• ベストアンサー

残業手当一切なし?

今日、就職の面接試験を受けてきました。 そこで「残業手当は一切ありません」と言われました。 月々もらえる給料は特に高いというわけでもなく、仕事は事務(経理と雑用)なので、何か特殊なプロジェクトとかあるような職ではありません。 求人票(ハローワーク)を見直すと、「時間外労働:20時間/月」と書いてあり、面接の中の会話でもその程度の残業は絶対にあるようなことを言っていました。 会社(人事?)側の言い分は「残業代を出すと、だらだら仕事して残業代を稼ぐ人が出てくるから」とのことです。(確かに世間にはそういう人もいるかも) でも、それ(残業手当なし)を経営者側から見た場合・・・定時以降は社員を無料で使えるわけですよね? だから人員削減で人手が足りなくなった場合にも、残っている社員をフル活用(夜中まで残業させるとか休日出勤を増やすとか)して仕事の処理量は以前と同じ、しかも残業代は無料だから、人件費大幅カット、と。(残業手当があれば、解雇した人の基本給や各種保険の費用は削れても、残業代で支出がでてしまうけれど) 以前私が勤めていたところは、残業代はきちんとありました。ただ、実際のものを申告すると法定外(?)になってしまうので、本当に給与に反映させたのはその半分ほどでしたが。なぜ残業が多かったのかというと、どんどん社員やパートを解雇していき、残った社員の負担が大きくなったためです。 残業手当を支給する会社でもこんな経験があるので、残業手当なし、と言われるとかなり疑ってしまいます。 この不況で就職が厳しくなっているとはいえ、「残業手当一切なし」とはっきり言い切ってしまう会社って、他にもあるんでしょうか? もし合格しても、行くかどうか迷ってしまいます。

  • meikai
  • お礼率64% (148/231)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#32806
noname#32806
回答No.6

「残業手当なし」の会社は多いですね。。 労働基準法違反なのに堂々と書くところもすごいと思いますが。 うちは一応つきますが、手当てといっても労基法で 月25時間しか「してはいけない」(はず)ので25時間以上はつきません。 酷い人は70時間とかしてますよ。 まあ残業手当がつかない会社が、社員の為を思った 福利厚生をするとは思えませんし、お勧めはしません。 辛い残業も手当てがつくからこそ頑張れるってもんです。

meikai
質問者

お礼

>うちは一応つきますが、手当てといっても労基法で 月25時間しか「してはいけない」(はず)ので25時間以上はつきません。 私が以前勤めていた会社というのもそうでした。 だから世間で言う「サービス残業」というのは、その超過分だとばかり思っていました。 >辛い残業も手当てがつくからこそ頑張れるってもんです。 そうですよね。給料明細を開く時に「残業や休日出勤が多かったから、今回は給料多いだろうな~」とか思うのが、会社員のいいところだと思います(私だけか?)。それが毎月同じだなんて・・・。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#32806
noname#32806
回答No.9

#6です。 ちょっと気になったことを。 単純計算すれば1日1時間の残業ではあるでしょうが、 労働時間はどのように説明されていますか? シフト交代ですから早番遅番といった感じだと思うのですが、 拘束時間が何時間なのかというのは結構大事だったりします。 うちは9時から営業ですが、8:30出社で9時まではサービスです。 そして6時定時で1時間休憩とありますが、 実際はそんなにも取ってる暇がありません。 なんだかんだで拘束時間は10時間くらいあります。 その辺も見極めつつ、選んでみてください。 あと、経験からですが、残業手当は出さないけど月20時間くらい 残業ありと書いてる会社で、「残業手当つかないんだし」といって 定時に帰れるという雰囲気は無いと思います。あくまで経験上。

