• ベストアンサー

外務省はなぜ変な表記を使っていたの?

外務省は、外国の地名の日本語表記を以下のように改めることを木俣そうですが、何でこんな変な読みを使っていたのでしょうか? 【旧名】      【新名】 ヴィエトナム    ベトナム 東チモール     東ティモール ニュー・ジーランド ニュージーランド ニカラグァ     ニカラグア チェッコ      チェコ カタル       カタール 象牙海岸共和国   コートジボワール クアラ・ランプール クアラルンプール レイキァヴィーク  レイキャビク ヘーグ       ハーグ プラーグ      プラハ ワルソー      ワルシャワ サライェヴォ    サラエボ テル・アヴィヴ   テルアビブ ニュー・オルリンズ ニューオリンズ ジュネーヴ     ジュネーブ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.3

【変な読み】に対する回答の大半は#2で aschenbach さんにより解説があるので私は感想を書いてみます。 外務省の今回の表記改定に多少違和感を感じるのは、現地読だったり日本の新聞流だったり基準が明確でない事かも知れません。 「ベトナム」などは「ヴィエトナム」ではなく、むしろ『ヴェトナム』の方が自然に思えるのですが。。。 象牙海岸共和国が「コートジボワール」という仏蘭西語で呼ばれるのは良いとしても、今まで良く残っていたものだと感心します。 私たちの時代は[象牙海岸][黄金海岸][奴隷海岸]と云う三点セットで覚えていたので、[奴隷海岸]が戦後消されたのは判りますが [象牙海岸]だけは、外務省も外交的配慮が要らないとでも思っていたのかも知れません。 仏蘭西は歴史的事実で未だに「コートジボアール(象牙海岸の意味)」を使うのなら、象牙輸出入禁止後も[象牙海岸]で良いでしょう。 [奴隷海岸]がナイジェリアとなった時点で残した歴史的地名ですから、中国の様に日本でもそのまま残してもよかった気がします。 その他の都市は省略しますが日本でお馴染の[クアラルンプール]という発音・・・これは現地では[クァラァンプォ~]と聞こえます。 ・・・要するに、カタカナで表記するのには制約があるという事でしょうか、難しい作業だと思います。。。

その他の回答 (2)

回答No.2

「変な読み」っていうのは、見慣れないからそう思われるんですね。 確かに「ワルソー」や「プラーグ」は英語読み(英語訛り)ですが、「ヴィエトナム」や「サライェヴォ」はそっちのほうが現地発音に近い表記です。「ヴァ」行が「バ」行に化けているのはヴァ行のほうが現地読みですね。 ニュー・ジーランドは、英語の綴り通りにカタカナを書けば当然こうなりますね。 New Zealandですから。「・」が入って切り分けてあるものは、もとの綴りが分離しているものです。だから見慣れていなくても、分離して書く方が正しい、と言えば正しい(分かり易いかどうかはまた別問題)。 象牙海岸は、いやこの表記を見て「懐かしい」と思う小生はもうトシなんでしょうねぇ。コート・ディヴォワール Cote d'Ivoire(Coteのoの上にはアクサン記号^がつきます)は、綴りをご覧になればたぶん見当がおつきになると思いますが、英語で言えば Coast of Ivory(但し英語では Ivory Coast と言います)、昔白人たちがアフリカで取った象牙をこの海岸で船積みしたところからついた名前で、それをそのまんま直訳したものです。訳せるんだから間違いではなく変でもないはずですが、世界の地名には「まんま直訳」できるものも多いので、まあ訳さずにカタカナ表記しましょうや、ということになったんですね。小生が小学生の時分、今から三十年近く前には、社会科の教科書・世界地図にも「象牙海岸」と表記してありました。

回答No.1

意識改革の手始めとして日本語表記を改めたようですよ。これまでは英語表記の発音を重視してそのまま使っていたのを改めようという訳です。 外務省が世界との会話に使いやすかったのと現地で通じやすいというのが理由のようです。一種のブランド意識ですね。下記URLをどうぞ。

参考URL:
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/article/kimitsu/200203/23-05.html

関連するQ&A

  • クリーンになった外務省???

    田中真紀子さんの影響で、ゴミもホコリもバケモノもたくさん出てきた外務省ですが、川口さんになってから、その類の話題は全くありません。 どうも世間のその他のゴタゴタに紛れてしまっているように思えてならないのですが、外務省って、心を入れかえてクリーンな機関に生まれ変わったのでしょうか?

