• 締切済み

水素利用の意義

地球のエネルギーと環境問題における水素利用の意義について、皆さんはどう思いますか?

  • torio
  • お礼率31% (11/35)
  • 科学
  • 回答数6
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • 9766
  • ベストアンサー率23% (50/216)
回答No.6

一般に言われることは、他の方のおっしゃる通りでしょう。 水素の燃焼反応は都市ガスの10倍程度あり、取り扱いを間違えると大きな事故につながります。また、水素の燃焼温度は高いので過剰空気で燃やすとNOxの生成も多くなります。炭化水素を燃料電池の過程で水素を利用する形が現実的なのでしょう。

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.5

私も発電関係も齧る技術者ですが,「エコ」と銘打っていろいろと美化されすぎ の感も否めません. エネルギーを集中して生成したり蓄えたり解放したりする時点で有害です. ただ,現在までの化石燃料等の環境への悪影響に比べると,マシ,と言うことです. でも悪影響が少なければ,それを改善する余地もあります. 最初から環境を念頭においたエネルギー供給・使用は,人類が初めて経験することなので, ここは人類の叡智の見せ所だと考えます.

  • xpan
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.4

水素は光触媒を用いて、無電解で水を分解して得ることができます。それを燃料電池に用いてエネルギー源とすれば、エネルギーを得る際の環境汚染はなくなるのでは。 今は紫外線領域での分解が可能となっています。今後は、可視光線下での分解を目指して研究がなされているというのを聞きました。 この条件が整えば、利用するに十分ではないかと思います。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

こんばんは。私もNo1の方と同じく思います。 水素を得る方法ですが、何らかのエネルギーが必要ですね。 それを太陽光や風等、自然のエネルギーを利用するのか、火力発電などを利用するか、原子力を利用するか・・・これで評価が全く変わってしまいますね。 また燃料として使用すれば、排気ガスの問題、二酸化炭素の問題を大幅に改善できますし、燃料電池で使用すればエネルギーロスを減らせるので、余分なエネルギーを使わずに済みます。 ただし、これらを使う為のシステム自体の環境負荷、例えば老朽化した装置の廃棄だとか・・・も考えていかないといけないでしょう。

  • zeon
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

燃料電池に使われたりとか、水素を核融合させそのエネルギーを取り出し利用するとかですか。

  • linus3030
  • ベストアンサー率21% (217/1007)
回答No.1

水素は単体では採取されないので エネルギーというより蓄電池と思ったほうがいいでしょ。 何から水素を作って どうためるのかそれを決めないと 評価ができません。

関連するQ&A

  • 水素社会の意義

    私は中学時代の理科の授業で燃料電池について勉強しました。 電気を取り出しても水しか排出しないので地球環境を考える上で注目されていると習いました。 しかし、実際には水素を作るために天然ガスから取り出したり、水の電気分解で取り出したりと、エネルギーを使って水素を取り出すことからはじめなければなりません。この意味で、水素社会というのは水素だけをエネルギー源として使うのではなくて、ほかのエネルギー(主に電気)と共存して水素を使う社会なのだと思いました。 私が知る限りでは、自動車への応用が一番身近だと思います。 自動車の主流は「ガソリン車→ハイブリッド車→電気自動車→燃料電池車」という順序を追っていると思います。燃料電池車は”蓄電”という点でリチウム電池よりも優れているのではないかなと考えています。 結局何を質問したいかと言うと、将来における水素(また燃料電池)の意義(どのように活用されるか)ということです。 結局は、将来も主流のエネルギーは電気であり、発電方法としてではなく蓄電という観点から燃料電池が注目されているのではないか、と思えるのですが実際はどうなんでしょうか?(燃料”電池”なので当然のことかもしれませんが。) 自動車以外に、燃料電池の応用例はありますか? あとこれは蛇足なんですが、天然ガス自動車のように水素ガス自動車なら比較的簡単に作れそうな気がするんですが、将来水素ガス自動車と燃料電池車とが競争していく見込みはありますか?

  • 電気エネルギー確保に水素利用の効率は?

    人類はCO2を発生する化石燃料をふんだんに使っている一方、地球温暖化抑制の重大な課題に悩んでいます。クリーンエネルギーとして太陽、風力、水力、地熱、波力などでは人類が必要とするエネルギーを賄いきれない。 地球には水素が無尽蔵に存在しています。水を電気分解すれば安全無害な工程で水素が得られます。その水素の燃料電池で発電して、その電気を使って電気分解し、余った電気を市民が使う。このサイクルを充実拡大すれば、やがて装置設備も安価に出来て、化石燃料は不要になる。と、この理想を考えるのですが、なぜかメデイアもあまり主張もしない。識者のご意見を知りたいのであります。 質問1.このサイクルが進まない理由は何んでしょうか? 質問2.電気分解に要する電力は水素電池の作る電力の何%に当たるのか?

