• ベストアンサー

名付けに使える漢字 はだれが決めているの?

名付けに使える漢字決められていますが、だれが決めているのですか? 悪や魔が使えて、どうして蜜柑という漢字が駄目なんだろう?と思ったりします。 基準がおかしいなぁーって思うんですよね。どうですか。

noname#5554
noname#5554

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kequ
  • ベストアンサー率62% (76/122)
回答No.3

法務省です。名付けに関しての漢字の制限は、実は極めて合理的なものです。 漢字というのは、ご存知の通り4万を超える文字数があり、 また異体字が多種存在し、とにかく煩瑣なものなのです。 どれでも好き勝手つけて良い、としてしまうと、役所も整理に困るし、 またなにより一般人が困るのです。 そこで、名前をこれから付けるの際には、最初は当用漢字、 81年以降は常用漢字として定められている漢字のみ使用できる、 としたのです。 同じようなことは、フランスにもありますね。フランスでは名付けられる 名前が制限されています。多分、他の国にもあると思いますが。 しかし、その制限を越える名前の提出があまりにも多かったため、 新たに人名用漢字という枠を設け、今日では、名前に使える漢字は 常用漢字+人名用漢字となっています。 http://www.kodomo-namae.net/nazuke.html >悪や魔が使えて、どうして蜜柑という漢字が駄目なんだろう? 「悪」も「魔」も常用漢字に含まれていますからね。「死」も法的にはOKです。 (多分、受け付けられませんが)。 「蜜柑」は人名漢字に含まれていないのでアウトです。 最近、人名漢字に新たに増えましたね。 http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003jan/20/K20030120MKG1Z100000050.html

参考URL:
http://www.kodomo-namae.net/nazuke.html, http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003jan/20/K20030120MKG1Z100000050.html

その他の回答 (2)

  • tksoft
  • ベストアンサー率36% (99/273)
回答No.2

人名に使用できる文字は戸籍法施行規則第60条によって定められています。 戸籍法施行規則には 第六十条 戸籍法第五十条第二項 の常用平易な文字は、次に掲げるものとする。 一 常用漢字表(昭和五十六年内閣告示第一号)に掲げる漢字(括弧書きが添えられているものにつ いては、括弧の外のものに限る。) 二 別表第二に掲げる漢字 三 片仮名又は平仮名(変体仮名を除く。) と、あり、この中の別表第二に掲げる漢字が人名用漢字285字です。 最近では、この人名用漢字を大幅に増やすことが検討されているようです。この検討は戸籍を所轄する法務省が実施し、法制審議会で図った上で決定されます。

回答No.1

法務省が決めているみたいです。 省内でどういうプロセスをへて決められるのかはわかりませんが。

参考URL:
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/870091/90l96bc97p8abf8e9a-0-1.html

関連するQ&A

  • 鞘・・・名付けに使える漢字ですか?

    鞘(さや)という漢字は名付けに使えますか? というのも、ネットで使えるか調べたところ(命名サイトなどで)使えるとなっているサイトと使えないとなっているサイトがあるんです・・・。 一番正確な判断ができるのはどこでしょうか?(ネット上ではなくてもかまいません。) また、この漢字を使った名前をどう思いますか? どういう印象があるかなども教えてほしいです^^

  • 名付けで

    名付けで、名前に使われる漢字の意味を調べられるサイトなどがありましたら教えてください。

  • 女の子の名付け(漢字)で迷っています。ご意見下さいm(__)m

    女の子の名付け(漢字)で迷っています。ご意見下さいm(__)m 来月2人目を出産予定です。女の子なのですが漢字が決まりません。 名前は【さら】にしようと思っていますがどちらがいいと思いますか? 紗良 彩良 紗良=誰でも読めるので好きです。 彩良=漢字の印象が明るくて好きです。 自分なりに画数なども考慮しながらしぼった二つです。どちらがいいですか?

