初産で出産後自宅で育てたい!経験者の方教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • 初産で実家に帰らず、自分で赤ちゃんの世話をするのは難しいでしょうか?赤ちゃんの体調を悪くさせてしまう可能性って高いでしょうか?
  • 間取りは二部屋しかなく、薄い仕切りで、夜泣きはどれくらいの頻度で続くのでしょうか?旦那の睡眠の妨げとなるのが心配です。
  • 妊娠中に旦那の浮気の危険があった経緯や、実家の母の仕事や身体への負担、義母がいないことなどの背景から、帰省せずに自宅で育てることを考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

初産で出産後自宅で育てたい!経験者の方教えて下さい

30才、春に初めての出産をひかえています。 自宅近くの病院で出産をしますが、当初、退院時にそのまま実家へ帰省し1ヶ月ほど実母に頼りながら育てようかと考えていました。 実家は、車で3時間弱(電車で約2時間)かかるところにあります。 出産が近くなってきて、いろいろ考えているのですが、[出産後、帰省せず、自宅でなるべく自分でやろうか?]と悩み始めています。そこで、いくつか不安があるので、経験者の方のご意見聞かせてください。よろしくお願いします。 1、初産で実家に帰らず、自分で(あまり旦那に負担をかけずに)赤ちゃんの世話をするのは難しいでしょうか?赤ちゃんの体調を悪くさせてしまう可能性って高いでしょうか? 2、今の間取りは二部屋しかありません。しかも薄い仕切りで。夜泣きはどれくらいの頻度で、何ヵ月位まで続くのでしょうか?旦那の睡眠の妨げとなるのが心配です… 帰省しないで自宅で育てようかと考えたのには以下の背景があります。 ●妊娠中、旦那が浮気をしそうになったことが一度あります(2ヶ月前)。その時は何とか事前に止めさせることができましたが、私はその相手のことを知らないことになっていて、「怪しい」と心にうったえただけで、深く話し合い決着をつけた訳ではないのです。旦那とのHも週2以上しているので、例え1ヶ月でもひとりにするとその人と浮気をしてしまわないかと心配です。 ●実家の母は60才近く、フルタイムで仕事をしています。そこへ赤ちゃんを連れた私が帰省しては、普段の家事に加え赤ちゃんの世話や夜泣き・ミルクなど、苦労をかけてしまいます。その年代の人にはやはり身体に負担だろうと、今更ながら考えました。 ●ちなみに、義母はいませんので頼ることができません。 ●帰省を1ヶ月すると、その間、旦那のところには全く行けません。(使える車がなく、電車は衛生面を考えるとあまり使いたくないし、2時間かかるので泣くかも?と思い。)赤ちゃんを旦那に殆ど見せない1ヶ月が、悲しいというか、疑問になっています。 旦那の立場での男性意見もお待ちしてます。 よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#166310
noname#166310
回答No.1

1.赤ちゃんの世話は質問者様が出来ると思います。 ただし、経過がよい(普通の)場合です。 出産後の抵抗力、体力低下のための発熱はよく聞きます。 私自身は経過がよく、自宅で世話をしましたが、友人は発熱した子が数名いました。 あとは寝不足にどのくらい強いかどうか。 普段から寝不足で頭痛になる友人がいて、その子は数ヶ月大変そうでしたね。 赤ちゃんの世話はママが基本ですが、家事はあまりしないのが原則なのでだんなさまの協力なしというのは無理があると思いますよ。 2.その子によりますけど、1ヶ月から2ヶ月で「夜」を認識するようになりリズムができてきます。 というよりはリズムはまわりの大人が作るのです。 基本的には授乳の間隔ごとになくので(その他もオムツなども)2~3時間ごとにはなくでしょうね。 または暑い・寒いなどの訴えも泣いて行いますので、1時間ほど泣きっぱなしということもあります。 だんなさまの睡眠のタイプによりますけど(寝つきがいい悪いなど)、最初は起きてしまっても、そのうち「うるさいなぁ」と思いながらまた寝てしまう・・という感じが多いと思います。 うちの場合は寝つきがよいタイプですが3ヶ月ごろに睡眠不足からめまいを頻繁に起こし医師にみてもらってしばらく別室で寝ました。 ともかく赤ちゃんを自宅に迎えるならば、奥様のお世話・家のことはだんなさまがメインで、赤ちゃんのお世話はママメインだけど、だっこするくらいはだんなさまにも。 完全なパパ・夫は無理でも意識をもたないと「勝手に妻と子が帰ってくる」「俺に面倒かけるな」という人では産後のブルーも大変だと思います。

