• 締切済み

日割り給与計算(有給と通勤費)の仕方

お世話になります。 会社が冬季休暇でお休みの時に、 従業員が退職するので、有給を消化したいとの事です。 通常、当社では日割り計算をするとき、 出勤日数だけを計算して日割りをしているので、 有給を使うと、出勤扱いになります。 使わない場合は休暇扱いになり、日割り計算に含まれません。 会社が休日なのですが、有給を消化しても大丈夫でしょうか? また、有給中の交通費は通常、支給していないのですが、 支給しなくても大丈夫でしょうか? ご回答の程、宜しくおねがいします。

みんなの回答

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

> 会社が休日なのですが、有給を消化しても大丈夫でしょうか?  論理上、ありえない行為となります。  ・会社が休み(長期休暇や休業日)の日は、当然に労働者には労働を提供する義務が無いので、その日に有給休暇を利用する事はできません。  ・仮に計画的付与による長期休暇であっても、元々有給休暇を利用しているので、重ねて有給休暇を利用するすることは出来ません。 > また、有給中の交通費は通常、支給していないのですが、 > 支給しなくても大丈夫でしょうか? 上記の有給休暇に対する私の答えから言って、有給休暇では無く、会社の休みの日。  ですから、会社の規定若しくは慣例に於いて、通勤費用は実際の出勤に対して支給するのであれば、この休日に対して支給する必要は無いと思います。  又、

ked_ked
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 月の途中で退職した者には日割り計算をしております。 該当月の日数でわっております。 (1月なら31日になります。) 1月10日で退職をした者がおります。 本人が1月1日~10日を有給休暇としたいとの事で そのように処理してしまいました。 この場合、給与計算は 基本給×出勤日数(10日)/31日 という計算は間違いということでしょうか? また、有給のみしょうかして退職した社員には 交通費を支給しておりません。 ご回答の程、宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 給与計算(日割)の仕方

    お世話になります。 給与計算なのですが、 12月末頃から会社が冬季休暇になりました。 その分は日割り計算に含めて、 基本給×出勤日数/31日 という計算でよろしいでしょうか? 毎月30日と31日の月数で日割りしております。 会社の冬期休暇は引いて計算した方がよろしいでしょうか? ご回答の程、宜しくお願いします。

  • 有給休暇の計算法

    この度退社する決心をし、誰もとったことのない有給休暇を消化して辞めようと思うのですが、一応存在する就業規則に「有給休暇は、基本給を支給する」となっています。しかし給料計算は   月給 = 基本給(4万円程度) + 能力給(8千円程度)×出勤日数  となっており、基本給自体だけだとすると 出勤日数20日として計算すると¥2,500程度にしかなりません。これですと勤務時間8時間の時間給に換算すると法定の最低賃金を割ってしまうまでになると思いますが、この程度の支給でも法的には通用してしまうのでしょうか?ちなみに出勤日数は22日前後で安定している職場です。

  • 有給休暇賃金の計算法について

    私は、7ヶ月間勤めた会社を退職しました。会社の給与の締め切りは毎月15日で28日が給与支給日です。4月の15日まで出勤して、16日から30日まで10日間の有給休暇を取得しました。有給休暇は通常勤務したものと同額が払われると法律で定められているようですが、1ヶ月の基本給が18万円の場合、有給休暇の賃金は日割り計算となるでしょうか。勤務は完全週休2日制です。例えば時給1050円の場合、1050円×8時間=8400円 8400円×10日間(有給休暇)=84000円で計算は間違いないですか。また、平均賃金法の計算の場合は、どうなるのでしょうか。

  • パートの有給休暇と給与計算について

    同じような質問があったのですが、いまいちわかりずらいので質問させて下さい。 当社ではパートを1名雇用しており、 ●時給750円 ●一日4.5時間のみ勤務 ●週5日(22.5時間)年間252日出勤 以上の雇用内容です。 この場合、有給休暇は比例ではなく正社員と同じ 日数を与えれば良いのでしょうか? また、有給を使用した日の計算は単純に 750円×4.5時間で計算すれば 問題はありませんか? 宜しくお願い致します。