meikai
質問者

補足

労働時間は、8:50~17:30(交代制:なし)です。 休憩時間が1時間なので、拘束時間は7時間40分です。 >あと、経験からですが、残業手当は出さないけど月20時間くらい 残業ありと書いてる会社で、「残業手当つかないんだし」といって 定時に帰れるという雰囲気は無いと思います。あくまで経験上。 はい。以前勤めていたところで、法定外の残業については手当なしでした。 (残業手当だしたら、法定外だってばれてしまいますからね) だからと言って法定外は残業しなくていい、なんてありえませんでした。 (それっぽっちの残業では仕事が終わらないから、残業しているのだ) ご回答ありがとうございました。

noname#156275
noname#156275
回答No.8

 ご質問は残業手当がないということですが、この様な形で法違反(犯罪)をする会社であれば、他のことにも影響が出るでしょう。例えば、残業手当どころか、給料も支払わない、いきなり解雇されるとか。  不況かどうかよりも、会社の姿勢の方が問題です。最低限の法律も守れない会社は、就職しても、その先も、色々なトラブルが発生する覚悟をした方がいいです。

meikai
質問者

お礼

>不況かどうかよりも、会社の姿勢の方が問題です。 そうですね。 しかも、賞与について「去年まではなかったけど、業績が伸びてきたから15年度からは4か月分は出せると思う」って言ってるんですよ。去年まで全く出せなかったものが何故いきなり4か月分出るのかも謎だし、それだけ儲かってるなら、どうして残業代をケチる?いや、ケチっているのではなくて、会社員は皆、残業代を故意に稼ぐ、と考えていることが問題なのか・・・。 ご回答ありがとうございました。

  • PTPCE-GSR
  • ベストアンサー率47% (142/300)
回答No.7

法律的には、やはり違反でしょうね。 経営全般の企画に携わるとか秘密の事項を扱うという業務でしたら、所定労働時間という考え方が無いこともありえますが、 経理とはいえ「事務+雑用」であれば、残業した分だけの時間外手当が支払われなければなりません。 逆に考えれば、終業時刻になったら、仕事が終わっていなくても退勤して良いという論法になります。 しかし、これまでの回答にもありましたように、残業手当の出ない会社が多いのも現実ですし、 (月20時間ということは1日1時間程度の残業ですよね) それだけが理由だとしたら、お断りするには惜しいような気がします。 むしろ、入社前にはっきり言ってくれたことに、その会社の透明性と誠実さを私は感じました。 「専門家」なのに「回答」でなく「アドバイス」になってしまい、ごめんなさい。

meikai
質問者

お礼

>経営全般の企画に携わるとか秘密の事項を扱うという業務でしたら、所定労働時間という考え方が無いこともありえますが、 そんな大それたポジションじゃないです^^; >逆に考えれば、終業時刻になったら、仕事が終わっていなくても退勤して良いという論法になります。 確かに・・・。でも1か月単位で回る仕事が、締め日になってもまだできてない、なんてことになったら、悪者は間違いなく社員の方ですよね。 締め日に間に合わせるのに、時間外労働が少なくとも20時間は必要だと言っているのに、それに対して何も支払わないのはやはり、 >法律的には、やはり違反でしょうね。 ・・・ですよね。 入社前にはっきり言ってくれたのは、落ち着いて考えると、その通りだと思います。 ちなみに、理由は他にもあって・・・ よろしければ、質問:「有給休暇の消化は経営者の許可が必要?」をご覧ください。 (時間がなかったので、まずこの件だけ質問させていただきました) ご回答、ありがとうございました。

回答No.5

「残業手当」を払わないというのは決して珍しいことじゃないですよ。 だいたい中小企業からしたら、労基法なんてほとんど関係ないんですよ。ひな型どおりに作った就業規則を管轄の労働基準局に出しておけばいいんですから。 逆にいうと「残業手当一切なし」なんて事前に言ってくれるのはかえって良心的な気さえしますよ。残業になるかならないかは貴方次第、なんて言われても、そういう会社に限ってみんなが帰らないと帰りづらい雰囲気があるものです。 残業をフルに申告できる会社なんてほとんどありませんし、上場しているような会社であっても口頭の申し合わせみたいなもので上限は決まってるんですよね。 「合格しても行くかどうか・・・」ということですが、他に選択肢があれば迷うこともできるでしょうが、ある程度の経験やスキルを持っていない限り、中途採用で会社を選べるとは思わない方がいいと思いますよ。もちろんタイミングとかの運にもよりますけどね。 厳しい言い方をしましたが、これが現実だと思います。

