微分、球と円錐の体積の最小値の問題

このQ&Aのポイント
  • 頂点がz軸上にあり、底面がxy平面上の原点を中心とする円である直円錐がある。
  • この円錐の側面が原点を中心とする半径1の球に接しているとき、この円錐の体積の最小値を求めよ。
  • 円錐の底面の半径をr,高さをhとおくと、側面が半径1の球と接するから、{√(r*r-h*h)}=rh ・・・(1) より
回答を見る
  • ベストアンサー

微分、球と円錐の体積の最小値の問題

問:頂点がz軸上にあり、底面がxy平面上の原点を中心とする円である直円錐がある。この円錐の側面が原点を中心とする半径1の球に接しているとき、この円錐の体積の最小値を求めよ。 答:(√3)π/2 問題集の解説: 円錐の底面の半径をr,高さをhとおくと、側面が半径1の球と接するから、{√(r*r-h*h)}=rh ・・・(1) より    r*r=(h*h)/(h*h-1) (1<h) 体積をVとおくと  V=(π*r*r*h)/3=(π*h*h*h)/3(h*h-1) であるから (π/3)*(1/V)=(1/h)-(1/h*h*h) f(x)=x-x*x*x (0<x<1)・・・(2)の増減を調べると、 f(x)は0<x<1で正の値をとり、x=1/√3 のとき最大値(2√3)/9をとるからVは、h=√3のとき最小値をとる。 質問: 1.何故、(1)が成り立つのでしょうか? 2.(2)が何を表しているのかがよくわかりません。(2)以降よくわからないので、解説お願いします。

noname#91379
noname#91379

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

頂点をA、原点をO、円錐の円周上にある点をB、接点をTとします。 ここで、 △ABO=1/2*BO*AO=1/2*rh また、線分ABを底辺とすると △ABO=1/2*AB*TO=1/2*√(r*r+h*h) *1 (円錐は点Tで半径1の球に接しているため) よって、 √(r*r+h*h)=rh が成り立ちます((1)は微妙に違います) 2. (π/3)*(1/V)=(1/h)-(1/h*h*h) で、1/h=xとおくと (π/3)*(1/V)=(1/h)-(1/h*h*h)=x-x^3 になり、1<hより、0<1/h<1です。 また、(π/3)*(1/V)=x-x^3 より、x-x^3最大→Vが最小となります よって、 f(x)=x-x^3として0<x<1におけるf(x)の増減を調べて、f(x)が最大となる時を探せばいいわけです。 ちなみにr*r=r^2 x*x*x=x^3 と書いてください

noname#91379
質問者

お礼

よくわかりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 円錐の数学の問題の解答・解放を教えてください。

    底面の半径が3cm、母線の長さが5cmの円錐の中に半径の等しい2つの球P,Qがある。2つの球P,Qは互いに接し、円錐の底面と側面に接しているとき、以下の問いに答えよ。ただし、2つの球の中心と、円錐の頂点と、円錐の底面の中心は同一平面上にあるものとする。 1)球Pの半径を求めよ。 2)円錐の体積は、球Pの体積の何倍か? 3)球Pと円錐の側面が接する点をAとする。点Aを通り、円錐の底面に平行な平面で球Pを切断する時、球Pの切断面の面積を求めよ。 4)設問の円錐の中に、球Pと半径が異なる球Rを次のように入れる。3つの球は互いに接し、球Rは円錐の側面に接している。3つの球の中心と円錐の頂点が同一平面上にある時、球Rの半径を求めよ。

  • 円錐と球の体積

    球Aは底面の半径が6、母線の長さが10の円錐の容器にぴったりとおさまる。 (1)球Aの体積を求めよ。 (2)この円錐の容器に水を満たしてから、球を静かに入れたとき容器内に残っている水の体積を求めよ。 高校一年生なのですが、全く分かりません。 よろしくお願いします。