  • 名付けについて

    名付けについて質問です。 読みは決まっていますが漢字が決まりません。 苗字にあう画数の良い漢字の名前を探したいです。 苗字と読みを入力すれば字画のいい名前を漢字で表示してくれる様な検索サイトはありますか?

  • 名付けについて。

    みなさんのご意見をお聞かせください。 第三子を妊娠中です。 第一子、第二子ともに、主人の名前から一文字貰い、『○紀(○○き)』と名づけました。 今回、第三子妊娠にあたり、同じように『紀』を使った名前で、「ゆうき」という名前を考えています。 いろいろ調べる中で、漢字の候補として 優 悠 侑 釉 などが上がりました。 その中で、『釉』という漢字は名付けに使うにあたり印象はいかがでしょう? ネットでいろいろ見たりしましたが、DQNだという意見もあるようで、どうなんだろう?と思っています。 釉紀…読みづらさはあるかと思いますが、DQNでしょうか。 漢字の意味も個人的には悪くなく感じていますが、名付けには向かない意味合いなのでしょうか。 さまざまなご意見を伺いたいです。 よろしくお願い致します。

  • 名付けについてよろしくお願いします。

    名付けについてよろしくお願いします。 8月に娘が産まれるのですが、「みう」という響きが好きで み=美 で うを8月に咲く花からとれたらなぁと思っていましたがなかなか良い漢字がありませんでした。 芙蓉が8月にも咲いているとのことだったので 「美芙」で「みう」と読ませようかと思いますがどうでしょうか? また夏に咲く花で「う」と読める漢字があれば教えていただきたいです よろしくお願いします

  • 名付けの相談です。

    名付けの相談です。 まもなく女の子が産まれます。 誰もがそうだと思うのですが、名付けに物凄く悩んでおります。 『凜』(りん)という名を付けようかと思っていたのですが、まわりの友達(特に男性に多い)からは、「北斗の拳?」とか言われてしまいます。 別に「北斗の拳」が嫌いとかそういう訳ではないのですが、やはり少なく珍しい名前にしようかなという心が芽生えてきました。 そして『〇〇は』ちゃんというような、最後に『は』となるような響きにしたいなと思い、そこでこれにしたいと思った名前が『りるは』ちゃん(しかもひらがなで、、、) なのですが、姓名判断などで画数的にひらがなもカタカナもあまり良くなく、漢字といっても結構ごつごつとしたもの(名字も2文字で少しごつごつしてる)しかなかったり、この漢字にしようかなと思ったら画数がダメとかで、残った漢字は気に入らない漢字でした。 そして当て字に走り『凜留花』とか『凜琉花』とか、要するに「りん」と「はな」を「り」と「は」で読んでしまおうかという読み優先の名前に行き着きました。 『りるは』とは読めないですよね。 みなさんはどう思いますでしょうか? もしくは、『りるは』ならこの漢字使ってみたらどう? とか、『〇〇は』ならこんな名前なんてどう? 当て字ならこのくらいまでなら許せるんじゃないかしら? なんてのがあればぜひ教えて頂きたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 「侍」って名付けにどうですか?

    侍という漢字を名付けに使おうかと考えています。 漢字の意味を詳しく知っている方教えてください。 また、侍を使った名前で思いつくのは何ですか?

  • 子どもの名付けで…

    子どもの名付けで悩んでいます。 「愛」という漢字は「み」と読めますか?

  • 名付けについて

    先日産まれた男の子の名付けで悩んでいます。 「こうすけ」と決まったのですが、漢字が決まりません。私は「煌介」が良かったのですが、旦那に名前負けするんじゃないかと反対されました。 「煌」は見た目もかっこいいし、キラキラ輝くイメージで素敵と思ったのですが、違う人からみるとどんなイメージがあるのでしょうか? また「こうすけ」がありふれた名前なので、漢字だけは被りたくないので、あまり使われていない漢字を使いたいのですが、何かありますか? また、周りにいるこうすけくんの漢字を参考までに教えてください!