meikai
質問者

お礼

>逆にいうと「残業手当一切なし」なんて事前に言ってくれるのはかえって良心的な気さえしますよ。 ここに書き込んでから少し考えているうちに、私もそんな気がしてきました。 面接で言わなければ、そのまま(残業手当は当然つくと信じて)入ったかも知れないのに。 一応、その職種に関する資格はほぼ制覇、スキルというか経験年数は8年ほどになります。が、20代後半なので選択肢がどんどんなくなっていきます・・・。 ご回答ありがとうございました。

noname#4187
noname#4187
回答No.4

「残業手当一切なし」は、私の以前勤めていた会社もそうでした。 教育業界です。やはり私の場合にも、面接時に、「残業はあるが、残業代は一切無いよ」 「でも残業するかしないかは自分次第(!)」 ということは言われていました。 実際やってみると、仕事は各個人の負担がかなり大きいと思いました。 (その分裁量も多くやりがいもありますが…) 正直言って、日常的に定時に帰るのは無理でした。 その上、子供の学校のお休みの時期に忙しくなるのですが、定時の時間設定が通常と変わるんですね。(ちょっと分かりづらいかもしれませんが…) その設定も、かなり無理があったりして…。決してだらだら仕事してるわけじゃないんですけど、帰れない状況になっていたりしましたね。 そんな状況でも、うちは他社さんに比べて休日がはっきりしてるし、まだ いいほうだったと思います。 でも「残業代が出ないんだから、早く仕事をして帰ればいい」んですよね。 無賃で働かされるのが嫌ならば自分が賢くなれ、みたいなことなんでしょうか。うーん…。 でも実際そう割り切って(投げ打って?!)実践してる人はどれほどいるのか…? みんな仕事を滞らせないため必死にやってましたから。責任あるし… せめて残業時間の上限を決めて、それ以内で手当てを出すなどにすれば いいのにな…と思ってました。 事実、私の友人や旦那、両親の会社も残業代をもらえる時間限度があるらしいです。 それでもサービス残業してたりするくらいですから、どうなってるんだ?! って思うことしばしばですよね。 もしかしたら、残業手当がつかない代わりに、他の手当てが若干高めに 設定してあったりしませんか?私の場合は、ホントに少しですが別に手当てが あったし、通常のボーナス意外にも特別賞与があったりしたのでよかったのですが…。 それこそ不況で就職が厳しいので、職についてしまったもの勝ち、のような 気もしますが…。 負け犬的な意見で全然参考にならないですね…経験談としてご参考いただければ幸いです。

meikai
質問者

お礼

先にいただいた回答のお礼にも書きましたが、手当と名のつくものは「皆勤手当」のみです。全職種同じ額で、5千円という金額からも恐らく残業のカバーという意味合いはないと思います。 ボーナスは、14年度まで実績がなく(求人票も賞与の欄が空白になっていた)「でも、業績が伸びてきたので、15年度は4か月分出します」と言っていましたが、果たしてそれって信じていいものか・・・。いきなり儲かるような派手な業種じゃないし。 特別賞与の話もなかったです。 ご回答ありがとうございました。

