- 締切済み
きついしかり方をする先輩とうまくやっていくには
20代後半の女性です。 職場での出来事ではありませんが、職場と似た感覚のパプリックな人間関係についての相談ですので こちらに投稿させて頂きます。 長文になりますが、年齢・性別問わず、ご意見頂ければ幸いです。 質問の内容は音楽のイベントの人間関係についてです。 メンバーは40代後半男性(A氏)、40代前半男性(B氏)、30代男性2人(C氏、D氏)、わたし(E)という構成です。 A氏以外は他に本業を持っていますが、A氏は音楽のイベントなどで生計を立てています。 皆さん、わたしよりも経験も知識も豊富な方々ですので、 彼らのアドバイスは真摯に受け止めるようしています。 (弟子入りなどをしているわけではありません。) 特にA氏からは何かと厳しい言葉を受けることもあり、 その指摘は音楽技術的な内容にとどまらず、 振る舞いであったり考え方であったりにも及びます。 音楽的な話以外の指摘で納得のいかないものや 干渉し過ぎに思えるものは表面的に謝った上で、受け流しています。 わたしの言動が誤解されているのかもしれないと思われる指摘に関しては、 その時のわたしの考えを伝える等、誤解を解くための説明をするよう努めて来ました。 もちろん、きちんと謝った上でのことです。 一度、B氏に言い寄られていること、角を立てずに断る方法について、 A氏に相談したこともありました。 質問にはきっちりとアドバイス頂き感謝しましたが、 「お前が飲み過ぎだからだ」などとさもわたしのほうから誘っているようなことを言われ、 やや不愉快な思いをしました。 年末にはでA氏の友人も呼んでA氏宅での忘年会があり、下準備を手伝うように言われて、早めにお宅にお邪魔しました。 料理が不得意なわたしなので手際が悪かったとはいえ 「本当に要領が悪いな!」「見ていると苛々する!」とすぐ近くで怒鳴られ、 わたしの包丁さばきなどを見ては何かと文句を付けられてしまうので、 その時にA氏の家にいたのはわたしとA氏だけだったこともあり、軽い恐怖を抱きました。 音の現場で叱られるのは腑に落ちますが、料理のあれこれについて 怒鳴られたりするのはどうも理不尽に思えます。 その後、新年の挨拶メールが元旦の夜になってしまったことに関しても、 「機を逃さずにすぐに送信してこないのはEだけです。 いつでも自分のことしか考えていない証拠ですね。 今年は自分のことを見つめ直したら如何でしょうか。 僭越ながらお年玉がわりにアドバイスさし上げます」 という返信が届きした。 メールを送るのが遅くなったのは元旦に熱を出して 寝込んでいたためなのですが、細かいことは何も言わず 「申し訳ございませんでした。配慮するように努めます」とだけ返信しました。 挨拶メールが遅くなった背景に、メールが送れない事情があるかも知れないとは 一切考えてもらえない関係しか築けていない自分を情けなくも思いますし、 簡易的な携帯メールでの挨拶ひとつで目くじらを立ててしまうものなのか、 生意気な言い草になってしまいますが、最近ではA氏の人間性も疑ってしまいます。 先日、A氏が 「Eはいつも言い訳をする、自分のことしか考えていない、 人に対するやさしさが足りない」と話していたことを D氏から聞きました。 その話をA氏は「D個人からの意見として伝えてほしい。 その時のEの反応も報告してほしい」と言ったらしく、 D氏からは「僕個人とA氏の意見とは相違もあって、 僕からのアドバイスという形にするのは抵抗があったので、 こう言う形で伝えるけれども、この話はA氏の意見としてではなく 僕個人の意見として伝わっているということにしておいてほしい」と言われました。 わたしの無意識の行動にどこか誤りがあったのか、 他人に対して必要な配慮がわたしに著しく欠如しているのか、などと、 一瞬落ち込んだ気分になりましたが、 D氏もA氏から音楽的技術とは無縁の細かい指摘を受けているそうで、 B氏・C氏もA氏とは距離を置いている、と聞いて多少ホッとしたりもします。 ただ一方で、やっぱりどこかわたしのやり方が悪かったのだろうか、とか、 最初はありがたいものとして受け入れられていたA氏のアドバイスを 最近は疎ましく思ってしまうわたしが自分勝手なのだろうか、などと考えたりもして、 そんなことを思っては酷く疲れる自分が嫌になります。 会社にも苦手な上司や嫌いな先輩はいましたし、 その人たちにはそれなりに対処してきたつもりですが、 A氏に対しては嫌悪感、話が通じない恐怖感が拭い去れずにいます。 そんな人を上手くやり過ごさなければならないとき、皆さんはどんなことを意識されていますか。 なにかヒントになる行動基準や考え方があれば、聞かせて頂けるとうれしいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cross_cable
- ベストアンサー率57% (124/214)
