• ベストアンサー

短期バイト?インターンシップ?とにかくバイトしたいです

就職活動のために、今までバイトをしてこなかったので、エントリーシートのために経験をいまからちょっとやっとこうと思うのですが、こういうとき、 インターンシップのほうがいいんでしょうか。 それとも、いろんな業種の短期バイトをいろいろ経験したほうがいいんでしょうか。 お金が第一全然なくて、困ってます。 時給がいいほうが、そりゃいいんですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kohichi
  • ベストアンサー率23% (11/47)
回答No.1

就職活動お疲れさまです。これからですもんね。がんばってください。 エントリーシートに書くとのことですが、企業にとったらインターンシップの方がいいでしょうね(どちらかというとという程度ですが) インターンも長期バイトもそうですが、同じところである程度働くということは短期バイトと全然違います。長くやると仕事を覚え信頼してもらえ、仕事に対して受け身で無くなるからです。バイトという身分でありながら会社の一員として働ける自負がもてます。  短期バイトだとこうはいきません。短期バイトをしても、初めての仕事、当然こちらは何もわからない訳で、言われたことをこなす感じになりますよね。 特にインターンの場合は、バイト以上に社員と同じようなことを任されたりするっていう意味、よい評価がされるかもしれません。  でも短期でも、何度も行ったりして積極的に仕事ができるようになれば、得られる物もあるかもしれませんね。要はバイトをしたかじゃなく、そのバイトから何を得たのかを問うてくるのですから。 短期バイト探すなら学生相談所や、登録制の会社に登録するのがてっとりばやいでしょう。

その他の回答 (2)

  • junjiro
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

「経験」を積みたいのなら、バイトでもインターンでも一定以上(最低でも半年)の時間を、“自分が本当にやりたいと思うこと”に割くことをお薦めします。エントリーシートのためにちょっと経験したことなど、長い人生の中で逆にsirokumadarumaさんの役には立たないと思いますし、第一、書いた所ですぐに見抜かれますし、意味のないことです。 もし「これがやりたい!」ということが今のところ見つかっていない、そんなに時間を割くことは就職活動もあるしできないというのでしたら、短期(2週間程度)のインターンシップをいくつか調べてみてはどうですか。その過程で面白いことも見つかるもしれませんし。 企業にもよりますが、一般的にはインターンシップは皆さんが今後のキャリアを考えるために、普段では見られない実践の現場を見る、体験、経験することができる制度です。当然、実際に企業など生産活動をしている現場に入っていきますので、これまでに見ることが出来なかったシーンに出くわすことが多いと思います。 もちろん現状の日本では様々なインターンシップの捉え方がありますので、受入企業によっては「うーん」という内容もありますので、導入目的や実際のプログラムなどは自己責任で調べていく必要がありますよね。 お金がないなら他でバイトをすればいいと思いますし、時間がないなら、借りてでもこの場はしのいで、今はインターンに全力を傾けてみてはどうでしょうか。 良い経験は買ってでもしろ、といいますし。。 ただ、アルバイトでも経験になることは十二分にあると思います。ただ、雇う側がある一定の仕事をして欲しくて、皆さんの「時間」を買う(=時給を払って雇う)のがアルバイトです。 ですので、企業の中に入り込んだり、責任感のある仕事をすることが環境的に実現されにくい場合もありますよね。ただ、どうしてもやりたい業種、業態、職種などであればアルバイトでも充分、sirokumadarumaさん自身が高い視点(貢献しようという姿勢)を持って行えば、考えている経験はできるのではないでしょうか。

  • nattu123
  • ベストアンサー率15% (17/111)
回答No.2

こんにちは。 私は今、学部四年で去年までは就職する予定だったので、 インターンシップ経験者です。 短期、長期共にバイトも経験者です。 就職活動に有利にしたいことが目的なら、インターンシップの方が いいと思います。 でも、お金を稼ぐことが目的ならバイトの方がいいです。 インターンシップの期間はそれぞれ違うと思いますが、 私は三週間、ある会社の事務を経験しました。 時給は普通のバイトより低かった気がします。 でも、特にお金がほしかった訳ではなかったので不満はありませんでした。 インターンシップは会社の現実を見ることが出来、非常に勉強になりました。 お金をもらう以上、中途半端な働きはできないし、 苦手なことも頑張らなきゃいけない。 ですから自分にとっては勉強になりました。 私は工学部だったのでその職種とは直接関係がなかったので、 「うちに入らないか」というオファーは頂きませんでしたが、 知人はインターンシップでお世話になった会社に、めでたく、 就職が決まったようです。 コネのような気がするかもしれませんが、それも彼の努力によるものです。 バイトはいくら社会勉強と言っても、やっぱり、お金得ることしか 考えられませんでした。 (他の人は違うかもしれないけど) 勉強と言っても、会社も学生だからって甘やかしがあるし、 こっちも甘えてた気がします。 (今、振り返ってみると) 就職厳しいみたいですが頑張ってください☆ 早め早めの活動開始をオススメします。

関連するQ&A

  • インターンシップ

    こんにちは。 今4年生大学の3年生です。 この夏インターンシップをやろうと考えておりまして、何社かエントリーシートを出しました。 ありがたいことに、2社から通過通知をいただきました。そこで迷っているのです。 1社は自宅からも近く、アットホームな雰囲気です。 もう1社は、自宅から1時間くらいかかるのですが、自分の希望する業種なのです。 そこで質問なのですが、インターンシップでも自分の希望する業種に参加した方がいろいろと事情などがわかるんでしょうか? インターンシップの経験がある方、準備すること、心構えやアドバイスなどがございましたらご回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • バイトかインターンシップか

    私は今年から理系大学3回なのですが 今までバイトをしたことがなかったので就活に響くと思ったのでの1週間前から大手スーパーでアルバイトをしているのですが今日学校で授業登録に行くと今年からうちの大学ではインターンシップができ単位にもなることがわかったのですがもしインターンシップにいく場合4ヶ月くらいしかバイトができないし金にもなりません。 この場合やはりバイトよりインターンシップを優先したほうが就職にはいいのでしょうか?