15-mama
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 詳しく教えてくださってありがとうございました。 旦那は交代勤務で24時間起きっぱなしの仕事のため、前日にはゆっくり寝かせてあげたいと思い、いまの少ない間取りではかわいそうな感じがします…(泣いたら声が聞こえるはず) しかしながら、お話を聞いて、自分でやってみたいという気持ちが強くなりました。 ためになる回答をありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • SABANA
  • ベストアンサー率20% (65/321)
回答No.8

私には二人の娘がいますが、一人目も二人目も退院してすぐ自宅に戻りましたよ。 理由は実家が遠くて里帰りとなれば夫が寂しがる(のろけではございません)、と自分の家が私には一番落ち着く場所なんで。 あと、夫の実家が同じ市内だったんで日帰りで手伝いにとか来てもらってました。 二人目の時は上の子の育児も待っていましたが、それでも退院してすぐ自宅です。 ただ、夫の食事だけは1か月位外食ですませてもらい自分と上の子は簡単に麺類とかで済ませて、家事は簡単にしていました。 やろうと思えばできます。 ただ旦那さんには協力をしてもらわなければなりません。 うちは浮気とかそういった不安はありませんでした。 質問内容とずれますが、育児はストレスもあるし、自分の精神状態ってとても重大なんです。 ですから夫婦仲は育児にも大いに関係します。 どんなにつらくても、旦那さんが協力、理解してくれれば乗り越えられるもんです。 ですから質問者様のこれからがとても心配です。 旦那様の父親としての心が目覚めますように・・・。

15-mama
質問者

お礼

当時はお返事ができず申し訳ありません。 みなさん応援してくださったお陰で、無事自宅で育児し、いま4歳になりました。 浮気も解決しました(笑) 本当に心こもるアドバイス、感謝します。 ありがとうございましたm(_ _)m

回答No.7

私も里帰りせずに出産、子育てしました。 ぜんぜん平気でしたよ~~~っていうか里帰りしないで大正解でしたよ。 私は人にあれこれ言われるのが嫌いな超マイペース。 しかも私の母は超心配症なので、里帰りしたらなんでもかんでも心配するに違いない・・実家に帰ったら逆に疲れるしストレスたまるわ・・・と思い、自分で全部やることにしました。 でも家事も普通にできましたし、なーんにも困ることはありませんでしたよ。 むしろ余計な人が来ないから病気ももらわないし、家事も自分のペースで全部できるのでラクチン! 12月生まれでしたが、育児の合間におせち料理も作っちゃいました(笑) 友人の中には、里帰りして育児も手伝ってもらって、里帰りから戻っても病院に行くといっては親に来てもらい、病気をしたといっては手伝ってもらい・・・さらには何もかも買ってもらって・・・と何かと親に頼りまくってる人もいますが、正直、自立できてないなーって思います(大きなお世話ですが。でも親離れ子離れできてないなと思ってしまう) 自分で判断しきれなかったり、いちいちお母さんいないと何にもできないの?って感じ。まぁこういう人は少数でしょうけど。 赤ちゃんなんて最初の1ヶ月は寝てるか泣いてるかおっぱい飲んでるかのどれかです。 そのうち起きてる時間が増えてくるころには、自分のペースができてるのでどうにでもなります。 人も来ないから赤ちゃんといっしょに昼寝できるし、服装も超テキトーでOK。 買い物は宅配とか、休日にまとめ買いで大丈夫です。 いざとなったら隣近所の人にでもお願いすればいいや!くらいの気持ちがあれば大丈夫ですよ! もし予想に反してよほど手がかかる、母体の衰弱が激しいなどでしたら、それはまたそのときに考えればOKです。 夫も同じ家にいることで、イヤでも親になったことを思い知るわけですし、休日などは協力せざるを得ません。 だって、そうしないと買い物も行けないわけですし、買い物行けなかったらなーんにも食べれませんからね。 男の人は女性に比べて親になった実感が湧きにくいようですが、いっしょの家にするとそれもないですよ。 赤ちゃんの扱いにもどんどん慣れるし、奥さんがどれだけ大変かも思い知ります。 これを実家に帰ってしまったら「どうせラクしてんでしょー」って思われても仕方なしです。浮気の心配もたしかにありますしね! とにかく、里帰りした人に比べたら、ものすごく自信がつきます。 なんせ頼れるのは自分しかいませんから、しっかりするしかない! あとあと、「里帰りしないでよかったー」って思いますよ。 友人知人も「よく一人でやったよねー」って言われますが、特に困ったことも大変だったこともないので「何が??」って感じです。 みんななんで里帰りしなきゃいけないと思ってるんだろう(笑) 質問者さんの場合、諸事情がおありのようですし、自宅でがんばったほうがいいと思います。 実家に帰っても精神的に落ち着かなかったら、それは赤ちゃんに伝染しますから何にもなりません。 ママの精神状態が安定してることが一番ですので、ぜひ自宅でがんばってみてください。 どうしてもしんどかったら、それはまたそのときに対策を考えればいいと思います。 夜泣きというのは、生後半年くらいからです。 それ以前は、3時間ごとに泣く、もしくはおなかすいたら泣く、のように理由があって泣くことがほとんどなので、これはすぐに泣き止みます。(一晩中泣き続けるような体力はありませんから大丈夫です) 夜泣きはたしかに大変ですが、生後半年たてば親もそれなりに生活のリズムができてるし、まさかそこまで実家にいる人もいないでしょうからみんな同じ条件ですよ。 お母様にも「自分でがんばってみる。どうしてもダメだったら協力をお願いするから、そのときはなんとかして助けてほしい。」と言っておけばいざというときは助けてくれますよ。 ちょっとした困ったことはこのサイトで相談すれば育児の達人たちがアドバイスくれますしね! そうこうしてるうちに近所に友達ができたりしますから何にも心配いらないですよ。 赤ちゃん楽しみですね! がんばってください。