  • 退職時の有給消化の給与計算について

    退職時の有給消化の件ですが、たとえば、お給料の〆が15日で、退職日を15日と設定したとして、有給が足りない場合というのは、残りの日は欠勤扱いとなるのでしょうか? 会社の給料計算を担当しているのですが、9月に退職する方で、8/17~有給消化に入っている人がいるのですが、9月の勤務日数が22日に対して、その人の有給残が19.5日しかありません。 本人にその旨伝えたら、足りない日は欠勤扱いでいいんじゃないの?といわれました。 その場合のお給料の計算の仕方なのですが、2.5日欠勤とするのでしょうか? それとも、有給がなくなる日を退職日として、半日の有給分は、半日早退したとして計算した方がいいのでしょうか? ((1)2.5日欠勤、(2)給与÷31日×26.5日、(3)給与÷31×27日に早退4時間) 私としては、有給がなくなった日が退職日となるのでは?と思いますが。。 退職届の退職日を変えることはできないとの話も聞きますので、一般的には(1)の計算方法を使うのでしょうか? このようなケースが初めてで、計算の仕方によって支給額が変わってしまうので、どのように計算するのが一般的か知りたいです。 通常であれば、本人が、ちょうどなくなるように計算して退職するものだとは思うのですが。。

  • 有給休暇と休日出勤を相殺することは違法ではないでしょうか?

    有給休暇と休日出勤を相殺することは違法ではないでしょうか? 私が勤務する会社(大手タクシー&ハイヤー)では有給休暇を取得すると、その月に休日出勤した日数と相殺されてしまいます。休日出勤では(基準内時間給×実労働時間)×135%の休日手当が別途加算されますが、有給休暇を取得してしまうと、休日出勤した分が後で通常出勤扱いにされてしまうのです。その為、別途休日手当が支給されない上に有給休暇も消化しません。これでは『有給休暇を取るな!』と言ってるものと同じであり、この様に勝手に相殺してしまうのは違法ではないでしょうか? 尚、この件につき労働組合に問合せたところ労使で決まってるとの回答を貰いましたが、労働協約には一切の記載が無いのです。

  • 幼稚園教諭の有給について

    有給について分からないので教えてください。 保育園に勤めていた時には、有給がありました。今現在幼稚園で働いています。 お盆、年末に2週間ほど休暇があります。 有給について尋ねたところ、夏季休暇、冬季休暇で有給は消化してしまうというのです。 友だちの幼稚園には有給があり、「夏季休暇、冬季休暇とは別に有給はとらなければならない」と聞きました。 本当の所はどうなのでしょうか?その分土日は出勤が多く、月1度のペースで出勤しています。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日割り計算について?

    三十路を迎えた独身女です。 給料が年棒制のある会社に中途入社しました。 入社日が給料の締切日の翌日ではなかったので、その月の 給料は日割り計算になりました。問題はその日割り計算の 方法なんです。会社が言うには年棒制なのでひと月の出勤 日数は21日ときまっているんで基本給÷21で一日分を算出 してあなたの実際に出勤した日数分に乗じて日割り計算と したというんです。 要するにこういう事です。基本給30万円とします。 30万円÷21=14285円 14285円×16(実際に私が働いた日数)=228560円でした しかし厚生年金は30万円に対して計算されて天引きされて います。 その月は祝日等が多くて締切り日の翌日から次の締 切り日まで働いたとしても17日しかありません。 一日で7万円強も下がるとは・・・ 私の考えでは(30万円÷17)×16=282352円かなと思って たんですが・・・ 要するに会社の方法で給料を日割り計算して、厚生年金は 満額に対して計算しても違法ではないという事でしょうか

  • 退職時の有給を日割り計算で

    もうすぐ退職しますが、有給休暇が20日程度残っています。 人からの話しで、残っている有給は日割り計算にして 退職金に足してもらえるらしいと聞きました。 ただ、らしいということですので、実際にそういう申出をしていいものかと 悩んでいます。 有給全日分をいただくのも申し訳ないような気が致しますが…?

  • お正月休みは給料日割計算にしてもよいでしょうか?

    私は会社で人事、総務を担当しております。 当社の就業規則では、正社員の休日は、「土日、国民の祝日」と定められています。 カレンダーで確認すると、来年の1月は1日が祝日、2日・3日は平日となっています。 就業規則通りだと、2日・3日は出勤しなければいけませんが、会社が入っているビル自体が休みのため、出勤したくてもできません。 有休の資格がある従業員には、2日間有給を取らせますが、有休がない従業員に関しては、給与を日割計算にすることはできるのでしょうか? どなたかお詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。