• 締切済み

お礼参りにお祓いは必要?

厄払いに3年いったあと 厄が明けてから お札とか返しに、お礼参りに行った時にも お祓いをするというのですが、 私はそんなの聞いたの初めてですが、それが 普通なのですか?

  • C_PAMA
  • お礼率80% (328/408)

みんなの回答

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.3

お祓いは全ての行事につきものです。お祓い自体は別に特別な事ではありません。 大きな神社でも日常的に参拝者全てにお祓いをしている神社はほとんど目にしません。 しかし、簡易な装束をつけて神前に上がる「昇殿参拝」や垣根の内側に入る「御垣(内)参拝」では事前、あるいは事前事後に「祓い」を受けます。 お礼参りを通常の神殿前の参拝で済ませる事もありますし、丁寧に昇殿参拝する事もあります。その方は昇殿参拝の事を「お祓い」と思ったのではないでしょうか。 通常ではほとんどお祓いを受けた自覚がないので、昇殿参拝を「お祓い」と思っても仕方ない事です。 本来は昇殿参拝祈願で厄払いを受けたのなら、厄明けのお礼も昇殿参拝するのがスジでしょう。手紙の頭語と結語みたいのものです。 でも最近は拝啓は書いても敬具を書かない人が多いように、省略してもたいした問題ではありません。 ちなみに、日常の参拝で鳴らす鈴は「鈴祓い」といって、立派なお祓い。実はいつもお祓いは受けていたんですね。 逆に言えば鈴を鳴らさずに参拝するのは、外の埃も払わずに人の家に入るのと同じように失礼に当ります。

C_PAMA
質問者

お礼

「昇殿参拝」って言葉も初めて聞きました。 お祓いを受けたりする神殿に上がるってことですよね?そして参拝をすることなんですよね? 昇殿参拝というのにも祈祷料のようなお金が必要なのでしょうか? 通常の厄払いの祈祷料の半分の祈祷料?が要ると聞きました。 お金の問題じゃないんだとは思うんですが・・・。 逆にお金の問題じゃないから、お礼参りだけしっかりすませばいいかなって教えていただいて思いました。 鈴もお祓いの仲間っていうことも知りませんでした! すごく勉強になりました。 次参拝したときは、しっかり鈴に心をこめて鳴らします(^_^;) ありがとうございました!

  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.2

神社によっては、御祓いという形で、お初穂料を別途出してもらって、神職がお礼の口上を述べるところもあるようですし、また、そういう形を希望する方もいらっしゃるようです。 厄が明けました、という事を、神前で柏手叩いて、ご自身で報告されるだけでもお礼は十分通じると思います。

C_PAMA
質問者

お礼

そうですよね。 気持ちですよね。 お礼参りだけにします。 ありがとうございました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 初耳でした 聞いたことないですね もしかすると神社によりけりなのかもしれませんが

C_PAMA
質問者

お礼

私もでした。 なんか意味分からないですよね(^_^;)

関連するQ&A

  • 初詣と、本厄のお礼参りと、後厄のお祓いについて。

    初詣と、本厄のお礼参りと、後厄のお祓いについて。 今年、本厄だったのでお祓いに行きました。その際に厄除けのお札やお守りも頂きました。 もうすぐ本年度も終わろうとしているのですが、いくつか分からないことがあります。 まず、本厄のお礼参りについて。 初詣の際に、神殿の前で感謝の意を伝えればよいのかなと思っていたのですが、やはり神殿の上にあがり、きちんとお礼参りするべきなのでしょうか? 後厄のお祓いもしておきたいと思っているので、その際にお礼参りもかねてお願いすればよいのでしょうか? 次に、後厄のお祓いについてなのですが、タイミング的にいつ行けばいいか分かりません。 元旦から節分辺りまでの間に行くのがよいのでしょうか? (本厄のお祓いのときは、今年厄年だということを知らなかったということもあり、3月ごろにして頂きました。) また、このときに、本厄の際のお札やお守りをお返しすればいいのでしょうか?いつどのようにしてお返ししたらいいか分かりません。 最後に、初詣の際は、例年通りの参拝でよいのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないですが、誰に聞いたらいいのかも分からず困っています。 ご回答のほうよろしくお願致します。。

  • お札参りと初詣で

    間違ってたらご指摘してください! 昨年が後厄で1月2日の初詣での時厄祓いをしました!後厄も終わったので今日初詣でに行った時御札を返して参拝だけしてきました! 間違ってますか? お礼参りは別の日に行くのでしょうか?

  • お礼参り

    今年の正月に主人が神社で厄年の厄除けをしていただき、 お札ももらって帰ってきました。 お札を見て友人が「こういうのはお礼参りが大事なんだよね」と言いました。 その神社には毎年お正月にお参りに行っています。 来年のお正月にまたお参りに行く際にお札を返して 「ありがとうございました」とお礼を述べることで お礼参りしたことになるのでしょうか? それとも、毎年のお参りとは別に、 厄除けをしていただいたお礼をしに 足を運んだほうがいいのでしょうか?