15-mama
質問者

お礼

当時はお返事ができず申し訳ありません。 みなさん応援してくださったお陰で、無事自宅で育児し、いま4歳になりました。 浮気も解決しました(笑) 本当に心こもるアドバイス、感謝します。 ありがとうございましたm(_ _)m

  • bluesky33
  • ベストアンサー率17% (33/189)
回答No.6

初産とのこと、色々と心配事があるお気持ちとっても分かります^^ 質問者様の 旦那が浮気をしそうになった という文章が 一番気になりました(^^; 自宅 賛成です。 浮気防止まではいかないかもしれませんが 旦那様にも赤ちゃんを育てる(育児)の大変さなどを 経験して(沐浴は旦那様決定!!ミルクなら飲ませてあげて などなど)もらいたいものです>< すぐに父親としての自覚はもてないかもしれませんが 赤ちゃんはすこしずつ成長しているのでかわいいです♪ 出産後赤ちゃんの世話は大変です 私は寝不足でしたーー; 今でも少し寝不足。 でも24時間コンビニ状態で育児をしていくことになるのだから 旦那様は自分が眠たい時に寝れているのですから 大変なのは24時間の奥様です。 あ、私は現在1歳の息子をもつ新米ママです(照)

15-mama
質問者

お礼

当時はお返事ができず申し訳ありません。 みなさん応援してくださったお陰で、無事自宅で育児し、いま4歳になりました。 浮気も解決しました(笑) 本当に心こもるアドバイス、感謝します。 ありがとうございましたm(_ _)m

