• ベストアンサー

お吸い物

のつくり方教えてください。 自分で作っても何か足りないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kmor
  • ベストアンサー率27% (225/825)
回答No.4

昔寿司屋で働いていました。 ブリや鯛のアラ(300円前後)を買ってきて、塩をいれて沸騰させたお湯でさっとゆでます。 一度、ざるにあげ、アクやぬめりをさっと洗い流します。 なべに水とアラを入れ、1時間ほど煮出します。 そのだしを別のなべにざるなどでこし、塩、薄口しょうゆ、味の素、酒で味付けします。 目安として ・水1リットル ・塩大さじ2杯 ・薄口しょうゆ大さじ4杯 ・酒大さじ2杯 ・味の素少々 位でしょうか。 いつも勘で入れているため正確な分量はわかりません。 味を見ながら加減してください。 酒は沸騰した状態で入れたほうが酒臭さが抜けいいですよ。 お椀にブリの切り身、ミツバ、柚子の皮(レモンでも可)を少し入れ、お吸い物を注ぐと出来上がりです。 柚子(レモン)の皮がとてもいい香りです。 ブリは濃厚な味がしますが、臭みが少しあり、鯛は上品な香りです。

その他の回答 (3)

回答No.3

rootbeer7さん、こんにちは!! 自分で作ったお吸い物って、なんていうか・・だしと塩加減がもうちょっと 足りないような気がするんですよね~~。 私は、「市販のダシの素」をお湯に溶いて、塩少々、みりん少々、 酒、ほんの少し、最後に香りつけに醤油をたらします。 お魚の切り身とかを、一切れでも入れると、ぐっとダシが出ていい感じに仕上がりますよ♪ おすし屋さんで飲むようなお吸い物、どうやったら作れるんでしょうね~~。 醤油を少なめにして、塩を少し多くすればいいかもしれません。 ダシは、かつお&昆布だしをとったものに、市販のダシを加えれば もっとコクが出ます。 ご参考になれば・・

回答No.2

超手抜きの。 しょうゆ・味の素 とろろ昆布 入れて お湯をさす。 これ以下のものは無いでしょう! 笑 味の素じゃなくて、顆粒だしでも可ですし、とろろ昆布以外にも、麩やかまぼこなど、手近にあるもので。 (こんなのはお吸い物とはいわないかもしれない!!)

  • tamra
  • ベストアンサー率21% (40/187)
回答No.1

いつもはご自分でどのように作られているのですか? それをお書きになると「ここはこうしたら・・・」というアドバイスが受けられやすいのでは? 本格的に一番だしをとって、というのなら検索すればいくらでもレシピがありますが、そういうのではなくて日常手軽に作れてしかも一味違う作り方、ということですよね、きっと。

関連するQ&A

  • お吸い物の作り方を教えて下さい。

    こんにちは。 お吸い物を普段口にすることがあるのですが、 一体どのように作るのか、いまだにわかりません。 中に入れる具もできれば教えて下さい。 現在、「お吸い物が飲みたいな~」とか「この料理にはお吸い物が合いそうだ」と 思ったときは、インスタントのものを使用しています。 本格的なお吸い物を飲んだこともないのです。 あまりにも情けないので、教えてほしいです!! よろしくお願いします。

  • お吸い物の作り方

    魚のお吸い物を作りたいのですが、どうしてつくるのでしょうか?何という名前かよくわからないのですが、ベラのような15cmくらいの魚をもらいお吸い物にしたらいいと言われましたが、どうしてつくればお吸い物ができるでしょうか。魚の切り方はどうしたらいいのでしょうか。切ったらあとはどうすればいいのかわかりません。素人なんでよろしくお願いします・・

  • ホタテでお吸い物の作り方

    タイトルどおりなんですが、宜しくお願いします。 生のホタテがあれば買ってきて作りたいと思います。 (お姑さんに飲んでもらうので緊張!) 以下の作り方でいいですか? お湯を沸かす→「ほんだし」と塩と醤油で味付け→ホタテを入れる→三つ葉を入れる。。。 だしとか自分でとればいいのかも知れませんが自身無いので、略式で。。 他に何かアクセントとかありますでしょうか。

  • お吸い物の味付け

    お吸い物や味噌汁を作るとき、市販のダシ(マルサンのふりだし)を利用しています。 このダシだけで、調味料を何も入れなくても美味しいのですが、やはり薄味なので自分で何か味付けをしようとするのですが、うまく行きません。 Web上のレシピ等を参考に醤油や塩で味付けを試してみたのですが、何と言うか品のない味になってしまい、何も入れないほうがずっと美味しいという結論になってしまいました。 市販のダシに調味料を加える方法でお吸い物を作るとき、何をどれくらい入れればいいかアドバイス等いただけないでしょうか。

  • 鯛の吸い物

    鯛のお吸い物は、鯛自身でダシがとられているのでしょうか? それとも、他の何かでダシがとられていて、鯛の身が入っているから、「鯛の吸い物」と言うのでしょうか?

  • マツタケのお吸い物の作り方?

    マツタケ〈中〉を手に入れました。これでお吸い物をつくってみようと思います。まったく知識ありません。教えてください。

  • はまぐりのお吸い物を・・・

    正月に飲んだはまぐりのお吸い物が美味しかったので、きのうスーパーではまぐりを買って来たんですが、つゆは何でつくるかわかりません。難しい話しは抜きにして、一番標準的な方法を教えてください

  • はまぐりのお吸い物に「ほんだし」?

    昨日、母がはまぐりのお吸い物を作ってくれたのですが、「塩と、あとほんだしも入れた」と言っていました。 せっかくはまぐりからお出汁が出るのにほんだしなんて必要なくないですか?私ははまぐり以外の出汁を入れるなんて勿体ない、台無しになると思うのですが…皆さんはどうします(しました)か?

  • 貝のお吸い物

    しじみ、あさり、蛤と何でもお吸い物にすると美味しいのですが、これを煮立てるときは生きているものじゃないと貝が口を開かないと教えられて来ましたが、ビニールに入った貝もちゃんと開くところを見ると、別に死んでいても新鮮でさえあれば開くのではないかと疑問に思っています。どうなのでしょうか。また口を開かない貝というのはどういう貝なのでしょうか。

  • インスタントのお吸い物

    よくおすしの出前をとるとインスタントのお吸い物をつけてくれるんですが、それがけっこう沢山たまってしまって捨ててしまうのももったえない気がするので なにか料理につかえないかなーと思います。 よい使い方ごぞんじでしたら教えてください。

専門家に質問してみよう