- ベストアンサー
HDDの転送速度について教えてください
SATA2のHDDを購入しました SATA2は転送速度が300MBytes/secとして売られていますよね? ですが実際に速度を計ると(CrystalDiskMark)130~140MBytes/secくらいしか出ていません(フォーマット直後) SATAの規格の150MBytes/secより速度が低いというのはどういう事なのでしょうか? これは読み書き合わせて300という事なのでしょうか? それとIDEのATA100のHDDを調べてみると30MBytes/sec前後しか速度が出ていませんがこれが普通なのでしょうか?それが普通であるならばどういった基準でこの速度の数字を決めているのでしょうか? このMBytes/secというのは秒間それだけの転送速度が出ると思っていたのですが実際のところはどうなのでしょうか? よろしくお願いします
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分のパソコンでは、SATA 1TB HDD(Seagete ST31000333AS)のシーケンシャルリードで最高は113MB/sec (CrystalDiskMark)くらいですね。 実際のファイル転送では、色々オーバーヘッドがあって、内蔵のSATA HDDから外付けのeSATAのHDDに対して80MB/sec出たのが最高です(FireFileCpopy使用でバッファ90MB)。 USB2.0では、環境にもよりますが、10MB/sec以下の時もあれば、20~30MB/secくらいが平均で、40MB/sec出るときもあります。USB2.0の理論値は480Mbps(60MB/sec)ですが。 ファイルの転送では、このMB/secがもろ効いてきますので、実際のところ速い方が良いです。 SATA1もSATA2もディスク自体の転送速度で制限されますので、現実にはそんなものです。ただ、SSDのように将来的にHDDのインターフェースでは帯域不足になるものも出てきましたので、そのへんは変わって行くでしょう。
その他の回答 (5)
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5084/12282)
なんかこう、揶揄するわけではありませんが「一般道の法定速度は60km/hなのに常時そんな速度は出せない!おかしい!」というような話に思えてきました。 要はSATAの規格というのは道路なんですよ。車の走る速度に合わせて制限速度を上げていっているだけの。 いくら立派な道路(高速なSATA規格)があっても走る車(ハードディスク)が低速ギヤ(小さなデータのランダムアクセス)でガリガリやっていてはまったく速度は出ません(4KB程度の小データをランダムアクセスした場合、最新のHDDでも10MB/sを大きく割り込みます)し、そもそも出力的に高速を出せないミニカーとか(DVDなどの光学ドライブ、古いHDD)はもっと遅いことだってあります。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5084/12282)
最近その高速性が話題のSSD(ソリッド・ステート・ディスク)でもようやく250MB/s弱の速度が出るかでないかという世界ですね。 もっとも、これにもう一段の改良があったらSATA2の規格上限である300MB/sを越えてしまうでしょうから、おそらく今年中にはSATA3規格(上限600MB/sになるらしいです)の普及が始まるんではないかと思います。 将来的にも、ディスクの物理特性を考慮する必要がないSSDがSATA(に限らずストレージ系の)インタフェースの高速化を牽引することになるでしょう。
>SATA2は転送速度が300MBytes/sec 仰るとおりですが、それはSATA2という「インタフェース」が流せる最大の転送速度であって、HDが出せる速度はまた別の次元です。 HDには中に入っているディスクの枚数や記録密度、回転数によって様々な性能の物が売られています。ご質問者様がお使いのHDは、正直羨ましいほどの高性能な物のようですね。 HD1個で100MB/sも出れば十分速い部類です。 また、HDはデータを記録する場所(ディスクの内周と外周)によって読み書きする速度が違ってきますので、ずっとご質問にある速度が出るわけではありません。(データを入れるほど、遅くなる) >ATA100のHDDを調べてみると30MBytes/sec前後 その時代のHDはその程度の速さしかありません。特に速くもない数値ですが、異常に遅い事もありません。普通です。 ATA100の100は、そのインタフェースが最大で100MB/sのデータを流せる、という意味です。先ほども言いましたとおり、HDのデータの読み出し速度とは一致しません。 なお、非常に細かいことを言いますと、PCとHDのコマンドのやりとり自体の速度は、SATA2ならばちゃんと300MB/sの速度で通信しています。ただし、HDの処理待ちなどで、読み込んだデータを流すときには、それよりも遅い数値が出てしまいます。
- sat100
- ベストアンサー率24% (19/78)
130MB/sもでるのですか? 自分の22000回転のHDDでもそんなにでてないかも
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
規格上の転送速度と実際の(平均)転送速度は違います。 規格上・・最大(瞬間)転送速度 実際には途中にCPU処理(やシーク処理)が入るため1回転無駄に回るケースが出てきます。 またギャップによるロスも有るでしょう。 半分くらいしか出ないと言うのはそのためでしょう。