回答No.5

同じく30歳の初産で帰省せずに夫婦で乗り切りました。 母子共に健康で退院出来れば旦那さまの協力次第でどうにでもなります。 うちの場合は子供が生まれた頃仕事が忙しく午前1時、2時の帰宅でしたが、首が据わるまでの沐浴は全て夫がしました。 季節にもよると思います(夏でした)夜中に沐浴することもあれば、朝出勤前にしてくれる時もありました。 ご主人の事を考えたら自宅で頑張るのがよいと思いますが、ご主人が前向きにかかわってくれようとする人なのかどうかはとても大切だと思います。 我が家は立会い出産でした。 病院主催の父親学級にも参加してもらい、沐浴の方法もその時練習してありました。(私は今でも新生児を沐浴させる自信はありません) 1ヶ月の間に赤ちゃんはとても成長します。 新生児から一緒に育てられることは旦那さまにとってもよい経験になると思いますので、是非相談してみてはいかがでしょうか。 土日に買い物をしてもらい、平日は生協などを利用すれば買い物はどうにかなります。 夜間にも授乳が必要なので当然数時間ごとに赤ちゃんは泣きます。 赤ちゃんを育てると言う事はそういうことだと事前に説明して、夜なかれたからと言って文句を言うようでは困ってしまいますので、その事も理解してもらうと良いと思います。 ご主人が寝不足になるのは気の毒ですが、仕方ないですよね。 我が家は仕事が忙しくてただでさえ寝不足でしたが、赤ちゃんのせいで寝不足だといわれた事はありませんでした。事前に説明しておけばわかると思います。 私は二人の子供を夫婦で育てました(産後に帰省せずに) とても大切なことだと思いますので、是非ご主人と話し合って前向きに関わってもらえるとよいですね。 忙しくて浮気など考える暇がないと思いますよ。 どうぞ元気な赤ちゃんを!お祈りしています。

15-mama
質問者

お礼

当時はお返事ができず申し訳ありません。 みなさん応援してくださったお陰で、無事自宅で育児し、いま4歳になりました。 浮気も解決しました(笑) 本当に心こもるアドバイス、感謝します。 ありがとうございましたm(_ _)m

回答No.4

1.赤ちゃんの世話だけなら、トラブルがなければ質問者様だけで十分出来ます。新生児期は特に気を使いますが、その時期は家から出ませんし、また、お母さんからの免疫で守られていて、病気の可能性も低いです。ただ、経過が良い場合でも産後1ヵ月程度は、無理せず赤ちゃんの世話以外はしないで体を休めるのが基本です。 ですから、旦那様にそのことを理解してもらい家事の協力をえることが必須です。 とはいえ、産後は休まないと駄目なのは分かっていても案外動けてしまいます。旦那様だけに家事を任せることに申し訳ない思いがしたり、家事のやり方の違いにいらいらしたり・・・そんなことを考えてしまうと、私がやったほうがましだってことになって、結局動きすぎになってしまい、自身の体に負担をかける結果になってしまいます。 産後は子供のことばかりに目が行き、自分自身も周りも、産後の自身の体のことを後回しにしがちですが、産後の体の負担はその時は平気でも後にまわってくることがあります。 洗濯物がたまってても無視、部屋が荒れてても無視、そういうのを貫き通すことが大事です。 2.新生児は3時間おきに授乳って言われますが、1時間おきに泣いて欲しがるときもあれば、泣き続けることもある為いろいろです。二ヶ月程度で昼夜のリズムがついてきてますが、それでも夜中何回かは起きておむつ、おっぱいになります。 夜泣きは仕方ないものとして、旦那様にも理解してもらわなければやっていけません。最初のうちは睡眠不足でしんどくなりますが、毎日のことなので、しんどいなりに慣れてきます。

15-mama
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 みなさん言ってくださるように、やってできないことはない気がして、頑張ろうかと思っています。 幸い旦那は家事にもゆるく、休みには手伝ってくれるほうなので、頼らずとも簡単に済ませる程度で済みそうです。 ただ、身体を休めるのが重要とのこと、事前に話しておこうと思います。 慣れるまでですね、参考になるお話ありがとうございました。