  • 円形の紙から扇形を切りとって円錐を作り、円錐の体積

    円形の紙から扇形を切りとって円錐を作り、円錐の体積を最大にしたい。もとの円の半径をa、扇形の中心角をθ(ラジアン)とするとき、以下の問に答えよ。 1.円錐の底面の半径rをa、θで表わせ。 2.円錐の高さhをa、θの式で表わせ。 3.円錐の体積V(=1/3πr^2h)をa、θの式で表わせ。 4.Vを最大にするθを求めよ。 5.4で求めたθは度数法ではおおよそ何度か。√8/3≒1.633を使って計算せよ。 長めの問題ですがお願いします。

  • 円柱に内接する円錐と球の体積

    底面の半径が2、高さが4の円柱がある。 いま、円柱の中に出来る最大の円錐と球が円柱に内接している。 このとき、円柱の体積U、円錐の体積V、球の体積Wを求めよ。 U = 2^2*π*4 = 16π V = (1/3)*2^2*π*4 = 16/3π ここまでは分かるんですが、最後の珠の体積Wの求め方が分かりません。 そもそも球は円錐の中に収まっている状態なのでしょうか? 求め方を教えてくださいm(_)m

  • 高校、微分、図形と変域

    参考書に「図形的意味から定まるxの変域を明示しておくことが大切」と書いてあるのですが、どうやってその変域を判断するのかがよくわかりません。 例えば、 問:半径rの球に内接する直円錐の体積の最大値を求めよ 答:(32/81)π(rの3乗) 求め方:球に内接する直円錐の頂点をA、球の中心をO、底面の中心をH、底面の円周上の1点をBとおく。 ここで、AH=r+x とおくと、xの変域は -r<x<r ・・・(1) 直円錐の体積をVとおくと、 V=(π/3)*BH*BH*AH=(π/3)*f(x) あとは、f(x)を微分して(1)の変域内の増減表をつくって最大値を求めます。 質問ですが、xがマイナスのときは底面に対して上下両方に円錐ができますよね。つまり両側に尖る(?)感じですよね。これは円錐でないと考えていいのでしょうか?あと(1)を最初に求める必要はありますか?0<xの時でないと円錐ではないと考えると、V>0であることから{x>0かつV>0}という風に判断して、グラフの概形を描いて求めてもいいのでしょうか?あと、図形から変域を求めるときには何に着目するのがいいのでしょうか?高2の範囲で解説してくださると助かります。 お願いします!

  • 円錐の体積について

    半径1の球に高さhの円錐が内接している(写真を参照)。 (1)この円錐の体積Vをhで表してください。 (2)Vの最大値とそのときのhの値を求めてください。 できればやり方なども教えてください。 回答よろしくお願いいたします。

  • 微分法(最大値・最小値の文章題)

    【問】 半径rの球に内接する直円柱のうちで体積の最も大きいものの底面の半径、高さ、およびそときの体積を求めよ。 【自己見解】 底面の半径x、高さ2h、体積Vとおく。 V=2hπ^2 ここで三平方の定理よりx^2=r^2-h^2 よってV=-2πh^3+2πr^2h それで、hに関して微分してみたんですが文字が2つになって無理でした。。 答えは、 【解答】 順に√6r/3 , 2√3r/3 , 4√3πr^3/9 回答よろしくお願いします。

  • 円錐の体積の求め方

    円柱・底面の半径が5cm高さが2cm 円錐・底面の半径が3cm高さが16.66・・・cm 円柱と円錐の体積が等しくなるときの円錐の体積は 何cm3になるのですか?

  • 数学III(微分法)

    半径rの球に外接する直円錐について (1)体積の最小値 (2)表面積の最小値 を求めるにはどのようにしたらよいでしょうか? とくに、直円錐の底面の半径を求めるにはどうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 円錐内部にある直方体の体積

    底面の半径r、高さhの直円錐を考える。その内部に面abcd,面efghを正方形とする直方体を考える。ここで、頂点a,b,c,dは直円錐の側面上にあり、頂点e,f,g,hは直円錐の底面上にあるものとする。 直方体の高さをxとするとき、直方体の体積をr,h,xで表せ。 解答では平面aegcで切った断面で解答してあります。 僕は辺の中点を通る面(ad,bc,eh,gfの中点です)で切ってみたのですが、うまくいきません。 このやり方はダメなのでしょうか?よろしくお願いします。