弁護士との契約状況について困っています

このQ&Aのポイント
  • 弁護士との契約状況について困っています。5年前に7件の任意整理で委任契約をしましたが、未解決の3件があります。去年の年末に連絡したら過払い金の計算も送られてきましたが、弁護士との不信感もあり、新たな委任状を書くことになりました。委任中止や違約金について教えて欲しいです。
  • 弁護士との契約状況について困っています。7件の任意整理で委任契約をしたが、未解決の3件があります。過払い金の計算が送られてきたが、不信感から新たな委任状を書くことになりました。委任中止や違約金について教えてください。
  • 弁護士との契約状況に困っています。5年前に7件の任意整理の委任契約をしましたが、未解決の3件があります。去年の年末に連絡した結果、過払い金の計算が送られてきましたが、不信感から新たな委任状を書くことになりました。委任中止や違約金についてアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

弁護士さんとの現在の契約状況で困っております

5年程前に弁護士へ7件の任意整理で委任契約(着手金7件34万5450円支払い済み)いたしましたが、残り3件は当初過払いがあるからほっとこうと言われ、金融業者には取引開示明細の送付を送っていたままで残りの3件が未解決(合意書も交わしていない)で私も5年間連絡してなかったのが悪かったのですが、去年の年末に過払い金もあるのにどうゆう進展状況を聞きたく電話連絡したらすぐに業者への取引開示請求をし直し1週間ばかりで過払い金の計算も送られてきました。そして訴訟するにあたっての委任状が弁護士から送られてきました。今になり委任状が送られて来ました。 それで、委任当初より弁護士への不信感もあり昨日過払い金については もう依頼しませんと電話連絡したところ、直接話さないと出来ませんとのことで来週弁護士事務所に行くことになりました。 それで皆様にお聞きしたいのですが 1.今現在も委任契約中なのでしょうか? 2。新たに委任状を書くということはすでに契約終了とみなし新たに 契約なのでしょうか? 3.委任中止は可能なのでしょうか? 4.この様な場合弁護士への違約金は払わないといけないのでしょか? 5.弁護士との契約をやめたいのですが出来ますか? 長々と申し訳ございませんがアドバイスを教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 87miyabi
  • ベストアンサー率39% (139/352)
回答No.4

「訴訟」という単語が入っていないのならば、 過払い金を訴訟で請求する場合、 確実に新たな委任状が必要です。 (民訴法上、委任状が必要なので) まずは直接弁護士と話をして解決の糸口をさぐってみてください。 あくまで感情的にならず、理論的に話せば誤解が解けるかもしれませんよ。

niko1104
質問者

お礼

沢山のご回答ありがとうございました。 来週にきちんと話し合ってみます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • 87miyabi
  • ベストアンサー率39% (139/352)
回答No.3

費用については、旧弁護士会の基準が参考になります。 30パーセントは多いと思います(訴訟の額にもよりますが) 懲戒請求を持ち出すかどうかは、相手にもよります。 普通の弁護士は、気を悪くするでしょうから。 まずは、弁護士会に事情を説明して懲戒対象となるか 相談したらいかがでしょうか。 詳細な事情がわかりませんので、なんともいえないのですが、 少なくとも、最初に書いた委任状の範囲内の仕事(債務整理)がすべて 終わっているとしたら、懲戒にならない可能性の方が高いですね。

niko1104
質問者

お礼

87miyabi様早速のご回答ありがとうございました。 私の希望としましては一日も早く依頼してる弁護士との 解除したいので、懲戒請求までは考えておりません。 委任状の範囲内の仕事とはどこまでなのでしょうね。 一応ですが委任契約書には 第一条(委任事件とその範囲) (事件)事件名 任意整理 相手方7件 裁判所等の手続き機関名 / (委任範囲)□倒産(破産・和議・会社更生・任意整理) この部分にチェックがされています。 お忙しいところありがとうございます。

  • 87miyabi
  • ベストアンサー率39% (139/352)
回答No.2

委任契約書をよく見てください。 最初のものには、訴訟がはいっていないはずです。 (任意整理ですから) で、過払い金返還請求をするのに、訴訟を起こす必要があった。 そこで、新たな委任契約書が必要なのです。 にしても、5年間放っておくとは、懲戒請求ものですね。 いまから契約をやめるにしても面倒ですよ。 過払金返還訴訟は、どの弁護士がやっても 大体同じです。 値切ってみたらいかがでしょうか。

niko1104
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私の方も連絡をしてなかったのが悪かったと思います。 過払い金の報酬額は返還金の30%といわれました。 早く委任している弁護士さんとの委任解除したいのですが アドバイスを頂きまして、来週の弁護士との話し合いは 少々強気で挑めそうです。 ただどのように話していった方がいいのか?、切り出していいのがいいのか?、賠償請求されたらどのように答えたらいいのかがわかりません。 多分納得いく話し合いは出来ないと思います。 納得いかなければ弁護士会に行きますと 伝えた方がいいのでしょうか?