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.3

まずは、御懐妊 おめでとうございます。 際どい究極の選択ですよね。 御主人様の事が心配ですよね。 でも 耐えられるかなぁ。 帰りの遅い御主人様を 苛々しながら 御子様の世話と自分の静養と。 夜泣は小学校へあがるまでは覚悟して下さい。 もちろん赤ちゃん次第ですので 決定的な答えではありませんが そのくらいに受け止めていらっしゃった方が 気持ち的にラクです。 それを考えれば夜泣は父親だって苦労してくれなくちゃ・・・。 遣ってできない事はありませんが 質問者様が割り切れるかどうかです。 いっそ 全てを御主人様に頼り 貴方が遣ってくれなきゃ私一人じゃ何にも出来ないと 上手に頼り切って御願いをして 赤ちゃんのお世話を御任せできる範囲で御願いをして 協力を促せば 逆に家に帰ってきて遣る事いっぱいで 浮気の余裕がなくなるかもしれません。 が 御主人様の性格にもよります。 面倒がりで普段から遣った事ない人にとっては うざったく思われたり 面倒がって家に帰りたくなくて 残業を装い帰りが遅くなったりする事もあります。 まずは 御主人様とよく相談をして 今から心の準備をさせておく必要もあると思いますよ。 出産後は只でさえ精神的に落ち込むモノです。 そんな時に 浮気封じのつもりで家に居ても ひとり取り残されたような気持ちになって 気持ちが凹んだ上に 御主人様の帰りがちょっとでも遅くなった時に イライラが募り八つ当たり的な爆発をしてしまったら 何の為に苦労して里帰りしなかったのか わからなくなっちゃいますものね。 兎に角 御主人様の性格と相談して 直接向かい合って話し合われて お決めになってください。 やって できない事はありません。 実際に第二子・第三子でも 御夫婦だけで遣りコナシテいらっしゃる方は 沢山居ますから。 赤ちゃんが寝たら自分も寝る。 お食事はセメテ一ヶ月は店屋物かコンビニ。 お風呂は昼間でも質問者様が調子の良い時に入れたり 御主人様が帰って来て入れてもらえば良いですし お洗濯は洗濯機へタイマー掛けて 御主人様のお帰りに合わせて干すだけしてもらうとか ご自分の体調と相談しながら ありったけの手抜きで切り抜けてくださいね。 オムツは紙おむつならラクですしね。 可愛い赤ちゃんを其の胸に抱きしめる事を楽しみに 良い解決方法が見つかると良いですね。

15-mama
質問者

お礼

ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。 そうなんですよね、実家に帰ると旦那のことが心配になって、苛々したり落ち込むような気がします。 せっかくの赤ちゃんとの初めての生活が楽しめない(気持ちが入れ込めない)のはイヤだなと思います。 私も30才ですし、母も働いて大変ですし、できないはずはない!とやる気になってきました。 せっかく浮気を止めたので、ここで後悔もしたくないですし…。 親身なアドバイス、参考になりました。ありがとうございました。

  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.2

1、「あまり旦那に負担をかけずに」というのは無理かな。むしろ、思いっきり旦那様に負担をかけましょう。これも父親教育の一環です。ろくに世話もせずに愛情が芽生えるわけはないと私は思います。 2、半年くらいまで夜間も授乳を求めて泣くことがあります。それが終われば、少し間をあけて本格的な夜鳴きの始まりかな。旦那独り寝ようなんて思わないことです。育児が辛いときに一番の支えになるのは、夫の気遣いですよ。「ごめん、明日も仕事だから先に寝るよ」って言ってくれるだけでも随分気持ち的に違います。 私も、母が高齢なのと実家がかなり遠いので、夫に相談して産後は自宅で過ごしました。初めの3日間は、家事全般・私の昼食の準備まで夫がしてくれました。

15-mama
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 夜泣きは半年くらいと考えるとよいんですね、参考になりました。 旦那も普段から家事を手伝ってくれるほうなので、妊娠して体調が悪いときも頼ってばかりです。これで育児ストレスから手を抜いたら飽きられてしまわないか心配なところです(笑) 参考になるお話、いろいろありがとうございました。

関連するQ&A

  • 里帰り出産について

    里帰り出産について この度出産にあたり、 里帰り出産を考えています。 しかし、 自宅に戻るとき 生後1ヵ月ほどの赤ちゃんを連れて 電車を乗り継いで6時間と言う道のりを考えると 自宅のある場所で出産した方が良いのかと悩みます。 実家の両親も 赤ちゃんのお世話を楽しみにしていますし、 私自身も色々手伝ったりアドバイスをもらえる環境は嬉しいので できれば里帰りしたいのですが 生後1ヵ月程度の赤ちゃんを連れての長時間移動はやめた方がいいでしょうか? 自宅に戻るときは 両親が車で送ると言ってくれています。 また主人も迎えにも来てくれますし もし大変だったら3ヵ月くらい、または首が据わるくらいまで いてもいいよと言われています。 よろしくお願いします。

  • 出産後の赤ちゃんと

    出産後しばらく実家にお世話になろうかと思っていましたが、旦那の意向もありほんの数日だけの帰宅になりそうです。 私の実家までは電車で1時間弱とそんなに遠くはないのですが、実家の両親はとても楽しみにしていたためすぐ帰ってしまうことに少しがっかりしています。 私は専業主婦なのですが、赤ちゃんが産まれたらやっぱり1時間弱の実家にもなかなか遊びに行けないものですか? もちろん旦那に迷惑をかけないよう、旦那の帰宅までに行って帰ってくる…というスタイルでですが。 旦那の実家までは歩いて5分程で、妊娠中もよく会っていました。 嫁いだ身なんだから…という意見もあるかと思いますが、やはり自分の両親にも赤ちゃんにたくさん会わせてあげたいです。 みなさんは出産後、何ヶ月頃から赤ちゃんと外出していますか? また1時間弱位の距離を出かけるのは難しいでしょうか?