こんばんは、くろすです。 >そんな人を上手くやり過ごさなければならないとき、 >皆さんはどんなことを意識されていますか。 >なにかヒントになる行動基準や考え方があれば、 >聞かせて頂けるとうれしいです。 わかります… シチュエーションは違いますが、似たタイプの上司と仕事をした事が あります。 その時の我グループメンバー(部下たち)数人の対応を ちょっとご紹介しますね。 (あくまで特徴的な数人です…こんな部下ばかりだったら 返って上司の方がかわいそうですよね…(^^;)ゞ) Aさん(上司よりもかなり年上): きついしかり方、怒鳴る言い方をすると、一切無視。 まるっきり聞いていませんし、反応も全くしません。 馬耳東風、暖簾に腕押し、柳に風… 普通の話し方をした時だけ、反応します。 Bさん(上司より年下): 完全無視ではありませんが、極力 この上司をさけ、 報・連・相は、基本的に上司の不在時にメールで済ませ、 (居る時にメールすると「何これ」と呼び出されるから) 最低限必要な時だけ関わるようにしていました。 (距離を置くようにしている感じの対応です。) Cさん(上司より年下): 彼はうまいんです…逃げるのが…(^^;) さらっとかわすんです。 細かすぎて納得のいかないお説教のような時は 「いやぁ○○さん、そんな細かいのやってらんないっすよぉ~(^^;) あっ、電話が入っちゃった。席戻りますね~」って感じ。 でも、彼がもうひとつうまいのは、仕事からしょーもない事まで この上司に相談(と言うか話)をするんです。いわゆる懐に入っちゃう と言うところですかね…ちなみに上司の一番のお気に入りでした。 ちなみに私はと言うと…Cさんのようにしたかったものの 私のキャラクター的に、それもできず、下記の私の回答のように なりました http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3545624.html どの対応が一番よいかは、わかりませんが もし私の上司と同じタイプならば、細かいだけで、世話好きで 面倒見のいい人だと思うので、さけるより、逆に懐に入るのも 手じゃないかと思います。 素直に「私はA氏に怒鳴られるのがこわいです。かるい恐怖を感じる 事もある位です…でもA氏から教わりたい事もたくさんあるし この音楽のイベントは絶対成功させたい。どうしたらいいですか。」 と… 字数制限もあったので、かなりはしょって書きましたが、 参考になれば幸いです。
- pp-hh
- ベストアンサー率15% (22/138)
35歳女性です。そのメンバーとはバンドグループですか?それとも企画運営のメンバーですか?Aさんがリーダー的存在とお見受けします。Aさんはその仕事が本業だから儲からなければイライラ、ピリピリしてくるでしょう。Aさんから見ると「他の人は副業だからもしだめでも本業がある」と思われていているかもしれません。ただ気になるのはDさんもAさんに恐れて気を使っているだけの人に思えます。貴女は誠意のある人で音楽関連外でも無理なことを言われているのに我慢しているといった状態ですね。ただ、年賀メールに関してもそれで怒るのはちょっと器が小さいと感じました。フリーランスの人には常識のない独りよがりな人が多いことは事実ですよ。すべてではありませんが・・・。私の経験では20代前半の頃、7名でアマチュアバンドを組んでいましたがリーダーも本業は持っていて勝手な人間ではありませんでした。でも色々ありましたけど・・・。女性が2名だったので当時は忘年会だのミーティングだのリーダー宅に行ったときはもうひとりの女性と私とで食事の準備はよくしていました。でも今回の貴女の質問に対してはそれとなくAさんのいないところで他の男性達とうまく話し合ってみるべきだと思います。
お礼
ご回答頂きまして、ありがとうございました。 >DさんもAさんに恐れて気を使っているだけの人に思えます 実際、そうだと彼も言っていました。 A氏の利用価値にまで言及して「利用させてもらってるから我慢してるだけだ」と。 B氏C氏は利用しようとは思っていないようですが、A氏に対しては信用もいしていないらしく、 距離を置いているようです。 一度、A氏、B氏、C氏で話し合いを持とうとしたこともあったようですが、 A氏が一笑に付したとか。 それぞれが本音をぶつけたらイベント自体が終わってしまう、という感じらしいです。 割り切ってA氏に「イエス」を返しつつ他の方にときどき愚痴をこぼしつつ、 という感じでいいんだよとD氏に言われますし、自分でもそうだと思ってやってきたのですが、 最近はA氏に対する嫌悪感が軽い恐怖感(話が通じないことに対する恐ろしさ)に変わって来ていてしまい、 でも、ここで辞めてしまいたくない気持ちもあり、 そんな場合にどうすればいいか、情けないですが皆さんのご意見を窺えればと思った次第です。 pp-hhさんのお考えだと、他のメンバーとの話し合いがおすすめ、ということですね。 これまで、彼らに心配された時にときどき愚痴をこぼしたくらいだったので、 一度わたしのほうから相談してみようと思います。 ありがとうございました。
補足
>そのメンバーとはバンドグループですか? >それとも企画運営のメンバーですか? クラブイベントで、全員DJとして参加しています。 もともとB氏が立ち上げましたが、 仕事の都合で遠方に住まいを移されたので、 現在はA氏が仕切っているような形です。