回答No.3

こんにちは(^ー^)ノ 私の会社はそうですよ~。 残業手当・休日出勤手当一切ナシ! 朝も8:30始業に間に合わなければ欠勤扱い。 もちろん具合が悪くて早退しても欠勤扱い。 給料は正直バイトするより悪いかも?ってくらい安いです。 私の学生時代の先輩の会社も同じです。 残業手当・休日出勤手当てナシ。 有給休暇ナシ。 しかもボーナスは働いて3年目から給料1ヶ月分がつくことに・・・。 >「残業手当一切なし」とはっきり言い切ってしまう会社って、他にもあるんでしょうか? はい、言われました。 >もし合格しても、行くかどうか迷ってしまいます。 そうですよね・・・。 結構大変です。手当てナシっていうのは・・・。 ただ私はなぜかそれが普通だと思ってたんです(笑) 「今は不況だし、働けるだけいいのかしらん?」なんてσ(^◇^;) 納得いかない方にはちょっときついかもしれないですね(^-^; ただこの不況で、どの会社もサービス残業とか多くなってますよね? 下手に残業代つくと帰りづらいんですけど、私の場合早く帰りたいときには「どうせ残業代つかないし、帰っていいよねっ!?」 くらいの勢いで開き直るので帰りやすいです。 私なりのメリット・・(笑) こんなんじゃ参考になりませんねσ(^◇^;) ゴメンナサイm(。-_-。)m いい職場に就職できるように祈ってます(^_-)--☆

meikai
質問者

お礼

>朝も8:30始業に間に合わなければ欠勤扱い。 ひえ~、厳しい!! 私が前にいた所では半日休扱い(有給から引かれる)でした(月給制)。 >私の場合早く帰りたいときには「どうせ残業代つかないし、帰っていいよねっ!?」 くらいの勢いで開き直るので帰りやすいです。 ううむ。でもそれを続けていくと、締めに仕事が間に合わなくなって、絶対にやばいです・・・。 ご回答ありがとうございました。

  • mrtommy
  • ベストアンサー率24% (140/582)
回答No.2

こんにちは meikaiさん 残業手当てが無い会社は,驚くほどたくさん存在しますよ 以前自分がいた会社もそうでした 但し残業手当とは別に,夜勤手当や深夜手当てというものが ありましたが・・・ 夜何時を超えるといくらというタイプです 仮に設定された時間以内に帰ると何もつかないと言う事です 直接工数職とは違い,関節工数職やノルマ性だとありがちな 給料体制と思います meikaiさんの場合,おそらく,ノルマさえ果たせば定時にあがってよいと思いますが・・・ 20時間が当たり前と言われようが,だらだら付き合いで残るのでなく スパッと終わらせて帰ればいいと思いますが どうでしょうか??

meikai
質問者

お礼

ノルマを果たすのにかかる時間が、今までその業務をしていた人たちの作業効率などから考えて、定時+20時間なんですよ。たぶん、20時間というのも「少なめに見積もって」だと思いますが・・・ >残業手当てが無い会社は,驚くほどたくさん存在しますよ そ、そうなんですか・・・。 サービス残業とは言っても、ある程度までは残業時間を計上してくれて、それ以上は法律違反だから内緒、ともみ消されるパターンだと思っていたので・・・ ありがとうございました。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

裁量勤務ではないですか? ある程度見込んで、残業手当をつけてしまう。 名目は残業ではないと思います。 ¥¥¥¥¥手当となっていると思いますが。 事務職だと少ないかもしれませんが。

meikai
質問者

お礼

手当と名のつくものは「皆勤手当5千円」のみです。 他の職種も同時に募集していたんですが、全て「皆勤手当5千円」です。 素早いご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バイトの残業手当

    パートをしています。 面接の時には説明がなかったのですが、 実際に働き始めて、残業手当が一切出ないと言うことを知りました。 私は今まで正社員や派遣で働いていた為、あまりパートやバイトの経験がありません。派遣の時は、残業の場合15分おきに割り増しの金額を頂いていました。 パートで時給で働いている場合、残業手当が出ないと言うことは あるのでしょうか。 残業しなくてもいい程度の仕事量と内容であると会社側が考えてのことかも知れないのですが。。 一般的な状況として、今の時代時給で働いている人もサービス残業をしているものなのでしょうか? どなたかご回答いただければ幸いです。