  • 出産後の帰省

    28歳の専業主婦です。 7月に出産しました。 産後1ヵ月弱実家でお世話になり、自宅に戻ってきました。 実家までは電車で1時間程(車で40分位)なので、両親はたまに遊びに来てくれますが、父は仕事が忙しいためあまり来れません。 ちなみに旦那の実家は徒歩圏内のため、ほぼ毎日家に来ます。 両親が「迎えに行くから今度泊まりに来たら?」と言ってくれていて、私も実家に帰りたいし両親も(特に父は)孫に会いたいのだと思います。 ですがやはりまだ帰ってきたばかりだし、たまに会えているし…と考えると少し気が引けるし旦那にも言いづらいです。 みなさんは出産後、実家に泊まりに帰ったりしましたか? またそれは自宅に戻ってからどれくらい経ってからですか?

  • 里帰り出産後の自宅への交通手段は(お正月時期)?

    11月初めに出産予定で、実家で里帰り出産する予定です。 実家は石川県、自宅は静岡県で、お正月時期に自宅に戻ることになりそうです。 車だと普通でも6~7時間以上かかります。 (雪が積もっている場合、渋滞もひどくなるのでもう少しかかる可能性もあります。) 車の場合、荷物も運べて楽ですが、長時間かかるので赤ちゃんに負担がかかるのではないかと思い、心配です。雪道も日によってはガタガタしていることも考えられます。 途中でどこかに泊まって2日がかりで帰ることも考えていますが・・・。 また、電車だと新幹線+特急で4時間弱かかります。 この場合、時間は早いのですが、荷物が運べないので大変かと思います。 そしてなにより、ちょうどインフルエンザの時期なので感染が心配です。 赤ちゃんの為には、車と電車、どちらの交通手段が望ましいのでしょうか? アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 出産後の里帰り及び一ヶ月検診について

    11月中旬に出産予定(初産)です。 今住んでいる自宅のすぐ近くの産婦人科で出産する予定です。 出産、退院後に私の実家(隣の県)に里帰りしようと思っています。 ちなみにすぐに年末、お正月を迎えることや、夫の会社の仕事の具合であまり頼れないことなどを考慮して 退院後からお正月休みまで(約一ヶ月半)実家にお世話になろうと思っています。 ただ、この計画に少し次の不安があります。 (1)退院直後、車で実家まで移動するのに片道2時間(休憩含む)かかるので赤ちゃんへの負担が心配。 (2)一ヶ月検診を出産した病院で予約すると思うのですが、それを受けるために12月中に一度また戻ってこなければならないこと。 検診をきっかけに自宅に戻っても、すぐ年末に帰省することにはなるので、赤ちゃんを連れて行ったり来たり・・・お正月過ぎに受診できれば一番よいのですが・・・ 出産後に里帰りされた方や同じような経験をされた方、アドバイスをいただけたらと思います。

  • 出産後の移動について

    4ヶ月になったばかりの妊婦です。 まだ先の事なのですが、気になったのでご質問させていただきます。 母親的には、私が里帰り出産をするものだと思っていたようなのですが(実家は電車を乗り継ぎ3時間程かかる距離です) 実家では病気の祖父母の面倒を働きながら母親がみているため、お腹が大きい私が帰ると母に負担をかけると思い 出産前・後両方面倒をみてもらうのではなく、出産は今通っている病院で・・・出産後は実家に帰ろうかな・・・と思っていたのですが 産まれたばかりの赤ちゃんを、車で3時間程乗せて帰省する事は(昼間だと渋滞に巻き込まれ5時間以上かかるので、主人の運転で夜の移動を考えています) 赤ちゃん、そして産んだばかりの私の体にも良くない事なのでしょうか。 実家に帰らず出産、育児をしている方はたくさんいらっしゃるとは思います。 ですが、もし私と同じような体験をした方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