  • 厄払いのお礼参りについて

    夫が3年間の厄を無事抜けようとしています。 いろいろありましたが、健康でいられたので お礼参りに行きたいと思っています。 しかし、厄年ではない私が一緒に行くと、 他の人がはらった厄をもらってくるとか? どこで聞いたのか忘れましたが、 毎年、私は神社の外で待たされていました。 そこで、今年お礼参りに行くとすると、 厄を抜けたのに、またもらってしまうのでは?と、 夫はお礼参りを躊躇しています。 気持ちの問題だとは思いますが、 上記の様な話の根拠などをご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてもらえますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 今年後厄なので、本厄のお礼参りも兼ねて厄払いをして頂こうと思っているの

    今年後厄なので、本厄のお礼参りも兼ねて厄払いをして頂こうと思っているのですが、その際に前回頂いたお札とお守りをどうすればよいか分かりません。 そのまま持っていって神主さんに渡せばいいのでしょうか? あともう1点、 去年、別の神社で購入した厄除けのお守りがあるのですが、遠方なため返しに行けそうにありません。 近所の神社の古札納所にお納めしてもいいそうなのですが、ない場合はどうすればよいのでしょうか? 大体の神社にはあるらしいのですが、小さい神社なのでもしかしたらないかもしれません…。 また、それは厄払いのときに一緒に持っていっていいのでしょうか?

  • 今年後厄なので、本厄のお礼参りも兼ねて厄払いをして頂こうと思っているの

    今年後厄なので、本厄のお礼参りも兼ねて厄払いをして頂こうと思っているのですが、その際に前回頂いたお札とお守りをどうすればよいか分かりません。 そのまま持っていって神主さんに渡せばいいのでしょうか? あともう1点、 去年、別の神社で購入した厄除けのお守りがあるのですが、遠方なため返しに行けそうにありません。 近所の神社の古札納所にお納めしてもいいそうなのですが、ない場合はどうすればよいのでしょうか? 大体の神社にはあるらしいのですが、小さい神社なのでもしかしたらないかもしれません…。 また、それは厄払いのときに一緒に持っていっていいのでしょうか?

  • 初詣でに厄祓いする場合

    昨年の2日に厄祓いしてもらいお札をいただきました!その時に交通安全のお守りも購入しました! 今日初詣でに行き本厄のお祓いをしてもらう予定ですが、どのような順番ですれば良いのでしょうか? 神社に行き社務所にお札とお守りを返し→厄祓いの受付をし→参拝→交通安全等のお守りを購入→お祓いの時間を待つ。このような感じで大丈夫でしょうか? 参拝は1年間ありがとうございますと言う意味でしようと思っています。

  • ご祈願(祈祷)後・・・知らなくてお礼参りしてませんでした

    良く行く神社があるんですが、つい最近、お願い事と私の厄除けでご祈願に行ったのですが、帰ってきてから主人が「願いが叶ったら、お礼参りに行くんだよね?」って言われ、はっとしました。 4年ちょっと前に、流産し、その後「また早く子供が授かりますように」と祈願しに行き、お願いどおりすぐに子供が出来たのですが、その後知らなくてお礼参りには行ってません。 お札はまだ家に置いてあります。 やはり、お礼参りには行かないと、次のお願いことはあまり聞いてもらえないでしょうか? また、お礼参りってどうしたらいいのですか? 単にお札を返しに行き、ありがとうございますの言葉だでよいのですか? それとも、お金を払って祈祷していただいた方がいいのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 また、お札がいくつかあるのですが、すべて同じ神社の物で祈願も違う物ですので、一緒に置いてあっても特に問題はないですよね? もし違う神社の物の場合、神様が違うと喧嘩するようなことがあるのでしょうか?

  • お祓いについて

    先日、ネコをひいてしまいました。 知り合いなど曰わく、ネコは取り憑くらしいんですね。 自分はあまり信じない(信じたくない)んですが。 ちなみに今年は、本厄です。 悪いって言う悪い事は体調の不調やネコをひいちゃったこと…なんですけど さすがに厄+ネコちゃんの怨みとなるとこれからヤバいかな…と考えます。 お祓いを考えようかなと思いますが、厄払いと車のお祓い、どちらをするべきなんですか? もちろん両方すべきですけど、どちらかと言われたらどちらをすべきでしょう? よろしくお願いします

  • 厄払い…どの程度の災難から逃れたらお礼参りするの?

    ●厄払いでの「お礼参り」とは、どの程度辛い事や災難から逃れた場合に行くものなのですか? 婚約破棄や失恋で鬱、結活が全敗、病気をした、親と縁を切らされたなど、 どの程度のレベルの事が当てはまりますか? あの時は辛かった、、と引きずって思ってしまうことでしたら、 お礼参りは行かずともよろしいのでしょうか? (日常のイヤな事・自転車同士ぶつかった、通行人にいきなり因縁を付けられたなど日常レベルな災難は大抵すぐ忘れてしまいますし、特別な災難には含まないですよね、、><??) ●また、お礼参りの時期は、後厄で厄除けした翌年にまとめて(一度のみ)お礼参りするので良いんでしょうか? 質問ばかりですみません。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう