• ベストアンサー

新卒採用担当者の方or大学関係者様に質問:初めての大学教授訪問

いつもお世話になっております。 中小企業で新卒採用を担当している物です。 昨年度内定者の居る大学の担当教授のもとへ 挨拶、お礼かたがた来年度の求人票を持参する事になりましたが、 (その教授とは初対面になります) その際は何か手土産(菓子折りなど)のひとつでも持参しないと失礼にあたるでしょうか? なんだか袖の下を渡すようで・・・ でも「来年度も是非お願いします」と依頼にあがるので、 手ぶらで行くのもどうなのかな、と思うのですが・・・ なにぶん初めての事で戸惑っております。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#245802
noname#245802
回答No.1

以前、人事を担当していました。 私は持って行きませんでした。求人票とパンフレットのみ。 販促活動の一環としてイベントの案内や各種割引・ご優待チケットも持って行ったかもしれませんが、覚えていないくらいです。 逆に、各学校の就職担当の方々から、学校名入りの文房具や置物等をいただいていました。時代、でしょうか。 専門職員を探して研究室に紹介をもらいに行くのではなく、一般企業が一般就職試験を行って総合職を求めている場合、手土産はいらないと思うのですがいかがでしょうか。

sweet-soul
質問者

お礼

kokolo1202様 御回答有難う御座います。 やはり周りの方々に尋ねても「必要無いよ」と云う意見が半数以上を占めておりました。 私の場合はまさに一般企業が就職試験を行う場合です。 手土産は持って行かない事にします。

その他の回答 (1)

回答No.2

あくまで「気持ち」としてお菓子(2000円程度)のものを 持って行きます。 国公立大学だと謝礼を受け取ることは禁止されていますので 受け取るのを断られることもあります。

sweet-soul
質問者

お礼

yasudeyasu様 御回答有難う御座います。 書き足りませんでしたが、目的地は私立大学です。 国公立だと物品などの受け取りは禁止されているのですね。 大変勉強になりました。参考にさせて戴きます。

関連するQ&A

  • 採用担当の大学訪問について教えてください

    私はこのたび初めて「新卒」採用担当として、「大学の就職課訪問」の業務を任せられました。 求人サイトの登録・企業説明会などではなく、「大学の就職課訪問」です。 弊社においてもはじめての試みで、やり方がまったくわかりません。 そこで、知識のある方に教えていただきたく、質問させていただきます。 「新卒」学生獲得のために大学の就職課を訪問する際、 1:どのような言い方でアポをとればいいのか? 2:就職課の担当者の方と何をお話するのか? 3:就職課の方と話す内容に対して必要な知識は何か? 4:中小企業のベストな訪問時期は? 大学の就職課訪問は、過去ログやネットで調べても 私が知りたい情報にマッチする内容のものが見つかりませんでした。 採用系の本も数冊しか見つけることができず、現在手詰まりとなっており 皆様の力をお貸しいただきたく思います。 現在は質問サイトの過去ログ、採用メルマガ、採用マニュアルくらいの資料しかなく、 上記質問に対する回答が見つかっておりません。 よろしくお願いいたします。

  • 知人宅でランチ会をする事になりました

    知人は「手ぶらで来てね」と言い(パスタ、サラダ、フルーツを予定していました)、知人を含め4人でランチをする事になりました。 手ぶらでと言われても、季節の果物などお土産として持参しようと思っていたのですが、ひとりが一括送信で「揚げものとサラダとフルーツを持っていくね」と。メールが来ました。 その後、知人から一括送信で「手ぶらでいいよ」と。 でも別のひとりから「私、デザート担当するね」と同じく一括送信が。 すると知人が「ではお言葉に甘えて・・・」と。 え~~~~?!持ち寄りランチ???私、どうしたらいいですすか?

  • 度重なる弁護士相談に菓子折は必要ですか?

    去年からある弁護士さんに相談して手続きしている事があります。 打合せで何度も事務所を訪ねますが、いつも必要書類等の本題に関係ある物以外、手ぶらで行っていました。 しかし、菓子折り等を持って行くべきではないの?という考えの人がおり、少し気になりました。 打合せの度にお土産持参する必要はないと思うのですが、皆さんはどうされていますか? ちなみにお歳暮やお中元は贈っています。

  • 内定証の書き方を教えてください!

    中小企業の採用担当をしています。来春卒業者を対象に、今年から初めて新卒採用活動を始めました。晴れて1名、採用できることになったのですが、ここでちょっとした問題が発生しました。 10/3(月)13:00~ 内定式を行う予定なのですが、「内定証」のフォーマットがわかりません。「貴殿を正式に内定いたします。」のような文言しか思いつかないのですが・・・配属部署名は必要ですか?どんなことをどのように書けばいいのでしょうか?ネットでフォーマットがないか、探したのですがどうしても見つかりませんでした。 ちなみに内定通知書は郵送してあります。それと同じような内容でいいのでしょうか? また、同じく中小企業の採用担当の方で、内定者が少人数の場合の内定式の進め方を教えていただけると大変助かります。 あまり時間がないのですが、なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 採用担当者の方に質問です。新卒採用しかしていない会社について