  • 短期バイト不採用

    はじめて質問させてもらいます。 転職活動中ですがなかなか決まらず年末短期バイトの面接を受けて来ました。 そのバイトと同じ業種は経験もあり短期なので落ちることはないだろうと思っていました。面接へは地味めの派手でもない普通の服装で行き、受け答えも普通に出来たのですが… 二人採用のところ私を含め三人応募しており落ちるのは一人のみの状況でわたしが落とされました。 接客で表に出せないほどのブ スではないと思いますし(ブ スですが )極端に太っているとかもないです。思い当たる不採用の理由は転職回数が多いです…。 やはり転職回数多いと経験があっても短期バイトすら落とされるのが当たり前なのでしょうか? 正直短期のアルバイトすら落とされてしまい生きてる意味なんてないんじゃないか?などマイナスなことばかりずっと考えてしまいます。 皆さんならどうやって立ち直り前を向いて転職活動続けていきますか?

  • インターンシップの断り方

    私は現在就職活動中の大学三年生です。中々受からないだろうと軽い気持ちで、何個かのインターンシップに応募していました。その中の二社のエントリーシートが通ったのですが、開催日時を確認してなかったため、二つの開催日が被ってしまい、どちらかを断らなくてはいけなくなってしましました。 本選考に影響を及ぼしたくないのです。電話で断るのですが、この場合どのように断るのが、相手に悪い印象を与えないのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • インターンシップ応募

    こんにちは。 現在就職活動前で、まずはインターンシップを考えているものです。 まずは夏にインターンシップをしようと考えているのですが、 大体みなさんどれくらいエントリーを出されるものなのかなと思い、 質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 短期バイト=就活不利??

    24卒(短大生)です。 私は長期のアルバイト経験がなく、短期(派遣)のアルバイトしかしてないです。それに関して、いくつか質問があります。 ・短期バイトしか経験のない状況は就活に不利なのでしょうか。 ・企業側には、短期=飽き性→職を転々とする、というようなイメージを持たれてしまうのでしょうか。よくエントリーシート見本例で 【私はビデオ屋でアルバイトしてました→売り上げが芳しくなかった→店内のPOPを豊富にした→売り上げUP】という バイトでこんなことやったぞという武勇伝ストーリーが展開されています 。 でもバイトが短期である私にはストーリーはありません。 人事の方は バイトの経験をどれくらい選考上考慮にいれているのでしょうか ・この際、バイト経験はアピールしない方が良いのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • インターンシップ

    こんにちは。 大学3年生文系です。 現状は、大学院に行こうか就職しようか迷っている段階ですが、 周りの友達の多くはインターンシップに参加しているようです。 インターンシップ自体を理解しきれていないのですが、 アルバイトとは何が違うのでしょうか? また、インターンシップをすることで、就職が有利になると 聞いたことがあるのですが本当でしょうか? どなたか就職活動のご経験がある方、教えて頂けると嬉しいです。

  • バイト経験の嘘

    就職の面接でバイト経験がないのに短期のバイト経験がありますと言ってしまい、エントリーシートにも書いてしまいました。履歴書には書いていません。バイト経験がないのということは内定時の手続き等で分ってしまうものなのでしょうか?不安で仕方ありません。

  • 短期バイトを選んだ理由

    今まで短期のバイト(大体どれも2~4ヶ月)しかしたことがありません。面接ではきっとそのことを聞かれると思います。それで「就職活動もしているので、もし仕事が見つかった時すぐにそちらの仕事に移れるようにと短期バイトを選んでいました」と答えたら、おかしいでしょうか。言い訳っぽいですか?次は長期の仕事を希望しています。

  • 短期留学または資格+インターンシップ

     はじめまして、電気を専攻している大学3年生です。夏休みにアメリカの大学へ語学留学をするか、第三種電気主任技術者の資格取得してインターンシップに参加しようか悩んでいます。私が通っている大学には夏休みにアメリカ留学を支援しており費用の半額を大学が支給してくれます。これには学内選考に通過しなければならりません。大学から支援がありますが、実費では35万程かかります。以前から価値観を広げることができる留学に興味があったので、参加しようかどうか悩んでいます。一か月の短期留学では英語力は伸びず、遊びに行くようなものであるとも聞きました。    悩んでいる理由は、夏休み中に第三種電気主任技術者の試験があり、またインターンシップもあるからです。私は学部就職を考えており、就職に有利な第三種電気主任技術者の資格を取得したいと思い、大学生になってから毎年受験しています。昨年、科目合格しているので今年こそは合格したいと思っています。なお就職は技術系公務員を志望しています。公務員面接には資格を持っていてもあまり関係ないとは思いますが、公務員落ちた場合を考え、民間では資格を持っていれば有利ではないのかと思っています。 そこで、一か月短期留学しているのと 専門の仕事に生かされる資格(第三種電気主任技術者)+インターンシップを経験しているのであればどちらの方が就職活動においてはいいでしょうか? よろしくお願いいたします。