高い特別加算分のみ返済する 2.金額の多い基本融資分のみ返済する 3.基本融資分と特別加算分ともに返済する(50万円ずつ分けて計算) シミュレーションだと3が一番得と結果がでました。 色々と検索すると金利の高いものから返すのが良いということで 特別加算分を先に繰り上げるようにと書いてあるのですが、 そうはなりませんでした。これは、すでに借り入れてからほぼ7年たち、11年目以降に4.0%と同じ金利になるからでしょうか? また、シミュレーションの結果をみると、 1.金利の高い特別加算分のみ返済するでは、 繰り上げ返済額が1,081,948円になっています。 これはなぜでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 早く繰り上げ返済すべきか、年末ローン減税の恩恵に浴するべきか

    銀行に聞いてもわからないと言われてしまいました。(T_T) 繰上げ返済(期間短縮)を8月でしようか来年1月でしようか迷っています。借り入れ開始2001年4月、金利1.3%の25年ローンで、当初借入れ残高1800万円(でもすでに一回繰り上げ済なので、現在残高は1300万円ほど)、ボーナス払い無し、繰上げ予定額250万円です。普通は繰上げは早いほどトクでしょうが、年末のローン減税があるので、もしかすると年明けの方がトクかもと思い、繰上げ時期を2002年8月と2003年1月にしてパソコンソフトでシミュレーションをやってみたところ、どちらも、トクする金額(差分マイナス繰上げ額)が全く同額でした。 ってことは、早く繰り上げるより、年内は待って、250万円分多くローン減税の恩恵に浴してから(単純計算すると2万5千円多く戻ってくることになりますよね)、1月に繰り上げた方がトク、ということになるでしょうか!? なにか、どこかで思い違いしているような気がしてなりません。

  • 頭金か繰上げ返済か

    住宅ローンで3300万円の借り入れを計画しています。期間は35年で3年固定、優遇後金利1.05%の予定ですが、繰上げ返済について教えて下さい。今のところ400万円ほどは用意できそうなのですが、残りの諸費用(50万円位)、ローン保証料、引越し費用、家電・家具その他購入代、生活予備金100万円を差し引いて200万円ほど残る予定なのですが、この200万円を頭金に入れて3100万円の借り入れにするか、ローン実行後すぐに繰り上げ返済して期間短縮して金利をカットした方がよいのか悩んでいます。また繰上げ返済する場合、早いうちの方が得なのはわかりますが、いつ頃すればよろしいのでしょうか?銀行HPで繰上げ返済シュミレーションをしてみましたが、1年後の100万繰上げでしか計算できなかったので、いまいちわからなかったのですが、1年以内には繰上げ返済は出来ないのでしょうか?

  • 住宅ローンどこから繰上げ返済したほうが良いですか?

    少しまとまったお金が出来たので、住宅ローンの繰上げ返済に使おうと思っています。 家は昨年10月に購入しました。 借り入れは住宅金融公庫、銀行から行いました。 一番金利が高いのは、公庫の10年以降の金利です。 こう言うことは全然詳しくないので、よく分かりませんが、どこから返済を始めるのがお得で良い方法なのですか? 恥ずかしながらよく分からないので、何かアドバイスがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 繰上げ返済したその後・・・

    先日、公庫のローン借入金額の一部を 繰上げ返済しました。 返済方法としては、返済期間短縮型です。 5年弱減りました。 そこで疑問が。 例えば、3000万借入して、今の残金が2000万とする。 そこで200万の繰上げ返済を行えば、1800万に 対する金利になり、再計算書などが来て 毎月の返済金額にも多少減額が見られると思うのですが、 それは違うのでしょうか? 全く持って知識がないのでお恥ずかしいのですが、 てっきりそのつもりでいたのですが、公庫からは なんの書類も来ないのです。 繰上げ返済した後は何か書類など来るのでしょうか? また、金利部分の再計算はされないのでしょうか?