  • 水素はガソリンより有利?

     水素は非常にクリーンなエネルギーであることは理解できます。  ここで知りたいことは、貯蔵に関してです。気体である水素は、単位あたりの貯蔵率は液体であるガソリンと比較すると非常に不利な気がします。例えば、燃料自動車で70MPa貯蔵の技術開発をおこなっているメーカーもあるようですが、それでもガソリン車と比較すると航続距離は短いのではないでしょうか。また、単位熱量もそれほど大きな差異がないのではないでしょうか。  また、気体であるためハンドリングも非常に悪いと思います。  以上のことを踏まえると、超高圧貯蔵が技術的に困難である現状では、とても環境にやさしいエネルギーであっても、使用上不利であれば利用メリットは少ないのではないでしょうか。個人的には、液体のエネルギー源を新たに探索すべきだと思いますがいかがでしょうか。

  • 【水素】水素は全ての元素の92%を占めているという

    【水素】水素は全ての元素の92%を占めているというのは、地球上の大気の78%が窒素なのになぜ92%になるのですか? 地球上の地下にたくさんの水素が核内に蓄積しているということでしょうか?

  • 原発で水素が発生し、水素爆発をしたことから

    クリーンエネルギーである水素を水からつくるのに電気分解をするためコストが高くなると聞いています。原発で発生する水素を回収して水素で走る自動車の燃料として利用できないのでしょうか?水素と酸素が発生してそれをまた、水に戻しているとありましたが、せっかく水素と酸素が発生しているのであれば他に利用することを考えたほうが良いと思いますが。他に、燃料棒が露出して水蒸気と反応して水素ができるのであれば危険性がなく、安全なそういうシステムをつくって水素を安くつくることができないでしょうか?

  • 水素燃料は本当にエコロジー?

    水素燃料で走る自動車がエコロジーとして注目されていますが、 燃料となる水素はどのように作られているのでしょうか? 方法によっては、本当にエコロジーなのでしょうか。 というのも、その水素燃料を作る際にエネルギーが必要になるので、 本当にエコロジーなのかな?と疑問に思っています。 たとえば水を電気分解して生成するにしても、 電気エネルギーが必要になりますから…。 地球上に単体としての水素は燃料として注目されるほど 多量に存在していないと思うのですが、 私が無知なだけでしょうか…?

  • 水素

    水素自動車や水素発電など水素社会が実現してしまうと一方的に水素が無くなってしまう。数年後には地球上から水が無くなってしまうかも?

  • 水素エネルギーの水蒸気は新たな問題になるか?

    例えばの話ですが、石油がなくなって世の中全て水素エネルギーになったとします。今現在消費されている石油エネルギーが全て水素エネルギーになったとして、水素が燃えてできる(燃料電気も含む)水蒸気が新たな問題になったりはしないのでしょうか?例えば、今よりもっと蒸し暑くなる、雨が多くなる等々。

  • どのようなネット利用が有意義だと思いますか?

    皆さんはどのようにネットを利用していますか? また、どのようなネット利用が有意義でしょうか? 私はタイピング練習、チャット、アメーバピグ、その他ゲーム、調べ物、掲示板観覧(ROM/カキコ)に浸かっています。今はかなり時間の浪費をしているので、気を付けたいと思っています。 また、ネットを辞めたいとも思っています。皆さんはどう思いますか?

  • 太陽が膨張する前に水素を打ち込んだらどうなりますか

    太陽の寿命が近づくと太陽は膨張して今の地球を飲み込むか飲み込まないかくらい膨張して、地球では生物が住める環境ではなくなると聞いています。 太陽は熱核融合反応によって水素がヘリウムに変換される事で燃え続けますが、その水素が減ってくると太陽が膨張しだすと聞いたことがあります。であれば、減ってきたらそれだけの水素を太陽に打ち込めば膨張はしないことになるんでしょうか?もちろんどれだけ水素が減っているとか、どれだけの水素を打ち込めばいいのか、それだけの水素が供給できるものとして考えれば、太陽を一定の大きさに保つということはできるんでしょうか?アホな質問とは理解していますが、興味があります。