• ベストアンサー

保険金額の内容説明について

noname#24736の回答

noname#24736
noname#24736
回答No.2

先ほどの回答に誤字がありましたので、再度送信します。 当然、計算の根拠や計算方法について、説明を求めることが出来ます。その結果、納得がいかない場合は交渉する余地が有ります。 納得がいくまでは、示談書などに署名・押印しないことです。

関連するQ&A

  • 保険屋さんの提示金額の妥当性

    一昨年の元旦に 交通事故に遭い、やっと治療が終わって示談に入ろうとしています。 私は実家の母の運転する車に搭乗していて 第三者の車にぶつけられてケガをしました。 なので0対100 過失はありません。 治療日数627日、通院日数54日、 会社は4ヶ月半休みました。 ケガの痕が後遺症14級に認定されました。 示談金は385万円の提示でした。 判を押して用紙を返却してくださいと 書類が入っていましたが、 この金額が妥当かどうか 調べる方法ってあるんでしょうか? また、保険屋さんの提示した金額は まったくそのまま了承するしかないんでしょうか?? 正直言うと 不満な点があるのですが、 それは言っても仕方ない事なんでしょうか?

  • 交通事故の慰謝料額について

    先日、相手保険会社から損害賠償計算書が送られてきました。 内訳は 入院日数0日 通院日数100日 総治療日数210日 治療費・・・約650000円 慰謝料・・・約530000円 上記合計約1180000円<自賠責保険基準の金額1200000円 という内容で、事故の詳細は車と車の人身事故で 過失割合は私が0になっています。 先日自分で慰謝料金額を計算してみたところ、自賠責の基準ですと4200×2×100の 840000円と想定していたのですが、病院に払う治療費が高く、自分の慰謝料額が少なくなって いるのですが、この提示額は妥当なんでしょうか? それとも自賠責の上限を超えている場合、任意保険に切り替えて請求できるのでしょうか? あと自賠責で相手保険会社が治療費などを支払う場合、慰謝料と治療費はどちらを優先して 精算するんでしょうか? わかりにくい部分もありますが御教授お願いします。

  • 相手の保険から支払われる額

     車同士の事故で(当方過失ゼロ)、有給休暇を使って5日ほど病院に通院しました。このような場合、相手保険からどのくらい保険金が支払われるのでしょうか。  自分の車に対しての支払いは除きます。また、治療費等の立替えはありません。人身事故扱いになっています。  よろしくお願いします。

  • 搭乗者傷害保険 日数払い ? 部位別払い ?

    先日、私の保険屋から契約更新の依頼ありまして、これからの搭乗者傷害保険の支払いは部位別支払いになると言ってきました。ついでに、私は平成18年12月に友人の車に搭乗中、事故に会い、今も治療中ですが、その事故にも私の保険 ( 搭乗者傷害 )が使えるので請求手続きしてくださいとのことでした。 以前は日数払いですが、今回は部位別払いになるのでしょうか ?

  • 慰謝料の提示額を教えて下さい

    先日、妻が歩いているところを車に追突される事故にあいました。 お蔭様で怪我の方もよくなり通院も辞めました。来週には相手の保険会社に怪我が治った事を連絡するつもりです。それで示談交渉になると思うのですが、だいたいいくらぐらい提示してくるのか教えてもらえないでしょうか? 事故日から最終治療日まで48日 通院日数 事故日も含めて24日 妻は主婦です 病院までの交通手段は毎日バス 往復380円 治療費は相手の保険会社が払うということで一切使ってません 医者の診断書は頚椎捻挫、全治2週間でした だいたいの金額を知っておきたいのでよろしくお願いします。

  • 保険会社からの損害賠償金提示額について

    保険会社からの提示金額があまりにも低いのでアドバイスおねがいします。 交通事故で相手は車、私はバイク 過失割合相手100対私0です。 後遺障害の認定は該当せず。以前にも事故に会い同じ場所のケガです。 治療日数376日、通院日数206日 任意保険基準障害慰謝料 946900円 治療費、交通費 826630円 合計 1773530円 差引額既応症減額 30% 532239円 賠償金総額 1241291円 既払額 826630円 提示金額 414661円 という内容でした。 1年も苦しんでこの額には納得できないし、何故治療費まで引かれているのかわかりません。ケガも治ったわけではありません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 保険会社から損害賠償額計算書が届きました

