• ベストアンサー

マニュアル車のスタート

こんばんは。車の構造に詳しい方に質問です。 私はシルビアのS14後期ターボに乗っていますが、知り合いにエンジンをかけるときはクラッチを踏みながらかけたほうがいいと聞きましたがどうでしょうか? また、水温が通常置に達しなくても発進しても良いものなのでしょうか?解答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • salsal14
  • ベストアンサー率34% (17/50)
回答No.4

良いですね~S14、私も乗ってました! 今はインプレッサ乗りですが…。^^; 今の車にはクラッチスタートシステムが基本装備となっています。 (クラッチを踏まないとエンジンスタートしない、つまり安全装置です) それを手動でやろう、ってことではないでしょうか?(S14はクラッチ踏まなくてもエンジンかかってしまうので) 水温等に関しては出来れば暖気させた方が良いです、特にターボ車は。 ただし、大人しくブーストかけずにアクセル控えめに回転抑えて走るならば大丈夫です。(エコ運転のような) 私がS14を乗っていた時は特に問題ありませんでしたよ。(20万kmオーバー)

silvia-z
質問者

お礼

解答ありがとうございます。14の良さを解っていただける方で嬉しいです!普段はターボ入れずに2000~3000回転でシフトアップしてるのでアドバイス通りやろうと思います!ありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (4)

  • ONNST
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.5

ニュートラルであれば、まず問題はありません。 一部のギアやエンジンへ負担などは極々わずかなものです。公道走行可能レベルの改造車までであれば無視しても問題ないでしょう。 過去寒冷地に在住しており、エンジン・車内を暖気させるのに、競技車両を7年間の間何度もクラッチを踏まずにエンジンかけてましたが、それが原因で不調になったことはありません。 一番の問題は安全面です。 傾斜地では斜面に逆行する側へギアを入れておいた方がよいとか、冬場はサイドブレーキが凍ってリリースできなくなることがあるので、サイドはかけずに、ギアをBか1に入れておくと教習所でも言われたと思いますが(私が取ったころは積雪地であったこともあり言われました。実際にドラム内で凍って走行中煙を噴いた知り合いもいます)、ギアを入れたままエンジンかけるとどうなるかは言わずもがなでしょう。 あなたの知らない間に誰かが触ったかもしれませんし、乗降する時に気づかずシフトレバーに触れてどこかのギアに入ってしまうこともありえます。 クラッチを切らないまでも、シフトレバーを揺らしてニュートラルに入ってることは確認してからエンジンかけましょう。最近のMT車はクラッチ踏まないとエンジンスタートできないようになっているものもありますが、安全対策ですから、習慣づけた方がよいです。 私は車外からMT車のエンジンかけたらギアが入っていて事故になった例を2度見たことがあります。1度目は正面の自動販売機にぶつかっただけでしたが、2度目の時は動く車を止めようとして手でフロントバンパーを押さえたものの引きずられそのまま前の壁に激突。小指を切断する事故でした。 馬鹿なと思うかもしれませんが、人間咄嗟のことになるとどういう行動にでるかわかりません。ジムカーナやダートラとか競技においては、乗員がいる席の窓は全閉を義務づけられますが、これは車外飛び出しだけでなく、走行中に車が転倒した時に手を出して転倒を止めようとして大けがをすることを防ぐ目的もあります。冷静に考えれば、手ごときで車の転倒を止めることなど不可能なことはわかるはずなのですが。 暖気はしないよりはした方が良いですが、やり過ぎも意味ありません。水温計の針が動き出す程度で十分でしょう。走りだしても定温になるまではゆっくりと。暖気が必要なのはエンジンだけではありません。ミッションもデフも、ショックアブソーバーも全ての可動部分は暖気が必要です。しかもこれは走らないと暖まりません。こちらの方が暖気の効果は実感できると思います。

silvia-z
質問者

お礼

わかりやすい解答ありがとうございます。ギヤだけは気をつけたいつと思います。またお願いしますm(__)m

  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.3

Q エンジンをかけるときはクラッチを踏みながらかけたほうがいいと聞きましたがどうでしょうか a 一応、その通りです、クラッチを踏んでクラッチを切った状態でエンジンスタートすれば僅かですが当然クラッチを切った分だけ抵抗が減りますからね。 Q 水温が通常置に達しなくても発進しても良いものなのでしょうか a 一応水温計が未だクールの位置でしたら未だスタートは待ったほうが得策ですがクールの位置より少し上昇したら出来るだけ低速ギアを選択して(3速まで)水温が上昇するまであまり回転を上げずにゆっくりとクルージングしましょうなぜなら、たとえエンジンのみウオームアップして水温上昇させても未だミッションは冷えたままですからいきなりスタートたら当然ミッションに過大な負担をかけることになりますので。

silvia-z
質問者

お礼

解答ありがとうございます。アドバイス通りやらせて頂きます!解りやすくて助かります(:_;)

  • bakuto11
  • ベストアンサー率38% (259/671)
回答No.2

確かにクラッチを踏んで掛ける癖を付けた方が良いです。 理由は ・クラッチを踏むと始動時にエンジンの負荷が若干へる ・ギアがニュートラル以外に入っていた場合に、車が進んだり、エンジン停止に因る、エンジンへのダメージが減らせる。 です。 負荷に関しては本当に若干ですが、ギアが入っていた場合は事故や故障の原因になる場合も有りますので、癖を付けた方が良いです。 >水温が通常置に達しなくても発進しても良いものなのでしょうか? チューンはしてないノーマルとしてお話しします。 これは暖機運転の事でしょうね。 まあエンジンに優しいのは少しエンジンの水温計の針が動くぐらいまでアイドリングをするのが良いです。 でも、それほど寒くもなければ暖機運転をしなくともすぐに出発しても大丈夫です。 ただし、エンジンが暖まるまでは、ターボを効かしたり、エンジンを高回転まで回したりするのはだめです。 ノーマルならこれで十分です。 万が一チューンしている車であれば、暖機運転は必ずやって下さい。 破損の元になります。

silvia-z
質問者

お礼

解答ありがとうございます。軽く改造してありますがアドバイス通りで大丈夫そうです!ありがとうございましたm(__)m

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.1

ニュートラルであれば、クラッチ切らなくてもいいです。 機械的にクラッチを踏んだほうが良いという事はありません ただし、万が一 ニュートラルのつもりで実際はギヤが入っていた状態でセルを回せば前に進んでいってしまいます。 もし、偶然的に目の前に人がいたら跳ねてしまうことになり。障害物があればぶつけることになります。 そういった意味でも、ギヤがニュートラルだろうとなんだろうと、ブレーキとクラッチを踏みながらエンジン始動したほうが良いことは確かです。 レース仕様でカリカリにチューンしてあるエンジンであれば、適正水温になるまで待ったほうが良いことはたしかですが、ノーマルやライトチューン程度であれば、エンジンかけた後30秒~1分も待てば十分です。

silvia-z
質問者

お礼

解答ありがとうございます。いつもニュートラルを確認して降りますが一応今まで通りやりたいと思います!ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A