  • 出産された方へ質問です。

    只今妊娠八ヶ月です。自宅から実家まで車だと30分ほどで、電車だと40分ほどです。 ちなみに検診も、出産も実家の近くの病院です(歩いて10分程)。今は電車で通ってます。 予定日が4月28日ですが、やはり三週間前くらいから実家に帰ってた方がいいものでしょうか? 例えば、自宅にいて陣痛や破水が来て、実家の近くの病院に行っても間に合うものでしょうか? ってゆうのは、実家にいても暇なので。。。(;^_^A

  • 出産後のことで悩んでいます。

    今妊娠8ヶ月で、4月中旬に二人目出産予定です。私の実家が近くなので、退院後は実家で休ませてもらう予定です。一人目の時も4月中旬に産まれたので、旦那の家族(妹も)がゴ-ルデンウィ-クに大阪に来ると言い、(旦那の実家から私たちの家までは,車で3,4時間位)もちろん私は初めての出産で、退院して3日目の事だったので、私の実家に赤ちゃんを見に来るものだと思いました。旦那も電話で始めはそのように親に言ってくれたのですが、私の実家だと気をつかうし、赤ちゃんの世話ができないから、ゴ-ルデンウィ-クの間は私達の家に帰ってきてほしいと言われました。結局私が家に帰ったのですが、体がまだ回復してなくて歩くのもままならない状態なのに、台所にたったり、寝不足なのに、仮眠もできない状態が4日ほど続きました。もちろん旦那の家族が帰った後は私はまた自分の実家に帰りました。今年もゴ-ルデンウィ-クに大阪に来ると言ってます。前回はかなり疲れたので、今回は私の実家に赤ちゃんを見に来てほしいと思うのですが、私のわがままでしょうか?もう少し私の体のことも考えてほしいです。出産は待ち遠しいですが、そのことを考えると憂鬱でたまりません。

  • 節約のために自宅出産を考えていますが初産でも大丈夫?

    出産予定日が6月の中ごろですが出来るだけ費用を抑えたいので「最悪」自宅で助産師にたよらず一人で生むことを考えています。一応、妊婦検診には3回ほどいっていて赤ちゃんは順調に育っています。国保にも先週入ったばかりですので、産むお金が手元になければ出産一次金のお世話になるでしょう ただ、気になることがあり、私には貯金がほとんと゜なく、このご時世安く産める産婦人科が少なくなってきているので本当に病院で産めるか少し不安です。最悪、産める病院が見つからなかった場合、自宅で産むことを考えています。勿論、それに関する情報を集めたり安産のために食生活や運動(スクワットや腰回し、ウォーキングなど)もしています。 出産に関する情報を色々調べいますが出産は初めてですし、妊娠していることをわけあって公にしていないので頼れる人が殆どいません。あくまでも自宅出産は最終手段ですが動物や昔の人はプロに頼らず自力で産んでいたので私でも一人で産めるでしょうか。

  • 里帰り先(千葉)で出産、退院後すぐ自宅(東京)に戻ることは可能?

    里帰り先(千葉)で出産、退院後すぐ自宅(東京)に戻ることは可能? 現在妊娠35週です。 現在里帰りしていますが、母親との折り合いが悪く、すぐにでも自宅に戻りたいと考えています。 しかし来週には臨月に入るので、今から分娩を受け入れてくれる病院があるとは思えません。 念のため、いくつかの病院には電話をして確認をしてみるつもりでいますが、 最悪の場合、このまま出産までは実家にいることになります。 そこで、里帰り先(千葉)で出産、退院後すぐ自宅(東京)に戻ることは可能でしょうか? 産後は無理をしないのが一番だとは思いますが、今から出産までの期間を実家で過ごすだけでもストレスが溜まるので、産後そのまま実家でお世話になる気になれません。 主人は産後すぐ自宅に戻ってくることについて理解してくれており、できる限り協力するとのことでした。 実家~自宅までは、電車利用で特急50分+在来線20分くらいです。 車利用だと、約2時間半はかかると思います。 電車で帰るよりも車のほうが赤ちゃんの為にもいいのでしょうか? 車は持っていないので、レンタカーすることになります。 このような経験をお持ちの方いらっしゃいましたら、ご意見お待ちしてます。