    2003年10月末に主人の運転する車に子どもと同乗していて、事故に遭いました。過失割合は、相手方が9、主人が1でした。 幸い、子どもは無事で、主人も軽いむちうちだったため、3ヶ月ほどで治療は終わりましたが、私はむちうちと腰の打撲で症状がなかなか治まらず、結局完治はしないものの症状固定の状態で、2004年9月末に通院・治療を終えました。 治療中、子どもが小さいため、保険会社に保険で保証されることを確認してから有料の託児を頼みました。通院は基本的に車でしたが、運転できなかった時にタクシー利用を数回しました。 年末に保険会社から相手方と主人双方の自賠責をが使える連絡があり、そのようにおねがいして、今回計算書がきました。内容は以下の通りです。 通院日数 263日  総治療日数 341日 治療費 1,162,073円  通院費(タクシー)10,690円 保育料  218,074円  慰謝料    1,009,163円 合計  2,400,000円 保育料とタクシー代は保険会社に送った領収書どおりで問題ないと思われます。 わからないのは慰謝料の計算方法(任意保険の基準で認定しています、とあります。)、車で通った分の交通費がないこと、また、私は専業主婦なのですが、休業補償がないこと、の3点です。 以前こちらで教えていただいた慰謝料の計算方法だと、通院実日数X2X4,200ということでしたが、その計算より、30万ほど足りないです。また休業補償についても、通院実日数X5700と教えていただきましたが、何も記載がありませんでした。 自賠責の枠を越えているため省かれた、ということなのでしょうか。これらはもう請求することはできないのでしょうか。 いまだに天候などにより、頸部が痛んだり、ひどいと頭痛を伴うので、近々整体などに行ってみようと思っているため、そちらの治療費に回すためにも請求して、いただけるものならありがたいのですが。

  • 保険は使えますか?

    *自動車保険に詳しい方、お願いします。 先日、友人Aが物損事故を起こしてしまいました。 明らかに友人に非がある追突事故です。 問題なのは、Aが運転していたのはBの車で、車検が切れている車だったのです。 (自分の車も車検を受けるため工場に預けていた) Aは、車検切れの車を運転していたことを警察にバレるのを恐れ 事故のとき警察に連絡しませんでした。なので、事故証明がありません。 この場合、車検が切れていても保険は使えるのでしょうか? Aは自分の保険を使うことができるのでしょうか? Aの保険には、他人の車を借りたときの事故の補償はついてます。

  • 人身傷害補償保険 協定金額の交渉は可能ですか?

    最近車を運転していたところ、後方よりバイクが追突してきて車の後方部分のバンパーなど破損し交換。また私自身は、腰を痛め通院をしました。 相手は任意保険には未加入で自賠責保険のみ加入でした。 加害者からは、実費で車の修理費用は負担して頂きました。(約46万) 私の加入している保険の特約に、人身傷害補償保険がありましたので、保険会社に請求したところ、協定書が届きました。 総治療期間 73日 通院実日数 10日 治療費 ¥30,000(支払い済) 精神的損害→算定額 ¥126,000 (内訳 ¥4,200(定額)×10(通院実日数)×3=¥126,000 金額の少なさに納得ができません。 また車(BMW 3シリーズHL仕様です。)事故のおかげで査定金額も大幅に下がりました。(買い替えの予定でした。) 上記の金額の増額は可能ですか? この場合は加害者に請求するしかないのですか? 宜しくお願い致します。

  • 自賠責の支払い限度額??任意保険との違いとは?

    3月に交通事故に通い治療が終わり保険やさんの回答を待っている段階です。3月に主人〔当時は婚約者〕の車に乗っておりトラックにぶつかられました。過失割合は1:9〔うちが1です〕4月に籍を入れ今は主婦です。 自賠責の限度額120万円を超えると任意保険の支払い基準になるそうですが、自賠責だと慰謝料4200円×(治療実日数に2をかけたもの)or〔治療期間〕のいづれか少ない方。 休業補償は5700×〔治療実日数〕 任意保険だと慰謝料〔各社の支払い基準〕×治療実日数に2をかけたもの)or〔治療期間〕のいづれか少ない方。 休業補償は5700×〔家事に従事できなかったとみなされる日数??〕 なのかと理解したのですが詳しい方教えて下さい。 120万円を超えると任意保険の計算だと明らかに不利のような気がするのですが・・120万円を超えたぶんを任意保険で計算するのか、120万を超えるなら根底から任意保険から計算するのですか? どうやら120万を超えそうな雰囲気なのでちょっと疑問に思いました。 それから私はその当時婚約者の車に乗っていて過失はないのですが、この場合は加害者が二人なので自賠責の限度額は240万になるのですか? 相手の保険やが途中で支払いを拒否し、主人の保険やが今は担当しています。この場合も限度額は240万ですか?事情が複雑でわけがわかりません。あとあとは相手の保険やに請求するらしいという話は聞いたんですが・・