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

4件の債務整理は終わっているのでしょうか? 示談書などは交わしてあるのでしょうか? 4件分の報酬は支払済みなのでしょうか? 報酬の支払が終わっていないのであれば、残金の支払も生じるでしょう。委任契約中なのかはわかりませんが、弁護士が受任通知を金融業者へ送り、返済などの要求などが止まったり、過払いの交渉が途中のままでは、金融業者も催促するのではないでしょうか? 違約金も発生するかもしれませんが、弁護士自身も業務を放置していたわけですから、違約金については交渉できるかもしれませんね。弁護士自体に弁護士法違反の疑いもあるでしょう。 弁護士とは委任契約ですから、契約解除も可能でしょう。ただ金銭トラブルにもありかねないでしょう。 都道府県・市町村などでも弁護士の法律相談を定期的に行っています。他の弁護士などの意見も聞きましょう。

niko1104
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 4件の債務整理はすべて残債ありで合意書も交わし返済を終えました。 委任状は最初委任時にすべての業者には送ってあります。 残りの3件が過払いが発生してるから業者も取引開示明細を送ってこないからほっといて良いよ 弁護士さんが言われたのでそのままの状態で昨年の年末までしておりました。 報酬金は委任契約書に 第7条(特約) 報酬金は10万円とすると記載されております。 ちなみに報酬金はまだ未入金です。

関連するQ&A

  • 弁護士、解任の際

    弁護士と委任契約して着手金も払いました。しかし、契約の時に全てかかる代金の金額の約束をした筈なのに、委任契約後に、「今回の案件は、当初の契約のでは出来ないので、追加料金を頂けないと出来ません」と言われました。 成功報酬もとんでもない額を提示されて、まだ、契約して1週間で何もしてくれてはいませんが、すでに信用も出来ないので、解任したいです。 払えないと言えば、手抜きの弁護になりそうだし。 この際の解任になれば、諦めてはいますが、着手金は戻りませんよね? とりあえず、契約後に、契約内容と話が変わってくるので、先が不安で解任したいです。 クレームは、弁護士協会に連絡すれば良いのでしょうか? それとも、連絡しても意味は無いでしょうか?

  • 弁護士との委任契約について

    この度調停が不成立となったため、夫から離婚裁判を起こされました。 夫が第1回調停から弁護士を依頼していたため、私も弁護士を依頼しておりました。 裁判にあたり調停から引き続き同じ弁護士と委任契約をしましたが、第1審のみの委任契約です。 判決が出てどちらかがそれを不服とした場合には控訴審→上告となっていくと思うのですが、その度ごとに委任契約を交わし着手金や報酬金が発生するようなのですが、これがふつうなのでしょうか? 調停から訴訟の段階ではまた着手金が発生することは存じていたのですが… ご存知の方がおられましたらご回答お願い致します。 このままでは勝訴できても報酬金の支払いが苦しいです。

  • 弁護士被害でしょうか?

    よろしくお願いします。 ある件で弁護士に相談をしていました。 遠方に事務所のある弁護士で、最初は実際に事務所に足を運びましたが、その後は電話やメールで連絡をとることが多かったです。 メールは、送信したその日のうちに何らかの返信がありました。 相談の時点では、弁護士は証拠集を集めるために時間と手間を割いてくれ、真剣に取り組んでくれている様子が感じられました。 相談料もとらずに色々と動いてくれていたので、その時点で依頼するならこの弁護士になるだろうと、思っていました。 その後委任契約し、着手金の15万円を振り込んだのですが、その後はこちらからメールをしても、返信が全く来なくなりました。 もしかしたら忙しいのかも知れないし、決め付けるには早いのかも知れないのですが・・・ 着手金だけ受け取ってドロンする気なのかな、と、ちょっと不安になっています。 こんなことって、あるんでしょうか? 私はどうすればいいのでしょうか? 

  • 弁護士着手金の領収書

    以前借り入れをしていた消費者金融2社への過払い金請求を弁護士に依頼しました。 委任状を書いた当日、着手金63000円を振り込み、その弁護士事務所に入金の連絡を電話でも伝えておきました。 それから1ヶ月経ちましたが、入金確認の連絡がある訳でもなく、領収書なども受け取っていません。 とくに領収書が必要なわけではありませんが、支払った証明が手元に無いのは気持ち悪いです。 着手金の支払いとはこれが普通なのでしょうか。 支払った相手からのリアクションが何も無いのは何だか不安です。

  • 支払弁護士料の返還?

    弁護士に土地の境界確定と交換の交渉を委任して25万円支払いました。2回ほど契約書等の検討して契約書案を決めて1年近くなります。連絡がないものですから今日電話して結果を聞いたら放ったらかして、いままで相手弁護士と何も交渉していませんでした。相手も有利にさせたみたいで委任弁護士とどう対処したらいいのか教えてください?着手料はお返しできませんとかいう念書もとられましたが、 委任を解除して25万円を返還請求したいのですができますでしょうか?

  • 弁護士との契約をやめたい!