  • 外務省ってなにするところ?

    今中学3年生女子です。 将来の夢がむにゃむにゃしているところ(?)です。 そこでお聞きしたいのが、仕事に関してなんですが 外務省 というのは、具体的にはどんなことをするんですか?? 世界を動かす、とか、日本と外国をつなぐ架け橋、みたいなのはちょっと違う・・・

  • 外務省について。

    外務省に勤めるとなる場合、海外に行くのは避けられないですか? 海外に行かずに、外務省の省内でのみ働くことはできませんか? よろしくお願いいたします。

  • 外務省になりたいんです

    わたしは、中学2年生なのですが、 外務省に憧れています。 でも、身内に公務員がいないので、どうすればなれるか どういう職場環境なのかがよくわかりません。 どういう学校に進学すればいいかなども教えていただければ嬉しいです。 あと、コネが大事とか言われてるんですが、どうなんですか?

  • 外務省で働きたい

    外務省でデザイン関係の仕事ってありますか? 語学力はどの程度必要なのでしょうか。 すみません、教えて下さい。

  • 外務省

    (1)外務省の大物官僚ってそんなに有能なんでしょうか。 (2)なんか誰でもできそうな気がするんですが。 (3)言う事をきかない官僚をなぜ大臣は辞めさせるなり異動させるなり  しないんでしょうか。

  • 外務省

    http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo.asp?id=3#ad-image-0 外務省の海外安全ホームページがあります 上記の国の安全基準に満たしていない国内航行旅客船の情報もありません 安全なのでしょうか? 日本人観光客が消えたままの事件も解決されていませんし、この国は反日らしいです また、日本の島を軍事力で占拠している国らしいです また、同盟国でもないこの国が隣の同民族と戦争になる可能性が、昔から指摘されています このような国に邦人がいることは、まことに危険だと思います また、集団的自衛権を行使できない状況下では、有事の際に日本国民を自衛隊までもが、救出にいけない状況です 集団的自衛権や日米安保に反対している日本人がいるらしいのですが、その人たちもその危ない国への旅行や就業や留学などを反対している意見が聞こえてきません なぜ、外務省はこの国への危険情報をだしていないのか、教えてください 予想でも結構です

  • 外務省は、何やってんだ!

    先程初めて知りました。対中ODAは、まだ続けていたのでしょうか?これが事実なら、なんたる事でしょうか?GDPで上回り、自らを大国とまで称し、日本を小日本と蔑むような、国に対し、国民に知らせずODAを続けていたとは、こんな馬鹿な事はありません。外務省のチャイナスクールだか知りませんが、こうした輩が、尖閣諸島を明け渡せなどと国賊紛いな事を言う。その金で何が行われているのか?何が行われて来たのか?わかった上での事でしょうか?これ、安倍総理は当然知っているということでしょうか?

  • USB使用後変な表記が?

    USBの操作後、閉じるとタイトル(タイトルト同じサイズの)とは違う表示が出る、削除も中々出来ず困っている、削除が出来てホットするが、次の操作の時に又、現れる ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 「ヱヴァンゲリヲン」ってカタカナ表記は変じゃないですか?

    「ヱヴァンゲリヲン」ってカタカナ表記は変じゃないですか? 「エヴァンゲリオン」の新劇場版の表記は「ヱヴァンゲリヲン」と なっています。 綴りは「EVANGELION」だから、「ヴァ」の部分はいいと思いますが、 「ヱヴァンゲリヲン」なら「WEVANGELIWON」になってしまうのでは? 旧仮名遣いとは、何でもかんでも「エ→ヱ」「イ→ヰ」に変換するもの ではありません。 (ちなみにカヲルは正しい旧仮名遣いですが、カホルは誤りです) 昔の暴走族が「夜露死苦」とか書いたりするような、「俺こんな難しい字 書けるぜ」的な教養コンプレックスめいたセンスに近いものを感じます。 エヴァンゲリオンのファンの人はほとんどが無教養なアニメオタクだから 何も気にならないんでしょうが、この国語カテゴリをご覧になっている 教養豊かな皆様なら、何か思うところもおありかと存じます。 「ヱヴァンゲリヲン」ってカタカナ表記は変じゃないですか?