  • 残業手当

    父も、かつて現役で働いていたとき、残業手当が出ない、と嘆いていましたが、それは何故なのでしょうか。 会社側は、社員に払うべきものを払わないから、よい仕事ができず、避難を浴びているのだと思うのですが、今となっては、旦那も、残業手当をカットされているようです。そして、その理由は、なぜなのかがわかりません。 それとも、旦那の残業している、という事実は嘘で、会社帰りに、どこかで遊んでいるのでしょうか。

  • 残業手当不払いについて

    今の会社に正社員として就職して約3ヶ月になりますが、そのうち約2ヶ月間のほぼ毎日残業しています。 面接や入社時の説明では、就業時間は9:30~18:00でしたが、実際は深夜12時から13時頃まで残業しています。その上、昼食もとれないような忙しさです。しかし、残業手当はまったくついていません。というより、この会社ではどうやら残業という概念が欠落しているようです。営業社員が約40名程いるのですが、みんな当たり前のように残業にしています。 毎日毎日帰宅するのが深夜1時頃になり、睡眠時間も3・4時間しかありません。このままでは体を壊しそうです。 給与明細には営業手当てとして5万円ついていますが、会社側としてはこれに残業手当が含まれているという言い分のようです。しかし、どう考えても見合っていないように思います。 これは違法ではないのでしょうか? 辞めたいのですが、改めて就職活動をするエネルギーと貯えがありません。できれば固定給を上げてもらうか残業手当をもらいたいのですが、周りの誰もが何もいわず働いている状況で入ったばかりの私が会社に対して直談判するわけにもいきません。 労働監督署から勧告のようなものをしていただくことはできるのでしょうか? ちなみにこの会社にはタイムカードはありません。 是非、ご助言ください。

  • 残業手当がつかないようです。

    中途入社してまだ間もないのですが、ちょっと親しくなった人に聞いたら この会社は残業手当がつかないみたいなんです。 求人票には月10時間程度とありましたが、実際は40時間以上あります。 まだ、丸々1ヶ月働いてないので何とも言えないのですが、 残業手当に代わる何ががあるのかも知れません。 面接の時に確認しなかった私のミスですが、初転職だったので 残業したら手当がもらえるのが当たり前だと思ってました。 社員は20人切るぐらいの小さな会社です。 パートの方も大体30分以内ですが残業してます。 社員も定時で帰れない事ないと思うのですが、周り(男性社員)はやってるのに、 自分だけ帰るのは気が引けるのでズルズルと1、2時間経ってしまいます。 どういう立場の人か分かりませんが、定時を過ぎると残ってる人全員のタイムカードを押します。 社長が「これがうちのやり方だ!」と言うならば、そう割り切ってこのままやっていくか、 他を探すかになります。 個人的には絶対その日にやらないといけない仕事じゃなければ明日に回してやった方が 効率も上がると思うんです。 残業手当がつかないのなら、ハッパかけて定時で帰るようにするとかすればいいのにぃ~ と心の中で呟いてます。 このまま続けていくべきか、辞めるのなら今か、悩んでます。 こういう会社は珍しい事ではないのでしょうか。

  • 大企業なのに残業手当なし??

    事務職志望のOL(転職活動中)です。 現在東証一部上場のある有名メーカーの最終面接を控えています。 前回の面接時に、残業時間はだいたい月30時間くらい、 ということを聞いたのですが、 本日改めて求人票(転職サイト)の待遇の欄を見てみると・・・。 「残業手当」が記載されてありません。 どこの欄にも記載なしです。 これは、残業代一切支払われないということでしょうか? 有名食品メーカーなのですが・・・。 内定を頂いた後に聞こうと思うのですが、 (残業代は全額支給されますか?はちょっと面接時には聞きにくいため) 残業代ありでも求人欄に載せないことってあるのでしょうか? 不安になってきました・・・・。 産休・育休・その他諸手当は全て記載ありです。