    転職活動中の者ですが、リクナビ(新卒用)を見まして応募してみたい企業がございました。 その企業のHPの採用情報を見ても、中途採用はのってないのです。 ですから、新卒のみを採用している企業だと思います。 そこで、質問ですがその企業に中途採用をしているか電話かメールで問い合わせてもよいものでしょうか? ちなみに、私も一応その業界で勤めてまいりました。 大手なので、おそらく「中途採用を行われていますか?」と質問しても「うちはしてません。」と言われそうなのですが、そこで私が同業界で勤めてまいりまして今までの経験が活かせると思います。 と言ったとしても履歴書等は見てもらえないのですかね? 転職活動は自分から動かないといけないとは思いますが・・・。 その企業にメールと電話どちらで問い合わせがよいでしょうか?

  • 入社前の挨拶

    この度友人が転職する事になりました。 小規模な会社なので、入社前に職場の見学を兼ねて 挨拶に行くらしいのですが、何かしらお土産のような ものを持って行くべきか、手ぶらで行っても いいものなのかと悩んでおります。 なにぶん自分にも経験がないので、皆様のアドバイス 頂けたらと思います。よろしくお願い致します。

  • 求人票提出後の休日日数変更

    中小企業に勤めて採用担当をしています(労働組合はありません)が、会社の年間の休日を○○日と求人票に記載しました。 この年間休日数は昨年の10月に決定した為に、10月以降に職安に提出した求人票にも記載し、今年度の採用活動の結果、内定者も数名決定しました。 しかし、本年1月になって休日日数の変更があり実際の求人票より3日間少なくなってしましました。 この少なくなった結果を内定者及び現有社員に知らせなければ後で問題になる可能性ってありますでしょうか? たった3日間なので、別になんとでも理由を付けられるのだと思いますが、最近の学生は求人票の内容と実際の内容が少しでも違うと、入社直後に指摘してきてなんとも説明に苦労します。 今のうちに言っておけばいいのか?入社してから言えばいいのか?やっぱり求人票提出後に内定者を出したら変更不可なのか?何方か教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 雇用について

    今年の4月に入社した新卒の者です。 雇用契約書等を交わさないまま、働くというのは問題ないのでしょうか? 求人票がなくなってしまい月給がいくらなのかも分からず、手当てなども一切分からなくなってしまいました。 新卒の身で、給料いくらなんですか?手当てはどうなんですか?と担当の人に聞くのも気が引けてしまうので、質問させて頂きました。 非常に重要な事を印刷しなかった自分も悪いのは承知していますが、先輩方の知恵をお貸し下さい。 入社先は40人程の中小企業です。

  • 新卒採用担当の方へのお礼について

    私は就職活動真っ最中の大学3年生です。 就職活動時における企業へのお礼について質問します。 先日、某企業の一次試験を受け、何とか次のステップ(面接)を知らせる電話を頂くことができました。 そこで、進めてくれた新卒採用担当の方へお礼がしたいと思っています。 手紙を送る案も考えたのですが、実は近々その企業が合同企業説明会への参加を予定しているようなのです。 私はその場で直接お会いして、一言でもお礼を言おうかと考えています。 そこで相談なのですが、このような行いは人事の方にとって「うとうしい」と感じるものでしょうか。 厳正な選考を考えているのであれば、選考に進んでいる人とはあまり会いたくないものなのか、とも考えたのですが。 ちなみにですが、その企業の説明会には私自身かなり足を運び、おそらく顔は知られていると思います。 みなさんはどのように考えますか。 よろしくお願いします。

  • 不況を反映しての就職留年をどう思う?

    不況を反映しての就職留年をどう思う? 卒業予定の7人に1人が留年したらしいです。 新卒グランドが有利な就職活動では選択肢の一つとして当然なのでしょうか? 不況とはいえ、学生に問題があったとのではと考える人も多いのでしょうか? 学生側に問題があったとしらどんな事だと思いますか? 企業側、大学側にも責任があると思いますか? 個人的な考えを書きます。 身分相応の会社のランクを受けなかったのかなと思いました。大手思考の学生が増えていると記事で読んだ事があります。学生には無限の能力が眠っているとは可能性があるとは思いますが、学校名で判断される事も現実にあると思います。大手思考で中小企業の目がいかなった人もいたのかなと思いました。 大手企業の新卒に関する求人倍率は1倍以下でした。でも中小企業は3倍以上ありました。 新聞等で新卒で就職出来なかった学生の問題を取り上げた記事を皆様も読んだ事があると思います。率直にどのような感想を持ちましたか? 読んでいると全員が真面目な学生で優秀な人材のように思ってしまいました。同時に、内定を取れた学生と、内定を取れなかった学生にどんな違いがあるのかなと疑問を持つようになりました。 最後まで諦めない気持ちなのかなと思いました。苦しい内定獲得までを嫌になって逃げなかった差なのかなと思いました。 真面目な学生の他に就職意欲が低い学生も、内定を獲得出来ない学生と一緒にカウントされているとも思いました。

専門家に質問してみよう