    遺産相続で、親戚内でゴタゴタが起こり、弁護士を雇いましたが、 早い話が、かなりの高額の契約をさせられてしまっている様子なのです。 普通、遺産相続の場合、着手金が40万円くらいからが相場だと後でわかったのですが、 100万円とられています。 また、成功報酬型での契約になっているのですが、よく読み返してみると、当初、 口約束していた内容とかなり違っていることが解ってきたりしました。 調停などが進んではいるのですが、もう、彼等に弁護を依頼し続けたくありません。 どの段階でなら、弁護士を切ることができるのでしょうか? 着手金は帰ってこないにしても、これ以上、むしり取られないようにもう、切ってしまいたい のですが、それは可能なのでしょうか? 専門的な分野で、素人には分りづらいので、言いなりになってしまいたくありません。 もう、あの弁護士事務所には関わりたくないのです! 教えてください。お願いします。

  • 弁護士に対する「着手金」は報酬とは別?

    過払い金返還請求の案件について、昨年7月にA弁護士との間に「委任契約(民事)」を締約し、着手金を10万円支払いました。 報酬金は回収額の16%としました。 このたび晴れて過払い金を取り戻すことが出来ました。 着手金は報酬に参入されると思っていたのですが、別途16%全額を控除の上、過払い金を清算するとの通知が来ました。 訴状作成費や、裁判の費用は別途請求されています。 着手金は報酬に参入されるのではないのですか? 参入されないとなると、「着手金」とはどんな性格の金銭と理解すべきでしょうか?

  • 弁護士さんの解任

    弁護士さんが信頼できなくなって、委任関係を解消したいと思っています。 委任契約書に署名捺印しましたが、帰宅後、報酬の説明のところで、事実ではないことを言われたとわかったためです。 着手金はまだ振り込んでいません。 解任はできますか? 着手金は払わないといけないでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 弁護士選びと相談

    母が消費者金融との取引があり、 先日過払いがある事がわかりました。 ですが、この会社の子会社にあたる所とも取引があり そちらはまだ完済していない状態です。 過払いで相殺できないか 専門家に聞いておきたいという気持ちもあり 無料相談と銘打ってある法律相談所へ電話し 相談してみたのですが 一通り聞いた後に、個人でやると 相手が専門用語を並べて、まるめこまれて進展しませんよ と言われたそうです。 そして、こちらでやるのですぐ契約しましょうという流れに… 着手金が20万弱という内容だったのですが 成功報酬の事は何も言われず すべてこちらでしますから、すぐ契約を~という感じで 娘に相談してから…というと え?娘さん関係あるんですか?ないんでしょ? 何を相談するんですか? という回答で、とりあえず後日改めて話をと電話を切ったそうです。 無料相談=即契約になってしまうのでしょうか? その弁護士事務所の評判は良い物はあまりなく 頼むのも考えてしまいます… (そこに電話したのは、引き直し計算した時に その会社から、わからない事はこちらに相談とあったからです) 住んでいる所が田舎の為、ネット検索頼みになってるのですが 弁護士を選ぶ時は、どのような方法で選ぶとよいのでしょう? よく、相談内容の強い所に相談しましょうとありますが 強いという基準はどこなのでしょう。

  • 弁護士さんって…

    教えてください。私はやはり納得がいかないのですが。今年の初めに債務整理の相談を市の行政相談にて相談しました。その時は仕事もなく自己破産しかないでしょうと言われ、各消費者金融の残高等を調べました。そのうちの3社に過払いがあるということでその手続きをするといわれて私としてはどこがいくらの過払いがあって弁護士費用はいくらとかいう書類は届くなり、もっと電話連絡があると思っていましたが…。何もなく、私の仕事先がきまり、生活のめども立ってきた矢先、いくら電話をしても留守電になっていたり、(メッセージは必ず残していましたが、1回も連絡はなし)仕事が終わり5時に連絡しても留守電、お昼休みに即行電話しても留守電でした。何回か職場を少し抜けて電話したこともありますが、秘書の方の対応で裁判になるので委任状が必要とのこと送りますと言われましたが、待っても送られてこなくて…また職場の合間に連絡してみると裁判をしなくても解決しました。弁護費用等を差し引いても80万ぐらい?の過払いがありました。振込みはもうされて決着済みとのこと。私も自己破産はやっぱりしたくないと思っていましたし、少しばかり安心しました。先生にもあれから仕事が決まったんですと報告しました。それなら残りの過払いを今支払わなければいけないところに支払っても40万は残り3年半くらいかけて1万くらいずつならかえしていけるでしょう?というお話でした。書類を送りますからと言われて先日書類はきたのですが、その1万の振込み先のみ…こういうものでしょうか?何か私これでいいのかな?という気持ちがいっぱいで納得ができないのです。先生もあまり話を聞いてくれない感じでわーっと言う感じ…何もかも疲れていた私が思いもよらずに仕事も決まり、とにかくこのチャンスはもうないと仕事頑張っています。子供達もしっかり私が育てていかなければいけないのですから。何か変じゃない?ってのが強くて…藁にもすがる気持ちで相談にいったんです。みんなこんな感じで手続きしてるんですか?