  • 残業手当について

    5月1日より息子が設計事務所に就職しました。 3~4人の小さな会社なのですが残業手当等について教え てください。 毎日5~6時間残業していましたが。(合計120時間位) 正式な勤務時間は8:30~17:00ですが実際は7:30~ 22:00or23:00の勤務でした。通勤に1時間位かかります ので朝は6:30位に出て夜は23:00~24:00の帰宅に なります。 給料をもらてみると残業手当が一切ついていませんでし た。当然休日にも出勤していますが、休日手当はありま せん(代休も)でした。本当に基本給だけでした。 会社に確認したところ、「3ヶ月間は見習い期間なので 残業手当等はつかない。4ヶ月目からは正式に支給す る」と言ったそうです。 正社員の場合は当然違反だと思いますが、見習い期間 という立場(身分)では仕方のないことでしょうか。 教えてください。

  • 残業手当ない代わりに週休二日…?

    4月から大阪の印刷会社の中小企業に就職が決定しそうな24歳です。 22日に面接に言ったのですが、求人票の就業時間のところに「時間外なし」と書いてあることについて質問すると、 「残業手当が出ないということです。」と言われました。詳しく聞くと、 「以前は日祝のみの休みだったが、社員全員で話し合って土曜日を休みにする代わりに残業手当を無くすことにした。」 「公務員じゃないんだから必ず残業はある。一日平均1~2時間ある残業時間を、平日5日分合計して形式的に土曜日を勤務したことにする。」(ただしカレンダーで土曜は休み扱いなので給与支給対象にはならない) また、「営業の仕事なんかでは残業手当出ないのは普通でしょ」とも言われました。 こういう特例は、社会ではよくある事なんでしょうか? 法律には疎いんですが、労働基準法では時間外労働には何割り増しかで支給しなければならないと決まってるはずではないでしょうか? ようやく見つけた働き口なのですが、この会社でいいのか迷っています。 詳しい方教えて下さい。

  • 残業手当

    残業手当が今月からでなくなります 仕事は別のB会社の仕事を私が就職しているA会社が受けている形です(アウトソーシング?) 仕事内容は電話にて商品に対するお客様の相談(クレーム対応含む)を受ける仕事です A会社は月にB会社より対応する目標件数を決められそれにより報酬を得ています 私はA会社と時給での契約をしています(契約社員) 今月から一日の件数を決められその件数をこなさない限り就業時間をすぎて働いても残業手当が出さないということを言い出しました(社員/委託/契約社員の全体に対して) 法律的にこういうのはありですか? 上司と話し合いをしようとみんなで相談していますが会社と現実的に交渉するにはどうすればいいのでしょうか? 内容に足りない部分があれば書き足しますのでよろしくお願いします

  • ゆっくり仕事をして残業手当・・・

    私の勤める会社について質問です。 以前までは残業手当が存在しない会社だったのですが、 数年前労働基準監督署の指導が入りまして残業手当も支給される事となりました。 その事自体は労働者の権利を守る意味でも良い事かと思っていました。 が、残業手当導入後、それを目当てにわざと仕事をゆっくりこなし、 残業手当を稼ぐ社員が増えてきました。 意味なく休日出勤まで行い手当太りといっても良い状態の社員まで出る始末です。 私は経理なのですが、このままでは利益を圧迫しますし、 効率よく業務を遂行している社員のモチベーションを下げる事にも繋がり、 会社としては大きなマイナスとなってしまっています。 何か良い解決方法はないものでしょうか?

  • 残業手当について

    こんにちは。 就活中なのですが、弊社は「残業手当は出ません」という会社の面接を受けました。 残業手当は必ず出さなければならず、出さないと違法というような書き込みを見ましたが実際のところどうなのでしょうか? 就業規則は見せて頂いていませんが、残業手当は不支給というような一文があれば違法にならないのでしょうか? また、違法じゃないのですか?と問い合わせると確実に不採用になると思いますので何も言っておりませんが、面接時にその旨聞いておりますので、入社後あとからどうこう言うことは無意味なことでしょうか。 また小さな会社なので労働組合はありません。

専門家に質問してみよう